【渋谷駅東口より徒歩3分】歯の美しさと機能性を併せもった矯正治療を提供する「日本矯正歯科研究所附属デンタルクリニック」
東京都渋谷区にある日本矯正歯科研究所附属デンタルクリニックは、渋谷駅東口より徒歩3分の渋谷クロスタワー21階部分にあります。矯正治療を専門に行う歯科医院で、お子様から大人の患者様まで幅広い年代の方にお越しいただいております。土曜日も18時まで診療しておりますので、平日お時間の取れない患者様もぜひご利用いただければと思います。
当院では、歯並びを美しく整えるだけでなく、歯の位置を正すことで、口の中の衛生環境や呼吸、発音、噛む力、飲み込みのしやすさなどを改善することを目指しています。また、経験豊富な矯正歯科医に加え、形成外科や口腔外科の専門医と連携し、骨格から整える治療にも取り組んでいます。さらには、再生医療を活用した矯正・ホワイトニングケアなど豊富なメニューをご用意し、万全の態勢で患者様の治療を支えています。
初めて矯正治療を受けられる方でも安心できるよう、明るい笑顔と優しい対応で来院をお待ちしております。歯並びでお悩みの患者様はいつでも遠慮なく当院までご相談ください。
当院では、歯並びを美しく整えるだけでなく、歯の位置を正すことで、口の中の衛生環境や呼吸、発音、噛む力、飲み込みのしやすさなどを改善することを目指しています。また、経験豊富な矯正歯科医に加え、形成外科や口腔外科の専門医と連携し、骨格から整える治療にも取り組んでいます。さらには、再生医療を活用した矯正・ホワイトニングケアなど豊富なメニューをご用意し、万全の態勢で患者様の治療を支えています。
初めて矯正治療を受けられる方でも安心できるよう、明るい笑顔と優しい対応で来院をお待ちしております。歯並びでお悩みの患者様はいつでも遠慮なく当院までご相談ください。
矯正歯科のこだわりポイント
痛みの少ない治療を目指します
当院は様々な矯正治療に対応しております。長きに渡る矯正治療が少しでも快適になるよう患者様のお気持ちに寄り添った治療を提供しております。
【診療台で過ごす時間を少なくする】
大人の方の矯正治療では、平均月1回の来院で、トータルの通院回数が24回~30回、(約2年~3年)の期間を要します。歯を1本ずつ屈曲させるワイヤー調整の工程に時間がかかるため、顎の疲労やストレスなど心身への負担が大きくなりがちです。
当院では、「ストレートワイヤーテクニック」と呼ばれる技法を採用し、矯正にかかるワイヤー調整時間の短縮に努めております。
【痛みを抑えた矯正治療】
また、できるだけ柔らかいワイヤーを使用することで、少しずつ無理のない力を加えながら歯を動かしていきます。
当院で使用するワイヤー矯正は、「セルフライゲーション型マルチブラケット装置(デーモンシステム)」と呼ばれる装置を採用しています。摩擦抵抗が少なく、少ない力でも効率よく歯を動かせる点がメリットです。
【診療台で過ごす時間を少なくする】
大人の方の矯正治療では、平均月1回の来院で、トータルの通院回数が24回~30回、(約2年~3年)の期間を要します。歯を1本ずつ屈曲させるワイヤー調整の工程に時間がかかるため、顎の疲労やストレスなど心身への負担が大きくなりがちです。
当院では、「ストレートワイヤーテクニック」と呼ばれる技法を採用し、矯正にかかるワイヤー調整時間の短縮に努めております。
【痛みを抑えた矯正治療】
また、できるだけ柔らかいワイヤーを使用することで、少しずつ無理のない力を加えながら歯を動かしていきます。
当院で使用するワイヤー矯正は、「セルフライゲーション型マルチブラケット装置(デーモンシステム)」と呼ばれる装置を採用しています。摩擦抵抗が少なく、少ない力でも効率よく歯を動かせる点がメリットです。
医院としての理念・方針
患者様との対話を大切に丁寧な治療を進めてまいります
当院は、現理事長がアメリカで矯正治療を学び、その後、地元である渋谷で1969年に矯正歯科医院を開院したのが始まりです。
当時は矯正治療がまだ一般的ではありませんでしたが、珍しいケースや難しい症例にも積極的に取り組んでまいりました。また、理事長はその後、歯学部の主任教授として、多くの後輩を育てることにも尽力してきました。さらに、矯正治療の技術を広めるために、「日本成人矯正歯科学会」(現在約1,500名の会員数)を設立し、矯正歯科治療の普及と臨床技術の向上に力を注いでいます。
