【十三駅から徒歩10分】【20名以上のスタッフ在籍】痛みが少ない治療を実践する 「吉村歯科医院」
吉村歯科医院は、阪急神戸線、宝塚線、京都線「十三駅」から徒歩10分の距離に位置し、専用駐車場も完備していますので、車での来院も便利です。
医院では、20名以上のスタッフが一丸となって患者様の治療に取り組んでいます。各スタッフがそれぞれの役割を果たし、心温まる対応と安心感を提供することを常に心がけています。
毎朝のスタッフ全員による朝礼を実施し、スタッフ間のコミュニケーションを充実させることで、より良いサービスの提供を目指しています。
治療に関しては、カウンセリングをもとに作成した治療方針を患者様に分かりやすく丁寧にご説明する方針です。専用のCCDカメラを使ってお口の中を撮影し、治療が必要な部位をモニターで患者様にご確認いただきながら説明します。
治療方針に不安や疑問がある場合は、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。患者様が納得した上で治療を受けていただけるよう努めています。
医院では、20名以上のスタッフが一丸となって患者様の治療に取り組んでいます。各スタッフがそれぞれの役割を果たし、心温まる対応と安心感を提供することを常に心がけています。
毎朝のスタッフ全員による朝礼を実施し、スタッフ間のコミュニケーションを充実させることで、より良いサービスの提供を目指しています。
治療に関しては、カウンセリングをもとに作成した治療方針を患者様に分かりやすく丁寧にご説明する方針です。専用のCCDカメラを使ってお口の中を撮影し、治療が必要な部位をモニターで患者様にご確認いただきながら説明します。
治療方針に不安や疑問がある場合は、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。患者様が納得した上で治療を受けていただけるよう努めています。
歯周病治療のこだわりポイント

吉村歯科医院では、歯周病の原因となる細菌を効果的に除去する最新の治療機器「ブルーラジカル P-01」を導入しています。これまで外科的処置が必要とされていた重度の歯周病に対しても、非外科的な方法で対応できるのが特長です。
この機器は、厚生労働省の厳格な審査を経て医療機器として承認されており、安全性と有効性が認められています。
臨床試験において、ブルーラジカルを使用することで歯周病菌が大幅に減少し、歯周ポケットの改善効果が従来の治療法より優れていることが確認されました。
その結果、歯周病治療において有効性を正式に謳うことができる世界初の医療機器として承認されています。
従来の超音波振動による治療では、進行した歯周病の細菌を完全に除去することが難しく、抜歯や抗菌薬の使用が避けられないケースも少なくありません。
しかし、この機器は、3%過酸化水素水と405nm青色レーザーを組み合わせた「ラジカル殺菌」によって、歯垢内部の細菌を短時間で除去することが可能です。これにより、非外科的な方法でも歯を残せる可能性が高まります。
歯周病の進行を抑え、健康な歯をできるだけ維持したいとお考えの方は、ぜひご相談ください。
この機器は、厚生労働省の厳格な審査を経て医療機器として承認されており、安全性と有効性が認められています。
臨床試験において、ブルーラジカルを使用することで歯周病菌が大幅に減少し、歯周ポケットの改善効果が従来の治療法より優れていることが確認されました。
その結果、歯周病治療において有効性を正式に謳うことができる世界初の医療機器として承認されています。
従来の超音波振動による治療では、進行した歯周病の細菌を完全に除去することが難しく、抜歯や抗菌薬の使用が避けられないケースも少なくありません。
しかし、この機器は、3%過酸化水素水と405nm青色レーザーを組み合わせた「ラジカル殺菌」によって、歯垢内部の細菌を短時間で除去することが可能です。これにより、非外科的な方法でも歯を残せる可能性が高まります。
歯周病の進行を抑え、健康な歯をできるだけ維持したいとお考えの方は、ぜひご相談ください。
医院としての理念・方針

