brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  福岡県  -  福岡市中央区  -  おおはま歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
092-791-6608

おおはま歯科

得意治療: 歯周病治療
所在地
福岡県 福岡市中央区 唐人町1-12-18 ベルメゾン唐人町1F
最寄駅
唐人町駅 4番出口 徒歩2分
【福岡市営地下鉄 唐人町駅より徒歩2分】地域に根差した治療を行いお子様から大人の方までご家族揃って通える おおはま歯科
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
出典:おおはま歯科
※画像はイメージです。
おおはま歯科は、唐人町駅より徒歩2分の位置にあり、アクセスに優れた歯科医院です。

福岡市中央区唐人町にて、地域の皆様の健康をサポートする歯科医院としておおはま歯科を開院しました。虫歯治療や虫歯予防、小児歯科、歯周病治療、ホワイトニングなど幅広い診療に対応しており、どんなお悩みでもお気軽にご相談いただけます。

特に、唐人町周辺だけでなく、大濠、黒門、地行、今川、福浜、伊崎、荒戸といった近隣地域にお住まいの皆様にも「町の歯医者」として親しまれる存在を目指しています。地域の皆様が安心して通える身近な歯科医院として、皆様のお口の健康をしっかりと支えていきます。

同院は滅菌・院内感染対策に力を入れています。歯科医院では、虫歯治療や歯周病治療などで一時的に出血を伴う場合があり、その際に治療器具が適切に滅菌・消毒されていなければ、B型肝炎やC型肝炎、HIVなどの感染リスクが生じる可能性があります。日本では歯科医院での滅菌消毒に対する診療報酬が設定されておらず、徹底した感染対策にはコストがかかるため、すべての歯科医院が高水準の滅菌設備を導入しているわけではありません。

しかし、院長自身が「自分が安心して治療を受けたい環境」を実現することを目指し、患者様にも同じように安全で清潔な治療環境を提供したいという強い思いから、最新のオートクレーブ滅菌器を導入し、徹底した院内感染対策に取り組んでいます。患者様にとって安心で安全な診療を実現するため、見えない部分にも徹底してこだわっています。
歯周病治療のこだわりポイント
歯周病の治療は、お口の環境を整えることが大切です。※画像はイメージです。 歯周病の治療は、お口の環境を整えることが大切です。※画像はイメージです。
歯周病は、歯の周りにある歯周組織が歯垢(プラーク)に含まれる細菌に感染することで引き起こされる病気で、日本人が歯を失う最も大きな原因の一つです。歯肉が腫れたり、膿が出たり、出血が起こるなどの症状が進行すると、最終的には歯が抜けてしまうこともあります。

初期の段階では、ほとんど自覚症状がないため気づかれにくく、日本の成人の約80%が歯肉炎や歯周炎などの歯周病にかかっているといわれています。以前は「歯槽膿漏(しそうのうろう)」という言葉も使われていましたが、これは歯周病が進行して膿が出る症状を指すものであり、現在では歯周病に統一されることが一般的です。

歯周病の治療は、虫歯治療のように削って詰めるだけで短期間で改善するものではなく、細菌の除去や口腔内の環境改善、日常のセルフケアが大切になります。まず、歯肉の状態や歯周ポケットの深さを検査し、歯石や歯垢を丁寧に取り除き、歯周組織の回復を目指します。

さらに、歯周病のリスクが高い場合は、歯肉の奥に付着した細菌や歯石も徹底的に除去します。患者様自身のセルフケアも重要な要素であり、正しい歯磨きの方法についてもアドバイスしています。
医院としての理念・方針
患者様に寄り添った治療を行います。※画像はイメージです。 患者様に寄り添った治療を行います。※画像はイメージです。
歯科医院に対して「痛い」「怖い」というイメージをお持ちの方は少なくありません。そうした不安を少しでも和らげ、患者様が安心して通える歯科医院を目指しています。患者様一人ひとりの気持ちやお悩みをしっかりと理解することが、納得のいく治療を提供する上で何よりも大切だと考えています。

