brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  福岡県  -  福岡市博多区  -  TOMOデンタル
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
092-282-1048

TOMOデンタル

所在地
福岡県 福岡市博多区 奈良屋町13-6-203
最寄駅
中州川端駅 7番出口 徒歩8分
【福岡市地下鉄 中州川端駅より徒歩8分】訪問診療に特化し患者様が健康的な生活を保つためのサポートを行うTOMOデンタル
訪問先でも外来と同等の治療をお届けしています
訪問先でも外来と同等の治療をお届けしています
訪問先でも外来と同等の治療をお届けしています
出典:TOMOデンタル
訪問先でも外来と同等の治療をお届けしています
TOMOデンタルは、中州川端駅より徒歩8分の位置にあり、訪問歯科に特化しているクリニックです。

質の高い訪問歯科診療と口腔ケアを提供しています。単に虫歯治療や義歯の製作・調整を行うだけでなく、お口の健康を通じて全身の健康をサポートすることを目指しています。適切な口腔ケアを続けることで、噛みやすさや飲み込みやすさが改善され、誤嚥性肺炎の予防や栄養状態の向上が期待できます。また、発音が明瞭になることでコミュニケーション能力も向上し、患者様の生活の質(QOL)全体が高まります。

通院が難しい方を対象に、ご自宅や施設(老人ホーム、グループホームなど)へ訪問し、外来診療と同様の治療が可能です。虫歯治療や義歯の製作・調整に加え、レントゲン撮影も対応しており、治療やケアに必要な機材や物品はすべて準備いたしますので、ご家族や介護者の方のご負担も最小限に抑えられます。

さらに、訪問歯科診療を通じて、入院日数の短縮や身体機能の維持にも貢献しています。歯科治療や口腔ケアの積極的な取り組みにより、全身の健康状態の改善を目指し、患者様がいつまでも健やかに過ごせるようサポートいたします。訪問診療をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
得意な治療のこだわりポイント
感染対策を行ったうえで患者様のもとに赴きます 感染対策を行ったうえで患者様のもとに赴きます
訪問歯科は、歯科医院への通院が困難な方に対して、ご自宅や施設で必要な歯科診療や口腔ケアを提供するサービスです。県内でも数少ない訪問診療に専門特化した歯科医療機関として、超高齢化社会に向けた取り組みを進めています。高齢者やお体が不自由な方、寝たきりや歩行困難な方々が、生まれ育った街や住み慣れた家で最期まで生きがいのある生活を送れるよう、歯科医療の側面からしっかりとサポートいたします。

訪問診療は、福岡市、春日市、太宰府市、大野城市、糟屋郡など広範囲にわたり対応しており、ご自宅だけでなく、各種施設での診療実績も豊富です。患者様の生活環境に合わせた柔軟な対応が可能ですので、お気軽にご相談ください。

訪問歯科の目的
訪問歯科の目的は、単に治療を提供するだけではなく、患者様のQOL(生活の質)の向上を目指すことです。歯科治療や口腔ケアを通じて、以下のような多くのメリットが期待できます。

1. 栄養状態の改善
適切な歯科治療と口腔ケアにより、お口の機能や衛生状態が整うと、食べ物をより美味しく感じ、食事量が増える方が多くいらっしゃいます。これにより、栄養状態が向上し、身体全体の健康維持に繋がります。

2. 健康的な生活の維持
噛み合わせが整うと、全身の筋力や歩行能力、身体活動、さらには認知機能の向上が期待できます。これらは日常生活の質を高め、健康的な生活を支える大切な要素です。

3. 誤嚥性肺炎の予防
誤嚥性肺炎は日本人の主要な死亡原因の一つですが、適切な口腔ケアにより口腔内の細菌数を減らし、嚥下機能の維持向上を図ることで、そのリスクを大幅に低減できます。

訪問歯科は、単なる治療にとどまらず、患者様が自分らしい生活を続けるための重要なサポートとなります。お口や歯に関するお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
クリニックから半径16kmが訪問対応エリアです クリニックから半径16kmが訪問対応エリアです
「味わう・噛む・食べる」ことは、単なる栄養補給にとどまらず、日々の生活に喜びや生きがいをもたらす大切な行為です。食べることができる喜びは、単に身体の健康だけでなく、心の健康にも大きな影響を与えます。TOMOデンタルは、こうした「食事を楽しむ力」を支えるために、訪問歯科診療を通じて患者様の健康をサポートしています。

食事がうまくできない、好きなものが食べられないというお悩みを抱える患者様に対し、誠心誠意の治療とケアを提供しています。実際に、「もう食事が楽しくない」とおっしゃっていた患者様が、治療を通じて「もっとおいしいものが食べたい」「食事が楽しみになった」と話してくださるようになった瞬間はTOMOデンタルにとって大きな喜びです。そのような前向きな変化を患者様と一緒に迎えることが大きな目標です。