いかなる時でも初心を忘れず、患者様との対話を大切に丁寧な治療を進めてまいります。
矯正歯科を通して、患者様の生涯にわたる健康維持へのお手伝いができればと思ますので、今後ともよろしくお願いいたします。
当時は矯正治療がまだ一般的ではありませんでしたが、珍しいケースや難しい症例にも積極的に取り組んでまいりました。また、理事長はその後、歯学部の主任教授として、多くの後輩を育てることにも尽力してきました。さらに、矯正治療の技術を広めるために、「日本成人矯正歯科学会」(現在約1,500名の会員数)を設立し、矯正歯科治療の普及と臨床技術の向上に力を注いでいます。
いかなる時でも初心を忘れず、患者様との対話を大切に丁寧な治療を進めてまいります。
矯正歯科を通して、患者様の生涯にわたる健康維持へのお手伝いができればと思ますので、今後ともよろしくお願いいたします。
院長について
▽略歴
1996年 昭和大学歯学部卒業 昭和大学歯科矯正学講座入局
2001年 昭和大学歯学部大学院卒業
2000年7月 渡米
2001年7月 NY大学歯学部矯正科 インターナショナルレジデントプログラム修了
2002年7月 NY大学医学部形成外科内矯正科
クラニオフェイシャルオルソドンティック リサーチフェローシップ修了
カナダへ留学
2003年9月 トロント大学クラニオフェイシャルオルソドンティック
クリニカルフェローシップ並びにトロント大学歯学部矯正科特待生修了
2003年10月 帰国
2004~2015年3月 昭和大学歯科矯正学講座 最終役職 講師&医局長
2017年 第41回日本口蓋裂学会総会・学術集会 事務局長
~現在 一般財団法人日本矯正歯科研究所 理事
日本矯正歯科研究所附属デンタルクリニック院長
昭和大学形成外科・矯正科 兼任講師
埼玉県立小児医療センター歯科非常勤
1996年 昭和大学歯学部卒業 昭和大学歯科矯正学講座入局
2001年 昭和大学歯学部大学院卒業
2000年7月 渡米
2001年7月 NY大学歯学部矯正科 インターナショナルレジデントプログラム修了
2002年7月 NY大学医学部形成外科内矯正科
クラニオフェイシャルオルソドンティック リサーチフェローシップ修了
カナダへ留学
2003年9月 トロント大学クラニオフェイシャルオルソドンティック
クリニカルフェローシップ並びにトロント大学歯学部矯正科特待生修了
2003年10月 帰国
2004~2015年3月 昭和大学歯科矯正学講座 最終役職 講師&医局長
2017年 第41回日本口蓋裂学会総会・学術集会 事務局長
~現在 一般財団法人日本矯正歯科研究所 理事
日本矯正歯科研究所附属デンタルクリニック院長
昭和大学形成外科・矯正科 兼任講師
埼玉県立小児医療センター歯科非常勤
目立たない矯正:豊富な種類をご用意し、患者様の意向を伺いながら装置を決定します
装着中でも見た目が気にならないよう配慮いたします
矯正歯科治療では、装置の見た目が気になり、治療を始めることに悩まれる方もいらっしゃるかと思います。当院では、様々な装置をご用意し装着中でも見た目が気にならないよう配慮いたしますので、希望される患者様はいつでもスタッフまでお声がけください。
【セラミックブラケット】
ワイヤー式の矯正方法になりますが、白く半透明なセラミック(陶器)素材を用いた装置のため、従来の銀色の金属性ブラケットみたいにギラギラすることなく、自然に歯と馴染みます。
【舌側・裏側矯正 】
歯の裏側から装置を装着する治療法です。歯の表面から装置が見えないので、人前に出る職業の方、思春期で見た目が気になってしまう方におすすめしております。
【マウスピース矯正】
歯磨き時や食事中に取り外せる、透明マウスピース型矯正装置です。一定の間隔でマウスピースを交換し、少しずつ歯の移動を行います。取り外しができることもあり、矯正時間を規則正しく管理する必要があります。症例によっては対応できない場合もあります。
【セラミックブラケット】
ワイヤー式の矯正方法になりますが、白く半透明なセラミック(陶器)素材を用いた装置のため、従来の銀色の金属性ブラケットみたいにギラギラすることなく、自然に歯と馴染みます。
