【穂谷口停留所から徒歩1分】【矯正専門医在籍】徹底した感染予防対策で安心して受診ができるなかにし歯科医院
なかにし歯科医院は、JR学研都市線の長尾駅または津田駅から京阪バス穂谷行きに乗車し、穂谷口停留所で下車後、徒歩1分の場所にあります。どちらの駅からもバスを利用できるため、アクセスしやすい立地です。
また、診療時間は夜20時までのため、仕事帰りの方にも通いやすい歯科医院です。
なかにし歯科医院には、日本歯周病学会認定医および日本顎咬合学会認定医である院長と、矯正専門の歯科医師2名が在籍しています。各分野の専門性を活かしながら治療を行い、患者様一人ひとりの症状に合わせた最適なケアを提供します。
また、ご来院が難しい方のために、電話での相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
治療では、単に症状を改善するだけでなく、予防や口腔ケアを重視した継続的なサポートを行っています。患者様の生活習慣を考慮しながら、無理のない治療計画を立てることを大切にしています。
矯正治療は、お子様から成人の方まで幅広く対応しています。お子様の場合、成長を利用した治療により、抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性があります。
一方、成人の方はご自身の意思で治療を進められるため、スムーズに矯正を進められるのが特徴です。
また、診療時間は夜20時までのため、仕事帰りの方にも通いやすい歯科医院です。
なかにし歯科医院には、日本歯周病学会認定医および日本顎咬合学会認定医である院長と、矯正専門の歯科医師2名が在籍しています。各分野の専門性を活かしながら治療を行い、患者様一人ひとりの症状に合わせた最適なケアを提供します。
また、ご来院が難しい方のために、電話での相談も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
治療では、単に症状を改善するだけでなく、予防や口腔ケアを重視した継続的なサポートを行っています。患者様の生活習慣を考慮しながら、無理のない治療計画を立てることを大切にしています。
矯正治療は、お子様から成人の方まで幅広く対応しています。お子様の場合、成長を利用した治療により、抜歯をせずに歯並びを整えられる可能性があります。
一方、成人の方はご自身の意思で治療を進められるため、スムーズに矯正を進められるのが特徴です。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨の組織が破壊される病気です。原因となるのは、お口の中にいる歯周病菌です。
なかにし歯科医院では、位相差顕微鏡を使用して歯周病菌の有無を確認しています。生きた状態の菌を観察することで、歯周病になりやすいかどうかを判断できます。検査方法は簡単で、歯垢を少量採取するだけです。
治療や予防には、専門的なクリーニング「PMTC」を行います。歯磨きでは落としきれない汚れを、専用の機器を使って除去する方法です。
なかにし歯科医院では、PMTCの前に歯垢の染め出しを行い、磨き残しの箇所をしっかり確認したうえでクリーニングを進めます。
専用の機械では、主成分であるグリシンの細かい粒子を超微細のウォータースプレーで噴射し、歯の表面に付着したバイオフィルムを取り除きます。
施術中はマッサージのような心地よい感覚があり、クリーニング後はお口の中がすっきりします。仕上げにフッ素塗布を行い、歯の再石灰化を促します。
歯周病は、早期発見と治療が大切です。現在、症状がない方でも、定期的にメンテナンスを受けることで予防できます。
なかにし歯科医院の院長は、日本歯周病学会認定医ですので、安心してご相談ください。
なかにし歯科医院では、位相差顕微鏡を使用して歯周病菌の有無を確認しています。生きた状態の菌を観察することで、歯周病になりやすいかどうかを判断できます。検査方法は簡単で、歯垢を少量採取するだけです。
治療や予防には、専門的なクリーニング「PMTC」を行います。歯磨きでは落としきれない汚れを、専用の機器を使って除去する方法です。
