brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  長野県  -  松本市  -  やまと歯科診療所
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0263-78-6480

やまと歯科診療所

所在地
長野県 松本市 梓川倭605-4
最寄駅
西松本駅 出口より徒歩17分
【西松本駅徒歩17分】予防を重視し地域に寄り添うやまと歯科診療所
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
出典:やまと歯科診療所
①クリニック外観②待合室③診療チェア
やまと歯科診療所は、西松本駅出口から徒歩17分の場所にあり、7台分の駐車場を備えているため公共交通機関でも車でも通いやすい環境です。地域に密着し、幅広い世代の患者様にとって身近で安心できる歯科医院を目指しています。

特徴は、歯をできる限り削らず、天然の歯を長く保つことに重きを置いた診療です。虫歯や歯周病の治療はもちろん、治療後の健康を長期的に維持するための予防処置にも力を入れています。定期的なメンテナンスやクリーニングを通じて、再発や進行を防ぐ体制を整えている点が特徴です。

また、診療にあたっては丁寧な説明と情報提供を重視し、患者様が納得して治療を受けられる環境を整えています。単なる説明や同意にとどまらず、信頼関係を築きながら将来を見据えた治療計画を共有する姿勢も特徴の一つです。

やまと歯科診療所は、一般歯科をはじめ予防歯科や口腔ケアを幅広くカバーし、地域住民の「かかりつけ歯科医」として健康な口腔環境の維持に貢献しています。安心して通える歯科医院を探している方に適した診療所です。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
削らない歯科治療の重要性 削らない歯科治療の重要性
歯の健康を維持するために、多くの人が「歯が痛くなったら歯医者に行く」と考えがちですが、それは誤解です。むしろ「痛くならないように歯医者に通う」という発想が大切です。歯が痛んでから治療するという従来の考え方では、歯を削ったり抜いたりすることになり、元通りに戻ることは決してありません。自然治癒力が働く皮膚や骨とは異なり、歯は一度削ったら元に戻らず、詰め物やかぶせ物をしても微細な隙間が生じ、そこからむし歯の原因となる細菌が入り込むリスクがつきまといます。その結果、詰め物の下に再びむし歯ができ、さらに削ることを繰り返し、最終的には抜歯という結末を迎えてしまうのです。

やまと歯科診療所では、患者様の歯を削らずに済むことを目指し、むし歯を作らないための予防治療に力を入れています。むし歯は悪くなってから治すものではなく、そもそもむし歯にならないための環境を整えることが大切です。治療が終わったその瞬間からが、予防のスタートです。定期的な歯科医院でのクリーニングは、美容院に行く感覚で楽しめるものです。痛みや不安を感じず、歯を清潔に保ちながらリラックスできる診療を提供することで、患者様にとって歯医者が身近で安心できる存在でありたいと考えています。
医院としての理念・方針
安心して通える歯科医院を目指して 安心して通える歯科医院を目指して
やまと歯科診療所では、従来の「痛い」「怖い」「行きたくない」というイメージを払拭し、患者様が「楽しく」「喜んで」通える場所を目指しています。そのために、予防を重視した診療を行い、虫歯や歯周病を未然に防ぐ取り組みを進めています。一人ひとりの悩みや疑問に真摯に向き合い、個別の解決策を見つけるために欠かせないのが丁寧なコミュニケーションです。診療の際には、患者様に十分な説明を行い、納得いただいてから治療を進めています。

また、患者様の笑顔と笑い声があふれる医院を目指し、皆様が自分の歯を大切にし、健康を維持することで人生がより豊かになるようお手伝いしたいと考えています。どんな小さな悩みや不安も、ぜひお気軽にお話しください。その一言が、患者様と距離を縮め、より良い診療への一歩となるはずです。皆様の笑顔を心から楽しみにしています。
院長について
▽経歴
1996年 松本歯科大学 卒業
2006年 まちの歯医者さん
    やまと歯科診療所 開業
2015年 まちの歯医者さん法人化
理想の笑顔を叶えるための審美歯科
患者様一人ひとりの理想的な口元を実現するため、審美歯科に力を入れています 患者様一人ひとりの理想的な口元を実現するため、審美歯科に力を入れています
歯の黄ばみや変色の原因には、飲食物による色素沈着、虫歯や治療痕、加齢変化、薬剤の影響、神経を取った歯の変色など、さまざまな要因があります。これらに対応し、自然で美しい口元を目指すのが審美歯科の役割です。やまと歯科診療所ではセラミックを用いた治療を取り入れ、天然歯に近い色調と透明感を再現した自然な仕上がりを実現しています。

セラミックは生体親和性が高く、耐久性にも優れているのが特徴です。近年の材料や接着技術の進歩により、幅広い症例に対応可能となっています。治療法には、メタルボンドやオールセラミッククラウン、ジルコニアクラウン、ラミネートベニヤ、セラミックインレー、e-maxなどがあり、患者様の状態や目的に合わせて選択されています。

