【細谷駅 徒歩10分】歯科外来環境体制加算施設認定で痛みの少ない治療と予防歯科に注力するくろさわ歯科クリニック
くろさわ歯科クリニックは、群馬県太田市にある地域密着型の歯科医院です。東武伊勢崎線・細谷駅から徒歩約10分の場所にあり、一般用5台・身障者用1台分の駐車スペースを完備。車でも通いやすい環境が整っています。土曜日も診療を行っており、平日に時間が取りにくい方にも便利な歯科医院です。
同院は、厚生労働省が定める厳しい基準を満たした「歯科外来環境体制加算施設」に認定されており、清潔で安全な治療環境を維持しています。AED、酸素吸入器、血圧計、救急蘇生セットなどの緊急時対応設備も整え、万一の事態にも迅速に対応できる体制が整っています。
診療科目は、一般歯科・小児歯科・予防歯科・審美歯科・矯正歯科・高齢者歯科・ホワイトニング・インプラントと幅広く対応。中でも「予防歯科」と「痛みの少ない治療」を柱に据え、患者様が安心して通える診療を心がけています。
院内は、バリアフリー設計で土足のまま入れる快適な空間となっており、カウンセリングルームも完備。さらに、おしゃれな待合室や最新機器を備えた治療室を整えています。独自開発の「グレースホワイトニング」や、歯を抜かずに整える床矯正治療など、患者様の希望に合わせた多様な選択肢を提案することが特徴です。
同院は、厚生労働省が定める厳しい基準を満たした「歯科外来環境体制加算施設」に認定されており、清潔で安全な治療環境を維持しています。AED、酸素吸入器、血圧計、救急蘇生セットなどの緊急時対応設備も整え、万一の事態にも迅速に対応できる体制が整っています。
診療科目は、一般歯科・小児歯科・予防歯科・審美歯科・矯正歯科・高齢者歯科・ホワイトニング・インプラントと幅広く対応。中でも「予防歯科」と「痛みの少ない治療」を柱に据え、患者様が安心して通える診療を心がけています。
院内は、バリアフリー設計で土足のまま入れる快適な空間となっており、カウンセリングルームも完備。さらに、おしゃれな待合室や最新機器を備えた治療室を整えています。独自開発の「グレースホワイトニング」や、歯を抜かずに整える床矯正治療など、患者様の希望に合わせた多様な選択肢を提案することが特徴です。
予防治療のこだわりポイント

くろさわ歯科クリニックでは、「治療すれば治る」という従来の考え方から脱却し、歯の本来の価値と予防の重要性を患者様にお伝えする予防歯科を展開しています。悪くなった歯を人工物で補うことは機能回復に過ぎず、細菌がたまりやすいデコボコを作ってしまう原因となることを重視し、自分の歯を大切にする意識の向上を図っています。
日本の現状として、80歳時点での平均残存歯数はわずか6.8本であるのに対し、アメリカでは85歳で15.8本、スウェーデンでは75歳で19.5本という大きな差があることを踏まえ、欧米諸国のように予防中心の歯科医療への転換を推進しています。
メンテナンスプログラムでは、1~3ヶ月に1回の定期的な歯科医院でのケアを推奨。患者様の状態に応じて口腔内診査を実施し、虫歯・歯周病のチェックを行っています。検査結果はイラスト印刷により担当歯科衛生士が説明し、患者様にお渡ししています。
歯周病に対しては、痛みがなく進行する特徴を重視し、成人の約80%が何らかの段階に入っているとされる現状を踏まえた早期発見・早期治療を実施しています。PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)により歯の表面から細菌の付着したプラークを除去し、きれいになった歯面にフッ素塗布を行っています。
日本の現状として、80歳時点での平均残存歯数はわずか6.8本であるのに対し、アメリカでは85歳で15.8本、スウェーデンでは75歳で19.5本という大きな差があることを踏まえ、欧米諸国のように予防中心の歯科医療への転換を推進しています。
メンテナンスプログラムでは、1~3ヶ月に1回の定期的な歯科医院でのケアを推奨。患者様の状態に応じて口腔内診査を実施し、虫歯・歯周病のチェックを行っています。検査結果はイラスト印刷により担当歯科衛生士が説明し、患者様にお渡ししています。
