【JR日豊本線 安部山公園駅より徒歩11分】患者様がご自身の歯で健康に過ごせるよう矯正治療や舌トレでサポートするベリーズクリニック湯川
ベリーズクリニック湯川は、安部山公園駅より徒歩11分の位置にあり、駐車場を完備しているためお車でも通うことができます。
ワイヤー矯正とマウスピース型矯正の両方に対応しており、患者様一人ひとりの歯並びやライフスタイルに合わせた最適な方法をご提案しています。それぞれの矯正法には特長があり、互いの利点を活かし補完し合うことで、より効果的な治療が可能です。
また、矯正中は月に一度のメンテナンスを行っており、経験豊富な歯科衛生士が丁寧に口腔内をチェックすることで、初期の虫歯も早期に発見・対応することができます。さらに、舌の正しい位置を習得する“舌トレーニング”にも力を入れており、お子様からご高齢の方まで幅広くサポートしています。
精密な根管治療ではマイクロスコープを活用し、できる限り歯を残す治療を追求しています。インプラント治療では、噛める喜びを再び実感していただけるよう、技術力に加え、麻酔管理や送迎にも配慮しています。
バリアフリー設計やキッズスペース完備で、すべての世代の患者様に安心して通っていただける環境づくりに努めています。
ワイヤー矯正とマウスピース型矯正の両方に対応しており、患者様一人ひとりの歯並びやライフスタイルに合わせた最適な方法をご提案しています。それぞれの矯正法には特長があり、互いの利点を活かし補完し合うことで、より効果的な治療が可能です。
また、矯正中は月に一度のメンテナンスを行っており、経験豊富な歯科衛生士が丁寧に口腔内をチェックすることで、初期の虫歯も早期に発見・対応することができます。さらに、舌の正しい位置を習得する“舌トレーニング”にも力を入れており、お子様からご高齢の方まで幅広くサポートしています。
精密な根管治療ではマイクロスコープを活用し、できる限り歯を残す治療を追求しています。インプラント治療では、噛める喜びを再び実感していただけるよう、技術力に加え、麻酔管理や送迎にも配慮しています。
バリアフリー設計やキッズスペース完備で、すべての世代の患者様に安心して通っていただける環境づくりに努めています。
矯正歯科のこだわりポイント

幅広いケースに対応できる経験と技術があり、特にマウスピース矯正(インビザライン)に特化している点が特徴です。患者様の約9割がマウスピースで治療を受けており、他院で断られた方のご相談にも積極的に対応しています。
また、できる限り歯を抜かない方針を採っており、矯正のために抜歯を行うことはほとんどありません(親知らずは除く)。お子様の矯正にも対応しており、「インビザラインファースト」により歯型取りの負担が少なく、学校生活やスポーツの際にも取り外せるため快適です。
さらに、光加速装置を導入し、治療期間の短縮にも努めています。万が一の再治療に備えた5年保証制度を設けており、安心して治療を受けていただけます。
矯正後には、専属の歯科技工士による美しい被せ物の作製も可能で、審美性と機能性の両立を目指しています。
また、できる限り歯を抜かない方針を採っており、矯正のために抜歯を行うことはほとんどありません(親知らずは除く)。お子様の矯正にも対応しており、「インビザラインファースト」により歯型取りの負担が少なく、学校生活やスポーツの際にも取り外せるため快適です。
さらに、光加速装置を導入し、治療期間の短縮にも努めています。万が一の再治療に備えた5年保証制度を設けており、安心して治療を受けていただけます。
矯正後には、専属の歯科技工士による美しい被せ物の作製も可能で、審美性と機能性の両立を目指しています。
医院としての理念・方針

