brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  福岡県  -  福津市  -  なつやま歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0940-42-6177

なつやま歯科クリニック

得意治療: 小児歯科
所在地
福岡県 福津市 中央3-1-1 福間駅ビル106
最寄駅
福間駅 直結
【JR鹿児島本線 福間駅直結】幅広い診療と充実した設備で地域に貢献するなつやま歯科クリニック
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
出典:なつやま歯科クリニック
※画像はイメージです。
なつやま歯科クリニックは、JR福間駅ビル内に位置しており、雨の日でも濡れずに通院できる利便性の高い歯科医院です。福津市をはじめ、宗像市・古賀市・宮若市・新宮町など周辺地域からも多くの患者様が来院しています。

診療内容は一般歯科・小児歯科・歯周病治療に加え、インプラント治療や審美セラミック治療まで幅広く対応しており、ご高齢の方の治療や入れ歯の相談にも力を入れています。噛みにくさや口腔ケアに関するお悩みにも丁寧に対応し、一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を行っています。

院内には被ばく量を抑えたデジタルレントゲンや口腔内モニターなどの先進設備を導入し、治療内容をわかりやすく確認できる環境を整えています。インプラントや外科処置は個室で行い、プライバシーに配慮した診療体制をとっています。

また、器具の完全滅菌や個別パッキングを徹底するなど、院内感染防止にも細心の注意を払っています。さらに、オンライン資格確認システムを活用し、受診歴や薬剤情報をもとにした安全で質の高い医療を提供しています。

駅直結の立地と幅広い診療体制により、地域のかかりつけ歯科として信頼される存在となっているクリニックです。
小児歯科のこだわりポイント
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
お子様にとって「歯医者=痛い・怖い場所」というイメージが強いかもしれませんが、そのイメージを払拭し、お子様が安心して通える環境づくりを大切にしています。特に、お子様の歯は大人の歯に比べて虫歯になりやすく、一度虫歯になると自然に治ることはなく、再び虫歯になるリスクも高まります。

そのため、虫歯にならないための予防と、正しい歯磨き習慣を身につけることが重要です。虫歯予防の一環として以下の方法をご提案しています。まず、乳歯や生えたばかりの永久歯はまだ硬さが不十分で虫歯になりやすいため、フッ素塗布をおすすめしています。

フッ素には歯の表面を強化し、虫歯を予防する効果があり、特に自宅でのフッ素うがいは毎日続けやすく効果的です。また、奥歯の溝は汚れがたまりやすく、虫歯の発生リスクが高いため、「シーラント」という溝を埋める予防治療も取り入れています。

これは歯を削らずに行えるため、健康な歯質を保ちながら虫歯を防ぐのに有効です。さらに、歯磨き指導を通じて、楽しみながら正しいブラッシングの習慣を身につけるサポートをしています。

お子様が自分の歯を大切にする習慣を身につけることが、将来の健康な歯を守る大切な一歩です。
医院としての理念・方針
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
患者様の口腔内の健康を長く保つことを目指し、質の高い歯科治療を提供しています。歯科治療は単に痛みを取り除くことにとどまらず、日常生活の質(QOL)を高める重要な役割があります。

そのため、予防と早期発見を重視し、患者様にとって最も適切な治療計画を立てるよう心がけています。また、患者様がリラックスできるよう、明るく親しみやすい雰囲気作りにも力を入れています。

特に、衛生管理には細心の注意を払い、使用するすべての器具は厚生省の感染ガイドラインに基づく化学的滅菌を徹底しています。さらに、オンライン資格確認システムの導入により、受診歴や薬剤情報をもとにしたより正確な診断と治療が可能です。高齢化が進む現代において、患者様ができるだけ自分の歯で快適な食生活を送れるようサポートすることが使命です。

これからも患者様の笑顔と健康を第一に考え、地域に根ざした歯科医療を提供しています。
院長について
▽略歴
九州歯科大学卒業
歯周病治療:予防治療により歯周病を防ぎ健康なお口の維持を推奨
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
歯周病は、虫歯に次いで歯を失う大きな原因であり、特に40歳以降に発症率が高まる慢性的な疾患です。これは歯を支える組織(歯肉、歯根膜、セメント質、歯槽骨)が細菌に感染し、炎症を引き起こすことで進行します。

初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに進行してしまうことが多く、早期発見と適切なケアが重要です。さらに、近年の研究では、歯周病が動脈硬化や糖尿病などの全身疾患と深く関係していることが明らかになっており、口腔内の健康が全身の健康に大きく影響することが分かっています。

