brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  福岡県  -  福岡市早良区  -  瀬戸歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
092-845-5447

瀬戸歯科医院

得意治療: 口腔外科治療
特徴: 自由診療
所在地
福岡県 福岡市早良区 西新5-2-43 ラガッツァ西新2F
最寄駅
西新駅 1番出口 徒歩5分
【西新駅から徒歩5分】チームで治療と予防に取り組む 瀬戸歯科医院
院内の様子
院内の様子
院内の様子
出典:瀬戸歯科医院
院内の様子
瀬戸歯科医院は、西新駅からのアクセスが良く、公共交通機関を利用して通院しやすい歯科医院です。土曜日も診療を行っているため、都合に合わせて予約を取りやすいことも特徴となっています。

院長は九州歯科大学の大学院で口腔外科を専門に学んでいた経歴の持ち主で、瀬戸歯科医院でも親知らずの抜歯やインプラントなどの治療を提供しています。親知らずは正しく生えてこないことも多く、抜歯となるケースが珍しくありません。抜歯の際は麻酔も活用して痛みを最小限に抑える工夫を行っています。

歯科医師とスタッフによる「チーム医療」を提供していることも瀬戸歯科医院の大きな特徴です。また、治療だけでなく予防も重視し、院内でのケアはもちろん、ご自宅でのセルフケアについてもしっかりとサポートしています。

痛いのが苦手な方でも安心して治療を受けられるよう、通常の麻酔だけでなく笑気吸入鎮静法も導入しています。笑気麻酔によって心が落ち着き、リラックスした状態で治療を受けることが可能です。
口腔外科治療のこだわりポイント
※画像はイメージです ※画像はイメージです
親知らずは、第三大臼歯として10代後半から20代前半にかけて生えてくることが多く、現代人の顎の大きさではスペースが足りず、斜めに生えたり、歯ぐきに埋まったままになったりすることが珍しくありません。こうした状態は隣の歯を圧迫したり、歯ぐきの炎症や腫れ、虫歯、歯周病の原因になることがあります。

親知らずの抜歯は、生え方に応じて方法が異なりますが、歯ぐきを切開し、骨を一部削り、歯を分割して取り出す処置が一般的です。処置中は局所麻酔を施すため痛みはほとんど感じません。不安や緊張が強い方には、笑気吸入鎮静法を併用することでリラックスした状態で治療を受けていただくことも可能です。抜歯後には痛みや腫れが出ることがありますが、適切な鎮痛薬を用いてできるだけ負担が少なく済むよう配慮しています。

親知らずは必ずしも抜歯しなければいけないというわけではありません。問題がなければそのままにしておくこともあり、抜歯の必要性の有無は歯科医院を受診して医師に判断してもらうことが大切です。
医院としての理念・方針
※画像はイメージです ※画像はイメージです
「歯科医院は痛くて怖い」というイメージをお持ちの方も多いかもしれません。瀬戸歯科医院では、そうした不安を少しでも和らげられるよう、注射の痛みを抑える表面麻酔や、リラックスした状態で治療を受けられる笑気吸入鎮静法を活用し、できるだけ快適に虫歯や根の治療を受けられるように工夫しています。

また、口腔外科分野で培った知識と経験を活かし、親知らずの抜歯や顎関節症などの対応にも力を入れていることも特徴です。口腔がんなど早期対応が重要な疾患についても、適切な診断と必要に応じた高次医療機関との連携を図っています。

瀬戸歯科医院が日々の診療で重視しているのは、チームとして患者様を支える姿勢です。歯科医師・歯科衛生士・受付スタッフがそれぞれの役割を果たし、連携することで治療から予防まで一貫したサポートを提供しています。
院長について
▽略歴
1989年 福岡歯科大学 卒業
1997年 瀬戸歯科医院 開院
2008年 現在地に移転
予防・メンテナンス:歯科衛生士がお口の健康をサポートします
※画像はイメージです ※画像はイメージです
予防歯科は、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、将来にわたってお口の健康を保つことを目的としています。その中心となるのが日々の歯磨き習慣です。正しいブラッシングは基本中の基本ですが、自己流では磨き残しが生じることも少なくありません。そこで、歯科衛生士が一人ひとりのお口の状態に合わせたブラッシング指導を行い、自宅ケアの質を高めるお手伝いをしています。