また、外因性の着色に対しては専用のペーストやブラシを用いたクリーニングを行い、歯本来の白さを引き出します。さらに、歯茎の黒ずみが気になる場合には、沈着したメラニン色素を除去して自然なピンク色を回復させる処置にも対応しています。審美性と機能性の両立を意識した多様な選択肢を備えている点が特徴です。
楽しく予防する子どもの歯科治療
子どもたちが楽しく通える歯医者を目指しています 子どもたちが楽しく通える歯医者を目指しています
治療は本来、誰もが避けたいものですが、歯は一度削ると元に戻らないため、むし歯になる前の予防が大切です。お子様がむし歯を作らないためには、親御様の正しい知識と協力が不可欠です。乳歯は生えた時からむし歯のリスクにさらされており、放置すると永久歯や歯並びにも影響を与えかねません。特に小さなお子様は自分の意志で治療を選べないため、大人が守る責任があります。

やまと歯科診療所では、親御様にむし歯の原因と予防の重要性をお伝えし、共に健康な歯を育てる意識を高めます。むし歯は細菌、歯の質、お口の環境の三要素が関係しており、親から子への細菌感染や食習慣、だらだら食べなどもリスク要因です。生えたばかりの歯は未完成でむし歯になりやすく、フッ素塗布や正しい食事で強化することが大切です。食事時間を決め、間食を控え、飲み物も中性に近い水や麦茶を選ぶことで口内環境を整えます。やまと歯科診療所では予防歯科に力を入れており、痛みが出る前の定期検診で早期発見と予防処置を行うことを推奨しています。これにより、お子様も保護者も心身の負担が減り、将来にわたって健康な歯を維持できます。
歯科矯正で健康と美しさを手に入れる
子どもの成長を見極めて適切な時期に装置を使用し、さらに筋肉トレーニングを併用することで自然な歯並びを促します 子どもの成長を見極めて適切な時期に装置を使用し、さらに筋肉トレーニングを併用することで自然な歯並びを促します
歯並びや噛み合わせの乱れは、見た目だけでなく咀嚼や発音に影響を及ぼす場合があります。やまと歯科診療所では、歯を削らずに矯正装置を用いて少しずつ歯や顎の骨を移動させ、理想的な位置へ導く治療を行っています。これにより、口腔内の清掃性が高まり、虫歯や歯周病、口臭の予防につながるとされ、長期的に歯の健康を維持する効果が期待できます。

矯正治療は見た目の改善だけでなく、「究極の予防治療」としての側面も持ち合わせています。子どもの場合は成長段階を考慮して適切な時期に装置を使用し、筋機能トレーニングを併用することで自然な歯並びを促進します。成人に対しては、透明な装置を使用する方法もあり、目立ちにくく計画的に治療を進められる点が特徴です。

費用や治療内容は患者様ごとに異なり、診断結果を基に最適な方法が決定されます。幅広い世代に対応できる体制を整え、審美性と健康の両面からサポートしているのが同院の矯正歯科の特徴です。
噛む力が支える元気な毎日と特製の入れ歯
入れ歯が必要な場合には院内に常駐する技工士とドクターが密に連携し、一人ひとりに合わせた精度の高い入れ歯を製作します 入れ歯が必要な場合には院内に常駐する技工士とドクターが密に連携し、一人ひとりに合わせた精度の高い入れ歯を製作します
年齢を重ねると健康を保ちながら日々を楽しく過ごすことがますます大切になってきます。その鍵となるのがしっかりとした食事であり、自分の歯で噛む力です。噛む力は単なる食事の手段だけでなく、脳への血流を促進する役割も果たします。顎は第2の心臓ともいわれ、しっかり噛むことで血管が押され、脳に十分な血液が行き渡るのです。

やまと歯科診療所ではこうした大切な働きを支えるため、できるだけ自分の歯を残すことを推奨するとともに、入れ歯が必要な場合には院内に常駐する技工士とドクターが密に連携し、一人ひとりに合わせた精度の高い入れ歯を製作します。患者様の口腔内にぴったり合うように細部まで調整し、色味や咬み合わせ、癖に至るまで確認します。入れ歯はただの道具ではなく、食事や会話、表情を支え、豊かな生活を後押しするパートナーです。多くの患者様に「ここの入れ歯がいい」と言われる理由は、確かな技術と心を込めたものづくりにあります。これからも一人ひとりに寄り添い、より良い入れ歯を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:00
休診日:水曜・日曜・祝祭日 ★土曜午後は17:00まで
アクセスマップ
基本情報
医院名 やまと歯科診療所
所在地 〒390-1701 長野県 松本市 梓川倭605-4
最寄駅 西松本駅 出口より徒歩17分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯
医院ID 80156
0263-78-6480
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。