【春日町駅徒歩3分】総合歯科診療で生涯の健康を支える麻生歯科クリニック
麻生歯科クリニックは、静岡市葵区春日二丁目に位置し、静鉄「春日町駅」から徒歩約3分の好アクセスにある歯科医院です。平日はもちろん土曜日も診療を行っており、地域に密着した“生涯のかかりつけ歯科”として幅広い世代から親しまれています。
診療内容は、一般歯科や歯周病治療、予防歯科をはじめ、矯正歯科、口腔外科、インプラント治療、審美治療まで網羅した総合診療体制が特徴です。とくにインプラント治療においては、麻生幸男先生が24年以上にわたる豊富な臨床経験を持ち、難症例や再治療(リカバリー)にも対応。専門性と安全性を両立した治療が評価されています。
また、小児専門医院との連携を通じて、成長段階からの予防・管理を重視。お子様からご高齢の方まで、ライフステージに合わせたサポートを実践しています。院内には専任の歯科技工士が常駐する技工室や歯科用CTを完備し、精密でスピーディーな治療提供が可能です。
院長は「患者様の将来を見据えた診療」を理念に掲げ、治療の選択肢やリスクを丁寧に説明。納得のうえで進めるカウンセリング重視のスタイルが、多くの信頼を集めています。技術・環境・人の三位一体で、生涯にわたり安心できる歯科医療を提供しています。
診療内容は、一般歯科や歯周病治療、予防歯科をはじめ、矯正歯科、口腔外科、インプラント治療、審美治療まで網羅した総合診療体制が特徴です。とくにインプラント治療においては、麻生幸男先生が24年以上にわたる豊富な臨床経験を持ち、難症例や再治療(リカバリー)にも対応。専門性と安全性を両立した治療が評価されています。
また、小児専門医院との連携を通じて、成長段階からの予防・管理を重視。お子様からご高齢の方まで、ライフステージに合わせたサポートを実践しています。院内には専任の歯科技工士が常駐する技工室や歯科用CTを完備し、精密でスピーディーな治療提供が可能です。
院長は「患者様の将来を見据えた診療」を理念に掲げ、治療の選択肢やリスクを丁寧に説明。納得のうえで進めるカウンセリング重視のスタイルが、多くの信頼を集めています。技術・環境・人の三位一体で、生涯にわたり安心できる歯科医療を提供しています。
インプラント治療のこだわりポイント
専門医による確かな技術で、信頼のインプラント治療を実現
麻生歯科クリニックでは、静岡県内でもトップクラスの実績を誇るインプラント治療が提供されています。理事長の麻生幸男先生は、インプラント専門医として24年以上の経験を持ち、静岡県口腔インプラント研究会の副会長も務めるなど、技術と信頼の両面で高い評価を得ています。
治療は大学病院レベルの設備を備えた専用のオペ室で行われ、滅菌体制や感染対策にも徹底して取り組まれているのが特徴です。また、難症例や他院でのトラブルケースにも積極的に対応し、セカンドオピニオンの相談も受け入れています。
手術前には精密な検査を実施し、歯科用CTを用いた立体的な診断に基づいて、安全で負担の少ない治療計画を立案。インプラント後のメンテナンスにも注力しており、長期的に安定した口腔環境を目指しています。
「自分の歯で噛む」という当たり前の喜びを取り戻すため、確かな技術と誠実な対応で支えているのが麻生歯科クリニックのインプラント治療です。
治療は大学病院レベルの設備を備えた専用のオペ室で行われ、滅菌体制や感染対策にも徹底して取り組まれているのが特徴です。また、難症例や他院でのトラブルケースにも積極的に対応し、セカンドオピニオンの相談も受け入れています。
手術前には精密な検査を実施し、歯科用CTを用いた立体的な診断に基づいて、安全で負担の少ない治療計画を立案。インプラント後のメンテナンスにも注力しており、長期的に安定した口腔環境を目指しています。
「自分の歯で噛む」という当たり前の喜びを取り戻すため、確かな技術と誠実な対応で支えているのが麻生歯科クリニックのインプラント治療です。
医院としての理念・方針
生涯にわたるお口の健康を、地域とともに支え続ける
麻生歯科クリニックの理念は、「生涯を通じた口腔の健康サポート」にあります。むし歯や歯周病の治療だけでなく、病気を未然に防ぐ予防歯科の推進に力を入れ、年齢やライフステージを問わず一人ひとりに最適な治療・ケアを提供しているのが特徴です。
