【駐車場完備・キッズスペース完備】患者様一人ひとりに真摯に向き合う信頼と安心の歯科医院
当院は子どもたちから「ねずみの歯医者さん」と親しまれ、スタッフ全員が子ども好きな明るい医院です。院長自身も地元の白鷺保育園の卒園生であり、現在は園医として地域に貢献しています。毎日多くの子どもたちを含む幅広い世代の患者様が訪れ、予防歯科を中心に0歳から90代までの方々の健康を支えています。特に親子三世代で通われるご家族も多く、柴又、高砂、金町を中心に、足立区や松戸市など近隣地域からも多くの患者様にご利用いただいています。
当院では、最新のデジタルX線システムを導入しており、従来の1/8から1/10の低線量で迅速かつ安全な撮影が可能です。これにより、小児にも配慮した診断を提供しています。また、エルビウム:YAGレーザーやCO2レーザーを使用した治療により、痛みや振動を抑えた虫歯治療や歯周病治療、口内炎の無痛処置が可能です。保険適用の治療も行っており、患者様に負担をかけずに質の高い医療を提供します。
さらに、治療中の痛みを軽減するため、表面麻酔や極細の注射針を使用した無痛治療を実施しています。確実な麻酔を心掛け、患者様に安心して治療を受けていただけるよう努めています。
お子様連れの方にはキッズコーナーを用意しており、安全なおもちゃや楽しいマグネットシートで楽しい時間を過ごせます。子育て経験のあるスタッフが小さなお子様のお世話をサポートするため、保護者の方も安心して治療に専念できます。また、受付前には500冊以上の絵本を揃えたコーナーがあり、貸し出しも行っていますので、お気軽にお申し付けください。
当院では、最新のデジタルX線システムを導入しており、従来の1/8から1/10の低線量で迅速かつ安全な撮影が可能です。これにより、小児にも配慮した診断を提供しています。また、エルビウム:YAGレーザーやCO2レーザーを使用した治療により、痛みや振動を抑えた虫歯治療や歯周病治療、口内炎の無痛処置が可能です。保険適用の治療も行っており、患者様に負担をかけずに質の高い医療を提供します。
さらに、治療中の痛みを軽減するため、表面麻酔や極細の注射針を使用した無痛治療を実施しています。確実な麻酔を心掛け、患者様に安心して治療を受けていただけるよう努めています。
お子様連れの方にはキッズコーナーを用意しており、安全なおもちゃや楽しいマグネットシートで楽しい時間を過ごせます。子育て経験のあるスタッフが小さなお子様のお世話をサポートするため、保護者の方も安心して治療に専念できます。また、受付前には500冊以上の絵本を揃えたコーナーがあり、貸し出しも行っていますので、お気軽にお申し付けください。
予防治療のこだわりポイント
定期検診をおすすめします。
当院の予防歯科では、さまざまな検査やケア、指導を行い、総合的なサポートを提供しています。
歯の健康状態を正確に把握するため、デジタルレントゲン検査を行っています。これは従来のレントゲンよりも被ばく量が少なく、肉眼では確認できない虫歯の早期発見や歯周病の進行度合いの判定に役立ちます。また、PMTC(プロフェッショナルクリーニング)では、歯ブラシで落としきれない歯石や着色汚れを超音波や専用器具で丁寧に除去し、仕上げ研磨で歯を滑らかに整えます。
磨き残しがどこに多いのかを確認するため、染め出し液を用いた歯垢の染め出しとブラッシング指導も行っています。この方法により、患者様一人ひとりに最適な歯磨き方法を個別にアドバイスします。さらに、歯周病の進行具合を調べるための歯周ポケット測定や、歯石除去を通じて、歯周病の予防と改善を図ります。
虫歯予防にはフッ素塗布をお勧めしています。特に乳歯や生えたばかりの永久歯、そして歯周病で歯根が露出している高齢者の方には、3か月ごとの塗布が効果的です。虫歯のなりやすさを測るカリオスタット検査では、歯垢から酸の強さを調べ、虫歯のリスクを評価します。また、生え始めの永久歯の溝をフッ素入りの樹脂でコーティングするシーラント処置も、初期虫歯の発生を防ぐ有効な方法です。
