【富田林駅から徒歩5分】幅広い治療に対応する「津田歯科医院」
津田歯科医院は、富田林駅から徒歩5分とアクセスが良いので、通院のしやすさが魅力です。お車で来院を予定されている方でも、駐車場も完備されているため、徒歩・お車どちらでも通院しやすい医院だといえるでしょう。
平日は19時まで、土曜も13時まで診療を行っており、日頃忙しい方でも無理なく通院できる診療スケジュールが整っています。患者様が不安にならないよう、患者様に合わせた治療計画を立て、丁寧に説明を行った上で治療をスタートするので、お気軽にご相談ください。
一般歯科や小児歯科、矯正歯科、審美歯科、インプラント治療まで幅広く対応しており、日本顎咬合学会認定「咬み合わせ認定医」である院長による高度な咬合治療も受けられます。
患者様に親しまれるよう、丁寧な治療を心がけるだけにとどまらず、技術の向上を怠ることなく、治療に対して真摯に向き合っている歯科医院です。ご不安な点や疑問点は、お気軽にご相談ください。
平日は19時まで、土曜も13時まで診療を行っており、日頃忙しい方でも無理なく通院できる診療スケジュールが整っています。患者様が不安にならないよう、患者様に合わせた治療計画を立て、丁寧に説明を行った上で治療をスタートするので、お気軽にご相談ください。
一般歯科や小児歯科、矯正歯科、審美歯科、インプラント治療まで幅広く対応しており、日本顎咬合学会認定「咬み合わせ認定医」である院長による高度な咬合治療も受けられます。
患者様に親しまれるよう、丁寧な治療を心がけるだけにとどまらず、技術の向上を怠ることなく、治療に対して真摯に向き合っている歯科医院です。ご不安な点や疑問点は、お気軽にご相談ください。
得意な治療のこだわりポイント

【咬み合わせ治療に特化し、全身の健康を支える】
津田歯科医院では、「咬み合わせ」が口腔内の健康だけでなく、全身のバランスにも深く関わっていると考えています。
なかでも代表的な例が受け口(反対咬合)で、早期対応を怠ると顎の成長に悪影響を及ぼす可能性が高いです。
治療では、まずはムーシールドという透明な機能的顎矯正装置を就寝時に装着し、口内のバランスを整えることから始めます。
必要に応じて、さらに矯正装置を併用するステップへと進むこともありますが、相談しながら進めていくのでご安心ください。
咬み合わせを整えることは、歯並びの見た目だけでなく、肩こりや姿勢の不調改善にもつながります。専門性の高いアプローチで、根本からの改善を目指しています。
津田歯科医院では、「咬み合わせ」が口腔内の健康だけでなく、全身のバランスにも深く関わっていると考えています。
なかでも代表的な例が受け口(反対咬合)で、早期対応を怠ると顎の成長に悪影響を及ぼす可能性が高いです。
治療では、まずはムーシールドという透明な機能的顎矯正装置を就寝時に装着し、口内のバランスを整えることから始めます。
必要に応じて、さらに矯正装置を併用するステップへと進むこともありますが、相談しながら進めていくのでご安心ください。
咬み合わせを整えることは、歯並びの見た目だけでなく、肩こりや姿勢の不調改善にもつながります。専門性の高いアプローチで、根本からの改善を目指しています。
医院としての理念・方針

