【東照宮駅徒歩2分】トリートメントコーディネーター在籍で安心のヨシノデンタルクリニック
ヨシノデンタルクリニックは、JR仙山線・東照宮駅から徒歩2分の場所にあり、敷地内には7台分の駐車スペースを備えています。駅からも近く、車でも通院しやすい利便性の高い立地です。
理事長の方針に基づき、患者様が納得したうえで治療を進められるよう配慮しており、専任のトリートメントコーディネーターが在籍しています。治療に関する詳しい説明や、歯科医師には直接話しにくい相談に対応できる体制が整っているのが特徴です。
初診時(小児を除く)には約30分のカウンセリングを実施し、検査結果を踏まえて治療方法・期間・費用などを丁寧に説明しています。安心感を持って治療を受けられるよう、情報提供を重視した仕組みです。
診療スペースは各ユニットごとに壁で仕切られており、治療中の様子が他の方から見えないように配慮されています。待合室と診療室には中庭を設け、天井も高く、開放感のある空間でリラックスできる環境が整っています。
さらに院内にはオリジナルのアロマが焚かれており、森林浴のような心地よさを感じられる空間づくりを実施。不安を和らげながら、安心して通える歯科医院です。
理事長の方針に基づき、患者様が納得したうえで治療を進められるよう配慮しており、専任のトリートメントコーディネーターが在籍しています。治療に関する詳しい説明や、歯科医師には直接話しにくい相談に対応できる体制が整っているのが特徴です。
初診時(小児を除く)には約30分のカウンセリングを実施し、検査結果を踏まえて治療方法・期間・費用などを丁寧に説明しています。安心感を持って治療を受けられるよう、情報提供を重視した仕組みです。
診療スペースは各ユニットごとに壁で仕切られており、治療中の様子が他の方から見えないように配慮されています。待合室と診療室には中庭を設け、天井も高く、開放感のある空間でリラックスできる環境が整っています。
さらに院内にはオリジナルのアロマが焚かれており、森林浴のような心地よさを感じられる空間づくりを実施。不安を和らげながら、安心して通える歯科医院です。
インプラント治療のこだわりポイント

インプラント治療は、天然歯に近い噛み心地と見た目を再現できる、先進的な歯科治療のひとつです。
何らかの理由で歯を失ってしまった場合、その部分の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、上部にかぶせ物を装着して人工の歯をつくります。これにより、以前と同じようにしっかりと噛むことができ、会話も自然に楽しめるようになります。
インプラントのメリットは、自分の歯と変わらない感覚で食事ができること、見た目の自然さによって口元のコンプレックスを解消できること、そして周囲の健康な歯を削らずに治療が完結することです。
他の歯に負担をかけず、長期的にも安定しやすいのが特長です。
治療の前には、お口全体の型取りや噛み合わせの確認を行います。また、顎の骨の量や質を正確に診断するため、CT撮影も実施します。手術は麻酔下で行うため、痛みに不安がある方もご安心ください。
患者様一人ひとりの状態に合わせた丁寧な診査と治療計画で、機能的かつ自然な仕上がりを目指します。
何らかの理由で歯を失ってしまった場合、その部分の顎の骨にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め込み、上部にかぶせ物を装着して人工の歯をつくります。これにより、以前と同じようにしっかりと噛むことができ、会話も自然に楽しめるようになります。
インプラントのメリットは、自分の歯と変わらない感覚で食事ができること、見た目の自然さによって口元のコンプレックスを解消できること、そして周囲の健康な歯を削らずに治療が完結することです。
他の歯に負担をかけず、長期的にも安定しやすいのが特長です。
治療の前には、お口全体の型取りや噛み合わせの確認を行います。また、顎の骨の量や質を正確に診断するため、CT撮影も実施します。手術は麻酔下で行うため、痛みに不安がある方もご安心ください。
患者様一人ひとりの状態に合わせた丁寧な診査と治療計画で、機能的かつ自然な仕上がりを目指します。
医院としての理念・方針