なかにし歯科医院では、PMTCの前に歯垢の染め出しを行い、磨き残しの箇所をしっかり確認したうえでクリーニングを進めます。
専用の機械では、主成分であるグリシンの細かい粒子を超微細のウォータースプレーで噴射し、歯の表面に付着したバイオフィルムを取り除きます。
施術中はマッサージのような心地よい感覚があり、クリーニング後はお口の中がすっきりします。仕上げにフッ素塗布を行い、歯の再石灰化を促します。
歯周病は、早期発見と治療が大切です。現在、症状がない方でも、定期的にメンテナンスを受けることで予防できます。
なかにし歯科医院の院長は、日本歯周病学会認定医ですので、安心してご相談ください。
医院としての理念・方針

なかにし歯科医院では、院内の感染予防対策を徹底し、小さなお子様からご高齢の方まで、安心して受診できる環境づくりに努めています。
歯科医院では、治療に使用する器具を滅菌するのは基本ですが、日本の保険制度では滅菌業務に対する診療報酬が設定されていません。そのため、多くの歯科医院では、独自の判断で滅菌消毒を実施しています。
さらに、滅菌器は非常に高額なため、全国的に導入率が低いのが現状です。院内には全国の歯科医院のうち、ごく一部しか導入していない高性能な滅菌器を採用しています。
具体的には、高圧蒸気で器具を滅菌する「オートクレーブ」と、さまざまなウイルスに有効な「ガス滅菌器」を使用し、徹底した衛生管理を行っています。B型肝炎・C型肝炎・HIV感染などのウイルス対策にも配慮された環境です。
感染症を防ぐためには、それぞれの歯科医院が自主的に対策を講じる必要があります。歯は、食生活や健康を支える大切なものです。
なかにし歯科医院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、安全な診療環境を維持することを第一に考えています。
歯科医院では、治療に使用する器具を滅菌するのは基本ですが、日本の保険制度では滅菌業務に対する診療報酬が設定されていません。そのため、多くの歯科医院では、独自の判断で滅菌消毒を実施しています。
さらに、滅菌器は非常に高額なため、全国的に導入率が低いのが現状です。院内には全国の歯科医院のうち、ごく一部しか導入していない高性能な滅菌器を採用しています。
具体的には、高圧蒸気で器具を滅菌する「オートクレーブ」と、さまざまなウイルスに有効な「ガス滅菌器」を使用し、徹底した衛生管理を行っています。B型肝炎・C型肝炎・HIV感染などのウイルス対策にも配慮された環境です。
感染症を防ぐためには、それぞれの歯科医院が自主的に対策を講じる必要があります。歯は、食生活や健康を支える大切なものです。
なかにし歯科医院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、安全な診療環境を維持することを第一に考えています。
院長について
▽略歴
平成6年 朝日大学歯学部 卒業
同年 大阪歯科大学歯周病学講座入局
平成11年 なかにし歯科医院開業
平成13年 法人化
日本歯周病学会認定医
日本顎咬合学会認定医
平成6年 朝日大学歯学部 卒業
同年 大阪歯科大学歯周病学講座入局
平成11年 なかにし歯科医院開業
平成13年 法人化
日本歯周病学会認定医
日本顎咬合学会認定医
虫歯治療:予防とアフターケアを見据えた治療

歯科医院を受診する理由として最も多いのが虫歯です。虫歯治療では、歯が欠損した部分を補う処置を行いますが、進行度によって治療方法が異なります。
初期の虫歯であれば、侵された部分を削り、詰め物をして治療します。一方、神経まで達している場合は、神経を除去し、根管内を清掃・拡大した後に薬剤を詰める処置が必要です。
さらに進行した重度の虫歯では、抜歯が必要になることもあります。歯の根まで感染が広がると、周囲の歯ぐきにも悪影響を及ぼすため、早期発見・早期治療が重要です。
なかにし歯科医院では、できるだけ歯を残せるような治療を心がけています。
虫歯の主な原因
虫歯は以下の4つの要因が重なることで発生します。