とくに注目すべきは、診療領域の広さと専門性の高さを両立している点です。矯正、インプラント、歯内療法、口腔外科など各分野に特化した歯科医師が在籍し、それぞれの専門知識と技術を活かして、包括的かつ丁寧な治療が行われています。
また、小児専門医院との連携や、専属の担当衛生士によるメンテナンス体制、院内技工所との密な連携も、患者様目線の治療環境として評価されています。麻生歯科クリニックは、ただ治すだけでなく、「守る」「育てる」医療を通して、地域に根ざした歯科医療のあり方を体現している医院です。
とくに注目すべきは、診療領域の広さと専門性の高さを両立している点です。矯正、インプラント、歯内療法、口腔外科など各分野に特化した歯科医師が在籍し、それぞれの専門知識と技術を活かして、包括的かつ丁寧な治療が行われています。
また、小児専門医院との連携や、専属の担当衛生士によるメンテナンス体制、院内技工所との密な連携も、患者様目線の治療環境として評価されています。麻生歯科クリニックは、ただ治すだけでなく、「守る」「育てる」医療を通して、地域に根ざした歯科医療のあり方を体現している医院です。
院長について
▽略歴
明海大学歯学部 卒業
明海大学 口腔診断学科 臨床講師
日本歯科大学附属病院 総合診療科2 臨床講師
昭和歯科大学 歯科矯正学講座 研究生
麻生歯科クリニック 開院
静岡県口腔インプラント研究会 副会長
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 専門医
日本顎咬合学会 認定医
明海大学歯学部 卒業
明海大学 口腔診断学科 臨床講師
日本歯科大学附属病院 総合診療科2 臨床講師
昭和歯科大学 歯科矯正学講座 研究生
麻生歯科クリニック 開院
静岡県口腔インプラント研究会 副会長
公益社団法人 日本口腔インプラント学会 専門医
日本顎咬合学会 認定医
セレック治療:高精度・短時間で叶える美しい歯の修復
その場で仕上がる審美性と耐久性を兼ね備えた修復治療
麻生歯科クリニックでは、審美性と機能性を追求する患者様に向けて、最先端のセレック治療を導入しています。セレックとは、コンピュータ制御によって高精度なセラミック修復物をその場で作製する革新的な治療システム。最短で1回の通院で完結できるのが魅力です。
治療にあたっては、歯型のスキャンから設計、作製までをデジタルで一貫して行うため、従来のような型取りや仮歯の装着は不要。治療の精度も高く、麻酔の使用量も抑えられるなど、身体的な負担が軽減されます。
さらに、使用する長石セラミックは天然歯に近い性質を持ち、見た目にも自然な仕上がりが可能。審美性を重視する方や、忙しく何度も通えない方にとって、時間と品質の両方を満たす選択肢として注目されています。麻生歯科クリニックでは、専門的な知識と設備を活かし、スムーズで高精度な審美治療が受けられる環境が整っています。
治療にあたっては、歯型のスキャンから設計、作製までをデジタルで一貫して行うため、従来のような型取りや仮歯の装着は不要。治療の精度も高く、麻酔の使用量も抑えられるなど、身体的な負担が軽減されます。
さらに、使用する長石セラミックは天然歯に近い性質を持ち、見た目にも自然な仕上がりが可能。審美性を重視する方や、忙しく何度も通えない方にとって、時間と品質の両方を満たす選択肢として注目されています。麻生歯科クリニックでは、専門的な知識と設備を活かし、スムーズで高精度な審美治療が受けられる環境が整っています。
予防治療:削らずに守る、新しい歯科医療のかたち
担当衛生士による一人ひとりに合わせた予防プログラム
麻生歯科クリニックが重視しているのが、「治す」から「防ぐ」へのシフトです。むし歯や歯周病が進行してからの治療ではなく、そもそも病気を発症させないための予防に重点を置いた診療体制を整えています。
特筆すべきは、専属の担当歯科衛生士によるパーソナルなケアプログラムの存在です。患者様一人ひとりの口腔内状態やライフスタイルに応じて、適切なブラッシング指導やクリーニング、生活習慣のアドバイスが行われます。予防専門のフロアも完備しており、リラックスした環境でメンテナンスが受けられるのも嬉しいポイントです。
