【泉中央駅より徒歩15分】ベビーカーのまま診察室まで入れるなど親子で通院しやすい院内環境「M’sデンタルクリニック」
M’sデンタルクリニックは、泉中央駅から徒歩15分の場所にあります。あたたかな照明と落ち着いた雰囲気の中で、患者様を笑顔でお迎えし、リラックスしてお過ごしいただける環境づくりを大切にしています。待合室には雑誌や絵本などを取りそろえ、お子様から大人の方まで、快適にお待ちいただける空間をご用意しています。
診療スペースはパーテーションで仕切られており、プライバシーに配慮した中で治療を受けられるのが特徴です。アットホームで話しやすい雰囲気を心がけ、患者様との信頼関係を築けるよう努めています。また、常に新しい医療機器を導入し、精度の高い安全な治療を提供できるよう設備の充実にも力を入れています。
治療に使用する補綴物などは、信頼できる技工所と連携し、精密な仕上がりを目指しています。予約制を基本としていますが、急な痛みやケガなどの緊急時にも対応可能です。無理に我慢せず、いつでもお気軽にご相談ください。
患者様に寄り添い、安心して通える歯科医院を目指しています。
診療スペースはパーテーションで仕切られており、プライバシーに配慮した中で治療を受けられるのが特徴です。アットホームで話しやすい雰囲気を心がけ、患者様との信頼関係を築けるよう努めています。また、常に新しい医療機器を導入し、精度の高い安全な治療を提供できるよう設備の充実にも力を入れています。
治療に使用する補綴物などは、信頼できる技工所と連携し、精密な仕上がりを目指しています。予約制を基本としていますが、急な痛みやケガなどの緊急時にも対応可能です。無理に我慢せず、いつでもお気軽にご相談ください。
患者様に寄り添い、安心して通える歯科医院を目指しています。
小児歯科のこだわりポイント

歯科治療に苦手意識を持つのは、大人もお子様も同じです。特に初めての歯医者では、不安から泣いてしまうお子様もいらっしゃいます。無理に治療を進めることはせず、まずは診療台にひとりで座れるようになることを目標にしています。
お子様が「歯医者はこわくない」「また行きたい」と思えるよう、遊びに行く感覚で通ってもらえるように、一緒に進めていきます。
小児歯科では、お子様が大人になったときのことも見据えての治療方針です。成長に応じて、自分自身の歯を守る力を身につけられるよう、保護者の方と連携を取りながらサポートしていく姿勢を大切にしています。
また、虫歯予防の一環として、フッ素塗布やシーラント処置にも力を入れています。これらは、乳歯や生えたばかりの永久歯を虫歯から守るために有効な処置です。
予防を重視した診療で、お子様の健やかな口腔環境を一緒に育てていきましょう。気になることがあれば、いつでもご相談ください。
お子様が「歯医者はこわくない」「また行きたい」と思えるよう、遊びに行く感覚で通ってもらえるように、一緒に進めていきます。
小児歯科では、お子様が大人になったときのことも見据えての治療方針です。成長に応じて、自分自身の歯を守る力を身につけられるよう、保護者の方と連携を取りながらサポートしていく姿勢を大切にしています。
また、虫歯予防の一環として、フッ素塗布やシーラント処置にも力を入れています。これらは、乳歯や生えたばかりの永久歯を虫歯から守るために有効な処置です。
予防を重視した診療で、お子様の健やかな口腔環境を一緒に育てていきましょう。気になることがあれば、いつでもご相談ください。
医院としての理念・方針

歯科医院に対して「できれば行きたくない」と感じている方は少なくありません。そうしたお気持ちを理解し、初めての来院を大切な一歩と考え、心を込めて診療にあたっています。
私たちは、どんな小さなことでも気軽に相談できるような、あたたかい雰囲気の医院を目指しています。
お口の健康は、日々の生活の質に直結します。患者様が毎日を快適に過ごせるよう、歯科の立場からしっかりとサポートしていくことが私たちの役割です。
気になることがあるけれど相談しづらい、そんな時こそお声かけください。
苦手意識のある歯科医院を、「行ってよかった」と思っていただける存在に変えられるよう、スタッフ一同で取り組んでいます。リラックスして通っていただける環境づくりに努めてまいりますので、いつでも安心してご来院ください。
私たちは、どんな小さなことでも気軽に相談できるような、あたたかい雰囲気の医院を目指しています。
お口の健康は、日々の生活の質に直結します。患者様が毎日を快適に過ごせるよう、歯科の立場からしっかりとサポートしていくことが私たちの役割です。
気になることがあるけれど相談しづらい、そんな時こそお声かけください。
苦手意識のある歯科医院を、「行ってよかった」と思っていただける存在に変えられるよう、スタッフ一同で取り組んでいます。リラックスして通っていただける環境づくりに努めてまいりますので、いつでも安心してご来院ください。
院長について
▽略歴
1974年 仙台市に生まれる
2000年 奥羽大学歯学部 卒業
同年 東北大学歯学部 口腔外科 入局
2003年~ 刀根歯科医院 大原歯科医院の勤務医を経て
2006年 M’sデンタルクリニック開院
1974年 仙台市に生まれる
2000年 奥羽大学歯学部 卒業
同年 東北大学歯学部 口腔外科 入局
2003年~ 刀根歯科医院 大原歯科医院の勤務医を経て
2006年 M’sデンタルクリニック開院
患者様の不安に寄り添う一般歯科治療

