brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  栃木県  -  宇都宮市  -  にこにこ歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
028-634-8282

にこにこ歯科

得意治療: 矯正歯科
所在地
栃木県 宇都宮市 中今泉3-8-27
最寄駅
宇都宮駅 東口 徒歩15分
【宇都宮駅徒歩15分】家族みんなが安心して通える地域密着のにこにこ歯科
①外観②待合室③キッズスペース
①外観②待合室③キッズスペース
①外観②待合室③キッズスペース
出典:にこにこ歯科
①外観②待合室③キッズスペース
栃木県宇都宮市にあるにこにこ歯科は、小さなお子様からご年配の方まで幅広い年代の患者様が安心して通える歯科医院です。歯科治療に不安を感じる方にも寄り添い、丁寧な説明と温かい対応でリラックスできる環境づくりを大切にしています。

院内にはキッズスペースを設け、待ち時間も楽しく過ごせる工夫がされています。診療室までベビーカーのまま入れるバリアフリー設計のため、お子様連れの方にも安心です。全スタッフが女性のため、男性の診療に抵抗がある方にも通いやすい点も特徴です。

また、治療器具はすべて滅菌処理を行い、使い捨て製品を採用することで常に衛生的な環境を維持。清潔で安全な診療体制が整っています。

さらに、お子様から大人の方まで矯正相談を無料で受け付けており、歯並びや噛み合わせに関する不安にも丁寧に対応しています。宇都宮駅から徒歩15分、駐車場も7台分完備。地域の皆様に信頼される「かかりつけ歯科」として、笑顔で通える安心の歯科医院です。
矯正歯科のこだわりポイント
SH法という矯正治療を取り扱っています SH法という矯正治療を取り扱っています
にこにこ歯科では、お子様から大人の方まで幅広い年代の患者様に向けて、できるだけ負担の少ない矯正治療を提供しています。中でもにこにこ歯科が導入している「SH療法」は、取り外し可能な特殊なスプリングを用いた装置を使用し、狭くなっている顎を広げながら歯並びを整えていく新しいスタイルの矯正法です。

このSH療法の大きな特長は、まず基本的に歯を抜かずに治療を進められる点にあります。従来の矯正治療では、歯並びのスペースを確保するために健康な歯を抜くことも少なくありませんが、SH療法ではその必要がないため、身体への負担をできる限り抑えることが可能です。

さらに、就寝時におよそ10時間装着するだけで日中は外して生活できるという点も大きな魅力です。学校や仕事中に装置が目立つ心配がなく、食事や歯みがきの際にも装置を取り外せるため、衛生面でも安心してご使用いただけます。目立たず、快適に矯正治療を進めたいという方に特におすすめです。

また、矯正治療は子どもや若い世代が受けるものという印象を持たれがちですが、SH療法は年齢に関係なく治療を始めることができるため、中高年の方でも安心してご相談いただけます。

にこにこ歯科では、矯正に関するご相談を無料で承っております。少しでも気になることがあれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。
医院としての理念・方針
診療室の雰囲気 診療室の雰囲気
小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い年齢層の患者様にお越しいただいております。お一人おひとりのご不安や疑問にしっかりと向き合い、丁寧にご説明しながら治療を進めてまいります。歯科医院に対して不安を抱くお子様もいらっしゃいますが、幼稚園に通うくらいの年齢になると、やさしくわかりやすくお話しすることで、少しずつ治療に前向きになってくださることも多くあります。

また、近年ではお口の中の細菌が全身の健康に大きく関係していることが明らかになってきました。清掃状態が悪く細菌数が多いと、さまざまな病気を引き起こす可能性があります。お口は病気の入り口であり、同時に健康への第一歩でもあります。

皆様が健やかな毎日を送れるよう、スタッフ一同、誠実に診療に取り組んでおります。どうぞお気軽にご来院ください。
院長について
▽略歴
1993年 日本歯科大学 卒業
1993年 日本歯科大学歯科補綴学講座 勤務
1995年 小豆畑歯科医院 勤務
2003年 三山歯科クリニック 勤務
2007年 にこにこ歯科 開院
【一般歯科】早めの対処と定期ケアが重要です
早めの受診をおすすめします 早めの受診をおすすめします
虫歯や歯周病は、一度進行してしまうと自然に治ることはなく、放置すれば症状が悪化してしまうおそれがあります。たとえ痛みや違和感がない場合でも、定期的に歯科医院で検診を受けることが、お口の健康を守る第一歩となります。にこにこ歯科では、冷たいものがしみる、歯茎が腫れている、噛みにくいといった症状がある場合には、お口全体の状態を把握するための検査やレントゲン撮影を行い、原因を丁寧に見極めたうえで治療方針をご提案しております。

