brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  福岡県  -  大野城市  -  歯科・かずクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
092-586-6487

歯科・かずクリニック

得意治療: 歯周病治療
所在地
福岡県 大野城市 東大利2-4-6 エスポワールシャルム1F
最寄駅
下大利駅 東口 徒歩0分
【天神大牟田線 下大利駅より徒歩0分】歯周病専門医が在籍し痛みなくストレスを軽減した治療を行う歯科・かずクリニック
①受付②待合室③診療室
①受付②待合室③診療室
①受付②待合室③診療室
出典:歯科・かずクリニック
①受付②待合室③診療室
歯科・かずクリニックは、下大利駅より徒歩0分の位置にあり、医院裏に駐車場が4台分あるためお車でも通うことができます。

日本歯周病学会認定の歯周病専門医が在籍しており、15年間にわたり九州大学歯学部附属病院で難症例の歯周病治療に携わってきました。これにより、九大病院レベルの専門的な歯周病治療を地域でも受けられる体制を整えています。

院内感染対策として、治療に使用するすべての器具を高圧蒸気滅菌や薬液、アルコールによって徹底的に消毒しています。また、治療時に触れる箇所(ライトのハンドルなど)も毎回消毒し、コップや注射針、エプロン、ゴム手袋などは全て使い捨てを徹底しています。器具の使いまわしは一切行わず、患者様ごとに歯を削る道具も交換しています。

麻酔では痛みを最小限に抑えるため、院長が無痛麻酔の研修で習得した技術を駆使し、表面麻酔と電動注射器を併用した丁寧な処置を行っています。診断と治療精度を高めるため、三次元的に顎や歯の状態を把握できる歯科用コーンビームCT、被ばく量を抑えたデジタルレントゲンも導入しています。

さらに、痛みが少なく治癒も早いCO₂レーザー、6倍拡大のルーペによる精密治療など最新機器を活用し、高水準の医療を提供しています。お口の中の状態や治療内容については、口腔内カメラとアニメーションによって視覚的にもわかりやすく説明します。

診療室はパーテーションで仕切られた半個室を採用し、他の患者様の視線を気にせずに治療を受けられる環境を整えています。また、完全個室もご用意しています。九州大学歯学部病院や近隣の基幹病院とも連携しており、必要に応じて高度医療機関への紹介も可能です。矯正治療などの専門治療についても、歯科医師会のネットワークを通じて適切な医院をご紹介しています。
歯周病治療のこだわりポイント
診療室全体は白を基調としたつくりとなっています 診療室全体は白を基調としたつくりとなっています
歯科・かずクリニックは歯周病治療を得意としており、重度な歯周病には再生治療を行っています。

歯周再生治療とは、歯周病によって破壊された歯を支える骨や組織を再生させるための治療です。通常の歯周病治療では、炎症を抑えて進行を止めることが目的ですが、すでに失われた骨や歯根膜などの組織は自然には回復しません。

歯周再生治療では、エムドゲインやGTR(組織再生誘導法)といった再生材料を使用し、細胞の働きを利用して失われた歯周組織の再生を図ります。これにより歯の動揺が改善し、抜歯のリスクを減らすことが可能になります。

ただし、再生治療はすべての症例に適応できるわけではなく、病状の進行度や歯の状態、患者様の口腔内の衛生状況などを総合的に判断したうえで行われます。また、外科的な処置を伴うため、一定の治癒期間が必要です。

適切なプラークコントロールと定期的なメンテナンスにより、再生治療の効果を長く維持することが大切です。
医院としての理念・方針
化粧室の横にブラッシングゾーンがございます 化粧室の横にブラッシングゾーンがございます
歯科・かずクリニックでは、「とにかく痛くなく!」をモットーに、すべての患者様が安心して治療を受けられる環境づくりに力を入れています。歯科治療に対して「痛い」「怖い」という不安を少しでも取り除くことを大切にし、心身ともにリラックスできる診療を目指しています。

治療では、痛みを最小限に抑えるための工夫を徹底しています。無痛麻酔を採用し、麻酔時の痛みを和らげるために表面麻酔や電動注射器を使用しています。患者様のご希望があれば、麻酔が不要な処置でも、安心して受けていただけるよう麻酔を使用することも可能です。治療を怖がらずに受けられるよう、患者様一人ひとりの気持ちに寄り添っています。

また、長時間お口を開け続ける負担を軽減するため、適宜休憩を挟みながら進めています。治療中にうがいの回数を多く設けることで、注水や削りカスによる不快感をできる限り減らし、快適な状態を保てるように配慮しています。

腰痛のある方や妊婦様、嘔吐反射の強い方など、体勢に負担がかかりやすい方には、座った姿勢での治療も行っています。お顔に水や削りカスがかからないよう、清潔なタオルを患者様ごとに取り替え、衛生面にも万全を期しています。