・お口の中に存在する虫歯菌
・食事による糖質の摂取
・歯の質の強さや歯並びの影響
・歯垢が歯に付着している時間の長さ
なかにし歯科医院では、位相差顕微鏡を使用して口腔内の菌の状態を確認し、虫歯と歯周病の治療を組み合わせることで、より効果的な治療を提供しています。
初期の虫歯であれば、侵された部分を削り、詰め物をして治療します。一方、神経まで達している場合は、神経を除去し、根管内を清掃・拡大した後に薬剤を詰める処置が必要です。
さらに進行した重度の虫歯では、抜歯が必要になることもあります。歯の根まで感染が広がると、周囲の歯ぐきにも悪影響を及ぼすため、早期発見・早期治療が重要です。
なかにし歯科医院では、できるだけ歯を残せるような治療を心がけています。
虫歯の主な原因
虫歯は以下の4つの要因が重なることで発生します。
・お口の中に存在する虫歯菌
・食事による糖質の摂取
・歯の質の強さや歯並びの影響
・歯垢が歯に付着している時間の長さ
なかにし歯科医院では、位相差顕微鏡を使用して口腔内の菌の状態を確認し、虫歯と歯周病の治療を組み合わせることで、より効果的な治療を提供しています。
矯正治療:矯正専門医による治療が受けられます

なかにし歯科医院では、矯正専門医による矯正治療を行っています。
お子様から成人まで幅広く対応し、歯並びを整えることで多くのメリットが得られます。
矯正治療の主なメリット
・笑顔に自信が持てる
・第一印象が良くなる
・食べ物が詰まりにくくなり、口腔ケアがしやすい
・発音が明瞭になる
・顎関節の負担が軽減され、肩こりや顎の痛みの改善が期待できる
・よく噛めることで脳が活性化し、思考力が向上する
・食事をより美味しく楽しめる
・正しい咬み合わせにより、胃腸への負担が軽減される
・口臭の軽減につながる
・高齢になっても歯を健康に保ちやすい
お子様の矯正治療
成長過程を利用しながら治療を進めることで、無理な力を加えず、抜歯せずに矯正できるケースが多くあります。
成人の矯正治療
顎の成長が完了しているため歯が動きにくいですが、治療は可能です。成人の場合は、ご自身の意思で治療を選択するため、モチベーションを維持しやすいのが特徴です。歯並びに悩んでいる方は、ぜひご相談ください。
お子様から成人まで幅広く対応し、歯並びを整えることで多くのメリットが得られます。
矯正治療の主なメリット
・笑顔に自信が持てる
・第一印象が良くなる
・食べ物が詰まりにくくなり、口腔ケアがしやすい
・発音が明瞭になる
・顎関節の負担が軽減され、肩こりや顎の痛みの改善が期待できる
・よく噛めることで脳が活性化し、思考力が向上する
・食事をより美味しく楽しめる
・正しい咬み合わせにより、胃腸への負担が軽減される
・口臭の軽減につながる
・高齢になっても歯を健康に保ちやすい
お子様の矯正治療
成長過程を利用しながら治療を進めることで、無理な力を加えず、抜歯せずに矯正できるケースが多くあります。
成人の矯正治療
顎の成長が完了しているため歯が動きにくいですが、治療は可能です。成人の場合は、ご自身の意思で治療を選択するため、モチベーションを維持しやすいのが特徴です。歯並びに悩んでいる方は、ぜひご相談ください。
審美歯科:お好みに合わせて選べる豊富なバリエーション

なかにし歯科医院では、見た目の美しさと機能性を兼ね備えた補綴治療を提供しています。患者様のご希望や症状に応じて、さまざまな材質の補綴物から選べるようにしています。
オールセラミック
金属を一切使用せずに作られる補綴物です。また、本物の歯のような仕上がりで、歯肉に悪影響を及ぼすリスクが少ないのが特徴です。
虫歯の再発リスクが少なく、治療後の変色もほぼありません。
ハイブリッドセラミック
プラスチックと陶器の中間の性質を併せ持った素材です。治療費が比較的抑えられるため、メタルフリー治療を希望される方におすすめです。
セラミックインレー
陶材(セラミック)を使用した詰め物で、金属の詰め物が目立つことが気になる方に適しています。他の歯の色と合わせられるため、口を開けた際にも自然です。