また、詰め物やかぶせ物の素材についても、メリットやデメリットをご説明しながら、患者様のご希望にできる限り沿った治療を進めてまいります。入れ歯の違和感などでお困りの方も、どうぞお気軽にご相談ください。たとえ毎日しっかり歯を磨いていても、奥歯の溝や歯と歯の間には歯石がたまりやすいため、半年に一度は歯科衛生士による検診と歯石除去、正しいブラッシング方法の見直しをおすすめしています。
【小児歯科】お子様の健やかな歯の成長を守る小児歯科ケア
安心してご来院下さい 安心してご来院下さい
小さなお子様にとって、歯科治療は不安や恐怖を感じやすいものです。無理に治療を進めてしまうと、歯科医院そのものが苦手になってしまうこともあります。にこにこ歯科では、お子様が安心して通えるよう、治療はまず基本的な練習から始め、徐々に環境に慣れていただいてから本格的な治療に進むよう配慮しております。

また、幼い頃から正しい歯磨きの習慣を身につけることは、将来的なむし歯予防につながる大切なステップです。小さなお子様はまだ自分一人でしっかりと歯を磨くことが難しいため、保護者の方による丁寧な仕上げ磨きが欠かせません。にこにこ歯科では、染め出し液を使って汚れの位置を確認しながら、わかりやすく仕上げ磨きの方法をお伝えしております。

さらに、歯質を強化し虫歯の発生を防ぐフッ素塗布や、奥歯の溝を塞いで虫歯を予防するシーラントなども行っています。定期的な予防ケアを通じて、お子様の歯が健やかに育つよう、スタッフ一同でサポートしております。歯に関する不安やご相談があれば、どうぞお気軽にご来院ください。
【予防歯科】虫歯や歯周病を防ぐために大切な予防歯科
定期的なメンテナンスを受けましょう 定期的なメンテナンスを受けましょう
毎日丁寧に歯を磨いているつもりでも、歯と歯の間や歯と歯茎の境目などは、どうしても磨き残しが出やすい部分です。そこに残るプラークは細菌のかたまりであり、虫歯や歯周病の大きな原因となります。これらの疾患は自覚症状が出にくく、知らないうちに進行してしまうため、早めの発見とケアがとても重要です。

口腔内には500種類以上もの細菌が常在しており、それらが絡まり合ってプラークを形成します。排水溝にたまるぬめりと同じように、一度こびりつくと日常の歯磨きではなかなか取り除けません。特に歯周病菌は空気を嫌うため、歯ブラシが届きにくい部分に潜みやすく、放置すれば口臭や歯のぐらつきの原因にもなります。

にこにこ歯科では、予防のための定期的なクリーニングはもちろん、歯科衛生士による正しいブラッシング方法の指導も行っております。大切な歯を守るために、半年に一度を目安に歯科医院でのチェックをおすすめいたします。どなたでもお気軽にご相談ください。
【ホワイトニング】ポリリン酸ホワイトニングで、自然な白さと笑顔に自信を
お気軽にご相談下さい お気軽にご相談下さい
白く美しい歯は、清潔感や若々しさを印象づける大切な要素のひとつです。笑顔に自信が持てるようになり、人とのコミュニケーションにも前向きになれるため、ホワイトニングを希望される方は年々増えています。

にこにこ歯科では、ポリリン酸を使用したホワイトニングをご案内しております。ポリリン酸はもともと人の体内にも存在する成分で、従来のホワイトニングに比べて歯への負担が少ないのが特徴です。処置後には歯の表面にコーティング効果が期待でき、着色汚れもつきにくくなります。

「ホワイトニングはハードルが高そう」と感じている方にも、安心してお試しいただける方法です。自然で艶やかな白さを目指したい方は、ぜひ一度、にこにこ歯科までご相談ください。あなたの笑顔を、より一層輝かせるお手伝いをさせていただきます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 17:30
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 にこにこ歯科
所在地 〒321-0968 栃木県 宇都宮市 中今泉3-8-27
最寄駅 宇都宮駅 東口 徒歩15分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯
医院ID 78312
028-634-8282
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。