brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  長野県  -  松本市  -  ごうや歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0263-31-8148

ごうや歯科医院

得意治療: 小児歯科
所在地
長野県 松本市 渚1-7-38 フィオーレ渚3F
最寄駅
北松本駅 西口より徒歩約10分
【北松本駅西口より徒歩約10分】地域に寄り添うごうや歯科医院
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
出典:ごうや歯科医院
①クリニック外観②待合室③診療チェア
北松本駅西口から徒歩約10分の場所にあるごうや歯科医院は、アクセスの良さと駐車場完備の利便性が魅力の歯科医院です。松本市の中心部に位置しており、通勤や通学の途中にも立ち寄りやすく、幅広い世代の患者様が快適に通える環境を整えています。

診療内容は、むし歯や歯周病治療、小児歯科、入れ歯、予防歯科、審美治療、ホワイトニング、矯正歯科など多岐にわたります。治療前には丁寧なカウンセリングと検査を行い、患者様一人ひとりに合わせた最適な治療計画を提案しています。

院内は明るく清潔感にあふれ、滅菌器や口腔外バキュームを導入するなど衛生管理を徹底しています。治療後のメンテナンスや定期検診にも注力し、むし歯や歯周病の再発を防ぐ予防ケアにも力を入れています。

地域に根ざした歯科医院として、患者様の立場に寄り添いながら信頼と安心を提供するごうや歯科医院。お口の健康を末永く支えるパートナーとして、多くの方に選ばれています。
小児歯科のこだわりポイント
ごうや歯科医院のお子様診療へのこだわり ごうや歯科医院のお子様診療へのこだわり
ごうや歯科医院では、お子様が怖がって無理に診療台に座らされることはありません。歯科への恐怖心を植えつけないために、お子様のペースに合わせたトレーニングや、遊びながら治療ができるキッズスペースを活用しています。大切にしているのは、焦らず怒らず、少しずつ歯科に慣れてもらうことです。診療台に座れないお子様には、まずは遊びながらお口の中を見せてもらう段階から始め、徐々にスムーズな治療へとつなげています。保護者の方には「遊ぶだけでも構わないので、定期的に通院してほしい」と伝え、継続的な来院を促しています。

また、忙しさで毎日の仕上げ磨きが難しい親御様にも配慮し、ごうや歯科医院スタッフは全員女性であり親としての視点を持って、同じ目線からお子様の将来の歯の健康を一緒に考えサポートしています。無理なく続けられるケアや治療についてもぜひ気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
ごうや歯科医院の温かな診療理念 ごうや歯科医院の温かな診療理念
ごうや歯科医院は院長をはじめスタッフ全員が女性で、30代以上の主婦の患者様が多く訪れます。お子様連れでも気軽に来院いただけるよう、診療室内にキッズスペースを設けており、治療の合間にお子様の様子を確認できる環境を整えています。小さなお子様がいる親御様も遠慮せずに安心して治療を受けられるよう配慮しているため、「子どもがまだ小さいから」と我慢せずにぜひお越しください。

ごうや歯科医院では「歯医者=怖い、痛い」というイメージを払拭し、患者様のご要望を丁寧に伺い納得いただいてから治療を進めることを重視しています。患者様とは長く親しい友人のように自然に会話を交わしながら、リラックスして通っていただけるよう心掛けています。歯のことでお困りの際は、気兼ねなくご相談いただける温かい雰囲気づくりを大切にしております。
院長について
▽略歴
1995年3月    松本歯科大学歯学部 卒業
1995年~1997年 松本歯科大学病院 勤務
1997年~1999年 つづく歯科医院 勤務
2002年6月    ごうや歯科医院 開業
         現在に至る
ごうや歯科医院のホワイトニング治療について
ホワイトニングを通じて、患者様の口元の美しさと健康の向上を目指しています ホワイトニングを通じて、患者様の口元の美しさと健康の向上を目指しています
ホワイトニングに興味を持つ理由は人それぞれですが、もともと歯の色が気になっていた方だけでなく、最近ではオンライン会議の機会が増え、自分の顔を意識するようになった方が多く見受けられます。治療を受けることで見た目の悩みが改善されるだけでなく、自分の歯に対する関心が高まる患者様も多く、その結果としてお口の健康維持につながることも少なくありません。継続的な白さを保つためには定期的なクリーニングや色持ちを助ける歯磨き粉の使用を推奨しており、これらは虫歯や歯周病予防にも役立ちます。