口腔内の環境を整えることが、人生をより愉しむための大切な土台になると考えています。歯の痛みを取り除き、しっかり噛めるようになることで、食事の美味しさや噛み応えを味わえるようになり、食べる喜びが生活の質の向上に直結します。
さらに、咀嚼は栄養の摂取に留まらず、日常生活動作(食事・排せつ・移動・入浴など)の維持や全身の健康にも関わっています。口を閉じて鼻で呼吸すること、舌の先を正しく上顎に当てること、そして自然な笑顔や感情表現を大切にすること。
こうした一つひとつの基本的な動作が、健康的な口腔機能と身体機能の維持につながると考えています。そのため、虫歯や歯周病の治療だけでなく、舌や呼吸の習慣まで含めた総合的なアプローチで患者様をサポートしています。
お子様からご高齢の方まで、すべての方の「健康を支える歯科」を目指して、日々の診療に真摯に取り組んでいます。
さらに、咀嚼は栄養の摂取に留まらず、日常生活動作(食事・排せつ・移動・入浴など)の維持や全身の健康にも関わっています。口を閉じて鼻で呼吸すること、舌の先を正しく上顎に当てること、そして自然な笑顔や感情表現を大切にすること。
こうした一つひとつの基本的な動作が、健康的な口腔機能と身体機能の維持につながると考えています。そのため、虫歯や歯周病の治療だけでなく、舌や呼吸の習慣まで含めた総合的なアプローチで患者様をサポートしています。
お子様からご高齢の方まで、すべての方の「健康を支える歯科」を目指して、日々の診療に真摯に取り組んでいます。
院長について
▽略歴
2009年 3月 松本歯科大学卒業
2010年 3月 公立大学法人 九州歯科大学付属病院 臨床研修 修了
2010年 4月 医療法人 井上秀人歯科インプラントクリニック 勤務
2012年 2月 ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム 修了
2012年 4月 医療法人 井上秀人歯科 ベリーズクリニック院長就任
2009年 3月 松本歯科大学卒業
2010年 3月 公立大学法人 九州歯科大学付属病院 臨床研修 修了
2010年 4月 医療法人 井上秀人歯科インプラントクリニック 勤務
2012年 2月 ニューヨーク大学卒後研修短期留学プログラム 修了
2012年 4月 医療法人 井上秀人歯科 ベリーズクリニック院長就任
インプラント:他院で断られた方にも対応し噛み合わせを考慮したインプラントをご提供

歯を失った場合の選択肢として、入れ歯やブリッジ、インプラントがありますが、インプラントは人工の歯根を持つため、自分の歯に近い感覚でしっかり噛むことができます。国際口腔インプラント学会(ICOI)認定指導医である理事長をはじめ、経験豊富な歯科医師が治療を担当し、常に新しい技術の習得と設備の充実に努めています。
手術への不安をお持ちの方には、半分眠ったような状態で受けられる「静脈内鎮静法」に対応しており、麻酔科医が全身管理を行うため、万が一の際も安心です。骨が少ない・薄いなどの理由で他院で断られた方のセカンドオピニオンにも対応しており、難症例にも積極的に取り組んでいます。
噛み合わせを重視した治療計画を立てることで、インプラントの寿命と全身の健康維持に配慮しています。また、「その日から噛めるインプラント」の提供にも対応し、治療期間の負担を軽減しています。
術後も定期的なメンテナンスを行っていただくことで、10年間の保証を設けており、安心して治療を受けていただけます。
手術への不安をお持ちの方には、半分眠ったような状態で受けられる「静脈内鎮静法」に対応しており、麻酔科医が全身管理を行うため、万が一の際も安心です。骨が少ない・薄いなどの理由で他院で断られた方のセカンドオピニオンにも対応しており、難症例にも積極的に取り組んでいます。
噛み合わせを重視した治療計画を立てることで、インプラントの寿命と全身の健康維持に配慮しています。また、「その日から噛めるインプラント」の提供にも対応し、治療期間の負担を軽減しています。
術後も定期的なメンテナンスを行っていただくことで、10年間の保証を設けており、安心して治療を受けていただけます。
虫歯治療:なるべく削らず痛みなく安心の治療を行い原因を改善