院長として、若いスタッフが地域の皆様との関わりを通じて、「本当に必要とされる歯科医療とは何か」を学び成長することを大切にしています。
スタッフが将来的に、医院で培った経験を活かし、歯科医療を通じて地域に貢献できることを目指しています。
歯科医療の知識や技術の向上はもちろんのこと、患者様のさまざまなニーズにきめ細やかに対応できるよう、治療前のコミュニケーションを重視しています。
患者様の声に耳を傾け、現在の歯の状態やご要望、お気持ちを理解することを全スタッフが心がけています。また、ご高齢の患者様にはわかりやすい表現と優しい話し方で安心感を提供し、お子様には楽しんで通院していただけるよう努めています。
さらに、良い機器や往診車など、地域の患者様のために設備投資を惜しまず行っています。
特に、治療を受けることができず困っている方々への支援は重要であり、往診を必要とする高齢者や障害を持つ患者様への対応を今後も強化していきます。
スタッフが将来的に、医院で培った経験を活かし、歯科医療を通じて地域に貢献できることを目指しています。
歯科医療の知識や技術の向上はもちろんのこと、患者様のさまざまなニーズにきめ細やかに対応できるよう、治療前のコミュニケーションを重視しています。
患者様の声に耳を傾け、現在の歯の状態やご要望、お気持ちを理解することを全スタッフが心がけています。また、ご高齢の患者様にはわかりやすい表現と優しい話し方で安心感を提供し、お子様には楽しんで通院していただけるよう努めています。
さらに、良い機器や往診車など、地域の患者様のために設備投資を惜しまず行っています。
特に、治療を受けることができず困っている方々への支援は重要であり、往診を必要とする高齢者や障害を持つ患者様への対応を今後も強化していきます。
虫歯治療: 歯を残す治療がモットー

一般歯科では、症状に応じて治療方法に限界がある場合もありますが、できる限り患者様の歯を残すことを重視しています。
小さな虫歯などの場合、安易に削るのではなく、虫歯が進行しないような処置を優先的に行い、歯の健康を守ることを心がけています。
虫歯の削る治療が必要な場合もありますが、一度削ってしまった歯は元に戻らないため、少しでも患者様の歯を長く保つために、治療には時間がかかることをご了承ください。
保険適用の治療は「最低限噛めること」を目的としているため、見た目や快適な噛み心地に関するご要望を完全には満たせない場合があります。患者様の希望に沿った治療結果を提供するため、必要に応じて自由診療を提案することもあります。
自由診療の場合、使用する素材や治療方法によって費用が異なることがありますので、専門のカウンセラーが詳細に説明いたします。
治療内容や費用について十分にご納得いただいてから治療を開始するので、安心してご相談ください。
小さな虫歯などの場合、安易に削るのではなく、虫歯が進行しないような処置を優先的に行い、歯の健康を守ることを心がけています。
虫歯の削る治療が必要な場合もありますが、一度削ってしまった歯は元に戻らないため、少しでも患者様の歯を長く保つために、治療には時間がかかることをご了承ください。
保険適用の治療は「最低限噛めること」を目的としているため、見た目や快適な噛み心地に関するご要望を完全には満たせない場合があります。患者様の希望に沿った治療結果を提供するため、必要に応じて自由診療を提案することもあります。
自由診療の場合、使用する素材や治療方法によって費用が異なることがありますので、専門のカウンセラーが詳細に説明いたします。
治療内容や費用について十分にご納得いただいてから治療を開始するので、安心してご相談ください。
小児歯科: 歯医者嫌いにならないようサポート

吉村歯科医院には、多くのお子様の患者様が来院されます。3年後、5年後、さらには成人した際の口腔健康を見据え、丈夫な乳歯を育て、健全な永久歯の成長をサポートしています。
ブラッシング指導、PMTC、フッ素塗布を行い、予防の観点からは、食生活や生活習慣についてもアドバイスし、親御様と共にお子様の歯の健康を実践的に支援する方針です。
歯医者さんが嫌いにならないよう、治療前には歯科衛生士が時間をかけてコミュニケーションをとり、歯科医院に慣れてもらえるよう配慮しています。
治療を最後まで頑張ったお子様には、おもちゃのご褒美をお渡しすることで、治療が楽しい経験になるよう工夫しています。また、お母様の治療中もスタッフ全員でお子様のお世話をしています。
帰省の際にお子様と一緒に来院する親子や、3代で訪れる患者様も多く、スタッフはみんな子供が大好きです。お子様にとっても楽しく、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
ブラッシング指導、PMTC、フッ素塗布を行い、予防の観点からは、食生活や生活習慣についてもアドバイスし、親御様と共にお子様の歯の健康を実践的に支援する方針です。
歯医者さんが嫌いにならないよう、治療前には歯科衛生士が時間をかけてコミュニケーションをとり、歯科医院に慣れてもらえるよう配慮しています。
治療を最後まで頑張ったお子様には、おもちゃのご褒美をお渡しすることで、治療が楽しい経験になるよう工夫しています。また、お母様の治療中もスタッフ全員でお子様のお世話をしています。
帰省の際にお子様と一緒に来院する親子や、3代で訪れる患者様も多く、スタッフはみんな子供が大好きです。お子様にとっても楽しく、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
審美歯科:歯科技工士在籍でスピーディな対応

