【橋本駅より徒歩12分】痛みの少ない丁寧な治療と短期間の通院を目指す ちしろ歯科医院
福岡市西区のちしろ歯科医院は、地下鉄七隈線・橋本駅から徒歩12分、大型駐車場を完備し、車でも通いやすい歯科医院です。「歯の治療=痛い」というイメージを覆すべく、痛みの少ない麻酔を追求し、患者様がリラックスして治療に臨める環境を整えています。これまで麻酔に対して苦手意識のある方も、ぜひ一度ご相談いただきたい医院です。
診療では、拡大鏡を用いた精密な処置を行うことで、治療の正確性と効率を高め、通院回数の短縮にも努めています。患者様一人ひとりの状態に合わせ、できるだけ少ない回数で満足いただける結果を目指す点も、同院の大きな特長です。
また、すべての患者様に丁寧なカウンセリングを実施し、現在の症状や治療内容について分かりやすく説明した上で進行するため、治療への不安を軽減できます。お子様の予防歯科から、歯を失った際の補綴まで幅広い保険診療に対応し、あらゆる年代のお悩みに寄り添います。
さらに、すべての器具は厳格な洗浄・滅菌体制のもとで管理されており、院内感染対策も万全。専用機器を用いたプロフェッショナルなクリーニングや定期検診も行っており、衛生管理の面でも安心して通える環境です。
ちしろ歯科医院は、地域の皆様の健康な口腔環境をサポートする「かかりつけ医」として、確かな技術とやさしい心配りで診療を続けています。
診療では、拡大鏡を用いた精密な処置を行うことで、治療の正確性と効率を高め、通院回数の短縮にも努めています。患者様一人ひとりの状態に合わせ、できるだけ少ない回数で満足いただける結果を目指す点も、同院の大きな特長です。
また、すべての患者様に丁寧なカウンセリングを実施し、現在の症状や治療内容について分かりやすく説明した上で進行するため、治療への不安を軽減できます。お子様の予防歯科から、歯を失った際の補綴まで幅広い保険診療に対応し、あらゆる年代のお悩みに寄り添います。
さらに、すべての器具は厳格な洗浄・滅菌体制のもとで管理されており、院内感染対策も万全。専用機器を用いたプロフェッショナルなクリーニングや定期検診も行っており、衛生管理の面でも安心して通える環境です。
ちしろ歯科医院は、地域の皆様の健康な口腔環境をサポートする「かかりつけ医」として、確かな技術とやさしい心配りで診療を続けています。
予防治療のこだわりポイント

ちしろ歯科医院では、患者様一人ひとりのお口の状態に応じた予防と治療を重視し、丁寧なカウンセリングから診療が始まります。まずは問診とカウンセリングを通じて、現在のお悩みやこれまでの経過をしっかりとヒアリング。その上で、虫歯や歯周病のリスクを評価し、適切なメインテナンス方法や予防計画を提案しています。
虫歯・歯周病のチェックでは、目視だけでは確認しにくい箇所もレントゲンや口腔内写真を活用し、早期発見・早期対応に努めます。お口の状態を視覚的に確認できるため、患者様ご自身も変化に気づきやすく、治療への意欲が高まる工夫がなされています。
また、歯磨き指導や仕上げ磨きのアドバイス、生活習慣の見直しなど、日々のセルフケアをサポートする体制も整っており、お子様から大人の方まで安心して予防に取り組める環境です。
歯垢や歯石の除去には、スケーリングやスケーリング・ルートプレーニングを行い、進行した歯周病にも対応。さらに、PMTC(プロによる歯のクリーニング)では、バイオフィルムや細菌の膜を除去し、再付着しにくい清潔な状態へと導いてくれます。
虫歯・歯周病のチェックでは、目視だけでは確認しにくい箇所もレントゲンや口腔内写真を活用し、早期発見・早期対応に努めます。お口の状態を視覚的に確認できるため、患者様ご自身も変化に気づきやすく、治療への意欲が高まる工夫がなされています。
また、歯磨き指導や仕上げ磨きのアドバイス、生活習慣の見直しなど、日々のセルフケアをサポートする体制も整っており、お子様から大人の方まで安心して予防に取り組める環境です。
歯垢や歯石の除去には、スケーリングやスケーリング・ルートプレーニングを行い、進行した歯周病にも対応。さらに、PMTC(プロによる歯のクリーニング)では、バイオフィルムや細菌の膜を除去し、再付着しにくい清潔な状態へと導いてくれます。
医院としての理念・方針