そのため、事前のカウンセリングや丁寧なコミュニケーションを重視し、お口のトラブルを早期に察知し、治療と予防を通じて患者様の健康を生涯にわたってサポートしていきます。また、お子様の対応に慣れているスタッフが揃っており、お子様連れの方も気軽に通えるような、明るく親しみやすい雰囲気づくりにも努めています。

お子様から大人の方まで、安心してご来院いただける環境を整えていますので、お口に関するお悩みがあればどうぞお気軽にご相談ください。
院長について
▽略歴
福岡歯科大学を平成16年に卒業
開業医を4件勤務後に開業に至る
一般歯科:早期発見・早期治療を推奨し患者様のお口の健康を維持
虫歯や歯周病治療だけでなくお口の健康管理を行います。※画像はイメージです。 虫歯や歯周病治療だけでなくお口の健康管理を行います。※画像はイメージです。
一般歯科は、日常的な虫歯治療や歯周病治療をはじめ、予防やメンテナンスなど、幅広い口腔内の健康管理を担う診療科目です。歯の異常や不調を早期に発見し、適切なタイミングで治療を行うことが大切であり、患者様が安心して長く通える「かかりつけ歯科医」として信頼されることを目指しています。一般歯科の治療内容には、小児歯科や口腔外科以外のほとんどの歯科治療が含まれ、虫歯治療や歯周病治療、歯のクリーニング、詰め物や被せ物の修復など、多岐にわたります。

虫歯治療は、虫歯の進行具合や発生場所に応じて方法が異なります。初期の小さな虫歯であれば、レジン(樹脂)などの詰め物で修復することが一般的ですが、虫歯が深く進行した場合には、型を取って製作したインレー(詰め物)やクラウン(被せ物)で対応することがあります。さらに、神経にまで達している場合は根管治療が必要になることもあり、虫歯の進行に合わせた適切な治療が求められます。

「毎日しっかり歯磨きをしているのに虫歯になってしまった」という経験は、多くの方が持っているのではないでしょうか。実は、歯を磨くだけでは完全な虫歯予防にはなりません。虫歯の原因となる細菌やプラークをしっかり取り除くこと、そして虫歯の進行を防ぐことが重要です。定期的なプロフェッショナルケアと患者様に合わせた虫歯予防のアドバイスを通じて、虫歯のリスクを低減するサポートを行っています。

おおはま歯科では、無痛治療に取り組んでいます。歯科治療に対する不安や痛みを軽減することを目的とした治療方法です。治療前の麻酔段階から細心の注意を払い、痛みを最小限に抑える工夫を行っています。たとえば、麻酔を打つ際には極細の針を使用し、麻酔薬の温度や注入スピードにも配慮しています。これにより、痛みに対する不安を軽減し、より安心して治療を受けていただける環境づくりに努めています。また、治療に入る前に患者様にしっかりと説明し、ご理解をいただいた上で処置を進めることを大切にしています。
小児歯科:将来を見据え健全な永久歯の育成を目指した治療を提供
お子様の歯の健康をサポートします。※画像はイメージです。 お子様の歯の健康をサポートします。※画像はイメージです。
小児歯科は、乳歯から永久歯にかけての成長過程にあるお子様の歯を守り、虫歯や歯周病の予防、歯並びや噛み合わせの改善を目的とした診療科目です。お子様の歯は、大人の歯と比べてエナメル質が薄く、虫歯になりやすいため、早期の予防と適切な治療が重要です。

虫歯を放置すると、顎の成長や発音、さらには全身の健康にも影響を与えることがあります。お子様の歯の健康を守るために、定期的なチェックやフッ素塗布、シーラント処置などの予防ケアに力を入れ、保護者の方と一緒にお子様の健やかな成長をサポートしています。