【舌側・裏側矯正 】
歯の裏側から装置を装着する治療法です。歯の表面から装置が見えないので、人前に出る職業の方、思春期で見た目が気になってしまう方におすすめしております。
【マウスピース矯正】
歯磨き時や食事中に取り外せる、透明マウスピース型矯正装置です。一定の間隔でマウスピースを交換し、少しずつ歯の移動を行います。取り外しができることもあり、矯正時間を規則正しく管理する必要があります。症例によっては対応できない場合もあります。
小児矯正:成長する力を利用して効率よく矯正を進めてまいります
ご家族の方からの励ましをよろしくお願いいたします
お子様の矯正では、開始するタイミングにより効果や身体への負担に影響があります。お子様の歯の成長しだいで開始に適した時期が変化しますので、たとえすぐに治療を始めなくても、定期的に歯科医師に相談されることをおすすめしております。
【2つの矯正装置で歯並びを安定】
当院では、治療の時期に応じて矯正装置を使い分けています。取り外しができる「床矯正」と、取り外しができない「固定矯正」の2種類の装置にて症状の改善を目指していきます。
床矯正はプレートタイプの矯正装置となり、顎の成長に合わせて永久歯が十分に生えられる空間の確保に努めます。床矯正装置による工程が終了したあとは、ワイヤー(ブラケット)式の固定矯正行うことで、安定的な永久歯の生え変わりに努めます。
【ご家族の方からの協力もお願いいたします】
小児の頃から矯正治療をスタートさせることで、見た目が良くなるだけでなく、噛み合わせ、飲み込み、呼吸のしやすさの面にも良い影響があります。お子様一人だけでは治療は続けられませんので、ぜひご家族の皆さまからお子様へ温かい励ましの言葉をお伝えいただければ幸いです。
【2つの矯正装置で歯並びを安定】
当院では、治療の時期に応じて矯正装置を使い分けています。取り外しができる「床矯正」と、取り外しができない「固定矯正」の2種類の装置にて症状の改善を目指していきます。
床矯正はプレートタイプの矯正装置となり、顎の成長に合わせて永久歯が十分に生えられる空間の確保に努めます。床矯正装置による工程が終了したあとは、ワイヤー(ブラケット)式の固定矯正行うことで、安定的な永久歯の生え変わりに努めます。
【ご家族の方からの協力もお願いいたします】
小児の頃から矯正治療をスタートさせることで、見た目が良くなるだけでなく、噛み合わせ、飲み込み、呼吸のしやすさの面にも良い影響があります。お子様一人だけでは治療は続けられませんので、ぜひご家族の皆さまからお子様へ温かい励ましの言葉をお伝えいただければ幸いです。
外科矯正歯科治療:専門医を中心に安全な治療を実施しています
サージェリーファーストを実施しています
当院は歯科矯正を専門にしながらも、歯科口腔外科が行える数少ない医療機関でもあります。
顎が大きく突き出ている「顎変形症」や、「新生児の口唇口蓋裂の事前手術」など、幅広く行っています。症例によっては保険内診療で手術を行えるものもありますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
【デジタル技術を活用した精密な診断】
検査では、歯科用CTや3Dジタル技術を活用することで、口腔内の構造を立体的に把握し、精密な診断へと繋げています。予測シミュレーションを行うことで治療後のイメージが理解しやすくなります。
【サージェリーファーストについて】
当院では、顎変形症に対する最新治療法である「サージェリーファースト」を実施しています。
術前に矯正をするのではなく、外科手術にて先に顎の骨格を整えてから矯正治療を行う方法で、治療時間の短縮及び、見た目が良くなるなどのメリットが期待できます。
【外国から来られた患者様にも対応いたします】
海外での治療経験豊富な医師が在籍しておりますので、外国から来られた患者様にも円滑なコニュニケーションで治療・手術が可能です。どうぞご安心ください。
顎が大きく突き出ている「顎変形症」や、「新生児の口唇口蓋裂の事前手術」など、幅広く行っています。症例によっては保険内診療で手術を行えるものもありますので、詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
