brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  福岡県  -  福岡市早良区  -  おおたデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
092-834-6874

おおたデンタルクリニック

得意治療: 歯周病治療
所在地
福岡県 福岡市早良区 南庄2-10-15
最寄駅
室見駅 4番出口 徒歩10分
【地下鉄空港線 室見駅より徒歩10分】地域の皆様のために歯科治療を行い歯周病治療に尽力しお口を守る「おおたデンタルクリニック」
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
出典:おおたデンタルクリニック
※画像はイメージです。
おおたデンタルクリニックは、室見駅より徒歩10分の位置にあり、専用駐車場が8台分あるためお車でも通院が可能です。

室見川のほとりに位置するおおたデンタルクリニックは、「地域の皆様にとって、いつでも気軽に相談できる身近な歯医者でありたい」という想いのもと、日々の診療に取り組んでいます。温かみのある落ち着いた雰囲気づくりを大切にしながらも、丁寧で質の高い治療をご提供することを心がけています。

保険診療を中心としつつ、インプラントや審美歯科といった自由診療にも対応し、患者様の多様なご要望に寄り添った治療をご提案します。中でも力を入れているのが歯周病予防で、初期段階でのプラークコントロールを徹底するとともに、必要に応じて歯周外科や再生療法なども行い、歯ぐきと歯の健康を守ります。

定期的なメンテナンスを通して、いつまでもお口の健康を保ち、豊かで快適な日常生活を支えるお手伝いをしています。お口に関するお悩みがあれば、どんなことでも気軽にご相談いただけるよう、親しみやすさと専門性を両立した歯科医院を目指しています。
歯周病治療のこだわりポイント
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
歯周病は、日本人が歯を失う原因の第一位とされる病気で、成人の約7割が何らかの症状を抱えているといわれています。初期のうちは自覚症状がほとんどなく、気づいたときには歯ぐきや骨の破壊が進行していることもあります。福岡市早良区南庄のおおたデンタルクリニックでは、歯周病の予防と早期治療に力を入れ、患者様の大切な歯を守ることを目指しています。

歯周病は歯ぐきの炎症から始まり、悪化すると歯を支える骨(歯槽骨)が溶け、最終的に歯を失うこともあります。治療の基本は、歯垢や歯石を徹底的に除去し、細菌の増殖を防ぐ「プラークコントロール」です。おおたデンタルクリニックでは、歯石除去をはじめとした基本治療に加え、症状に応じてフラップ手術や再生療法(エムドゲインなど)も行い、歯ぐきや骨の回復を目指します。

また、歯周病は糖尿病や心疾患、誤嚥性肺炎などの全身疾患とも深く関係しており、早期発見と予防が健康維持の鍵となります。自己流のケアだけでは防ぎきれないため、定期的なメンテナンスを通じて、口腔内の健康状態を維持することが大切です。

おおたデンタルクリニックでは、患者様一人ひとりの生活習慣やリスクに合わせたケアを行い、生涯にわたってお口の健康をサポートしています。
医院としての理念・方針
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
「健康な身体」「健やかな心」「快適な生活」を地域の皆様にお届けするために開院しました。歯やお口の健康は、食事を楽しむ・しっかり話す・豊かに暮らすといった日常生活の質に深く関わっています。

その大切な健康を守るために、患者様一人ひとりと向き合い、信頼関係を大切にしながら、わかりやすく丁寧な診療を心がけています。診査・治療・予防の3つを診療の柱とし、痛みや症状が出たときだけでなく、将来を見据えた予防と定期的なメンテナンスにも力を入れています。

また、安心して通える清潔で落ち着いた環境づくりにも配慮し、患者様が何でも話しやすい雰囲気を整えています。地域の皆様のかかりつけ歯科医として、生涯にわたってお口の健康を支える存在であり続けるために、常に最新の知識と技術の習得にも努め、質の高い歯科医療の提供を続けています。
院長について
▽略歴
九州大学歯学部 卒業
九州大学病院 義歯補綴インプラント科
福津市 水上歯科クリニック 勤務(5年半)
西川歯科 代理院長
開業 2010年3月
予防歯科:病気を未然に防ぐことで歯や歯茎へのダメージを防止
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
予防歯科は、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な口腔状態を維持することを目的としています。治療のために通院するのではなく、トラブルが起こらないように継続的にケアを行うことが重要です。

予防処置の中心となるのが歯科衛生士によるプロフェッショナルケアで、患者様の状態を継続して把握できる「担当衛生士制」を導入している歯科医院もあります。スケーリング(歯石取り)やPMTC(プロによるクリーニング)によって、セルフケアでは落としきれない汚れを除去し、フッ素塗布によって歯質を強化します。