虫歯治療においては、痛みを最小限に抑えるための配慮を徹底しています。麻酔時には、まず歯茎に表面麻酔を塗布し感覚を麻痺させた上で針を刺すため、「チクッ」とした刺激をほとんど感じることなく麻酔が可能です。
治療に不安のある方には、笑気ガスを用いたリラックス法をご提案し、無理のないペースで治療を進めていきます。また、歯科用レーザーによって虫歯の患部をピンポイントで除去できるため、健康な歯をなるべく削らずに済む「MI治療(Minimal Intervention)」にも対応しています。歯は一度削ると元に戻らず、再発を繰り返せばやがて抜歯の可能性も高まります。
だからこそ、虫歯の原因となる生活習慣や磨き残しを丁寧に確認し、すべての患者様にブラッシング指導を実施しています。虫歯を治すだけでなく、再発を防ぐための根本的な改善に努めています。
治療に不安のある方には、笑気ガスを用いたリラックス法をご提案し、無理のないペースで治療を進めていきます。また、歯科用レーザーによって虫歯の患部をピンポイントで除去できるため、健康な歯をなるべく削らずに済む「MI治療(Minimal Intervention)」にも対応しています。歯は一度削ると元に戻らず、再発を繰り返せばやがて抜歯の可能性も高まります。
だからこそ、虫歯の原因となる生活習慣や磨き残しを丁寧に確認し、すべての患者様にブラッシング指導を実施しています。虫歯を治すだけでなく、再発を防ぐための根本的な改善に努めています。
セラミック歯科:歯科医師が技工士と連携をとり天然の歯と遜色のない人工歯をご提案

院内に常駐する専属の歯科技工士が、歯科医師と密に連携しながら詰め物や被せ物を作製しています。外部への依頼と比べてスピーディかつ精密な対応が可能で、患者様のご希望や口元とのバランスも細かく反映できます。
被せ物の色合わせには歯科技工士が立ち会い、顔全体の印象まで考慮した自然な仕上がりを追求しています。素材にもこだわり、審美性と耐久性に優れたセラミックを使用。色調の再現性が高く、天然歯と見分けがつかないほど自然な美しさを実現します。
さらに、歯型とりにはデジタルスキャナーを導入し、3Dデータを活用して高精度な技工物を設計。金属を使用していないため、金属アレルギーの心配もなく、安心してご使用いただけます。
銀歯のように目立つこともなく、笑ったときにも美しい口元を演出できるのがセラミック治療の特長です。
被せ物の色合わせには歯科技工士が立ち会い、顔全体の印象まで考慮した自然な仕上がりを追求しています。素材にもこだわり、審美性と耐久性に優れたセラミックを使用。色調の再現性が高く、天然歯と見分けがつかないほど自然な美しさを実現します。
さらに、歯型とりにはデジタルスキャナーを導入し、3Dデータを活用して高精度な技工物を設計。金属を使用していないため、金属アレルギーの心配もなく、安心してご使用いただけます。
銀歯のように目立つこともなく、笑ったときにも美しい口元を演出できるのがセラミック治療の特長です。
訪問歯科:口腔ケアを欠かさず続けることで一生涯健康な生活を

通院が難しい患者様のために、歯科医師と歯科衛生士がご自宅や施設、病院などを訪問し、訪問歯科診療をおこなっております。専用の車と持ち運び可能な診療機材を備えており、歯科医院と同等の治療内容をご提供することが可能です。
高齢者や入院中の方は、お口のケアが行き届かないことで歯垢や歯石がたまり、細菌数が増える傾向にあります。これが原因で誤嚥性肺炎を引き起こす可能性もあり、予防には日々の口腔ケアが重要です。
歯磨きや義歯の清掃に加え、専門的なクリーニングでご自身やご家族では落としきれない汚れを丁寧に除去します。噛む力を維持することは、栄養摂取や脳への刺激にもつながり、認知症予防にも効果が期待されます。
保険診療が可能な訪問範囲は半径16キロ以内となっており、これを超える場合は自費対応となります。通院が困難な方は、まずはお気軽にご相談ください。
高齢者や入院中の方は、お口のケアが行き届かないことで歯垢や歯石がたまり、細菌数が増える傾向にあります。これが原因で誤嚥性肺炎を引き起こす可能性もあり、予防には日々の口腔ケアが重要です。
歯磨きや義歯の清掃に加え、専門的なクリーニングでご自身やご家族では落としきれない汚れを丁寧に除去します。噛む力を維持することは、栄養摂取や脳への刺激にもつながり、認知症予防にも効果が期待されます。
保険診療が可能な訪問範囲は半径16キロ以内となっており、これを超える場合は自費対応となります。通院が困難な方は、まずはお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:30 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ベリーズクリニック湯川 |
所在地 | 〒800-0257 福岡県 北九州市小倉南区 湯川1-2-3 |
最寄駅 | 安部山公園駅 徒歩11分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 訪問診療 |
医院ID | 80581 |