メタルボンド冠
メタルボンド冠は、内部は金属で、外から見える部分にはセラミックを使用しています。耐久性に優れており、咬む力の負担が大きい奥歯にも適した補綴物です。
現在の詰め物や被せ物に不満がある方、より自然な見た目を求める方は、ぜひご相談ください。
オールセラミック
金属を一切使用せずに作られる補綴物です。また、本物の歯のような仕上がりで、歯肉に悪影響を及ぼすリスクが少ないのが特徴です。
虫歯の再発リスクが少なく、治療後の変色もほぼありません。
ハイブリッドセラミック
プラスチックと陶器の中間の性質を併せ持った素材です。治療費が比較的抑えられるため、メタルフリー治療を希望される方におすすめです。
セラミックインレー
陶材(セラミック)を使用した詰め物で、金属の詰め物が目立つことが気になる方に適しています。他の歯の色と合わせられるため、口を開けた際にも自然です。
メタルボンド冠
メタルボンド冠は、内部は金属で、外から見える部分にはセラミックを使用しています。耐久性に優れており、咬む力の負担が大きい奥歯にも適した補綴物です。
現在の詰め物や被せ物に不満がある方、より自然な見た目を求める方は、ぜひご相談ください。
インプラント治療:入れ歯に不満がある方でも満足できる

近年、インプラント治療は広く認知されており、多くの方に選ばれる治療法の一つとなっています。これは、歯の欠損した部分に人工の歯根を作り、歯を再建する方法です。しかし、「手術が怖い」「痛みが強そう」といったイメージを持つ方も少なくありません。
「インプラント(implant)」という言葉には、「埋め込む」といった意味があります。医療分野では、人工関節を骨に固定する治療などにも用いられており、確立された技術です。
インプラント治療も40年以上の歴史があり、長年の臨床データに基づいて安全に行われています。
インプラントは入れ歯とは異なり、顎の骨にしっかりと固定される点が最大のメリットです。食事の際もぐらつくことがなく、自身の歯と遜色ない感覚で噛むことができます。
また、ブリッジのように健康な歯を削る必要がないため、周囲の歯への負担が少なく済みます。
さらに、見た目が自然で、取り外しの手間もないため、快適に過ごせます。歯の機能を取り戻すことで、食事や会話がスムーズになり、生活の質の向上にもつながります。
インプラント治療について詳しく知りたい方は、ぜひご相談ください。
「インプラント(implant)」という言葉には、「埋め込む」といった意味があります。医療分野では、人工関節を骨に固定する治療などにも用いられており、確立された技術です。
インプラント治療も40年以上の歴史があり、長年の臨床データに基づいて安全に行われています。
インプラントは入れ歯とは異なり、顎の骨にしっかりと固定される点が最大のメリットです。食事の際もぐらつくことがなく、自身の歯と遜色ない感覚で噛むことができます。
また、ブリッジのように健康な歯を削る必要がないため、周囲の歯への負担が少なく済みます。
さらに、見た目が自然で、取り外しの手間もないため、快適に過ごせます。歯の機能を取り戻すことで、食事や会話がスムーズになり、生活の質の向上にもつながります。
インプラント治療について詳しく知りたい方は、ぜひご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療のリスク、副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
15:00 ~ 20:00 | |||||||
09:30 ~ 13:00 |
休診日:日曜 ※水曜不定休
アクセスマップ
基本情報
医院名 | なかにし歯科医院 |
所在地 | 〒573-0113 大阪府 枚方市 宗谷1-1105 |
最寄駅 | 穂谷口バス停留所 徒歩1分 |
診療内容 | 歯周病治療 / 矯正歯科 / インプラント治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 予防治療 / 小児歯科 |
医院ID | 6605 |