歯周病に対しては、痛みがなく進行する特徴を重視し、成人の約80%が何らかの段階に入っているとされる現状を踏まえた早期発見・早期治療を実施しています。PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)により歯の表面から細菌の付着したプラークを除去し、きれいになった歯面にフッ素塗布を行っています。
医院としての理念・方針
くろさわ歯科クリニックは、患者様の口腔健康増進を歯科診療を通じて目指すという基本理念のもと、2つの重要な方針を掲げています。1つ目は「怖い」「痛い」「行きたくない」と思われがちな歯科医院を、できるだけ痛くない治療としっかりとした説明により安心・安全な場所にすることです。
初診患者様には「初診カウンセリング」という時間を設け、患者様のお話をじっくりとお聞きする体制を整備。治療前後にくつろいでいただける空間としておしゃれな待合室を設置し、白くて冷たい従来の歯科医院のイメージから脱却した暖かみのある通いやすい場所づくりを実現しています。
2つ目は、歯が再び悪くならないよう予防に力を入れることです。従来の「一方的に治療をして次に悪くなるまで何もしない」という歯科医療ではなく、治療のたびに削ることで歯の寿命を縮める悪循環を断つことを目指しています。
患者様一人ひとりを大切に考え、事務的な対応ではなく丁寧で明るく元気な対応を心がけ、来院される方がホッとしたり思わず笑顔になれるような歯科医院づくりを目指しています。
初診患者様には「初診カウンセリング」という時間を設け、患者様のお話をじっくりとお聞きする体制を整備。治療前後にくつろいでいただける空間としておしゃれな待合室を設置し、白くて冷たい従来の歯科医院のイメージから脱却した暖かみのある通いやすい場所づくりを実現しています。
2つ目は、歯が再び悪くならないよう予防に力を入れることです。従来の「一方的に治療をして次に悪くなるまで何もしない」という歯科医療ではなく、治療のたびに削ることで歯の寿命を縮める悪循環を断つことを目指しています。
患者様一人ひとりを大切に考え、事務的な対応ではなく丁寧で明るく元気な対応を心がけ、来院される方がホッとしたり思わず笑顔になれるような歯科医院づくりを目指しています。
院長について
▽略歴
1996年3月 日本歯科大学新潟歯学部 卒業
1996年4月~2006年2月 富士重工業健康保険組合 総合太田病院 歯科にて診療
2006年2月 くろさわ歯科クリニック 開業
1996年3月 日本歯科大学新潟歯学部 卒業
1996年4月~2006年2月 富士重工業健康保険組合 総合太田病院 歯科にて診療
2006年2月 くろさわ歯科クリニック 開業
審美歯科:保険治療を超えた美しさと機能性の両立

くろさわ歯科クリニックの審美歯科では、保険治療の制約を超えて見た目の美しさと機能性を両立した高品質な治療を提供しています。保険適用の前歯かぶせ物は2~3年程度で変色してしまうプラスチック製であり、天然歯の色・ツヤ・透明感を再現することが困難という問題点を指摘し、より優れた材料と治療技術による解決策を提案しています。
治療選択肢として、クリーニング、ホワイトニング、ラミネートベニア、セラミッククラウン・インレー、ハイブリッドセラミックなど多様なメニューを用意。特にセラミック治療では、金属を使用しないノンメタル治療により健康面での安全性も重視し、天然歯に近い色調と変色しない特性を活かした長期安定性を実現しています。
保険治療と自費治療の精度の違いについて詳細に説明し、限られた時間と材料による保険治療では60~80%程度の治療にとどまるのに対し、自費治療では十分な時間と高品質な材料により医師の技術を最大限引き出した治療が可能であることを明示しています。
カウンセリングでは患者様のご希望をよくお聞きし、どのような方法が最適かを一緒に考える時間を十分に確保。見た目の改善だけでなく、咬み合わせの適合性や長期的な耐久性も考慮した総合的な治療計画を立案しています。
