【桜坂駅から徒歩19分・駐車場あり】患者様のご要望に寄り添い安心できる治療を提供する しのざき歯科
しのざき歯科は、地下鉄七隈線「桜坂駅」から徒歩19分、ビル裏手に駐車場を備えており、お車でも安心して通院できる歯科医院です。
当院では、患者様が安心して治療を受けられるよう、痛みや不安の軽減に力を入れています。歯科治療に対する恐怖や緊張は痛みの感じ方に大きく影響するため、治療前には必ず内容を丁寧に説明し、資料や画像を活用してわかりやすくご案内しています。専門的な言葉を並べるのではなく、患者様の立場に立った説明を心がけているのが特徴です。
診療においては「できるだけ歯を残す」ことを基本方針としています。通常の治療が難しいケースでは、患者様としっかり相談したうえで、インプラントや歯の移植など高度な治療方法も選択肢に加え、最適な方針を一緒に検討していきます。
院内は衛生管理にも徹底しており、器具の個別パッキングや滅菌処理を行い、感染症対策を徹底しています。同じ建物内の内科医と連携することで、全身の健康にも配慮した包括的なサポートが可能です。
さらに、通院が難しい方に向けた訪問歯科診療にも対応し、地域の幅広いニーズに応えています。患者様との信頼関係を大切にしながら、お一人おひとりに合った安心で丁寧な歯科医療を提供することを目指しています。
当院では、患者様が安心して治療を受けられるよう、痛みや不安の軽減に力を入れています。歯科治療に対する恐怖や緊張は痛みの感じ方に大きく影響するため、治療前には必ず内容を丁寧に説明し、資料や画像を活用してわかりやすくご案内しています。専門的な言葉を並べるのではなく、患者様の立場に立った説明を心がけているのが特徴です。
診療においては「できるだけ歯を残す」ことを基本方針としています。通常の治療が難しいケースでは、患者様としっかり相談したうえで、インプラントや歯の移植など高度な治療方法も選択肢に加え、最適な方針を一緒に検討していきます。
院内は衛生管理にも徹底しており、器具の個別パッキングや滅菌処理を行い、感染症対策を徹底しています。同じ建物内の内科医と連携することで、全身の健康にも配慮した包括的なサポートが可能です。
さらに、通院が難しい方に向けた訪問歯科診療にも対応し、地域の幅広いニーズに応えています。患者様との信頼関係を大切にしながら、お一人おひとりに合った安心で丁寧な歯科医療を提供することを目指しています。
口腔外科治療のこだわりポイント

しのざき歯科では、従来の治療方法に加えて「歯牙移植」にも積極的に取り組んでいます。歯牙移植とは、むし歯や外傷などで歯を失った部分に、ご自身の親知らずなど健康な歯を移植する治療法です。インプラントのように人工の歯根を埋め込むのではなく、患者様ご自身の歯を利用するため、天然歯に近い感覚で噛むことができる点が大きな特長です。
歯には「歯根膜」というクッションの役割を果たす膜があり、咬む力や方向を感じ取る重要な機能を担っています。歯牙移植では、この歯根膜ごと移植することで、インプラントにはない自然な噛み心地や感覚を再現できる可能性があります。人工物を体内に埋め込むことに抵抗を感じる方にとっても、より自然な選択肢となる治療法です。
また、歯牙移植は条件を満たせば保険が適用される場合もあり、費用の負担を軽減できる点も魅力です。ただし、移植する歯の大きさや形が適している必要があり、すべての方に実施できるわけではありません。親知らずの位置や状態、移植先の骨の状態などを精密に診断し、長期的な安定性を考慮して治療計画を立てます。
しのざき歯科では、開院以来この治療法に取り組み、経験を重ねてきました。天然歯の力を最大限に活かす歯牙移植を通じて、患者様が自然な噛む感覚を取り戻し、快適に生活できるようサポートしています。
歯には「歯根膜」というクッションの役割を果たす膜があり、咬む力や方向を感じ取る重要な機能を担っています。歯牙移植では、この歯根膜ごと移植することで、インプラントにはない自然な噛み心地や感覚を再現できる可能性があります。人工物を体内に埋め込むことに抵抗を感じる方にとっても、より自然な選択肢となる治療法です。
また、歯牙移植は条件を満たせば保険が適用される場合もあり、費用の負担を軽減できる点も魅力です。ただし、移植する歯の大きさや形が適している必要があり、すべての方に実施できるわけではありません。親知らずの位置や状態、移植先の骨の状態などを精密に診断し、長期的な安定性を考慮して治療計画を立てます。
しのざき歯科では、開院以来この治療法に取り組み、経験を重ねてきました。天然歯の力を最大限に活かす歯牙移植を通じて、患者様が自然な噛む感覚を取り戻し、快適に生活できるようサポートしています。
医院としての理念・方針