2000年に大学を卒業後、大学病院の補綴科に所属しておりました。
補綴科は、歯の被せ物や入れ歯などを用いて、失われた歯の機能や見た目を回復する治療を行う専門科です。歯が入ることで表情が明るくなり、食事を楽しめるようになった患者様の姿を見て、自分のことのように嬉しく感じた経験が、補綴の道を選んだ理由です。
患者様の中には、「歯医者は怖い」「口の中を見られるのが恥ずかしい」と不安を抱えている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、そのような気持ちを抱えて来院される患者様は、決して少なくありません。怒ったり、責めたりすることはありませんし、歯科医療に携わる立場として、どのような状態のお口でも真摯に向き合います。
「笑顔と感謝」をモットーに、患者様のお気持ちを丁寧にくみ取る姿勢を大切にしています。まずはお電話で、お悩みをお聞かせください。患者様の本当の笑顔を取り戻すため、スタッフ一同、最善を尽くしてまいります。
補綴科は、歯の被せ物や入れ歯などを用いて、失われた歯の機能や見た目を回復する治療を行う専門科です。歯が入ることで表情が明るくなり、食事を楽しめるようになった患者様の姿を見て、自分のことのように嬉しく感じた経験が、補綴の道を選んだ理由です。
患者様の中には、「歯医者は怖い」「口の中を見られるのが恥ずかしい」と不安を抱えている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、そのような気持ちを抱えて来院される患者様は、決して少なくありません。怒ったり、責めたりすることはありませんし、歯科医療に携わる立場として、どのような状態のお口でも真摯に向き合います。
「笑顔と感謝」をモットーに、患者様のお気持ちを丁寧にくみ取る姿勢を大切にしています。まずはお電話で、お悩みをお聞かせください。患者様の本当の笑顔を取り戻すため、スタッフ一同、最善を尽くしてまいります。
院長について
▽略歴
2000年 岩手医科大学卒業
・2001年 臨床研修医を経て同大大学院に入学
・補綴科に在籍し、主に義歯を学ぶ
・研究テーマは「味覚障害」について
・2005年 大学院修了 博士号取得
・2005年 仙台市内の開業医に勤務
・2008年 ヨシノデンタルクリニック 開業
・2017年 医療法人社団 ヨシノデンタルクリニック
2000年 岩手医科大学卒業
・2001年 臨床研修医を経て同大大学院に入学
・補綴科に在籍し、主に義歯を学ぶ
・研究テーマは「味覚障害」について
・2005年 大学院修了 博士号取得
・2005年 仙台市内の開業医に勤務
・2008年 ヨシノデンタルクリニック 開業
・2017年 医療法人社団 ヨシノデンタルクリニック
被せ物の隙間がなく虫歯になりにくいセレック治療

クリニックの歯科医師は、ISCD(国際コンピューター歯科医学会)認定のCERECトレーナーライセンスを取得しており、専門的な知識と技術を活かしたセレック治療をご提供しています。
セレックは、コンピューター制御によって詰め物やかぶせ物を院内で製作できるシステムです。最短で即日装着が可能なため、治療期間を大幅に短縮できます。
3D光学カメラでお口の中を直接スキャンするため、従来のような型取りは不要です。違和感や不快感が少なく、患者様の負担も軽減されます。
コンピューターによる精密な設計と歯科医師・スタッフによる細かな調整により、装着後の隙間が生じにくく、虫歯の再発リスクを抑えられる点も大きな特徴です。
また、スイスの研究データによれば、15年後の残存率が94%という高い耐久性も報告されています(※保険診療のかぶせ物は平均4〜5年程度の耐用年数とされています)。
素材には変色しにくいセラミックを使用し、見た目も自然で美しい仕上がりが長く続きます。色味も豊富で、患者様の歯に最も近い色を選んで製作できます。機能性と審美性の両立を重視される方に、特におすすめの治療法です。
セレックは、コンピューター制御によって詰め物やかぶせ物を院内で製作できるシステムです。最短で即日装着が可能なため、治療期間を大幅に短縮できます。
3D光学カメラでお口の中を直接スキャンするため、従来のような型取りは不要です。違和感や不快感が少なく、患者様の負担も軽減されます。
コンピューターによる精密な設計と歯科医師・スタッフによる細かな調整により、装着後の隙間が生じにくく、虫歯の再発リスクを抑えられる点も大きな特徴です。
また、スイスの研究データによれば、15年後の残存率が94%という高い耐久性も報告されています(※保険診療のかぶせ物は平均4〜5年程度の耐用年数とされています)。
素材には変色しにくいセラミックを使用し、見た目も自然で美しい仕上がりが長く続きます。色味も豊富で、患者様の歯に最も近い色を選んで製作できます。機能性と審美性の両立を重視される方に、特におすすめの治療法です。
リラックスして受けられるクリーニング

歯のクリーニングでは、茶渋やステイン、タバコのヤニなどの着色汚れに加え、虫歯や歯周病の原因となる「バイオフィルム」と呼ばれる細菌の膜も除去できます。見た目を整えるだけでなく、口腔内の健康維持にも大きな効果があります。
保険適用の歯石除去は、歯周炎や歯肉炎の治療として行うもので、場合によって数回に分けて通院が必要です。一方で、予防や審美を目的としたクリーニングは保険の適用外となり、使用できる器材や施術内容にも違いがあります。
クリーニングでは、歯の表面についた微細な傷を丁寧に整える処置も行うため、汚れの再付着を防ぎやすくなるというメリットがあります。痛みはほとんどなく、リラックスして受けていただける処置です。
歯の健康と美しさの両立を目指す方にとって、定期的なクリーニングは非常に有効です。口元に自信を持って笑えるよう、日々のケアと併せてプロの手によるメンテナンスを取り入れてみてはいかがでしょうか。
保険適用の歯石除去は、歯周炎や歯肉炎の治療として行うもので、場合によって数回に分けて通院が必要です。一方で、予防や審美を目的としたクリーニングは保険の適用外となり、使用できる器材や施術内容にも違いがあります。
クリーニングでは、歯の表面についた微細な傷を丁寧に整える処置も行うため、汚れの再付着を防ぎやすくなるというメリットがあります。痛みはほとんどなく、リラックスして受けていただける処置です。
歯の健康と美しさの両立を目指す方にとって、定期的なクリーニングは非常に有効です。口元に自信を持って笑えるよう、日々のケアと併せてプロの手によるメンテナンスを取り入れてみてはいかがでしょうか。
複数の選択肢から選べる入れ歯

