brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  新宿区  -  曙橋ファミリー歯科・矯正歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3341-4621

曙橋ファミリー歯科・矯正歯科

得意治療: 根管治療
所在地
東京都 新宿区 住吉町5-1 吉村ビル1F
最寄駅
曙橋駅 A2出口 徒歩2分
【曙橋駅より徒歩2分】【土日診療あり】通いやすい環境を整え地域の方々の歯の健康を見守る「曙橋ファミリー歯科・矯正歯科」
①外観②診療室③待合室
①外観②診療室③待合室
①外観②診療室③待合室
出典:曙橋ファミリー歯科・矯正歯科
①外観②診療室③待合室
曙橋ファミリー歯科・矯正歯科は、都営新宿線 曙橋駅より徒歩2分の通いやすい立地にあります。21時まで診療、土日診療も実施しています。お仕事や学業でお忙しい患者様もぜひご利用ください。

診療科目はむし歯や歯周病の治療をはじめ、根管治療、小児歯科、ホワイトニング、歯科検診、歯科口腔外科、義歯(入れ歯・インプラント)、矯正歯科など幅広く取り扱っています。小児歯科では朝日大学より小児歯科学会認定医・指導医等の資格を有する専門医を招き、お子様の健康相談を毎月実施しています。歯の成長や発音が気になるお子様、矯正相談をご希望の患者様は当院までお問い合わせください。

診療室は、診療台ごとにパーテーションで区切った自然光の差し込む明るい部屋です。プライバシーに配慮した作りとなっており、リラックスしてお過ごしいただけます。また、パウダールームにはおむつ交換台を設置し、小さなお子様連れの方でも安心してご利用いただけます。歯に関するお悩み事がございましたら、いつでも当院までご相談ください。
根管治療のこだわりポイント
治療は最後まで受けるようにしましょう 治療は最後まで受けるようにしましょう
【丁寧な治療を行っています】
むし歯が歯の根元まで進行した場合には、「根管治療」を行います。根管とは歯の根っこ内部にある組織です。血管と神経の通う場所で、歯に栄養や酸素を送る重要な役割を果たしています。根管の治療は構造が複雑なため、時間をかけて丁寧に患部を清潔にすることが大切です。当院では、できるだけ抜歯を行わずに歯を残して歯を長持ちさせる治療を目指しています。

根管治療では、歯の根にある神経を取り除き、根管にある汚れや膿を丁寧に清掃しています。薬剤による消毒と殺菌を行った後に、空間となった根管部分に詰め物を充填して被せ物を装着します。

【治療は最後まで受けるようにしましょう】
治療は根管の構造によって難易度が変わりますが、通院回数は平均して2~4回ほど要でしす。途中で治療を中断してしまうと治療中の歯のすき間から細菌が入りこみ、病気の再発リスクが高まります。治療は最後まで受けるようにしましょう。
医院としての理念・方針
衛生対策も万全です 衛生対策も万全です
曙橋ファミリー歯科・矯正歯科は、21時まで診療、土日診療を行う歯科医院です。また、英語、韓国語、中国語、ドイツ語など多数言語にも対応が可能です。海外からの患者様も安心してご利用いただけます。

歯の治療では麻酔の方法に工夫を施し、痛みの出にくい処置を行っています。また、できるだけ抜歯をせずに患者様の歯を活かす治療を目指しています。

治療前には患者様の歯のお悩みに寄り添い、治療への希望をしっかりとヒアリングすることを大切にしています。医師主導の治療ではなく、患者様が納得し治療を選択いただけるよう、分かりやすい説明を心がけています。
 
当院が力を入れているのは、衛生管理の徹底です。使用後の器具は洗浄後、クラスB滅菌器による高水準な滅菌を実施しています。診療室内に口腔外バキュームを設置し、治療中に飛び散る唾液・粉塵を瞬時に吸い込むなど快適な環境を整えています。
院長について
院長の 山口 豊
院長の 山口 豊
▽略歴
朝日大学歯学部歯学科卒業
医療法人社団厚誠会研修医修了
東京都中央区、品川区、目黒区の歯科医院勤務医を経て曙橋ファミリー歯科・矯正歯科開院
現在朝日大学歯学研究科歯学専攻 小児歯科学大学院在籍
矯正歯科:ヨーロッパ舌側矯正歯科学会認定医が対応しています
安心して治療をお任せください 安心して治療をお任せください
当院は、ヨーロッパ舌側矯正歯科学会認定医の資格を有する院長が矯正治療を担当しています。高度な技術力と豊富な実績がありますので、安心して治療をお任せください。

【裏側矯正に力を入れております】
当院は裏側矯正(舌側矯正)による治療に力を入れている歯科医院です。初めての患者様でも開始しやすいよう、無料の矯正相談を実施しています。目立たない矯正をご希望の方は、お気軽に無料相談をご利用ください。

【裏側矯正のメリット・デメリット】
裏側矯正は歯の裏側から装置を取り付けるため、見た目が目立ちにくいことが良い点です。また、歯の表面が傷つきにくいため、セラミック治療やホワイトニングを検討されている患者様にはおすすめです。