お子様の虫歯治療や予防は、将来の健康な歯を守るために欠かせないものです。虫歯は適切な知識と習慣で防ぐことが可能な病気であり、治療経験のない健康な歯ほど虫歯に強いと言われています。

つまり、初めて虫歯になってしまった原因をしっかり取り除くことが、再発を防ぐためには非常に重要です。お子様の歯に対する早期発見・早期治療・早期予防を大切にし、日頃の歯磨き指導や食生活のアドバイスも行っています。
ホワイトニング:歯の着色を落とし輝くほど白い歯にする治療をご案内
ビヨンドホワイトニングを提供しています。※画像はイメージです。 ビヨンドホワイトニングを提供しています。※画像はイメージです。
ホワイトニングは、歯を削らずに白く美しい見た目にする審美歯科の一環で、自然な笑顔を取り戻すための治療です。加齢や飲食物、喫煙などで着色した歯でも、ホワイトニングを行うことで本来の白さを取り戻せます。主な方法として、短期間で効果が得られるオフィスホワイトニングと、自宅で手軽に行えるホームホワイトニングがあり、それぞれにメリットがあります。さらに、両方を組み合わせたデュアルホワイトニングも選択可能で、患者様のライフスタイルや希望に合わせて最適なプランを提案します。

短期間で目に見える効果が得られるオフィスホワイトニングは、歯科医院で行う高濃度の過酸化水素を使用したホワイトニングです。専用のライトで活性化させることで、エナメル質に付着した着色物質を分解し、歯を白くします。忙しい方や特定の日までに白くしたい方に適した方法です。

ご自宅でリラックスしながら取り組めるホームホワイトニングは、専用のマウスピースに過酸化尿素を入れて使用します。即効性はやや劣るものの、長期間にわたって白さを維持しやすいのが特徴で、ご自身のペースで続けられるメリットがあります。患者様に合わせたマウスピースを作製し、適切な使用方法をご案内しています。

おおはま歯科では、ビヨンドホワイトニングも提供しています。ビヨンドホワイトニングは、クリニックで行うホワイトニングシステムの中でも高い実績を誇る方法で、強力な光で過酸化水素を活性化させて歯を効果的に白くします。短期間で目に見える効果が得られることから、結婚式や大切なイベント前におすすめのホワイトニングです。
訪問歯科診療:通院が困難な、歯科治療を必要としている方へ
ご自宅や施設でも歯科治療が受けられます。※画像はイメージです。 ご自宅や施設でも歯科治療が受けられます。※画像はイメージです。
訪問歯科診療は、通院が困難な方のために歯科医師や歯科衛生士が患者様のご自宅や福祉施設を訪問し、診療や治療を行うサービスです。病状や状態に応じて訪問頻度は異なり、通常は月に4〜5回程度の定期訪問が一般的です。

初回の訪問前には、病歴や現在の状態、ご家族のサポート状況などを詳しくお伺いし、最適な治療計画を立てます。また、介護保険をご利用の方には、ケアマネージャー様との連携を通じて、患者様の健康維持をサポートします。

お口の健康は全身の健康に大きく影響を与えるため、口腔ケアはとても重要です。特に抵抗力や体力が低下している方にとって、口腔内の細菌は肺炎や糖尿病、心疾患などの原因となることがあります。口腔ケアはこれらのリスクを減らし、健康な生活を支えるために欠かせません。

患者様やご家族、介護者様への口腔清掃指導や日常的なケアのアドバイスを行い、清潔な口腔環境の維持をサポートしています。さらに、福祉施設でのセミナーや実習なども実施し、地域全体で口腔ケアの重要性を広める活動にも力を入れています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:30
14:00 ~ 17:00
休診日:水曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 おおはま歯科
所在地 〒810-0063 福岡県 福岡市中央区 唐人町1-12-18 ベルメゾン唐人町1F
最寄駅 唐人町駅 4番出口 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 80721
092-791-6608
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。