brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  福岡県  -  大牟田市  -  大牟田ファーストデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0944-32-8901

大牟田ファーストデンタルクリニック

所在地
福岡県 大牟田市 岬町3-4 イオンモール大牟田1F
最寄駅
大牟田駅 西口 車5分
【JR鹿児島本線 大牟田駅より車で5分】わかりやすい説明を行い最新の設備で診断の後に精密な治療をご提供する大牟田ファーストデンタルクリニック
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
出典:大牟田ファーストデンタルクリニック
※画像はイメージです。
大牟田ファーストデンタルクリニックは、大牟田駅より車で5分の位置にあり、イオンモール内に院を構えているため駐車場所についてはご安心ください。

患者様に上質で最適な治療を提供するために、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手が密に連携し、チーム医療を実践しています。保険適用の虫歯治療や小児歯科をはじめ、予防歯科、口臭治療、入れ歯治療、審美歯科、さらに天然歯に近い感覚のインプラント治療まで、幅広い診療に対応しています。

治療内容をよりわかりやすくお伝えするために、全室にアニメーションシステムを導入し、視覚的に理解しやすい説明を行っています。また、治療には3.5倍の拡大鏡を使用しており、細部まで確認しながら精密な処置を可能にしています。

診療室はすべて個室で、プライバシーに配慮しながら、落ち着いた空間で安心して治療を受けていただけます。さらに、歯科用3次元CTスキャンを院内に設置しており、撮影から診断までを迅速に行える体制を整えています。

これにより、精度の高い診断とスムーズな治療が可能になります。どんな小さなお悩みでも、まずはお気軽にご相談ください。
インプラント治療のこだわりポイント
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着することで、見た目や噛み心地を天然歯に近づける治療方法です。歯が1本だけ抜けた場合から、すべての歯を失ったケースまで幅広く対応でき、安定感と快適性のある噛み心地を得られます。

インプラントは健康な歯を削る必要がなく、顎の骨にしっかりと結合すれば、丈夫で長持ちする人工歯として機能します。歯を失ったままにしておくと、顎の骨が徐々に吸収されて減ってしまい、将来的に入れ歯も安定しづらくなるため、できるだけ早い段階での対応が大切です。

また、周囲の歯が傾いたり噛み合う歯が伸びてくるなど、全体の噛み合わせにも悪影響が及びます。インプラント治療は、こうした骨の吸収や噛み合わせの乱れを防ぐ役割も果たします。治療後には定期的なメンテナンスを行い、インプラントとお口全体の健康を一緒に維持していくことを重視しています。

入れ歯やブリッジに満足できなかった方にも、自分の歯のような感覚を取り戻せる治療法として高い評価を受けています。
医院としての理念・方針
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
多くの方にとって歯医者は「怖い」「痛い」といった不安な印象を抱かれる場所かもしれません。しかし、大牟田ファーストデンタルクリニックでは、そうした従来のイメージを少しでも変えていけるよう、一人ひとりの患者様に寄り添った診療を心がけています。歯の治療だけでなく、歯やお口に興味を持っていただくことこそが、健康を守る第一歩だと考えています。

そのため、治療内容を丁寧にわかりやすくご説明し、患者様が安心して納得のうえで治療を受けられる環境づくりを大切にしています。また、痛みや不快感を最小限に抑える工夫を取り入れ、怖さを感じさせない穏やかな雰囲気の中で診療を行っています。

さらに、歯の健康を「治す」だけでなく、「守る」「育てる」という考えのもと、定期的なメンテナンスや予防ケアの大切さをお伝えしています。歯科医院が“治療のために行く場所”ではなく、“笑顔と健康を保つために通う場所”として、地域の皆様にとって身近な存在となれるよう努めています。

歯に対する興味や理解を深めていただきながら、「怖い」から「安心へ」、そして「通いたくなる歯科医院」へと感じていただけるよう、スタッフ一同誠実な姿勢で日々の診療に取り組んでいます。
院長について
▽略歴
九州歯科大学卒業
予防検診:ホームケアでは落としきれない汚れをプロが徹底的に除去
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
毎日の歯みがきだけでは、歯と歯の間や歯ぐきの境目など、磨き残しが生じやすい部分の歯石やバイオフィルム(細菌のかたまり)を完全に取り除くことは困難です。これらは虫歯や歯周病の原因となるため、定期的に歯科医院で専門的なケアを受けることが重要です。

予防検診では、歯科医師や歯科衛生士が患者様のお口の状態を確認し、必要に応じた処置やアドバイスを行います。歯のクリーニングでは、専用の器具を用いて歯面や歯ぐきの際にたまった汚れを丁寧に除去し、清潔で健康的な状態へと導きます。

特にPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、歯ブラシでは落とせないバイオフィルムを除去し、虫歯や歯周病の予防に高い効果を発揮します。また、歯ぐきの炎症を抑え、歯肉の健康回復を助けるほか、フッ素塗布により歯質を強化し、茶しぶやタバコのヤニを取り除くことで歯本来の輝きを取り戻すことも可能です。

口腔内の健康維持には、セルフケアとプロフェッショナルケアの両立が欠かせません。ぜひ定期的なご来院をおすすめいたします。
虫歯治療:お子様の立場に立って適切なペースの治療をご提供
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
お子様の目線に立ったやさしい虫歯治療を大切にしています。お子様の将来の口腔環境を見据え、安心して治療を受けていただけるよう心がけています。一緒にお子様の健康な歯を守る治療を始めてみませんか。お子様の笑顔が何よりの喜びです。

乳歯は永久歯に比べてやわらかく、虫歯になりやすい特性があります。また、生えたばかりの乳歯や永久歯は虫歯の進行も早いため、日々のケアと早期発見がとても重要です。特に小さなお子様の虫歯予防には、保護者の方の正しい知識と適切な管理が欠かせません。食生活の見直しや歯みがきの習慣づけを通じて、虫歯をつくらない環境づくりを目指しましょう。

糖分を摂取すると虫歯菌が酸を出して歯を溶かし始めます。唾液の働きで再石灰化が促されますが、甘いものを頻繁に摂ると歯が溶け続ける時間が長くなり、虫歯のリスクが高まります。甘いものを完全に控える必要はありませんが、間食の回数や時間を工夫することで、虫歯から歯を守ることができます。

シーラント
生えたばかりの永久歯は溝が深く、歯ブラシが届きにくいため、虫歯になりやすい状態です。シーラントは、その溝をフッ素入りの樹脂で埋めて虫歯を予防する処置です。幼稚園の年長から小学校低学年のお子様に特に有効で、虫歯予防のひとつとしておすすめしています。

フッ素塗布
フッ素には歯質を強化し、虫歯を予防する効果があります。ご自宅でのケアには、フッ素入りの歯磨き粉やフッ素ジェルを使用すると効果的です。歯科医院では、歯のクリーニングと併せて定期的にフッ素塗布を行っており、虫歯予防の一助としています。
矯正歯科:歯並びの問題は見た目以外に口腔バランスの乱れというデメリットが表れる
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
歯並びの乱れは見た目だけでなく、噛み合わせの不調や清掃性の悪さなど、さまざまな問題を引き起こします。矯正治療の目的は、見た目の改善はもちろん、正しい噛み合わせを整え、口腔内を健康な状態へ導くことです。

矯正は、歯や骨に持続的な力をかけることで、骨が吸収・添加する性質を活かして歯を移動させる治療法です。歯が出ている、重なっている、捻じれている、噛みにくいといった症状を根本から改善でき、歯を削る必要がないため、自然な仕上がりが期待できます。

近年は大人の方の矯正も増えており、目立ちにくい白い装置や舌側矯正、マウスピース型矯正(インビザライン)など、審美性に配慮した方法も多く取り入れられています。

お子様の矯正治療
子どもの矯正治療は、永久歯への生え変わりの時期が大きな目安となります。小学校低学年までの時期に治療を始めることで、成長を活かしながら理想的な噛み合わせや歯並びを育むことが可能になります。気になることがあれば、早めのご相談をおすすめします。
歯周病予防:成人の大多数が罹患している歯周病を適切に予防
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
歯周病は、歯を支える骨が溶けてしまう病気で、主な原因はプラーク(歯垢)や歯石です。成人の約8割が罹患しているとされ、生活習慣病の一つと考えられています。初期には自覚症状がほとんどないため、気づいたときには進行してしまっていることも少なくありません。

歯周病の治療は、進行度に応じて歯石除去を中心とした基本治療と、失われた歯周組織を再生させる高度な治療に分かれます。しかし、治療が終わった後も、毎日のセルフケアと歯科医院での定期的な管理が不可欠です。

定期検診のすすめ
歯周病予防には、早期発見と早期治療が重要です。3ヶ月から半年に一度は歯科医院で検診を受けるようにしましょう。お口の状態を確認し、必要に応じてPMTC(専門的な歯のクリーニング)や歯石・歯垢の除去を行います。

一度きれいにしても歯垢や歯石は再びついてしまうため、定期的なメンテナンスが大切です。1〜6ヶ月ごとの継続的な通院によって、歯周病の発症・再発を防ぎ、健康な歯ぐきを保つことができます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:30
アクセスマップ
基本情報
医院名 大牟田ファーストデンタルクリニック
所在地 〒836-0037 福岡県 大牟田市 岬町3-4 イオンモール大牟田1F
最寄駅 大牟田駅 西口 車5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 80601
0944-32-8901
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。