一般的な歯科治療は、大きく「虫歯の治療」と「歯周病の治療」に分かれます。いずれも、症状が進行してからでは治療に時間がかかることが多く、通院回数や費用の負担も増えてしまいます。
そのため、定期的な検診によって早期発見・早期治療を行い、健康な歯を維持することがとても大切です。
しかし、痛みを我慢したまま通院のタイミングを逃し、気づけば症状が悪化してしまったという患者様も少なくありません。そうした方も、どうかご自身を責めず、まずは気軽に相談してみてください。治療の一歩は不安がつきものですが、その一歩が将来のお口の健康を守る大切なスタートになります。
スタッフ一同、笑顔でお迎えし、患者様の不安に寄り添いながら丁寧にサポートいたします。お口の健康は全身の健康にもつながります。一緒に歯を守っていきましょう。
そのため、定期的な検診によって早期発見・早期治療を行い、健康な歯を維持することがとても大切です。
しかし、痛みを我慢したまま通院のタイミングを逃し、気づけば症状が悪化してしまったという患者様も少なくありません。そうした方も、どうかご自身を責めず、まずは気軽に相談してみてください。治療の一歩は不安がつきものですが、その一歩が将来のお口の健康を守る大切なスタートになります。
スタッフ一同、笑顔でお迎えし、患者様の不安に寄り添いながら丁寧にサポートいたします。お口の健康は全身の健康にもつながります。一緒に歯を守っていきましょう。
効率的に歯周病を改善させる歯周内科治療

「定期的に歯石を取っているのに歯ぐきが腫れる」「丁寧に歯を磨いているのに出血がある」といったお悩みを感じたことはありませんか?
実は、お口の中には多くの種類の歯周病菌が存在しており、その中には歯周病の悪化に深く関わる強い病原性を持つ菌も含まれています。こうした菌が口腔内に定着していると、一般的なケアでは改善が難しい場合があります。
そこで行われるのが「歯周内科治療」です。この治療では、まず位相差顕微鏡を用いて、歯垢の中に潜む菌の種類や動きを観察します。原因となる細菌を明確に把握することで、より効果的な治療につなげることが可能になります。
もしも強い歯周病菌が確認された場合は、必要に応じて抗生物質を使用し、細菌の除去を目指します。これは、通常のブラッシング指導や歯のクリーニングに加えて実施することで、歯周病の進行を抑える相乗効果が期待できます。
歯ぐきの状態に不安がある方、なかなか症状が改善しないと感じている方は、ぜひ早めの相談をご検討ください。
実は、お口の中には多くの種類の歯周病菌が存在しており、その中には歯周病の悪化に深く関わる強い病原性を持つ菌も含まれています。こうした菌が口腔内に定着していると、一般的なケアでは改善が難しい場合があります。
そこで行われるのが「歯周内科治療」です。この治療では、まず位相差顕微鏡を用いて、歯垢の中に潜む菌の種類や動きを観察します。原因となる細菌を明確に把握することで、より効果的な治療につなげることが可能になります。
もしも強い歯周病菌が確認された場合は、必要に応じて抗生物質を使用し、細菌の除去を目指します。これは、通常のブラッシング指導や歯のクリーニングに加えて実施することで、歯周病の進行を抑える相乗効果が期待できます。
歯ぐきの状態に不安がある方、なかなか症状が改善しないと感じている方は、ぜひ早めの相談をご検討ください。
歯周病や虫歯を薬の服用で治療するバクテリアセラピー