歯周病が進行すると、歯周ポケットが深くなり、細菌が増殖しやすくなります。このため、適切なブラッシングと専門的なクリーニング(PMTC)によるプラークコントロールが不可欠です。定期的なメインテナンスを通じて、歯垢や歯石の除去、根面の滑沢化を徹底し、健康な歯肉と歯槽骨の維持を目指しています。

これにより、炎症を引き起こす細菌を効果的に取り除き、歯を長持ちさせることが可能です。歯周病はもはや「不治の病」ではなく、適切なケアと治療で進行を防ぎ、健康な状態を取り戻すことができる病気です。
インプラント:天然の歯を失ってしまった時に行う限りなく本物に近い人工歯による治療
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
歯を失うと自然に再生することはなく、その欠損部分を補う手段として従来は「入れ歯」や「ブリッジ」が一般的でした。しかし、これらの方法は噛む力が不十分であったり、長期間使用することでフィット感が低下するなどの課題があります。

こうした問題を解決するために登場したのが「インプラント治療」です。インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法で、天然の歯に近い感覚でしっかりと噛むことができ、見た目も自然です。治療は、まず骨にインプラントを埋入する一次手術から始まり、その後3〜6ヶ月間の治癒期間を経てインプラントと骨がしっかり結合します(オッセオインテグレーション)。

この期間中は仮歯を使用することも可能で、その後、歯肉が安定した段階で型取りを行い、患者様に合った人工歯を作製・装着します。また、インプラントは口腔内の衛生状態を良好に保つことが長持ちの鍵となるため、適切なブラッシング方法の指導や定期検診が欠かせません。

骨との結合力が非常に高い「カルシテックインプラント」を採用しており、これにより治療後も安定した咬合力を提供することが可能です。
審美歯科:より綺麗で美しい白い歯を目指しながら機能性も追求
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
美しい笑顔には健康な歯と自然な色合いが欠かせません。患者様それぞれの歯の色や形に合わせた審美歯科治療を提供しています。具体的には、「クリスタルアイ」という最新のシェードテイキングシステムを導入し、一本一本異なる歯の色合いを正確に再現することが可能です。

これにより、より自然で美しい歯を実現します。さらに、ホームホワイトニングにも対応しており、専用のマウストレーを使用した自宅でのホワイトニングにより、輝く白い歯を手軽に手に入れることができます。

また、セラミック治療も充実しており、「オールセラミックスクラウン」や「セラミック焼付金属冠」など、患者様のニーズに合わせた選択が可能です。オールセラミックスは金属を使用せず、自然な透明感と強度を兼ね備えており、金属アレルギーの心配もありません。

さらに、「ハイブリッドセラミッククラウン」や「セラミックインレー」も取り扱っており、審美性と機能性を兼ね備えた選択肢をご提供しています。

特に「セラマージュ」は、セラミックスとプラスチックを融合した新素材で、自然な色調と強度を兼ね備え、前歯から奥歯まで幅広く対応可能です。
高齢者歯科:欠かさず口腔ケアを行い続けることで全身の健康を維持
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
高齢者の方々にとって、お口の健康は全身の健康に大きく影響します。加齢に伴う口腔機能の低下を防ぐために、定期的な口腔ケアを積極的に推進しています。具体的には、歯石の除去や適切なブラッシング指導に加え、歯ぐきや粘膜のマッサージ、舌や口唇のリハビリテーションを通じて口腔機能を維持・回復するサポートを行っています。

また、口腔内の衛生状態を保つことは、誤嚥性肺炎の予防にもつながります。誤嚥性肺炎は要介護高齢者の主要な死亡原因の一つであり、適切な口腔ケアがその発生リスクを大幅に低減することが明らかになっています。

さらに、見た目に自然で機能的な「ノンクラスプデンチャー」も取り扱っています。これは金属のバネを使用せず、歯ぐきに馴染む半透明の素材で作られており、装着感が良く、金属アレルギーの心配もありません。

高齢になっても快適な口腔環境を維持するため、ぜひ定期的なメンテナンスをご検討ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 14:00
16:00 ~ 21:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 なつやま歯科クリニック
所在地 〒811-3217 福岡県 福津市 中央3-1-1 福間駅ビル106
最寄駅 福間駅 直結
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 81384
0940-42-6177
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。