brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  広島県  -  広島市佐伯区  -  さいとう歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0120-89-1100

さいとう歯科

得意治療: 小児歯科
所在地
広島県 広島市佐伯区 三筋2-7-2
最寄駅
楽々園駅より徒歩9分
【楽々園駅から徒歩9分】小児から成人まで幅広く対応するさいとう歯科
①受付②待合スペース③診療室
①受付②待合スペース③診療室
①受付②待合スペース③診療室
出典:さいとう歯科
①受付②待合スペース③診療室
さいとう歯科は、広島電鉄宮島線・楽々園駅から徒歩9分の場所にあり、8台分の駐車場を完備した通いやすい歯科医院です。診療時間は月曜から金曜が9:00〜13:00/14:30〜18:30、土曜は14:00〜17:00まで診療を行っており、平日が忙しい方でも通いやすい体制が整っています。木曜・日曜・祝日は休診日ですが、祝日のある週は木曜も診療を行っています。

同院では小児歯科に力を入れており、お子様の発育に合わせた治療方針を採用しています。シーラントやフッ素塗布などの予防処置に加え、親御様へのブラッシングや生活習慣の指導も丁寧に行っています。また、院長は日本補綴歯科学会、日本顎咬合学会、日本歯科審美学会に所属しており、補綴や審美治療にも精通しています。

さらに、予防歯科では定期検診や歯石除去、ブラッシング指導を通じて、お口の健康を長く維持するサポートを行っています。清潔で明るい院内はお子様から大人の方まで安心して通える雰囲気で、患者様一人ひとりに寄り添う丁寧な診療が特徴です。地域に密着し、幅広い世代の健康を支える歯科医院として信頼を集めています。
小児歯科のこだわりポイント
お子様の笑顔を守る歯科治療 お子様の笑顔を守る歯科治療
さいとう歯科では、小児歯科に特に注力しており、子どもの成長に合わせた丁寧な治療を提供しています。小児期に適切なケアを行うことは、将来の歯の健康を守るうえで非常に重要です。そのため、ただ虫歯を治療するだけではなく、予防にも力を入れています。

治療に際しては、お子様一人ひとりの性格やその日の体調を考慮しながら、できる限り負担の少ない方法を選んでいます。また、初めて歯科を訪れるお子様がリラックスできるように、段階を踏んだ丁寧な対応を行っています。

虫歯予防として、歯の溝をプラスチックで埋めて汚れがたまりにくくする「シーラント」や、歯質を強化する「フッ素塗布」などの処置を実施しています。特に乳歯や生え替わったばかりの永久歯は虫歯になりやすいため、定期的なケアが重要です。

また、保護者へのサポートも充実しており、食生活やブラッシングの指導など、家庭でのケアについても丁寧にアドバイスしています。これにより、ご家庭での虫歯予防の意識も自然と高まり、お子様の歯を健康に保つ土台が整います。

成長過程にある子どもの歯を守るには、継続的なチェックと柔軟な対応が求められます。さいとう歯科では、そうした長期的視点での予防と治療を重視し、お子様が歯医者を「怖い場所」ではなく、「通いやすい場所」として感じられるよう心がけています。
医院としての理念・方針
信頼を築く地域密着の診療体制 信頼を築く地域密着の診療体制
さいとう歯科では、「ここをかかりつけ医院にしよう」と患者様に思っていただけるような医院づくりを大切にしています。診療にあたっては、一時的な処置にとどまらず、将来を見据えた包括的なケアを心がけています。その場しのぎの治療ではなく、長く使える歯を維持するために、原因の追究と予防の徹底を重視しています。

患者様が不安なく治療に臨めるよう、丁寧な説明と信頼関係の構築を大切にし、小さなお子様からご高齢の方まで安心して相談できる環境を整えています。また、保険診療・自由診療を問わず、患者様のご希望に合わせた最適な治療方法をご提案する姿勢を貫いています。

日々の診療の中で「この医院でずっと診てもらいたい」と言われることを励みに、地域の皆様の健康を支える存在であり続けることを目指しています。
院長について
▽略歴
広島市佐伯区出身
広島大学附属病院 歯科補綴学第二講座 勤務
開業医勤務を経て開業
削る量を最小限にする虫歯治療
わかりやすい説明で安心治療 わかりやすい説明で安心治療
さいとう歯科では、痛みや違和感をできるだけ少なくしながら、歯を長く健康に保つことを大切にした虫歯治療を行っています。虫歯は、細菌が糖分を分解して酸を作り出し、歯の表面を溶かして進行していく病気です。放置すると冷たいものがしみるようになり、さらに進むと強い痛みを伴い、最終的に抜歯が必要になることもあります。