当院ではお子様は3か月に1回、大人は6か月に1回の定期健診をお勧めしています。これにより、早期発見・早期治療が可能となり、長期にわたる健康維持につながります。
歯の健康状態を正確に把握するため、デジタルレントゲン検査を行っています。これは従来のレントゲンよりも被ばく量が少なく、肉眼では確認できない虫歯の早期発見や歯周病の進行度合いの判定に役立ちます。また、PMTC(プロフェッショナルクリーニング)では、歯ブラシで落としきれない歯石や着色汚れを超音波や専用器具で丁寧に除去し、仕上げ研磨で歯を滑らかに整えます。
磨き残しがどこに多いのかを確認するため、染め出し液を用いた歯垢の染め出しとブラッシング指導も行っています。この方法により、患者様一人ひとりに最適な歯磨き方法を個別にアドバイスします。さらに、歯周病の進行具合を調べるための歯周ポケット測定や、歯石除去を通じて、歯周病の予防と改善を図ります。
虫歯予防にはフッ素塗布をお勧めしています。特に乳歯や生えたばかりの永久歯、そして歯周病で歯根が露出している高齢者の方には、3か月ごとの塗布が効果的です。虫歯のなりやすさを測るカリオスタット検査では、歯垢から酸の強さを調べ、虫歯のリスクを評価します。また、生え始めの永久歯の溝をフッ素入りの樹脂でコーティングするシーラント処置も、初期虫歯の発生を防ぐ有効な方法です。
当院ではお子様は3か月に1回、大人は6か月に1回の定期健診をお勧めしています。これにより、早期発見・早期治療が可能となり、長期にわたる健康維持につながります。
医院としての理念・方針
お気軽にご来院下さい。
「この患者様が自分の家族だったら、どのような治療を選ぶだろうか。」
私は常にこの問いを胸に、患者様一人ひとりと真摯に向き合っています。誠実な姿勢を大切にし、患者様にとって最適な治療を提供することを心掛けています。また、保険診療を中心に幅広いニーズに応える治療を行い、安心して通える歯科医療を提供しています。
私は常にこの問いを胸に、患者様一人ひとりと真摯に向き合っています。誠実な姿勢を大切にし、患者様にとって最適な治療を提供することを心掛けています。また、保険診療を中心に幅広いニーズに応える治療を行い、安心して通える歯科医療を提供しています。
院長について
【小児歯科】キッズスペースも完備しています
お気軽にご相談下さい。
乳歯の虫歯予防は、お子様の将来の歯の健康を守るうえで非常に重要です。乳歯は食事をするためだけでなく、永久歯が正しく生えるためのスペースを確保する大切な役割を担っています。乳歯を早期に失うと歯並びが乱れ、永久歯の成長にも影響を及ぼします。当院では、お子様の口腔内の健康を守るため、さまざまな予防ケアや検査を実施しています。
フッ素塗布では、歯質を強化し虫歯に負けない歯を作ります。乳歯が生え始めたら、フッ素入り歯磨き剤を使った日々の歯磨きと、定期的な歯科検診をおすすめしています。また、シーラントと呼ばれる予防充填では、生えたばかりの永久歯の溝をフッ素入りの樹脂でコーティングし、虫歯の発生を防ぎます。
さらに、虫歯のなりやすさを調べるカリオスタット検査では、歯垢を培養し酸の産生量を測定することで、虫歯のリスクを評価します。また、染色液を使ったブラッシング指導により、お子様が磨き残しやすい箇所を把握し、正しい歯磨きの習慣を身につけられるようサポートします。
フッ素塗布では、歯質を強化し虫歯に負けない歯を作ります。乳歯が生え始めたら、フッ素入り歯磨き剤を使った日々の歯磨きと、定期的な歯科検診をおすすめしています。また、シーラントと呼ばれる予防充填では、生えたばかりの永久歯の溝をフッ素入りの樹脂でコーティングし、虫歯の発生を防ぎます。
さらに、虫歯のなりやすさを調べるカリオスタット検査では、歯垢を培養し酸の産生量を測定することで、虫歯のリスクを評価します。また、染色液を使ったブラッシング指導により、お子様が磨き残しやすい箇所を把握し、正しい歯磨きの習慣を身につけられるようサポートします。
【口腔外科】様々な症状に対応しています
お気軽にご相談下さい。