患者様にとって信頼できる歯科医院であり続けることを目指しています。そのため、患者様が望む「良い治療」を提供することに力を入れています。歯科治療は一律ではなく、患者様のライフスタイルや希望に応じた多様な選択肢が求められます。一般歯科の保険診療だけでなく、審美歯科やインプラントなどの自費診療にも対応し、より幅広いニーズに応えています。
また、痛みや不安を和らげるための配慮も欠かしません。治療に際しては、患者様との十分なコミュニケーションを通じて、納得いただける治療計画を立て、同意の上で進めることを大切にしています。さらに、感染対策にも万全を期し、内科医と連携した総合的な医療環境を提供しています。患者様が治療後に笑顔でお帰りいただけるよう、丁寧で安心な歯科医療の実現を目指しています。
また、痛みや不安を和らげるための配慮も欠かしません。治療に際しては、患者様との十分なコミュニケーションを通じて、納得いただける治療計画を立て、同意の上で進めることを大切にしています。さらに、感染対策にも万全を期し、内科医と連携した総合的な医療環境を提供しています。患者様が治療後に笑顔でお帰りいただけるよう、丁寧で安心な歯科医療の実現を目指しています。
院長について
▽略歴
2000年 福岡歯科大学 卒業
2008年5月 しのざき歯科 開院
現在に至る
2000年 福岡歯科大学 卒業
2008年5月 しのざき歯科 開院
現在に至る
虫歯治療:天然の歯をなるべく削らないよう初期段階の予防と治療が肝心

虫歯は、口内の虫歯菌が糖類をエサにして酸を作り出し、その酸によって歯の表面が溶かされることで進行します。これは、レンガでできた建物が部分的に崩れていくような状態に例えられます。軽度の虫歯であれば、唾液中のカルシウムやリン酸による「再石灰化」という自然修復の働きで回復が期待できますが、損傷が大きくなると、失われた部分を人工材料で補う必要があります。
虫歯治療では、虫歯菌に侵された部分を削り取り、詰め物や被せ物で補う処置が一般的です。削る量や詰め物の種類は、虫歯の進行具合や部位によって異なります。できるだけ歯を削らずに済むよう、初期段階での治療や日常的な予防が大切です。
フッ素は歯の表面に作用して再石灰化を促進し、歯質を強化する働きがあるため、フッ素入りの歯磨き粉やガムを積極的に取り入れると効果的です。定期的な検診と適切なケアで、虫歯の予防に努めましょう。
虫歯治療では、虫歯菌に侵された部分を削り取り、詰め物や被せ物で補う処置が一般的です。削る量や詰め物の種類は、虫歯の進行具合や部位によって異なります。できるだけ歯を削らずに済むよう、初期段階での治療や日常的な予防が大切です。
フッ素は歯の表面に作用して再石灰化を促進し、歯質を強化する働きがあるため、フッ素入りの歯磨き粉やガムを積極的に取り入れると効果的です。定期的な検診と適切なケアで、虫歯の予防に努めましょう。
予防診療:普段からのご自宅での予防ケアが健康なお口をつくる