【不安を取り除き、納得の上で進める丁寧な歯科治療】
津田歯科医院では、患者様が安心して治療にのぞめるよう、丁寧なカウンセリングを重視しています。
どのような治療が考えられるのか、そのメリットやデメリット、費用面についても明確にご説明したうえで、最終的には患者様ご自身に選択していただくことが可能です。
治療を押し付けるのではなく、患者様と二人三脚でお口の健康を守ることを大切にしているので、ご安心ください。
初診の方にも丁寧な対応を行っており、長く通えるかかりつけ医院として、信頼を集めています。
津田歯科医院では、患者様が安心して治療にのぞめるよう、丁寧なカウンセリングを重視しています。
どのような治療が考えられるのか、そのメリットやデメリット、費用面についても明確にご説明したうえで、最終的には患者様ご自身に選択していただくことが可能です。
治療を押し付けるのではなく、患者様と二人三脚でお口の健康を守ることを大切にしているので、ご安心ください。
初診の方にも丁寧な対応を行っており、長く通えるかかりつけ医院として、信頼を集めています。
院長について
▽略歴
平成10年 朝日大学歯学部卒業
平成10年 東大阪市 本多歯科医院勤務
平成10年 SDMCコース受講(全8回)
平成11年 CERIエンドベーシックコース受講(全6回)
平成12年 SJCD歯周補綴レギュラーコース受講(全10回)
平成15年 津田歯科医院 開業
平成19年 スプラインインプラント(カルシテック)アドバンスコース受講
平成20年 筒井塾 咬合療法矯正コース受講
ムーシールドサティフィケートコース受講
クリアライナーサティフィケートコース受講
インビザラインサティフィケートコース受講
平成25年 日本顎咬合学会「咬み合わせ認定医」取得
平成10年 朝日大学歯学部卒業
平成10年 東大阪市 本多歯科医院勤務
平成10年 SDMCコース受講(全8回)
平成11年 CERIエンドベーシックコース受講(全6回)
平成12年 SJCD歯周補綴レギュラーコース受講(全10回)
平成15年 津田歯科医院 開業
平成19年 スプラインインプラント(カルシテック)アドバンスコース受講
平成20年 筒井塾 咬合療法矯正コース受講
ムーシールドサティフィケートコース受講
クリアライナーサティフィケートコース受講
インビザラインサティフィケートコース受講
平成25年 日本顎咬合学会「咬み合わせ認定医」取得
【痛みに配慮した無痛治療と低侵襲の取り組み】

津田歯科医院では、痛みのをできる限り抑えた無痛治療を心がけています。さらに、心身ともに患者様の負担を軽減できる低侵襲(MI治療)を行うことで、削ったり、抜いたりを最小限に抑えることが可能です。
津田歯科医院では、健康な歯へのダメージを最小限に抑えて、悪化している部位だけを丁寧に治療を行っています。痛みが怖い、歯科医院が苦手と感じている人でも、安心して治療に臨める環境を整えています。通院を継続させるためには、通院のしやすさがが大事なので、痛みに対してはしっかりと配慮が可能です。
患者様が不安にならないことを心がけており、患者様の要望をよく聞いた上で、お口の中の状況を把握し、治療方針を一緒に決めていきます。歯科医の自己満足にならないよう、丁寧な治療を行うので、ご安心ください。患者様にとって良きアドバイザーでいられるように、患者様に寄り添う良き歯科医院を目指します。
津田歯科医院では、健康な歯へのダメージを最小限に抑えて、悪化している部位だけを丁寧に治療を行っています。痛みが怖い、歯科医院が苦手と感じている人でも、安心して治療に臨める環境を整えています。通院を継続させるためには、通院のしやすさがが大事なので、痛みに対してはしっかりと配慮が可能です。
患者様が不安にならないことを心がけており、患者様の要望をよく聞いた上で、お口の中の状況を把握し、治療方針を一緒に決めていきます。歯科医の自己満足にならないよう、丁寧な治療を行うので、ご安心ください。患者様にとって良きアドバイザーでいられるように、患者様に寄り添う良き歯科医院を目指します。
【予防歯科で健康な歯を守る習慣を】