ごうや歯科医院のホワイトニング利用者は20代から30代の男女が中心で、若い世代を中心に幅広くご支持いただいています。美しい口元づくりが健康への第一歩となることを願い、患者様一人ひとりに合った丁寧なケアを提供しています。
ごうや歯科医院の入れ歯治療へのこだわり
患者様が快適に過ごせるよう、早くて使いやすい入れ歯の提供を最優先にしています 患者様が快適に過ごせるよう、早くて使いやすい入れ歯の提供を最優先にしています
ごうや歯科医院では、入れ歯が合わずに痛みや違和感を感じる時間を、患者様にとって大きなストレスと捉えています。そのため、入れ歯治療では噛み方のクセやお口の動きまで丁寧に確認し、より快適に使えるよう配慮しています。

入れ歯の不具合は、患者様それぞれの噛み方のクセに起因する場合も多く、初めて来院された際にそれを正確に把握するのは容易ではありません。そこで、同院では仮歯を用いて早期に調整を行い、痛みや不快感をできるだけ抑える工夫をしています。

長く通院されている患者様については、噛み方の傾向を把握しているため、より迅速かつ的確な調整が可能です。入れ歯が緩んだり痛みが出たりした際も、当日中の対応を心がけ、快適に使い続けられるようサポートしています。製作後に気になる点があれば、いつでも相談できる体制を整えており、患者様に寄り添ったきめ細やかなケアを実践しています。ごうや歯科医院では、患者様が安心して笑顔で過ごせる入れ歯づくりを目指し、日々の診療に真摯に取り組んでいます。
ごうや歯科医院が考える歯周病の予防と治療
早期発見と適切なケアが歯を長く守る鍵であり、症状の有無に関わらず定期的な歯科受診をおすすめしています 早期発見と適切なケアが歯を長く守る鍵であり、症状の有無に関わらず定期的な歯科受診をおすすめしています
歯周病とは、歯を支える骨が徐々に溶けてしまう病気であり、歯の周囲にある歯肉や骨、セメント質、歯根膜などの組織で構成される歯周組織が重要な役割を担っています。この歯周組織がしっかり機能することで、歯が安定した位置に固定されるのです。しかし、歯磨きが不十分だったり口の中の環境が悪化したりすると、歯と歯茎の間に細菌が繁殖しやすくなり、そこにプラーク(歯垢)が溜まることで歯周組織に炎症が起こり始めます。

歯周病の初期段階ではほとんど自覚症状がなく、鏡で見ても異常がわかりにくいことが多いのが特徴です。このまま放置すると歯茎が赤く腫れて炎症が悪化し、やがてはプラークが歯石となって固着してしまいます。歯石は通常の歯磨きでは取り除けず、これがさらなる炎症を引き起こし、歯と歯茎の間に「歯周ポケット」と呼ばれる隙間が生じます。このポケット内で炎症が進むと、歯を支える力が弱まり最終的には歯が抜け落ちるリスクが高まります。ごうや歯科医院では、歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境を維持するために、毎日の正しい歯磨きの指導に加え、定期的な歯垢・歯石の除去を推奨しています。
ごうや歯科医院の被せ物・詰め物治療へのこだわり
患者様一人ひとりのご要望や状態に合わせて誠実に対応することで、見た目の満足度はもちろん、機能性にも優れた修復物を提供できるよう努めております 患者様一人ひとりのご要望や状態に合わせて誠実に対応することで、見た目の満足度はもちろん、機能性にも優れた修復物を提供できるよう努めております
ごうや歯科医院では、被せ物や詰め物に関して保険診療と自由診療の両方をご用意しており、それぞれの素材には特徴や適した治療部位があります。患者様にはそれらのメリット・デメリットをわかりやすく丁寧に説明し、ご自身に合った選択をしていただくことを大切にしています。

特に前歯の自由診療では、歯科技工士が患者様の歯の色調に合わせた色合わせを行い、自然光のもとでも違和感なく見えるように細かく調整を重ねていきます。歯の色や形は個人差が大きいため、詰め物だと気づかれないような自然な仕上がりを追求しています。また、治療途中の仮歯においても見た目の美しさを意識し、できる限りきれいに作ることにこだわりを持っています。患者様一人ひとりのご要望や状態に合わせて誠実に対応することで、見た目の満足度はもちろん、機能性にも優れた修復物を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:00
14:00 ~ 16:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ごうや歯科医院
所在地 〒390-0874 長野県 松本市 渚1-7-38 フィオーレ渚3F
最寄駅 北松本駅 西口より徒歩約10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 77805
0263-31-8148
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。