治療選択肢として、クリーニング、ホワイトニング、ラミネートベニア、セラミッククラウン・インレー、ハイブリッドセラミックなど多様なメニューを用意。特にセラミック治療では、金属を使用しないノンメタル治療により健康面での安全性も重視し、天然歯に近い色調と変色しない特性を活かした長期安定性を実現しています。
保険治療と自費治療の精度の違いについて詳細に説明し、限られた時間と材料による保険治療では60~80%程度の治療にとどまるのに対し、自費治療では十分な時間と高品質な材料により医師の技術を最大限引き出した治療が可能であることを明示しています。
カウンセリングでは患者様のご希望をよくお聞きし、どのような方法が最適かを一緒に考える時間を十分に確保。見た目の改善だけでなく、咬み合わせの適合性や長期的な耐久性も考慮した総合的な治療計画を立案しています。
床矯正治療:子供の歯を抜かない予防的矯正アプローチ

くろさわ歯科クリニックでは、子供の歯並び矯正において「床矯正治療」による非抜歯矯正を積極的に展開しています。従来の矯正治療は高額な費用により治療を断念するケースが多く見られることから、より安価で効果的な矯正治療の提供により、不正咬合に悩む子供たちに笑顔を取り戻してもらいたいという思いから導入されました。
床矯正治療は、あごを拡げて歯を並べる「保存」の立場に基づく治療法で、取り外し可能な装置を使用し歯を抜かない矯正を実現。ドイツでは矯正治療の約70%で採用されている実績のある治療法です。早期治療なら比較的安価での治療が可能で、子供の永久歯を1本も抜くことなく、どんな年齢層でも治療が可能という特徴があります。
治療タイミングの重要性を強調し、「ちょっと変かな?」という保護者の疑問を放置すると将来修正困難な問題となる可能性が高いため、軽症のうちに適切な治療を受けることの大切さを啓発。早期の機能障害除去により健全な口腔機能の獲得と顎の正しい発育を促進することを目指しています。
相談は完全予約制で約20分の詳細説明を実施。早期治療開始により装置数を少なく抑え、費用と時間の両面で患者様の負担を軽減。犬歯が生え変わる前の来院を推奨し、手遅れにならないよう早期発見・早期治療の重要性を保護者の方々にお伝えしています。
床矯正治療は、あごを拡げて歯を並べる「保存」の立場に基づく治療法で、取り外し可能な装置を使用し歯を抜かない矯正を実現。ドイツでは矯正治療の約70%で採用されている実績のある治療法です。早期治療なら比較的安価での治療が可能で、子供の永久歯を1本も抜くことなく、どんな年齢層でも治療が可能という特徴があります。
治療タイミングの重要性を強調し、「ちょっと変かな?」という保護者の疑問を放置すると将来修正困難な問題となる可能性が高いため、軽症のうちに適切な治療を受けることの大切さを啓発。早期の機能障害除去により健全な口腔機能の獲得と顎の正しい発育を促進することを目指しています。
相談は完全予約制で約20分の詳細説明を実施。早期治療開始により装置数を少なく抑え、費用と時間の両面で患者様の負担を軽減。犬歯が生え変わる前の来院を推奨し、手遅れにならないよう早期発見・早期治療の重要性を保護者の方々にお伝えしています。
インプラント治療:失った歯の機能を回復する最適な選択肢

くろさわ歯科クリニックでは、失った歯を補う方法としてブリッジ・入れ歯・インプラントの3つの選択肢を提示し、それぞれの特徴と限界を詳細に説明した上で、インプラント治療の優位性を伝えています。ブリッジは健康な歯を削る必要があり支える歯への負担が大きく、入れ歯は違和感や支えとなる歯への悪影響が問題となることを踏まえ、これらの欠点を解決する治療法としてインプラントを推奨しています。
インプラント治療では、チタン製の人工歯根を顎骨に埋め込み、その上にかぶせ物を装着することで天然歯と同様の咬み心地を実現。顎骨による直接的な支持により、バネや橋をかける必要がなく、他の歯に負担をかけることなく機能回復が可能です。咬んだときの感触や咬み応えが自分の歯に限りなく近く、脳への刺激も強くなることで、入れ歯使用者がインプラント治療後に若々しく活力に満ちた人生に転換するケースが多く見られます。
治療に対する不安や費用面での懸念に対し、局部麻酔による1~2時間程度の手術で完了し、術後の腫れも2~3日で改善することを説明。1本の歯の重要性について、指と同様に歯にも1本1本役割があることを強調し、1本の歯を失うことで起こる咬み合わせの変化や隣接歯への影響について詳細に解説されています。