【デジタル技術を活用した精密な診断】
検査では、歯科用CTや3Dジタル技術を活用することで、口腔内の構造を立体的に把握し、精密な診断へと繋げています。予測シミュレーションを行うことで治療後のイメージが理解しやすくなります。
【サージェリーファーストについて】
当院では、顎変形症に対する最新治療法である「サージェリーファースト」を実施しています。
術前に矯正をするのではなく、外科手術にて先に顎の骨格を整えてから矯正治療を行う方法で、治療時間の短縮及び、見た目が良くなるなどのメリットが期待できます。
【外国から来られた患者様にも対応いたします】
海外での治療経験豊富な医師が在籍しておりますので、外国から来られた患者様にも円滑なコニュニケーションで治療・手術が可能です。どうぞご安心ください。
矯正治療後のケアについて:ホワイトニングやPMTCによる歯の清掃を承っております
さらなる魅力アップのお手伝いをいたします
当院では、矯正期間が終了した患者様に、ホワイトニングケアやPMTCによる歯の清掃をご案内しております。白い歯色を保つことで、より明るさのある魅力的な表情に近づけます。
【PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)について】
PMTCは、歯科医院専用の機器で行う、プロフェッショナルな歯のクリーニングです。ブラッシングでは落としきれない歯垢やバイオフィルム(細菌の固まり)をキレイに除去し、むし歯や歯周病など病気になりにくい環境にいたします。
【ホワイトニングケア】
ホワイトニングケアには2つの方法から選択いただけます。
(ホームホワイトニング)
自宅で気軽に行うホワイトニングケアです。専用ジェルを歯型トレーに入れ、歯に装着させます。一般的には、夜間にホワイトニングを行う工程で、2~3週間程度で効果が現れ始めます。お仕事や学業などで通院が難しい患者様に最適です。
(オフィスホワイトニング)
歯科医院でケアを行う方法です。歯面に専用のジェル塗布し、特殊な光を一定時間照射する工程となります。ホームホワイトニングより即効性があるのが特徴です。
【PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)について】
PMTCは、歯科医院専用の機器で行う、プロフェッショナルな歯のクリーニングです。ブラッシングでは落としきれない歯垢やバイオフィルム(細菌の固まり)をキレイに除去し、むし歯や歯周病など病気になりにくい環境にいたします。
【ホワイトニングケア】
ホワイトニングケアには2つの方法から選択いただけます。
(ホームホワイトニング)
自宅で気軽に行うホワイトニングケアです。専用ジェルを歯型トレーに入れ、歯に装着させます。一般的には、夜間にホワイトニングを行う工程で、2~3週間程度で効果が現れ始めます。お仕事や学業などで通院が難しい患者様に最適です。
(オフィスホワイトニング)
歯科医院でケアを行う方法です。歯面に専用のジェル塗布し、特殊な光を一定時間照射する工程となります。ホームホワイトニングより即効性があるのが特徴です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11:20 ~ 14:00 | |||||||
15:30 ~ 19:30 | |||||||
10:00 ~ 12:20 | |||||||
10:00 ~ 13:20 | |||||||
14:30 ~ 18:30 |
休診日:木曜・日曜日・祝日 水曜日は11:20~14:20
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 日本矯正歯科研究所附属デンタルクリニック |
所在地 | 〒150-0002 東京都 渋谷区 渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー(旧東邦生命ビル) 21階 |
最寄駅 | 渋谷駅 東口 徒歩3分 |
診療内容 | 矯正歯科 / 予防治療 / 口腔外科治療 / 歯冠修復、欠損補綴 |
医院ID | 6787 |