日常のセルフケアや適切な食生活、フッ素の効果的な活用を組み合わせた予防を推奨しています。虫歯や歯周病は、適切なケアで防げる病気です。特に、正しい歯磨きやバランスの取れた食生活は、予防の基本となります。これらに加えてフッ素を取り入れることで、さらに高い予防効果が期待できます。
一部でフッ素に対する懸念があるのも事実ですが、日常的な予防に使用されるフッ素の濃度は極めて低く、安全性が確立されています。過剰摂取が続くと歯に斑点ができる可能性がありますが、通常の使用範囲ではそのリスクはほとんどありません。これらの点を踏まえ、安心してご利用いただけると判断し、積極的にフッ素の活用をお勧めしています。
さらに、小さなお子様の予防にも力を入れています。痛みを伴わない予防処置は、お子様が歯医者に対する恐怖心を持たずに通いやすくするための大切なステップです。ご家庭でできるケアについてもアドバイスし、健やかな口腔環境をサポートしています。
一部でフッ素に対する懸念があるのも事実ですが、日常的な予防に使用されるフッ素の濃度は極めて低く、安全性が確立されています。過剰摂取が続くと歯に斑点ができる可能性がありますが、通常の使用範囲ではそのリスクはほとんどありません。これらの点を踏まえ、安心してご利用いただけると判断し、積極的にフッ素の活用をお勧めしています。
さらに、小さなお子様の予防にも力を入れています。痛みを伴わない予防処置は、お子様が歯医者に対する恐怖心を持たずに通いやすくするための大切なステップです。ご家庭でできるケアについてもアドバイスし、健やかな口腔環境をサポートしています。
審美治療:見た目も耐久性も優れた材料による詰め物・被せ物治療をご提案

審美治療では、美しさと耐久性を兼ね備えた素材を用い、見た目に優れた詰め物や被せ物を提供しています。これらは自由診療となりますので、治療前に費用や利点・欠点について丁寧にご説明し、患者様に納得いただいた上でご選択いただきます。
例えば、詰め物には、変色しにくく自然な色合いが特徴のハイブリッドセラミックやオールセラミックがあります。被せ物には、強度が高く、自然な美しさを持つオールセラミックやメタルボンドをご用意しています。メタルボンドは内側に金属製のフレームを使用し、表面に白く滑らかなセラミックを焼き付けたもので、強度と審美性を兼ね備えています。一方、オールセラミックはジルコニアを使用し、高い透明感と自然な色調が魅力です。
また、歯の形や隙間が気になる場合には、ラミネートべニアという薄いセラミックのチップを歯に貼り付ける方法も選択肢の一つです。まずは患者様のご希望をお聞かせいただき、一人ひとりに合った治療プランを提供しています。
例えば、詰め物には、変色しにくく自然な色合いが特徴のハイブリッドセラミックやオールセラミックがあります。被せ物には、強度が高く、自然な美しさを持つオールセラミックやメタルボンドをご用意しています。メタルボンドは内側に金属製のフレームを使用し、表面に白く滑らかなセラミックを焼き付けたもので、強度と審美性を兼ね備えています。一方、オールセラミックはジルコニアを使用し、高い透明感と自然な色調が魅力です。
また、歯の形や隙間が気になる場合には、ラミネートべニアという薄いセラミックのチップを歯に貼り付ける方法も選択肢の一つです。まずは患者様のご希望をお聞かせいただき、一人ひとりに合った治療プランを提供しています。
義歯治療 :患者様のご要望を叶えるため安定して使える義歯をご用意

保険診療を基本としつつ、患者様のご希望に応じて自由診療の選択肢もご用意しています。部分入れ歯の留め具が気になる場合には、金属を使用せずに自然な見た目が実現できるノンクラスプデンチャーがおすすめです。これにより、外見上の違和感が軽減されます。
また、安定性を求める方には、マグネットデンチャーという選択肢があります。これは残っている歯に磁石を取り付け、入れ歯をしっかりと固定する方法で、留め具が見えず自然な装着感が得られます。さらに、薄くて強度の高い金属床義歯もご用意しており、軽くて使いやすいのが特徴です。
しっかり噛めて快適に使える入れ歯を目指し、患者様とじっくりお話を伺いながら、お一人お一人に合った義歯をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
また、安定性を求める方には、マグネットデンチャーという選択肢があります。これは残っている歯に磁石を取り付け、入れ歯をしっかりと固定する方法で、留め具が見えず自然な装着感が得られます。さらに、薄くて強度の高い金属床義歯もご用意しており、軽くて使いやすいのが特徴です。
しっかり噛めて快適に使える入れ歯を目指し、患者様とじっくりお話を伺いながら、お一人お一人に合った義歯をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
19:00 ~ 20:00 |
休診日:日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 | しのざき歯科 |
所在地 | 〒810-0033 福岡県 福岡市中央区 小笹4-4-5 |
最寄駅 | 桜坂駅 1番出口 徒歩19分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 訪問診療 |
医院ID | 81397 |