また、3DSと呼ばれる抗菌処置により、口腔内の細菌を効率よく減らす方法もあります。これらのケアに加えて、正しい歯磨きの仕方を身につけることも予防には不可欠です。歯科衛生士によるブラッシング指導では、磨き残しやすい箇所を確認し、効果的なケア方法を個別にアドバイスします。

予防歯科は、歯を守るための第一歩であり、生涯にわたって健康な口腔環境を維持するための大切な習慣です。
矯正歯科:お子様から大人の方まで適した矯正治療をご提案
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
お子様の健やかな成長を見据え、早期からの予防的矯正治療を推奨しています。矯正治療は見た目を整えるだけでなく、歯やあご、口腔全体の機能を正しく保つために重要です。歯並びやかみ合わせが乱れると、咀嚼や発音に影響を及ぼすだけでなく、肩こりや頭痛といった全身の不定愁訴に関係することもあります。

こうした機能的な問題の改善を目指すことが、矯正治療の大きな目的のひとつです。特に乳歯の第二大臼歯が残っていて、第一大臼歯(永久歯)が生え始める時期に矯正を始めると、永久歯を抜かずに治療が進められるケースが多くなります。

歯を守り、将来の健康を見据えた治療を行うためにも、早めのご相談をおすすめします。なお、大人の方の矯正治療にも対応しており、必要に応じて専門の矯正歯科医と連携しながら最適な治療をご提案します。

また、目立ちにくいマウスピース型矯正も導入しています。透明なプラスチック製のアライナーを装着して行うこの治療は、見た目を気にせず治療できるのが特長です。前歯だけの矯正や、軽度の歯列不正にも対応でき、食事や歯みがきの際には取り外せるため、日常生活への支障も最小限に抑えられます。
小児歯科:乳歯の虫歯は永久歯に悪影響を及ぼすため早急な治療を推奨
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
乳歯は永久歯に比べてエナメル質が薄く、虫歯に対する抵抗力が弱いため、虫歯になりやすく進行も早いという特徴があります。「いずれ生え替わるから」と虫歯を放置してしまうと、次に生えてくる永久歯が虫歯になりやすい環境に置かれてしまったり、歯並びが乱れてしまったりする恐れがあります。

口腔内の健やかな成長は、全身の発育、さらには心や知能の発達にも深く関わっているため、早い段階からの予防とケアが重要です。年齢やお口の状態に合わせたブラッシング指導を行い、親御様にも仕上げ磨きの方法をご説明しています。

また、虫歯予防の一環として、奥歯の溝を樹脂で塞いで虫歯を防ぐ「シーラント」処置や、歯の再石灰化を促進する「フッ素塗布」も実施しています。過剰に歯が生えてしまう「過剰歯」のケースにも対応しており、歯列への影響を考慮したうえで必要に応じて抜歯を行います。

さらに、受け口の改善には、ムーシールドという取り外し可能なマウスピースを使った治療も行っています。お子様のお口の健康を守るために、早期からのケアと継続的なサポートを大切にしています。
入れ歯治療:不具合を調整し違和感の無く使える快適な入れ歯をご提供
※画像はイメージです。 ※画像はイメージです。
入れ歯は、失った歯の機能を補うために長年用いられてきた治療法で、部分的な歯の欠損にも、すべての歯を失った場合にも対応できる選択肢です。「違和感がある」「話しにくい」「外れやすい」といったマイナスのイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、適切な設計と精密な調整が行われた入れ歯は、ストレスなく快適に使用することが可能です。

患者様一人ひとりのお悩みやご希望を丁寧に伺いながら、保険診療・自費診療の両方に対応した最適な入れ歯をお作りしています。

初めて入れ歯を使用される方には、まずは保険の入れ歯で装着に慣れていただくことを提案する場合があります。入れ歯は取り外し可能な装置であるため、慣れるまでに多少の時間が必要です。

また、お口の中は加齢とともに変化していきますし、長期間使用することで人工歯がすり減り、かみ合わせのバランスが崩れてくることもあります。そのため、快適な使用感を維持するためには、定期的なメインテナンスと調整が不可欠です。

違和感や使いにくさを感じた際は我慢せず、早めの受診をおすすめします。入れ歯の調整・修理にも迅速に対応し、末永く快適にお使いいただけるようサポートいたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30
14:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日 ※水曜午後は訪問診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 おおたデンタルクリニック
所在地 〒814-0031 福岡県 福岡市早良区 南庄2-10-15
最寄駅 室見駅 4番出口 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療
医院ID 80541
092-834-6874
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。