【JR筑豊本線 折尾駅よりバス10分】地域に根差し幅広い診療で口元の美しさと健康を支えるりみこ歯科クリニック
りみこ歯科クリニックは、JR筑豊本線・折尾駅からバスで約10分の場所にあり、駐車場を完備しているため車での通院も便利です。地域に密着した歯科医院として、小児歯科から一般歯科、歯周病治療、ホワイトニング、審美治療、入れ歯まで、幅広い診療を行っています。
院内はプライバシーに配慮した設計が特徴で、各診療ユニットはパーテーションで区切られており、周囲を気にせず治療を受けることができます。待合室にはウォーターサーバーを設置し、空気清浄機による清潔な環境づくりにも力を入れるなど、来院時から快適に過ごせる空間づくりが整えられています。
治療では、虫歯や歯周病の基本的なケアはもちろん、セラミック素材を用いた詰め物・被せ物や、金具の見えにくいノンクラスプ義歯など、見た目にも配慮した審美治療にも対応しています。
お子様からご高齢の方まで、幅広い世代が安心して通える歯科医院として、健康と美しさの両立を目指した診療を続けています。
院内はプライバシーに配慮した設計が特徴で、各診療ユニットはパーテーションで区切られており、周囲を気にせず治療を受けることができます。待合室にはウォーターサーバーを設置し、空気清浄機による清潔な環境づくりにも力を入れるなど、来院時から快適に過ごせる空間づくりが整えられています。
治療では、虫歯や歯周病の基本的なケアはもちろん、セラミック素材を用いた詰め物・被せ物や、金具の見えにくいノンクラスプ義歯など、見た目にも配慮した審美治療にも対応しています。
お子様からご高齢の方まで、幅広い世代が安心して通える歯科医院として、健康と美しさの両立を目指した診療を続けています。
小児歯科のこだわりポイント

乳歯の虫歯は、見た目や痛みだけでなく、将来生えてくる永久歯の歯並びや色に悪影響を与えることがあります。虫歯が原因で歯に穴が開いたり、欠けたりした状態を放置してしまうと、痛みや腫れを引き起こし、日常生活に支障をきたす可能性もあります。
小さな頃から正しい歯磨きの習慣を身につけることや、甘いものの摂りすぎに注意するなど、生活習慣を整えることが虫歯予防の第一歩です。また、定期的に歯科医院でチェックを受けることで、早期発見・早期治療が可能となり、健康な口腔環境を維持することができます。
お子様向けの本やおもちゃを用意し、通院に対する不安を和らげる工夫をしています。お子様がいることでなかなか自分の治療に通えないという保護者の方も安心してご来院いただけるよう、お子様をスタッフが見守る体制を整えております。
りみこ歯科クリニックでは、お子様の健やかな成長と、将来の健康な歯のために、小児期からの定期的なケアをおすすめしています。
小さな頃から正しい歯磨きの習慣を身につけることや、甘いものの摂りすぎに注意するなど、生活習慣を整えることが虫歯予防の第一歩です。また、定期的に歯科医院でチェックを受けることで、早期発見・早期治療が可能となり、健康な口腔環境を維持することができます。
お子様向けの本やおもちゃを用意し、通院に対する不安を和らげる工夫をしています。お子様がいることでなかなか自分の治療に通えないという保護者の方も安心してご来院いただけるよう、お子様をスタッフが見守る体制を整えております。
りみこ歯科クリニックでは、お子様の健やかな成長と、将来の健康な歯のために、小児期からの定期的なケアをおすすめしています。
医院としての理念・方針