また、ご自身のケアだけでは除去しきれない歯石や着色汚れに対しては定期的なプロフェッショナルケアが有効です。月に1回程度のペースでクリーニングに通っていただくことで歯垢や歯石をしっかり取り除き、清潔な口腔環境を維持することができます。さらに、歯肉マッサージなどのケアも取り入れ、歯ぐきの血流を促進することにより歯周病の予防にもつなげています。

予防歯科の大きな特徴は、問題が起きてから治療するのではなく、問題が起きる前に対処するという部分です。定期的な通院と正しいセルフケアを組み合わせることで歯を削ったり抜いたりするリスクを減らし、いつまでも自分の歯で食事を楽しめる状態を目指します。
インプラント:失われた歯を補うための治療です
※画像はイメージです ※画像はイメージです
インプラント治療は、歯を失った部分にチタン製の人工歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着することで機能的かつ審美的に歯を補う治療法です。ブリッジや入れ歯と異なり、周囲の歯に負担をかけずに独立して噛む力を回復できる点が大きな特徴で、まるで天然の歯のようにしっかりと咀嚼できることがメリットとなります。

ただし、インプラントは外科的な処置を伴い、治療期間も3~6ヵ月程度と比較的長期にわたります。まず精密な検査と診断を行い、骨の状態や全身の健康状態を確認した上で患者様一人ひとりに合った治療計画を立てることが大切です。手術後は骨とインプラントがしっかり結合するまで一定期間待ち、その後に被せ物を装着します。

インプラントを長持ちさせるには治療後のメンテナンスも欠かせません。定期的に噛み合わせのチェックや清掃を行い、インプラント周囲の歯ぐきや骨の健康を保つことでトラブルを予防できます。信頼できる素材や治療法の選択、そして継続的なケアにより、インプラントは長期的な口腔機能の回復を可能にする治療手段となります。
審美歯科:ホワイニングにも対応しています
※画像はイメージです ※画像はイメージです
審美歯科は「見た目を美しくする治療」として知られていますが、その本質は見た目だけでなく、噛む・話すといった機能面とのバランスを整えることにあります。単に歯の白さや形を整えるのではなく、まず咬合(噛み合わせ)や歯列のバランスを評価し、しっかりと噛める状態を確保した上で自然で健康的な美しさを引き出す治療を行うのが特徴です。

審美歯科の治療法には、セラミックによる被せ物や詰め物、歯の色調を改善するホワイトニング、歯並びの微調整など、さまざまな方法があります。中でもホームホワイトニングは、患者様ご自身が自宅で手軽に行える方法で、歯の内部から透明感のある白さを引き出すことができます。瀬戸歯科医院では、こうした方法を組み合わせ患者様のご要望やライフスタイルに合わせた提案を心がけています。

美しさは単に装飾的なものではなく、健康と機能が伴ってこそ意味を持ちます。審美歯科では審美性と機能性の両立を目指し、自然な笑顔を引き出すためのサポートを行っています。
一般歯科:基本的な歯の治療や、入れ歯の作成を行います
※画像はイメージです ※画像はイメージです
一般歯科では、虫歯や歯周病の治療、根管治療(歯の神経の処置)、入れ歯の製作・調整など、日常的な口腔トラブルに幅広く対応しています。幅広い世代に関わる基本的な歯科治療を担う分野であり、歯科医療の基盤ともいえる存在です。特に虫歯治療や根管治療においては、患者様の負担をできるだけ軽減できるよう痛みに配慮し、安心して受けられる治療環境を整えています。

また、歯を支える歯ぐきや骨の健康を守る歯周病治療にも注力。初期段階では歯石やプラークの除去を中心に行い、重症化した場合もできる限り天然歯を長く使えるよう治療計画を立案します。定期的なメンテナンスを組み合わせ、再発防止と口腔内の安定維持を図っています。

さらに、歯を失った場合には、生活スタイルや希望に合わせた入れ歯の製作・調整を実施。装着感や咬合力の回復はもちろん、見た目や発音にも配慮した仕上がりを目指しています。継続的な通院と信頼関係を大切に、地域の患者様の健康な口腔環境維持を支えているのが瀬戸歯科医院の一般歯科です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 12:30
14:00 ~ 19:00
10:00 ~ 13:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 瀬戸歯科医院
所在地 〒814-0002 福岡県 福岡市早良区 西新5-2-43 ラガッツァ西新2F
最寄駅 西新駅 1番出口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 75967
092-845-5447
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。