また、高性能な滅菌設備を導入した感染管理体制のもと、すべての器具は徹底した洗浄・滅菌が施されており、安心して通院できます。「繰り返さない歯科医療」を体現しているのが、麻生歯科クリニックの予防治療です。
特筆すべきは、専属の担当歯科衛生士によるパーソナルなケアプログラムの存在です。患者様一人ひとりの口腔内状態やライフスタイルに応じて、適切なブラッシング指導やクリーニング、生活習慣のアドバイスが行われます。予防専門のフロアも完備しており、リラックスした環境でメンテナンスが受けられるのも嬉しいポイントです。
また、高性能な滅菌設備を導入した感染管理体制のもと、すべての器具は徹底した洗浄・滅菌が施されており、安心して通院できます。「繰り返さない歯科医療」を体現しているのが、麻生歯科クリニックの予防治療です。
根管治療:歯の寿命を守る精密な内部治療
抜歯と診断された歯にも可能性を見出す専門的アプローチ
麻生歯科クリニックでは、むし歯が進行して神経に達した歯でも、できる限り抜かずに残す方針を大切にしています。その要となるのが「根管治療(歯内療法)」です。歯の内部にある神経や血管が感染してしまった場合に行われる治療であり、非常に高い技術と知識が求められます。
麻生幸男先生は、大学病院レベルの歯内療法を行う体制を整え、他院で抜歯と診断された患者様の相談にも対応。精密な診査と診断のうえ、専門的な治療を丁寧に実施しています。また、根の先まで確認できる高精度な歯科用CTを活用し、見逃しのない治療が可能です。
このような取り組みにより、治療後も歯の機能を維持できるケースが多く、再治療やインプラントを避けたいと考える方にとって、有力な選択肢の一つです。
麻生幸男先生は、大学病院レベルの歯内療法を行う体制を整え、他院で抜歯と診断された患者様の相談にも対応。精密な診査と診断のうえ、専門的な治療を丁寧に実施しています。また、根の先まで確認できる高精度な歯科用CTを活用し、見逃しのない治療が可能です。
このような取り組みにより、治療後も歯の機能を維持できるケースが多く、再治療やインプラントを避けたいと考える方にとって、有力な選択肢の一つです。
口腔外科治療:親知らずの抜歯から難症例対応まで
大学病院レベルの専門医による外科的処置を実施
外科的処置を要する症状にも、対応できる体制が整っているのが麻生歯科クリニックの強みです。とくに、親知らずの抜歯(智歯抜歯)については、大学病院に所属する口腔外科専門医が在籍し、安全性と精度の高い治療が行われています。
親知らずは、まっすぐに生えてこないことが多く、痛みや腫れ、隣接歯への悪影響を引き起こすリスクもあります。麻生歯科クリニックでは、CT撮影を含めた事前診断を丁寧に行い、リスクや必要性をしっかりと説明した上で処置を進めています。
さらに、口腔外科専用のオペ室を完備し、医科レベルの滅菌環境を整備。必要に応じて酸素や笑気麻酔などの設備も活用し、患者様の不安や負担に配慮した診療が可能です。難症例にも対応可能な体制が整っており、さまざまな症例に柔軟に対応しています。
親知らずは、まっすぐに生えてこないことが多く、痛みや腫れ、隣接歯への悪影響を引き起こすリスクもあります。麻生歯科クリニックでは、CT撮影を含めた事前診断を丁寧に行い、リスクや必要性をしっかりと説明した上で処置を進めています。
さらに、口腔外科専用のオペ室を完備し、医科レベルの滅菌環境を整備。必要に応じて酸素や笑気麻酔などの設備も活用し、患者様の不安や負担に配慮した診療が可能です。難症例にも対応可能な体制が整っており、さまざまな症例に柔軟に対応しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:30 ~ 12:30 | |||||||
| 13:30 ~ 17:00 | |||||||
| 08:30 ~ 14:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 麻生歯科クリニック |
| 所在地 | 〒420-0824 静岡県 静岡市葵区 春日町2-12-5 A.S.Oビル2F・3F |
| 最寄駅 | 春日町駅 徒歩3分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 |
| 医院ID | 74558 |