インプラント治療では、チタン製の人工歯根を顎骨に埋め込み、その上にかぶせ物を装着することで天然歯と同様の咬み心地を実現。顎骨による直接的な支持により、バネや橋をかける必要がなく、他の歯に負担をかけることなく機能回復が可能です。咬んだときの感触や咬み応えが自分の歯に限りなく近く、脳への刺激も強くなることで、入れ歯使用者がインプラント治療後に若々しく活力に満ちた人生に転換するケースが多く見られます。
治療に対する不安や費用面での懸念に対し、局部麻酔による1~2時間程度の手術で完了し、術後の腫れも2~3日で改善することを説明。1本の歯の重要性について、指と同様に歯にも1本1本役割があることを強調し、1本の歯を失うことで起こる咬み合わせの変化や隣接歯への影響について詳細に解説されています。
痛みの少ない治療:5つの工夫による患者様の不安軽減

くろさわ歯科クリニックでは、「歯医者は痛い」という患者様の不安を解消するため、痛みの少ない治療に向けた5つの具体的な取り組みを実施しています。特に麻酔注射の痛みが歯医者嫌いの原因第1位であることを踏まえ、麻酔注射の痛みを最大限なくすための工夫を重点的に行っています。
第1の工夫として、歯科用注射針の中で最も細い33G(0.26mm)を使用。蚊の針が細いため痛みを感じないことをヒントに、針が細ければ細いほど痛くないという原理を応用し、通常の0.4mmから大幅に細くした特別な注射針を採用しています。
第2の工夫では、麻酔液を人肌と同じ温度に温める装置を導入。温度差による違和感や痛みを防ぎ、注入時の刺激を軽減しています。第3の工夫として電動麻酔注射器を使用し、一定速度での麻酔液注入により痛みを軽減。術者の技量に左右されることなく、常に適切な速度での注入を実現しています。
第4の工夫では、子供向けに抱き枕効果を活用した「ぷ~君」というキャラクターを導入し、胎児姿勢による安心感を提供。第5の工夫として、明るく前向きなスタッフによる対応を重視。院内の雰囲気が痛みの感じ方に影響することを理解し、患者様への明るくポジティブな対応により不安軽減を図っています。
第1の工夫として、歯科用注射針の中で最も細い33G(0.26mm)を使用。蚊の針が細いため痛みを感じないことをヒントに、針が細ければ細いほど痛くないという原理を応用し、通常の0.4mmから大幅に細くした特別な注射針を採用しています。
第2の工夫では、麻酔液を人肌と同じ温度に温める装置を導入。温度差による違和感や痛みを防ぎ、注入時の刺激を軽減しています。第3の工夫として電動麻酔注射器を使用し、一定速度での麻酔液注入により痛みを軽減。術者の技量に左右されることなく、常に適切な速度での注入を実現しています。
第4の工夫では、子供向けに抱き枕効果を活用した「ぷ~君」というキャラクターを導入し、胎児姿勢による安心感を提供。第5の工夫として、明るく前向きなスタッフによる対応を重視。院内の雰囲気が痛みの感じ方に影響することを理解し、患者様への明るくポジティブな対応により不安軽減を図っています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場 合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場 合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:15 | |||||||
14:30 ~ 18:30 | |||||||
15:30 ~ 18:30 | |||||||
14:30 ~ 17:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | くろさわ歯科クリニック |
所在地 | 〒373-0036 群馬県 太田市 由良町71-10 |
最寄駅 | 細谷駅 出口 徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 80582 |