入れ歯にはさまざまな種類がありますが、その中でも「コーヌスデンチャー」と「金属床義歯」は、機能性と快適性の両立を目指した精密な設計が特徴です。
コーヌスデンチャーは、缶のフタがぴったりとはまり込むような構造を応用した入れ歯です。内冠と外冠が精密にかみ合うことで、適度な摩擦が生じ、しっかりとお口の中に安定します。
残っている歯に負担をかけにくく、装着時の違和感も少ないことが特長です。見た目も自然で、清掃もしやすく、長期間快適に使用できる義歯です。
一方、金属床義歯は、強度のある金属を土台に使った入れ歯で、薄く作れるため装着時の違和感が軽減されます。熱の伝わりがよいため、食事の際に温度を感じやすく、食べ物本来のおいしさを楽しめます。
また、破損時の修理や調整にも対応しやすく、長く使える設計になっています。
どちらも、見た目の自然さや使いやすさを追求した入れ歯で、患者様の生活の質を高める選択肢のひとつです。ご希望やお口の状態に応じて、適した義歯を提供しています。
コーヌスデンチャーは、缶のフタがぴったりとはまり込むような構造を応用した入れ歯です。内冠と外冠が精密にかみ合うことで、適度な摩擦が生じ、しっかりとお口の中に安定します。
残っている歯に負担をかけにくく、装着時の違和感も少ないことが特長です。見た目も自然で、清掃もしやすく、長期間快適に使用できる義歯です。
一方、金属床義歯は、強度のある金属を土台に使った入れ歯で、薄く作れるため装着時の違和感が軽減されます。熱の伝わりがよいため、食事の際に温度を感じやすく、食べ物本来のおいしさを楽しめます。
また、破損時の修理や調整にも対応しやすく、長く使える設計になっています。
どちらも、見た目の自然さや使いやすさを追求した入れ歯で、患者様の生活の質を高める選択肢のひとつです。ご希望やお口の状態に応じて、適した義歯を提供しています。
患者様に負担の少ない予防歯科

治療が終わったあとに、再び虫歯や歯周病になった経験はありませんか?
もし思い当たることがあれば、それは定期的な検診や予防処置が十分に活かされていない可能性があります。
予防歯科の大切さを理解していても、自分自身のお口のリスク、つまり虫歯や歯周病にかかりやすいかどうかを知らなければ、適切な対策をとることはできません。
メインテナンスとは、歯科医院で専門的な検査やクリーニング、リスク管理を行い、治療後の再発を防ぐことが目的です。
定期的な予防処置は、お口の状態が悪化する前に行うことで、健康を維持しやすくなります。実際、初期の虫歯は痛みを感じにくく、歯周病も進行するまで気づかないことが多いため、症状が出てからでは治療に時間がかかるケースも少なくありません。
そこで、治療が一段落した後も、定期的なメインテナンスを受けていただくことをおすすめしています。お口の状態に応じて通院の間隔を調整しながら、できる限り患者様の負担が少なくなるようサポートしています。
もし思い当たることがあれば、それは定期的な検診や予防処置が十分に活かされていない可能性があります。
予防歯科の大切さを理解していても、自分自身のお口のリスク、つまり虫歯や歯周病にかかりやすいかどうかを知らなければ、適切な対策をとることはできません。
メインテナンスとは、歯科医院で専門的な検査やクリーニング、リスク管理を行い、治療後の再発を防ぐことが目的です。
定期的な予防処置は、お口の状態が悪化する前に行うことで、健康を維持しやすくなります。実際、初期の虫歯は痛みを感じにくく、歯周病も進行するまで気づかないことが多いため、症状が出てからでは治療に時間がかかるケースも少なくありません。
そこで、治療が一段落した後も、定期的なメインテナンスを受けていただくことをおすすめしています。お口の状態に応じて通院の間隔を調整しながら、できる限り患者様の負担が少なくなるようサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:15 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日 ※祝日のある週の水曜は診療あり
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ヨシノデンタルクリニック |
所在地 | 〒981-0908 宮城県 仙台市青葉区 東照宮2-2-7 |
最寄駅 | 東照宮駅 出入口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 78521 |