安心・安全な治療を通じて、「かめる喜び」を提供することを使命としています。患者様の健康と笑顔を大切にし、日々の診療に取り組んでいます。
4Cコンセプト
ちしろ歯科医院は、患者様に最高の笑顔を届けるために「4Cコンセプト」を掲げています。
Cordiality - 誠心誠意の対応
患者様に心から寄り添い、丁寧な説明を大切にしています。
Consent - 十分なご理解と同意
患者様にご納得いただいた上で、清潔かつ専門的な治療をご提供します。
Cure - 確かな治療
一人ひとりの患者様に最適な治療を行い、その健康を守ります。
Contribution - 社会への貢献
健康な口腔環境を支えることで、患者様の笑顔に貢献します。
4Cコンセプト
ちしろ歯科医院は、患者様に最高の笑顔を届けるために「4Cコンセプト」を掲げています。
Cordiality - 誠心誠意の対応
患者様に心から寄り添い、丁寧な説明を大切にしています。
Consent - 十分なご理解と同意
患者様にご納得いただいた上で、清潔かつ専門的な治療をご提供します。
Cure - 確かな治療
一人ひとりの患者様に最適な治療を行い、その健康を守ります。
Contribution - 社会への貢献
健康な口腔環境を支えることで、患者様の笑顔に貢献します。
院長について
▽略歴
関東の大型歯科医院にて勤務
その後専門性の高い治療を学ぶため福岡県内の歯科医院に勤務
現在に至る
関東の大型歯科医院にて勤務
その後専門性の高い治療を学ぶため福岡県内の歯科医院に勤務
現在に至る
小児歯科:生えたばかりの虫歯になりやすい乳歯に適切なケアを

お子様の歯は、一生の健康を支える大切な土台です。特に、6歳前後に生える「6歳臼歯(第一大臼歯)」は、噛む力が強く、歯並びや咬み合わせにおいて非常に重要な役割を果たします。しかし、この時期に生えたばかりの歯はまだ歯質が未熟で、溝が深く汚れがたまりやすいため、虫歯のリスクが高いと言われています。
予防策としては、毎日の正しい歯磨きに加え、定期的な歯科検診やシーラント・フッ素塗布が効果的です。シーラントは、歯の溝をフッ素を含む樹脂で埋めて虫歯菌の侵入を防ぐ処置で、特に奥歯の虫歯予防に有効です。
また、お子様の歯並びも早期からチェックすることが大切です。歯並びが悪いと汚れがたまりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になるだけでなく、正しい発音や姿勢にも影響する場合があります。矯正が必要な場合も、早めに始めることでスムーズに治療を進めることができます。
ちしろ歯科医院では、12歳で永久歯が生えそろう頃に1本も虫歯がない、さらに美しい歯並びを目指すことを目標としています。将来の健康な歯を育てるために、定期的なメインテナンスと適切なホームケアを習慣化しましょう。
予防策としては、毎日の正しい歯磨きに加え、定期的な歯科検診やシーラント・フッ素塗布が効果的です。シーラントは、歯の溝をフッ素を含む樹脂で埋めて虫歯菌の侵入を防ぐ処置で、特に奥歯の虫歯予防に有効です。
また、お子様の歯並びも早期からチェックすることが大切です。歯並びが悪いと汚れがたまりやすくなり、虫歯や歯周病の原因になるだけでなく、正しい発音や姿勢にも影響する場合があります。矯正が必要な場合も、早めに始めることでスムーズに治療を進めることができます。
ちしろ歯科医院では、12歳で永久歯が生えそろう頃に1本も虫歯がない、さらに美しい歯並びを目指すことを目標としています。将来の健康な歯を育てるために、定期的なメインテナンスと適切なホームケアを習慣化しましょう。
歯周病治療:歯を失う最大の原因であり全身疾患にも関係する病気

歯周病は歯槽膿漏とも呼ばれる細菌感染症で、歯ぐき(歯肉)の炎症から始まり、進行すると歯を支える骨(歯槽骨)まで影響が及ぶ病気です。初期段階である「歯肉炎」は、歯ぐきが赤く腫れたり出血したりする症状が特徴ですが、さらに進行すると「歯周炎」となり、歯槽骨が吸収されて歯がぐらつき、最終的には自然に抜け落ちる危険があります。自覚症状が少ないまま進行することが多いため、早期発見と治療が非常に重要です。
歯周病は急性期と慢性期を繰り返しながらゆっくりと進行することが多く、急性期には歯ぐきの腫れや膿の蓄積、激しい痛みを伴うことがあります。こうした症状は体調の変化やストレスなどによっても悪化するため、定期的なメインテナンスが欠かせません。
患者様がリラックスして治療を受けられるよう、「痛みの少ない麻酔」と「負担の少ない歯石除去」を実践しています。まずは患者様の不安や過去の治療経験を丁寧にヒアリングし、それぞれに合った治療計画を立てています。歯石やプラークなど、家庭で取り除けない汚れは、専用の医療機器を使用して安全に除去します。また、進行した歯周病には局所麻酔を施し、歯周ポケット内の歯石や感染組織を徹底的に除去する外科的処置も行っています。
さらに、治療後の再発を防ぐためには、日々のセルフケアと定期検診が重要です。適切なブラッシング方法や生活習慣の改善を指導し、長期にわたり健康な歯ぐきを維持できるようサポートしています。
歯周病は急性期と慢性期を繰り返しながらゆっくりと進行することが多く、急性期には歯ぐきの腫れや膿の蓄積、激しい痛みを伴うことがあります。こうした症状は体調の変化やストレスなどによっても悪化するため、定期的なメインテナンスが欠かせません。
患者様がリラックスして治療を受けられるよう、「痛みの少ない麻酔」と「負担の少ない歯石除去」を実践しています。まずは患者様の不安や過去の治療経験を丁寧にヒアリングし、それぞれに合った治療計画を立てています。歯石やプラークなど、家庭で取り除けない汚れは、専用の医療機器を使用して安全に除去します。また、進行した歯周病には局所麻酔を施し、歯周ポケット内の歯石や感染組織を徹底的に除去する外科的処置も行っています。
さらに、治療後の再発を防ぐためには、日々のセルフケアと定期検診が重要です。適切なブラッシング方法や生活習慣の改善を指導し、長期にわたり健康な歯ぐきを維持できるようサポートしています。
口腔外科:口腔周辺のトラブルに外科処置を行い問題に対処