これらの取り組みは、すべて「患者様が治療中に感じるストレスを少しでも減らしたい」という思いから生まれました。歯科・かずクリニックでは、痛みや不安を感じさせない、心地よい治療の提供を目指しています。安心して通える歯科医院として、患者様の笑顔と健康を守り続けていきます。
院長について
▽略歴
長崎大学歯学部卒業(1998)
九州大学歯学部第二保存科在籍(1998~2000)
糸島市 はんだ歯科医院 副院長(2000~2003)
天神 デンタルオフィスプルメリア 院長(2003~2005)
博多区 ゆうあいデンタルクリニック 副院長(2005~2010)
現在地にて開業(2010~)
インプラント治療:永久歯を失ってしまった方へ限りなく本物に近い歯をご提供
手術等に使われている特診室です 手術等に使われている特診室です
インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けて機能と見た目を回復する治療法です。顎の骨とチタン製のインプラントが結合することでしっかりと固定され、自分の歯のようにしっかり噛めることが大きな特徴です。

周囲の歯を削る必要がなく、ブリッジや入れ歯よりも自然な噛み心地と見た目が得られます。治療には外科手術を伴い、一定期間の治癒を経てから被せ物を装着します。また、インプラントを長く使い続けるには、適切な歯磨きや定期的なメンテナンスが欠かせません。

糖尿病や喫煙、骨の量や質によってはインプラントが適さないこともあります。事前の精密な検査と丁寧なカウンセリングが重要で、CTなどを用いて顎の骨の状態や神経の位置を正確に把握し、安全性を確保したうえで治療が進められます。
審美歯科:病気の改善と同時にお口のコンプレックスを解消する治療をご案内
化粧室は落ち着けるよう広くつくられています 化粧室は落ち着けるよう広くつくられています
審美歯科は、歯の機能を回復するだけでなく、見た目の美しさにも重点を置いた治療分野です。歯の色や形、歯並び、歯茎のバランスなど、口元全体の調和を考慮しながら治療を進めます。代表的な審美歯科治療には、ホワイトニング(歯の漂白)、セラミックを用いた被せ物や詰め物、歯ぐきの整形、ラミネートベニアなどがあります。

金属を使わないメタルフリー素材を用いることで、自然な色調と透明感を再現でき、金属アレルギーのリスクも低減されます。また、近年では機能性も重視され、噛み合わせや長期的な安定性を考慮した上での審美的改善が求められています。

審美歯科は保険が適用されない自費診療が多く、費用や治療期間、仕上がりについて事前にしっかりと説明を受けることが大切です。審美と機能の両立を目指し、患者様の希望に合わせたオーダーメイドの治療が行われます。
小児歯科:お子様の成長に適した予防治療をご提供
CT撮影によって口腔を3次元的に精密に診断しています CT撮影によって口腔を3次元的に精密に診断しています
小児歯科は、乳児から思春期までの子どもの歯と口の健康を守るための専門分野です。乳歯の虫歯予防や治療、永久歯への生え変わりの管理、歯並びや顎の発育の確認、口腔習癖(指しゃぶり・口呼吸など)の指導などが含まれます。

子どもの歯は大人と比べてエナメル質が薄く虫歯になりやすいため、定期的なフッ素塗布やシーラントによる予防処置が効果的です。また、痛みに対する感受性が高く、不安を感じやすいため、子どもの心理に配慮した接し方や段階的な治療が必要です。

小児期の口腔ケアは将来的な歯の健康に大きく影響するため、定期的な通院を通じて、歯科医院に慣れさせることも重要です。保護者への指導も含めて、家庭と連携した予防管理が求められます。

小児歯科では、虫歯の治療だけでなく、子どもの健やかな成長を見守る視点が欠かせません。
口腔外科:お口トラブルを外科処置により対処し患者様の不安を解決
手術を行う特診室は完全個室となっています 手術を行う特診室は完全個室となっています
口腔外科は、歯や歯ぐきにとどまらず、顎や口の中全体に関する外科的な処置を行う診療科です。親知らずの抜歯、顎関節症、口内炎や腫瘍、外傷、口腔内ののう胞や感染症、歯の移植など、幅広い疾患に対応します。

特に、難抜歯や埋伏歯の抜去などでは高度な技術と知識が求められ、大学病院と連携して治療を行うケースもあります。また、口腔がんの早期発見や検査も重要な役割の一つです。治療は外科的な処置を伴うため、全身状態や既往歴の確認が不可欠であり、持病を抱える方や高齢者にも配慮が必要です。

口腔外科では、診断から手術、術後の経過観察まで一貫した対応が求められ、確かな技術とチーム医療が重要です。一般歯科と比べて専門性が高く、患者様の症状に応じて適切な判断と処置が行われます。

安心・安全な外科処置のためには、十分な設備と経験を持つ歯科医師のもとでの治療が望まれます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
14:30 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日 ※祝日のある週は木曜診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 歯科・かずクリニック
所在地 〒816-0941 福岡県 大野城市 東大利2-4-6 エスポワールシャルム1F
最寄駅 下大利駅 東口 徒歩0分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 80512
092-586-6487
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。