バクテリアセラピーは、善玉菌を体内に取り入れて悪玉菌の増殖を抑え、菌のバランスを整えることで病気の予防を目指す方法です。従来、歯周病で歯ぐきが腫れた際には抗生物質が処方されることが多くありましたが、抗生物質は悪玉菌だけでなく善玉菌まで減らしてしまうため、副作用のリスクが指摘されています。
一方でロイテリ菌は、ロイテリンと呼ばれる天然の抗菌物質を作り出し、虫歯菌や歯周病菌といった悪玉菌のみを選択的に抑制します。善玉菌はそのまま保たれるため、口腔内の環境を整える効果が期待でき、「スーパー乳酸菌」とも呼ばれています。虫歯や歯周病の予防はもちろん、口臭や起床時の口のネバつきが気になる方にも適しています。
近年の研究では、歯周病がある方は新型コロナ感染症で死亡するリスクが約8.8倍に高まると報告されており、口腔環境を健やかに保つことの重要性はさらに高まっています。ロイテリ菌はお口の健康に加えて、便通の改善やアトピー性皮膚炎や花粉症といったアレルギー症状の緩和、さらには胃のピロリ菌を減らす作用など、全身への効果も期待されています。
この菌はアンデス地方に暮らす母親の母乳から発見された人由来の乳酸菌であり、安全性が高く、お子様や妊娠中の方でも安心して使用できます。歯磨き後にタブレットを摂取するだけで簡単に取り入れることができるため、毎日のケアに取り入れやすいのも特徴です。バクテリアセラピーに興味のある方は、まずは歯科医院へ相談してみてください。
一方でロイテリ菌は、ロイテリンと呼ばれる天然の抗菌物質を作り出し、虫歯菌や歯周病菌といった悪玉菌のみを選択的に抑制します。善玉菌はそのまま保たれるため、口腔内の環境を整える効果が期待でき、「スーパー乳酸菌」とも呼ばれています。虫歯や歯周病の予防はもちろん、口臭や起床時の口のネバつきが気になる方にも適しています。
近年の研究では、歯周病がある方は新型コロナ感染症で死亡するリスクが約8.8倍に高まると報告されており、口腔環境を健やかに保つことの重要性はさらに高まっています。ロイテリ菌はお口の健康に加えて、便通の改善やアトピー性皮膚炎や花粉症といったアレルギー症状の緩和、さらには胃のピロリ菌を減らす作用など、全身への効果も期待されています。
この菌はアンデス地方に暮らす母親の母乳から発見された人由来の乳酸菌であり、安全性が高く、お子様や妊娠中の方でも安心して使用できます。歯磨き後にタブレットを摂取するだけで簡単に取り入れることができるため、毎日のケアに取り入れやすいのも特徴です。バクテリアセラピーに興味のある方は、まずは歯科医院へ相談してみてください。
審美性の高い入れ歯をご用意

部分入れ歯の多くは、金属製のバネを使って歯に固定するため、見た目が気になるという声をよく耳にします。特に笑ったときにバネが目立ち、人前で話したり食事をする際に不安を抱く患者様も少なくありません。
こうした問題を解決するためにおすすめしているのが「ノンクラスプデンチャー」と呼ばれる入れ歯です。
こちらは金属のバネを使わず、歯ぐきに近い色合いのやわらかい樹脂で支えるため、装着しても自然で目立ちにくい仕上がりになります。見える場所に装着しても違和感が少なく、見た目を気にされる方に最適な選択肢です。
このタイプの入れ歯は保険の対象外ですが、見た目の良さを重視する患者様にはぜひ検討いただきたい自由診療のひとつです。一方で、保険適用の入れ歯も用意しており、患者様が快適に使えるよう細やかに調整を行っています。
「入れ歯は目立ってしまう」と感じている方も、まずはご相談ください。患者様のご希望や生活スタイルに合った最適な方法を一緒に考えてまいります。
こうした問題を解決するためにおすすめしているのが「ノンクラスプデンチャー」と呼ばれる入れ歯です。
こちらは金属のバネを使わず、歯ぐきに近い色合いのやわらかい樹脂で支えるため、装着しても自然で目立ちにくい仕上がりになります。見える場所に装着しても違和感が少なく、見た目を気にされる方に最適な選択肢です。
このタイプの入れ歯は保険の対象外ですが、見た目の良さを重視する患者様にはぜひ検討いただきたい自由診療のひとつです。一方で、保険適用の入れ歯も用意しており、患者様が快適に使えるよう細やかに調整を行っています。
「入れ歯は目立ってしまう」と感じている方も、まずはご相談ください。患者様のご希望や生活スタイルに合った最適な方法を一緒に考えてまいります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:30 | |||||||
15:00 ~ 20:00 | |||||||
15:00 ~ 17:00 | |||||||
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:30 |
休診日:火曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | M’sデンタルクリニック |
所在地 | 〒981-3116 宮城県 仙台市泉区 高玉町3-6 Sole高玉105 |
最寄駅 | 泉中央駅 北出口1 徒歩15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 78767 |