お口や食事に関するお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。TOMOデンタルが、皆様の健やかな生活をサポートしております。
院長について
▽略歴
九州大学歯学部歯学科卒業
福岡県歯科医院勤務を経てTOMOデンタル院長就任
歯周病治療:歯石を除去し歯周病を防ぐことで抜歯のリスクを回避
左側の器具はNSK・バリオスという超音波スケーラーです 左側の器具はNSK・バリオスという超音波スケーラーです
歯周病は、歯を支える歯茎や骨が細菌感染によって破壊される慢性疾患です。主な原因は歯垢(プラーク)内の細菌で、これが歯肉に炎症を引き起こし、進行すると歯槽骨が溶け、最終的には歯が抜けてしまう可能性があります。

初期の歯肉炎の段階では、歯茎が赤く腫れ、出血しやすくなりますが、この段階で適切な治療を受けることで、健康な状態に戻すことが可能です。治療はまず、歯科医師や歯科衛生士による歯石除去(スケーリング)や、歯の根の面を滑らかにするルートプレーニングから始まります。

これにより歯の表面が滑らかになり、細菌の再付着を防ぐことができます。進行した歯周病の場合は、外科的な処置が必要になることもあり、歯茎を切開して歯の根の部分を直接清掃するフラップ手術や、失われた骨を再生する骨移植が行われることもあります。

歯周病の予防には、正しいブラッシングと定期的なメンテナンスが欠かせません。生活習慣の改善や禁煙も大切で、全身の健康にも良い影響を与えるとされています。
義歯治療:患者様の快適な食事や会話をサポートするため義歯の調整を対応
訪問先でも義歯のメンテナンスを行っています 訪問先でも義歯のメンテナンスを行っています
義歯(入れ歯)は、歯を失った方の咀嚼機能や発音能力、審美性を回復するために使用される人工の歯です。義歯には、部分義歯と総義歯があり、部分義歯は残っている健康な歯を利用して支えるもので、総義歯は全ての歯を失った場合に使用されます。

治療の最初のステップは、口腔内の精密な検査と型取りです。これにより、適切な咬み合わせや安定性が確保される義歯が製作されます。製作には、咬合圧や顎の動きを考慮した精密な調整が必要で、これが義歯のフィット感や快適さを左右します。

装着後も適切なメンテナンスが欠かせず、時間とともに顎の形が変わることから、定期的な調整や再製作が必要になることもあります。また、義歯がしっかり機能するためには、残存歯や歯肉の健康も重要です。

そのため、義歯使用者でも定期的な歯科検診と適切な口腔ケアが求められます。
虫歯治療:歯を守るための取り組みを行い地域医療に貢献
滅菌器により治療器具は徹底して清潔にしています 滅菌器により治療器具は徹底して清潔にしています
虫歯は、口腔内の細菌が糖を分解して酸を生成し、その酸が歯のエナメル質や象牙質を溶かすことで進行する病気です。初期段階では、エナメル質が溶け始めた白斑として現れ、この段階であれば適切なブラッシングやフッ素塗布によって自然回復が可能です。

しかし、進行して象牙質に達すると、冷たいものや甘いものに対して痛みを感じるようになり、さらに進むと歯の神経(歯髄)に達し、激しい痛みや膿が出る状態になります。治療は、虫歯の進行度によって異なり、軽度であればう蝕部分を削ってコンポジットレジンなどで詰める治療が一般的です。

進行した場合には、根管治療が必要になり、歯髄を除去して根管内を消毒・清掃し、最終的に補綴物で修復します。虫歯は再発しやすいため、予防が重要で、定期的な歯科検診や正しいブラッシング、食生活の見直しが虫歯予防の基本です。
予防治療:病気にならないことが天然の歯を守るために一番重要
オサダ・デキシコという持ち運べるX線撮影装置です オサダ・デキシコという持ち運べるX線撮影装置です
予防治療は、虫歯や歯周病などの口腔疾患を未然に防ぎ、健康な歯と歯茎を維持するための取り組みです。予防の基本は、毎日の適切なブラッシングとデンタルフロスや歯間ブラシの使用です。

さらに、歯科医院での定期的なプロフェッショナルクリーニング(PMTC)や、フッ素塗布、シーラント処置なども効果的です。PMTCは、専用の器具や研磨剤を使用して歯垢や歯石を徹底的に除去し、歯の表面を滑らかに整えることで細菌の付着を防ぎます。

また、フッ素は歯の再石灰化を促進し、虫歯の進行を抑える効果があります。シーラントは、奥歯の溝にレジンを塗布して虫歯を防ぐ処置で、特に小児や虫歯のリスクが高い方に有効です。さらに、生活習慣の見直しや食事指導も、口腔の健康維持において重要な要素です。

予防治療は、単に歯の健康を守るだけでなく、全身の健康やQOLの向上にも大きく寄与するため、生涯にわたって継続することが推奨されます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 TOMOデンタル
所在地 〒812-0023 福岡県 福岡市博多区 奈良屋町13-6-203
最寄駅 中州川端駅 7番出口 徒歩8分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 81366
092-282-1048
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。