審美歯科は、歯の美しさに焦点を当てた歯科医療です。近年、白い歯に対する関心が高まり、多くの患者様が相談に訪れています。
ただ見た目を整えるだけでなく、歯や口腔の機能を損なわないよう、バランスの取れた診療を心がけています。
治療を検討する際には、パソコンを使用して歯の寿命や治療の限界について丁寧に説明し、患者様が納得できる形で進める体制です。
また、治療後の不具合にも対応できるよう、5年間の保証制度を導入し、安心して受けられる環境を整えています。
総合的な歯科医療を提供するため、歯科技工も院内で行っています。治療前から歯科医師と歯科技工士が連携し、色や噛み合わせの細かい調整を行うことで、患者様に適した仕上がりを追求しています。
歯科技工士は、単なる補綴物ではなく「身体の一部」としての品質を大切にし、装着時には立ち会い、細部まで確認しています。
患者様に満足していただけるよう、チーム一丸となって責任を持って治療を進めています。
ただ見た目を整えるだけでなく、歯や口腔の機能を損なわないよう、バランスの取れた診療を心がけています。
治療を検討する際には、パソコンを使用して歯の寿命や治療の限界について丁寧に説明し、患者様が納得できる形で進める体制です。
また、治療後の不具合にも対応できるよう、5年間の保証制度を導入し、安心して受けられる環境を整えています。
総合的な歯科医療を提供するため、歯科技工も院内で行っています。治療前から歯科医師と歯科技工士が連携し、色や噛み合わせの細かい調整を行うことで、患者様に適した仕上がりを追求しています。
歯科技工士は、単なる補綴物ではなく「身体の一部」としての品質を大切にし、装着時には立ち会い、細部まで確認しています。
患者様に満足していただけるよう、チーム一丸となって責任を持って治療を進めています。
レーザー治療: 幅広い治療に活用できる

レーザー治療は、虫歯や歯周病の治療において体への負担が少なく、高い効果が期待できる方法です。近年、マスコミでも注目されているものの、導入には高額な設備投資が必要なため、歯科医院での普及率は約20%にとどまっています。
ネオジウム・ヤグレーザーを2台完備し、虫歯や歯周病の治療に活用しています。特に歯周病が進行したケースでは、約2カ月で改善が見込めるため、従来の治療法に比べて負担の少ない治療が可能です。
また、虫歯予防や歯の表面の白濁改善、歯肉の黒ずみ(メラニン沈着)除去、知覚過敏症の軽減、親知らずや歯ぐきの腫れ・痛みの緩和、抜歯後の痛みの軽減、歯のホワイトニングなど、幅広い症例に対応できます。
レーザー治療を希望される患者様には、症状や治療内容について丁寧に説明を行い、適切な治療法を提案しています。気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
ネオジウム・ヤグレーザーを2台完備し、虫歯や歯周病の治療に活用しています。特に歯周病が進行したケースでは、約2カ月で改善が見込めるため、従来の治療法に比べて負担の少ない治療が可能です。
また、虫歯予防や歯の表面の白濁改善、歯肉の黒ずみ(メラニン沈着)除去、知覚過敏症の軽減、親知らずや歯ぐきの腫れ・痛みの緩和、抜歯後の痛みの軽減、歯のホワイトニングなど、幅広い症例に対応できます。
レーザー治療を希望される患者様には、症状や治療内容について丁寧に説明を行い、適切な治療法を提案しています。気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:30 | |||||||
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 吉村歯科医院 |
所在地 | 〒532-0028 大阪府 大阪市淀川区 十三元今里2-19-9 |
最寄駅 | 十三駅 西口 徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 6707 |