同院では、虫歯の進行度に応じて最適な処置を選択しています。初期の段階では歯を削らずに経過観察や再石灰化を促す処置を行い、必要な場合のみ詰め物や被せ物による修復を行います。神経まで感染が進行している場合には、根管治療を実施し、できる限り歯を残すことを重視しています。

また、治療後の再発防止にも力を入れており、正しいブラッシング指導や食生活の改善アドバイスを行っています。子どもから大人まで安心して治療を受けられるよう、丁寧な説明と優しい対応を心がけています。違和感を感じたら早めに受診し、大切な歯を守ることが大切です。
丁寧なケアで進行を防ぐ歯周病治療
歯周病の進行 歯周病の進行
歯周病は、歯を支える骨や歯茎に炎症が起こる慢性的な疾患で、自覚症状が少ないまま進行し、最終的には歯が抜けてしまうこともあります。主な原因は、歯の表面に付着したプラークに含まれる細菌です。初期段階では歯茎の腫れや出血などの軽い症状ですが、進行すると骨が溶け、歯の動揺が見られるようになります。

治療では、歯垢や歯石の除去を中心とした基本的なケアから始め、重度の場合は外科的な処置を行うこともあります。歯周ポケットの清掃や、炎症部分の管理を通じて、症状の改善と進行防止を図ります。

また、セルフケアの見直しも不可欠です。毎日の歯磨きの習慣や使用する歯ブラシ、補助用具の選び方などを丁寧に指導し、患者様自身の予防意識を高めることも治療の一環としています。

大切な歯を長く保つためには、継続的なケアと日々の積み重ねが欠かせません。健康な口腔環境を維持するために、日常のケアと定期的なチェックを心がけましょう。
見た目も快適さも両立した入れ歯
噛める喜びをもう一度 噛める喜びをもう一度
歯を失った場合、そのままにしておくと噛みにくさや発音のしづらさだけでなく、周囲の歯が傾くなどの影響が出ることがあります。そうした問題を解決する方法のひとつが入れ歯です。入れ歯には、部分的な欠損に対応する部分入れ歯と、すべての歯を補う総入れ歯があります。

部分入れ歯では、金属のバネで固定する従来型に加え、金属を使わない「ノンクラスプデンチャー」も選択可能です。これは見た目が自然で、装着時の違和感が少なく、残っている歯への負担も軽減されます。また、金属アレルギーの方にも対応できる点が特徴です。

総入れ歯には、保険適用のレジン床義歯と、自費診療の金属床義歯があります。金属床は薄くて強度があり、食事の際の温度も伝わりやすいため、快適に使用できます。中でもチタン床義歯は軽くて安全性が高く、長期間使用しても変形しにくい素材として注目されています。

一人ひとりの口腔状態やライフスタイルに合った入れ歯を選ぶことが、快適な毎日につながります。違和感の少ない入れ歯をご希望の方は、ぜひご相談ください。
審美補綴で理想の口元に
見た目も機能も整える治療 見た目も機能も整える治療
さいとう歯科では、虫歯や歯周病などの一般治療に加えて、見た目の美しさと自然な仕上がりを追求する審美歯科にも対応しています。銀歯の見た目が気になる方や、歯の色・形の不揃い、歯茎の黒ずみなどのお悩みに対し、一人ひとりのご希望やお口の状態に合わせた最適な治療方法を提案しています。

使用する素材には、天然歯に近い色調と透明感を持つセラミックやジルコニア(人工ダイヤモンド)などを採用。金属を使用しない「メタルフリー治療」にも対応しており、金属アレルギーのリスクを軽減しながら、長期的に美しい状態を保つことが可能です。また、審美性だけでなく耐久性にも優れており、自然で機能的な口元を実現します。

治療では、詰め物(インレー)や被せ物(クラウン)などの審美補綴を中心に、CAD/CAMシステムを活用して高精度な補綴物を製作しています。治療前には丁寧なカウンセリングを行い、素材や費用などについてもわかりやすく説明。美しさと機能性を両立した治療を通して、自信の持てる笑顔づくりをサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:30
14:00 ~ 17:00
休診日:木曜・日曜・祝日 ※祝日がある週の木曜は診療を行います。
アクセスマップ
基本情報
医院名 さいとう歯科
所在地 〒731-5144 広島県 広島市佐伯区 三筋2-7-2
最寄駅 楽々園駅より徒歩9分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯
医院ID 75150
0120-89-1100
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。