りみこ歯科クリニックでは、患者様一人ひとりの声に耳を傾け、不安や疑問を丁寧に解消しながら、安心して治療を受けていただけるよう努めています。また、治療の選択肢についてもわかりやすくご説明し、患者様ご自身が納得の上で進められるようインフォームドコンセントを大切にしています。
治療内容は、機能回復だけでなく審美面にも配慮し、自然で美しい仕上がりを追求しています。とくに、金属を使用しないセラミック治療や、バネの目立たないノンクラスプ義歯といった、見た目にやさしい治療法も積極的に取り入れています。
また、小さなお子様の診療にも力を入れ、歯科医院に慣れるところからスタートすることで、将来にわたる口腔の健康を守ります。患者様の大切な歯を長く保つため、予防意識の啓発にも力を入れ、定期的なメンテナンスを通じて、健康な口腔環境の維持をサポートしていきます。
治療内容は、機能回復だけでなく審美面にも配慮し、自然で美しい仕上がりを追求しています。とくに、金属を使用しないセラミック治療や、バネの目立たないノンクラスプ義歯といった、見た目にやさしい治療法も積極的に取り入れています。
また、小さなお子様の診療にも力を入れ、歯科医院に慣れるところからスタートすることで、将来にわたる口腔の健康を守ります。患者様の大切な歯を長く保つため、予防意識の啓発にも力を入れ、定期的なメンテナンスを通じて、健康な口腔環境の維持をサポートしていきます。
院長について
▽略歴
1986年 九州歯科大学歯学部 卒業
1986年~2005年 北九州市及び福岡市にて常勤医、院長として勤務
2006年 りみこ歯科クリニック開院
1986年 九州歯科大学歯学部 卒業
1986年~2005年 北九州市及び福岡市にて常勤医、院長として勤務
2006年 りみこ歯科クリニック開院
一般歯科:虫歯や歯周病といった一般的なお悩みに真摯に対応

虫歯は自然に治ることがないため、日頃の予防が最も大切です。しかし、万が一虫歯になってしまっても、早い段階で発見し、適切な治療を行うことで歯へのダメージを最小限に抑えることが可能です。
また、虫歯が少なく歯が丈夫だった方でも、年齢とともに歯が揺れ始め、気づかないうちに抜けてしまうことがあります。これは歯周病が進行した結果であることが多く、歯周病はかなり進行しないと自覚症状が出にくい厄介な病気です。
歯ぐきの腫れや出血に気づいたときには、すでに重症化しているケースもあります。歯周病を予防・早期発見するためには、定期的な歯科検診が不可欠です。虫歯治療とあわせて歯周病の検査・治療にも力を入れ、一生ご自身の歯でおいしく食事を楽しんでいただけるようサポートしております。
「虫歯がないから大丈夫」と安心せず、お口全体の健康を守る意識を持つことが、長く健康な歯を保つための鍵となります。
また、虫歯が少なく歯が丈夫だった方でも、年齢とともに歯が揺れ始め、気づかないうちに抜けてしまうことがあります。これは歯周病が進行した結果であることが多く、歯周病はかなり進行しないと自覚症状が出にくい厄介な病気です。
歯ぐきの腫れや出血に気づいたときには、すでに重症化しているケースもあります。歯周病を予防・早期発見するためには、定期的な歯科検診が不可欠です。虫歯治療とあわせて歯周病の検査・治療にも力を入れ、一生ご自身の歯でおいしく食事を楽しんでいただけるようサポートしております。
「虫歯がないから大丈夫」と安心せず、お口全体の健康を守る意識を持つことが、長く健康な歯を保つための鍵となります。
ホワイトニング:口元を白く輝かせることでお顔立ちを若々しく演出

歯の色が気になるけれど、削るのには抵抗があるという方におすすめなのがホワイトニングです。歯を削ることなく自然な白さを引き出す「ホームホワイトニング」を取り入れています。ホームホワイトニングは、患者様の歯型に合わせた専用のマウストレーを作成し、その中に薬剤を入れて自宅で使用していただく方法です。
毎日一定時間トレーを装着することで、2週間ほどかけて少しずつ歯の色を明るくしていきます。効果には個人差があるものの、後戻りしにくく、自然な仕上がりが期待できる点が特徴です。以前はクリニック内で行う「オフィスホワイトニング」も提供しておりましたが、治療の優先やチェアタイムの確保の観点から、現在はホームホワイトニングのみの対応となっています。
歯を傷つけずに白さを取り戻したいとお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。清潔感ある口元は、笑顔の印象を大きく変え、日々の生活にも自信をもたらします。
毎日一定時間トレーを装着することで、2週間ほどかけて少しずつ歯の色を明るくしていきます。効果には個人差があるものの、後戻りしにくく、自然な仕上がりが期待できる点が特徴です。以前はクリニック内で行う「オフィスホワイトニング」も提供しておりましたが、治療の優先やチェアタイムの確保の観点から、現在はホームホワイトニングのみの対応となっています。
歯を傷つけずに白さを取り戻したいとお考えの方は、まずはお気軽にご相談ください。清潔感ある口元は、笑顔の印象を大きく変え、日々の生活にも自信をもたらします。
審美歯科:口元の審美的な問題を解消し綺麗な笑顔を実現