口腔外科は、虫歯や歯周病の治療にとどまらず、お口の中や顎周辺に関するさまざまな疾患に対応する分野です。親知らずの抜歯や顎関節症の治療など、一般の歯科治療では難しいケースに対応しています。
親知らずの抜歯
親知らずは17~30歳頃に生えることが多く、最後に生える永久歯であるため、十分なスペースが確保できず、横向きや斜めに生えたり、骨の中に埋まったままになることがあります。このような場合、歯肉や隣の歯に悪影響を及ぼし、痛みや腫れ、虫歯の原因になることが多いため、抜歯を検討することが望ましいとされています。丁寧な事前検査と麻酔管理のもと、できるだけ負担の少ない抜歯を心がけています。
顎関節症
顎関節症は、顎が痛む、音が鳴る、口が大きく開かないといった症状を伴う疾患で、肩こりや頭痛、めまい、耳鳴りなど全身に影響を及ぼすこともあります。原因としては、歯ぎしりや片側での噛み癖、ストレスなどの生活習慣が大きく関係しています。治療は、噛み合わせの調整、マウスピースの装着、関節腔内の洗浄、場合によっては外科的処置など、多岐にわたります。セルフケアの指導も重要な要素であり、患者様とともに長期的な改善を目指しています。
親知らずの抜歯
親知らずは17~30歳頃に生えることが多く、最後に生える永久歯であるため、十分なスペースが確保できず、横向きや斜めに生えたり、骨の中に埋まったままになることがあります。このような場合、歯肉や隣の歯に悪影響を及ぼし、痛みや腫れ、虫歯の原因になることが多いため、抜歯を検討することが望ましいとされています。丁寧な事前検査と麻酔管理のもと、できるだけ負担の少ない抜歯を心がけています。
顎関節症
顎関節症は、顎が痛む、音が鳴る、口が大きく開かないといった症状を伴う疾患で、肩こりや頭痛、めまい、耳鳴りなど全身に影響を及ぼすこともあります。原因としては、歯ぎしりや片側での噛み癖、ストレスなどの生活習慣が大きく関係しています。治療は、噛み合わせの調整、マウスピースの装着、関節腔内の洗浄、場合によっては外科的処置など、多岐にわたります。セルフケアの指導も重要な要素であり、患者様とともに長期的な改善を目指しています。
矯正歯科:歯列の改善を行い不正咬合によって起きていた様々な問題を解消

矯正歯科は、歯並びや噛み合わせの不具合を改善する治療で、単に見た目を整えるだけでなく、正しい咬合や発音、全身の健康にも影響を与える重要な分野です。正しい歯並びは、食事や会話をスムーズに行うための基本であり、虫歯や歯周病の予防にもつながります。
ちしろ歯科医院では、矯正認定医が在籍しており、お子様から大人まで幅広い年齢層に対応可能です。部分矯正から全体矯正まで、それぞれのニーズに合わせた治療をご提案しています。また、歯並びや噛み合わせに関する無料相談も随時受け付けております。
矯正治療は基本的に保険適用外(自費診療)ですが、年齢に関係なく治療を開始することができます。歯並びや噛み合わせに関するお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
ちしろ歯科医院では、矯正認定医が在籍しており、お子様から大人まで幅広い年齢層に対応可能です。部分矯正から全体矯正まで、それぞれのニーズに合わせた治療をご提案しています。また、歯並びや噛み合わせに関する無料相談も随時受け付けております。
矯正治療は基本的に保険適用外(自費診療)ですが、年齢に関係なく治療を開始することができます。歯並びや噛み合わせに関するお悩みがある方は、ぜひ一度ご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 16:00 |
休診日:日曜・祝日 ※第2、4木曜の午後は休診
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ちしろ歯科医院 |
所在地 | 〒819-0043 福岡県 福岡市西区 野方3-1-2 |
最寄駅 | 橋本駅 2番出口 徒歩12分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 81428 |