津田歯科医院では、虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防歯科に注力しています。予防歯科とは、正しい歯のブラッシング・クリーニングを行うことで、歯が悪くなりにくい口内環境作りを目指す方法です。さらに、一度虫歯治療を行って完治したとしても、定期的にメンテナンスを行うために来院していただくことで、今の状況を悪化させないようサポートします。
毎日どれだけご自身で丁寧に歯磨きをしても、全ての歯垢を完璧に取り除ける人はいません。そのため、津田歯科医院ではプロが専門的に歯のクリーニングを行うPMTCを積極的に行い、患者様が健康な歯をキープできるようサポートしていきます。
PMTCを行うことによって、セルフケアでは取り除けなかった歯垢をしっかりとキレイにするだけではなく、口臭予防にも役立ちます。施術後の口腔内の爽快感もあるため、日頃の口腔ケアとしてはもちろんのこと、大切なイベント前に利用することも良いでしょう。
毎日どれだけご自身で丁寧に歯磨きをしても、全ての歯垢を完璧に取り除ける人はいません。そのため、津田歯科医院ではプロが専門的に歯のクリーニングを行うPMTCを積極的に行い、患者様が健康な歯をキープできるようサポートしていきます。
PMTCを行うことによって、セルフケアでは取り除けなかった歯垢をしっかりとキレイにするだけではなく、口臭予防にも役立ちます。施術後の口腔内の爽快感もあるため、日頃の口腔ケアとしてはもちろんのこと、大切なイベント前に利用することも良いでしょう。
【歯周病は全身の健康にも関わる病気です】

歯というのは、上下全体の噛み合わせによって本来の機能を発揮します。一方で、1本でも歯を失ったり、機能が良くない状態のまま放置していると口腔内で歯が元の機能をキープしようとして、歯を移動させて噛み合わせが崩れてしまうのです。
歯の状態が崩れていくと、歯周病を引き起こし、全身状態にも異変が起きる可能性があります。歯周病とは、歯周組織の慢性的な炎症なので、組織から出た血や膿にはさまざまな有害物質が含まれているのです。全身疾患にも影響を与えてしまうことが、近年知られてきました。
津田歯科医院では、しっかりと患者様の口腔内の状態を把握し、患者様それぞれで異なる歯の性質や形態を理解した上で治療を開始します。把握することによって、個人差が大きな歯周病の進行を考慮しながら治療を行えるからです。治療後もしっかりとお口の環境を改善し、健康的な状態をキープできるようにサポートをします。
歯の状態が崩れていくと、歯周病を引き起こし、全身状態にも異変が起きる可能性があります。歯周病とは、歯周組織の慢性的な炎症なので、組織から出た血や膿にはさまざまな有害物質が含まれているのです。全身疾患にも影響を与えてしまうことが、近年知られてきました。
津田歯科医院では、しっかりと患者様の口腔内の状態を把握し、患者様それぞれで異なる歯の性質や形態を理解した上で治療を開始します。把握することによって、個人差が大きな歯周病の進行を考慮しながら治療を行えるからです。治療後もしっかりとお口の環境を改善し、健康的な状態をキープできるようにサポートをします。
【先進機器を活用し、精密で安心な診療を提供】

津田歯科医院では、歯科用CTやを導入し、より正確な診断と安全性の高い治療を実現しています。歯科用CTは、医科で使用されているCTとは異なり、頭頚部だけを高解像度で撮影できるように改良されたCT撮影装置です。立体的に顎や骨の状態をとらえられるのが特徴で、骨の厚みや密度も撮影ができます。
歯科用CTを活用することで、肉眼やレントゲンでは把握することができない血管や神経などの位置もとらえられます。そのため、レントゲンと比較すると精密な検査や診断が行えるでしょう。
しっかりと、最新の技術を活用した上で、患者様に対する治療の精度を上げて安心して通院できるよう配慮しています。院内は清潔さをキープしているので、リラックスした気分で治療に集中できるでしょう。
歯科用CTを活用することで、肉眼やレントゲンでは把握することができない血管や神経などの位置もとらえられます。そのため、レントゲンと比較すると精密な検査や診断が行えるでしょう。
しっかりと、最新の技術を活用した上で、患者様に対する治療の精度を上げて安心して通院できるよう配慮しています。院内は清潔さをキープしているので、リラックスした気分で治療に集中できるでしょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 津田歯科医院 |
所在地 | 〒584-0025 大阪府 富田林市 若松町西3-1427-6 |
最寄駅 | 富田林駅南口 徒歩9分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 6496 |