審美歯科は、歯や口元の美しさに焦点を当てた治療分野です。虫歯や歯周病の治療は保険が適用されますが、見た目の美しさまでは保険の範囲では十分に対応できないことが多く、審美歯科ではそうしたニーズに応えるための自費診療を行っています。
たとえば、銀歯が目立つのが気になって笑顔に自信が持てない、歯の色が暗くて写真を撮るときに笑えない、歯並びの悪さから口元を隠してしまう、口臭が気になって人との会話が不安といったお悩みをお持ちの方に対し、セラミック素材による自然な色合いの詰め物・被せ物や、歯の色調・形を整える治療をご提案しています。
歯は機能だけでなく、表情や印象にも大きく関わる重要なパーツです。自信を持って笑える口元は、日々の生活をより前向きに変えてくれます。見た目の美しさと機能性の両立を目指した治療を行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
たとえば、銀歯が目立つのが気になって笑顔に自信が持てない、歯の色が暗くて写真を撮るときに笑えない、歯並びの悪さから口元を隠してしまう、口臭が気になって人との会話が不安といったお悩みをお持ちの方に対し、セラミック素材による自然な色合いの詰め物・被せ物や、歯の色調・形を整える治療をご提案しています。
歯は機能だけでなく、表情や印象にも大きく関わる重要なパーツです。自信を持って笑える口元は、日々の生活をより前向きに変えてくれます。見た目の美しさと機能性の両立を目指した治療を行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
入れ歯治療:日々進化する技術を活用し快適で使い心地のよい入れ歯をご提供

加齢や病気、外傷などにより歯を失った際、食事や会話などの日常生活に大きな支障が生じることがあります。そのような状況を改善する方法の一つが入れ歯です。近年、入れ歯の技術は大きく進歩し、見た目も使い心地も優れたさまざまな種類の入れ歯が開発されています。
入れ歯には保険診療のものと自費診療のものがあります。保険の入れ歯は比較的安価で作製が可能ですが、素材や構造に制限があり、装着時の違和感や見た目の不自然さを感じる方も少なくありません。
一方、自費の入れ歯は審美性や機能性に優れ、ノンクラスプ義歯のように金属のバネが見えないものや、金属床義歯のように薄くて丈夫で違和感が少ないものなど、患者様のご希望に合わせた選択が可能です。
「しっかり噛める」「見た目が自然」「会話がしやすい」など、多くの患者様からご満足の声をいただいております。入れ歯について不安や疑問がある方は、ぜひ一度ご相談ください。丁寧なカウンセリングのもと、お一人おひとりに合った入れ歯提供しています。
入れ歯には保険診療のものと自費診療のものがあります。保険の入れ歯は比較的安価で作製が可能ですが、素材や構造に制限があり、装着時の違和感や見た目の不自然さを感じる方も少なくありません。
一方、自費の入れ歯は審美性や機能性に優れ、ノンクラスプ義歯のように金属のバネが見えないものや、金属床義歯のように薄くて丈夫で違和感が少ないものなど、患者様のご希望に合わせた選択が可能です。
「しっかり噛める」「見た目が自然」「会話がしやすい」など、多くの患者様からご満足の声をいただいております。入れ歯について不安や疑問がある方は、ぜひ一度ご相談ください。丁寧なカウンセリングのもと、お一人おひとりに合った入れ歯提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | りみこ歯科クリニック |
所在地 | 〒807-0831 福岡県 北九州市八幡西区 則松4-7-13 |
最寄駅 | 折尾駅 西口 バス10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 |
医院ID | 79891 |