ただし、裏側矯正では最初は舌に違和感を生じやすく、時間が経つにつれて次第に慣れていく傾向にあります。また、ブラッシングがしにくいため、丁寧に歯磨きをする必要があります。
小児歯科:お子様の年齢に応じた予防ケアを実施しています
お子様の健やかな歯の成長を見守ります お子様の健やかな歯の成長を見守ります
小児歯科では、乳歯が生え始める赤ちゃんから永久歯に生え変わるお子様までの歯の健康ケアを行っています。お子様の年齢に合ったケアを実施することで、大人になっても健やかな永久歯が保持できるよう尽力いたします。

【0~3歳】
まずは、乳歯が生え始める生後6か月ごろまでに一度歯科検診を受けられることをおすすめします。家族を介してむし歯菌が感染するリスクもあるため、普段から家族の方も虫歯予防ケアに努めましょう。当院ではフッ素による予防ケアをおすすめしています

【4~5歳】
乳歯が生え揃う時期は、歯並びにも気を付けましょう。歯並びに不安があるようなら、早い段階で歯科医院へ相談しておくと安心です。仕上げ磨きにフロスや歯間ブラシを取り入れることで効果的に汚れを取り除けます。

【6~7歳】
永久歯が生え始める時期です。奥歯の永久歯は溝が深く磨き残しが多いため、シーラントによるコーティングをおすすめいたします。歯並びが気になるお子様は矯正治療もご検討いただければと思います。

【8~11歳】
徐々に永久歯に生え変わる時期ですので定期的に検診を受け、歯の成長を確認するようにしましょう。

【12~15歳】
ほとんどの歯が永久歯に生え変わります。むし歯予防だけでなく、歯肉炎や歯周病の予防ケアも行いましょう。ブラッシングやフロス使用の指導を受け、自分自身でケアができるようにしましょう。
インプラント治療:オールオン4による手術を実施しています
オールオン4による手術を取り扱っています オールオン4による手術を取り扱っています
インプラントは失った歯の場所に人工の歯根を埋め込み、その上に義歯を装着する治療法です。自分の歯のようにしっかりと噛め、周りの歯への負担も少ないことから近年では多くの患者様に選択いただいております。

当院では、「オールオン4」によるインプラント治療の取り扱いがあり、総入れ歯の方や、歯が全くない患者様でもインプラント治療が受けられます。オールオン4とは、片顎につき最少4本のインプラントを顎の骨に埋め込み、その上から固定式の補綴物(総入れ歯の様な義歯)を装着させる方法です。

【メリット】
手術当日に義歯の装着まで完了し、少ないインプラントの本数で歯全体を支えられるオールオン4は身体への負担が少なく済みます。また、総入れ歯特有の「ズレ」や「外れやすい」といった症状がないため、快適に食事をとることができます。

【注意点】
オールオン4による治療では顎の骨量が十分にないと治療が難しい場合があります。また、他のインプラント治療同様、インプラント歯周炎にならないように患部を常に清潔にしましょう。
ホワイトニングケア:プロフェッショナルなケアで歯を白くし、明るい表情へと導きます
ぜひ一度ご体感ください ぜひ一度ご体感ください
加齢や遺伝、食生活などの影響で引き起こされる歯の黄ばみは、歯科医院でケアすることで元の白い歯に復活します。歯の色でコンプレックスを感じておられる患者様はぜひ一度、当院までご相談いただければと思います。

当院では、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」、自宅でセルフケアする「ホームホワイトニング」の取り扱いがあり、患者様のライフスタイルに応じて治療法を選択いただけます。

【オフィスホワイトニング】
医療機関でしか扱うことができない漂白作用のある薬剤(過酸化水素や過酸化尿素を含むもの)を用いる施術です。特殊な薬剤が特殊な薬剤が歯に浸透することで、歯の色素を分解して元の白い歯の状態にまで回復させます。1回1時間ほどで終了し、3〜5回ほど通院いただくことで希望の白さになっていきます。効果は3か月ほどです。白さをキープするためには継続的に施術を行う必要があります。

【ホームホワイトニング】
自宅でセルフケアするホワイトニングケアです。歯科医院で歯型をとったマウスピーストレーに専用の薬剤を塗布し、トレーごと歯に装着させます。毎日数時間ずつ装着し、2週間ほど続けていただくことで少しずつ歯が白くなっていきます。自宅で都合の良い時間帯にケアできる点が好評です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
10:00 ~ 13:00
14:00 ~ 21:00
14:00 ~ 17:00
休診日:祝日 ※第一、第三火曜日は9:00〜17:00 第三木曜日は9:00〜16:00
アクセスマップ
基本情報
医院名 曙橋ファミリー歯科・矯正歯科
所在地 〒162-0065 東京都 新宿区 住吉町5-1 吉村ビル1F
最寄駅 曙橋駅 A2出口 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 6687
03-3341-4621
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。