当院では、大学専門医と連携し、さまざまな口腔外科処置を行っています。親知らずの腫れや痛み、転倒による歯の損傷、治りにくい口内炎、舌や口腔粘膜のできものや違和感、顎関節症の痛みや口の開けづらさなど、多岐にわたる症状に対応しています。また、口腔の乾燥感、金属アレルギーによる全身症状、味覚の異常、持病や服用中の薬による抜歯の不安、乳歯から永久歯への生え変わりの遅れなどのご相談も承ります。
専門性の高い診断と治療を通じて、患者様のお悩みに丁寧に寄り添い、お口の健康をサポートいたします。気になる症状やお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
専門性の高い診断と治療を通じて、患者様のお悩みに丁寧に寄り添い、お口の健康をサポートいたします。気になる症状やお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
【矯正治療】無料相談を実施しています
お気軽にご相談下さい。
当院では矯正治療にも対応しております。毎年、多くのお子様が学校検診で「不正咬合」と診断され、ご来院いただいています。不正咬合とは、歯並びや噛み合わせに問題がある状態のことで、これが原因で虫歯になりやすかったり、噛む力が十分に発揮できなかったり、発音に影響を及ぼす場合があります。また、歯列不正をそのままにして成長すると、将来的に歯周病のリスクが高まることも指摘されています。
当院では、日本大学歯科病院の矯正専門医と連携し、専門性の高い治療を提供しています。初回の相談は無料ですので、歯並びや噛み合わせでお悩みの方はお気軽にご相談ください。お子様から大人の方まで、丁寧に対応いたします。
当院では、日本大学歯科病院の矯正専門医と連携し、専門性の高い治療を提供しています。初回の相談は無料ですので、歯並びや噛み合わせでお悩みの方はお気軽にご相談ください。お子様から大人の方まで、丁寧に対応いたします。
【ホワイトニング】ホームホワイトニングをおすすめしています
お気軽にご相談下さい。
当院ではホワイトニング治療に対応しております。ホワイトニングには、医院で施術するオフィスホワイトニングと、自宅で行うホームホワイトニングがあります。当院では、自然な艶を保ちながら歯を白くするホームホワイトニングをおすすめしています。
まず歯型を取り、患者様専用のカスタムトレー(マウスピース)を作製します。そのトレーに透明なジェル状の薬剤を入れ、就寝前に装着していただきます。薬剤は夜間の数時間、歯に作用させることで効果を発揮します。通常は毎晩続けますが、知覚過敏が生じた場合は間隔をあけるよう調整します。ホワイトニングは3~4週間ほどかけて、徐々に白さを引き出すのが理想的です。
また、ホワイトニング期間中は、赤ワインやカレーなど色素の濃い飲食物を控えることをおすすめします。歯の白さを持続させるため、適切なケアを行いながら進めていきましょう。
まず歯型を取り、患者様専用のカスタムトレー(マウスピース)を作製します。そのトレーに透明なジェル状の薬剤を入れ、就寝前に装着していただきます。薬剤は夜間の数時間、歯に作用させることで効果を発揮します。通常は毎晩続けますが、知覚過敏が生じた場合は間隔をあけるよう調整します。ホワイトニングは3~4週間ほどかけて、徐々に白さを引き出すのが理想的です。
また、ホワイトニング期間中は、赤ワインやカレーなど色素の濃い飲食物を控えることをおすすめします。歯の白さを持続させるため、適切なケアを行いながら進めていきましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
13:30 ~ 20:00 | |||||||
13:30 ~ 19:00 | |||||||
13:30 ~ 17:00 |
休診日:木曜午前・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 柴又歯科医院 |
所在地 | 〒125-0052 東京都 葛飾区 柴又1-48-4 |
最寄駅 | 柴又駅 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 |
医院ID | 6326 |