【駐車場完備】女性歯科医師常駐し天然歯を大切に守る“抜かない・削らない”治療を行うさくら歯科医院
さくら歯科医院は、地域に根ざした歯科医院として「抜かない・削らない・神経を取らない」という治療方針を掲げ、できる限り天然の歯を残すことを大切にしています。
院内には女性歯科医師が常駐しており、男性医師に苦手意識のある方やお子様でも安心して通える環境を整えています。治療中の不安を和らげるため、患者様一人ひとりの気持ちに寄り添い、丁寧な説明と対応を心がけています。
また、衛生管理にも細心の注意を払い、麻酔薬や注射針などの使い捨て製品を使用。基本器具やタービン(切削器具)もすべて患者様ごとに滅菌処理を行い、常に清潔で安全な治療環境を維持しています。
さらに、美容皮膚科を併設し、お口の健康だけでなく顔全体の美しさまでトータルにサポートできるのも特徴です。広々としたキッズスペースにはおもちゃやDVDを用意しており、小さなお子様連れの方も安心して通院できます。
皐ケ丘9丁目バス停から徒歩1分の場所にあり、8台分の駐車場を完備しているため、お車でも便利に通うことができます。
院内には女性歯科医師が常駐しており、男性医師に苦手意識のある方やお子様でも安心して通える環境を整えています。治療中の不安を和らげるため、患者様一人ひとりの気持ちに寄り添い、丁寧な説明と対応を心がけています。
また、衛生管理にも細心の注意を払い、麻酔薬や注射針などの使い捨て製品を使用。基本器具やタービン(切削器具)もすべて患者様ごとに滅菌処理を行い、常に清潔で安全な治療環境を維持しています。
さらに、美容皮膚科を併設し、お口の健康だけでなく顔全体の美しさまでトータルにサポートできるのも特徴です。広々としたキッズスペースにはおもちゃやDVDを用意しており、小さなお子様連れの方も安心して通院できます。
皐ケ丘9丁目バス停から徒歩1分の場所にあり、8台分の駐車場を完備しているため、お車でも便利に通うことができます。
矯正歯科のこだわりポイント

さくら歯科医院では、矯正歯科治療に特に力を入れています。従来の高額なイメージを覆す価格設定により、より多くの患者様に質の高い矯正治療を提供することを目指しているのです。同院で採用する小型セラミックブラケットと白いワイヤーの組み合わせは、審美性に優れながらも痛みを軽減する効果があります。
治療期間についても、多くの症例で3ヶ月から2年以内という短期間での改善を実現しているでしょう。これは非抜歯矯正を基本とすることで、患者様への負担を最小限に抑えながら効率的な歯列改善を図っているためです。マウスピース型矯正装置「インビザライン」も導入しており、透明で目立ちにくい治療法を選択することも可能となっています。
矯正治療は単なる見た目の改善だけでなく、咬み合わせの機能向上により虫歯や歯周病のリスク軽減にも寄与します。同院では個々の患者様の年齢や口腔状態に応じて最適な治療計画を立案し、長期的な口腔健康の維持をサポートしているのです。治療後の保定期間においても継続的な管理を行うことで、理想的な歯列を長期間維持できるよう配慮しています。
治療期間についても、多くの症例で3ヶ月から2年以内という短期間での改善を実現しているでしょう。これは非抜歯矯正を基本とすることで、患者様への負担を最小限に抑えながら効率的な歯列改善を図っているためです。マウスピース型矯正装置「インビザライン」も導入しており、透明で目立ちにくい治療法を選択することも可能となっています。
矯正治療は単なる見た目の改善だけでなく、咬み合わせの機能向上により虫歯や歯周病のリスク軽減にも寄与します。同院では個々の患者様の年齢や口腔状態に応じて最適な治療計画を立案し、長期的な口腔健康の維持をサポートしているのです。治療後の保定期間においても継続的な管理を行うことで、理想的な歯列を長期間維持できるよう配慮しています。
医院としての理念・方針

さくら歯科医院では、「抜かない・削らない・神経を取らない」という理念を大切にし、天然の歯をできる限り残す治療を目指しています。歯は一度削ったり抜いたりしてしまうと、元の状態に戻すことはできません。そのため、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療はもちろん、再発を防ぐための予防にも力を入れています。歯を守ることこそが、生涯にわたる健康を支える第一歩であると考えています。
治療では、患者様ができるだけ痛みや不安を感じないように配慮し、丁寧な説明と確かな技術で信頼できる歯科医療を提供しています。治療中も声かけを欠かさず、恐怖心や緊張を和らげながら、安心して受けていただける診療環境を整えています。
また、清潔で安全な環境づくりにも徹底しています。麻酔薬や注射針などは使い捨て製品を使用し、治療器具はすべて患者様ごとに滅菌処理を行います。細部にまで衛生管理を行き届かせ、院内感染の防止に努めています。
さくら歯科医院は、「歯を治す場所」ではなく「歯を守る場所」でありたいと考えています。地域の皆様が安心して通え、笑顔で健康な生活を送れるよう、日々研鑽を重ねながら誠実な診療を続けてまいります。
治療では、患者様ができるだけ痛みや不安を感じないように配慮し、丁寧な説明と確かな技術で信頼できる歯科医療を提供しています。治療中も声かけを欠かさず、恐怖心や緊張を和らげながら、安心して受けていただける診療環境を整えています。
また、清潔で安全な環境づくりにも徹底しています。麻酔薬や注射針などは使い捨て製品を使用し、治療器具はすべて患者様ごとに滅菌処理を行います。細部にまで衛生管理を行き届かせ、院内感染の防止に努めています。
さくら歯科医院は、「歯を治す場所」ではなく「歯を守る場所」でありたいと考えています。地域の皆様が安心して通え、笑顔で健康な生活を送れるよう、日々研鑽を重ねながら誠実な診療を続けてまいります。
院長について
▽略歴
1964年
愛知県生まれ
1989年
歯科医師免許取得
1989年~
大学病院(歯科保存学医局)
愛知県・岐阜県での歯科医院勤務
へき地での歯科医療従事
神奈川県医療法人分院長 等を経て
1999年
さくら歯科医院開設 院長就任
現在 医療法人清桜会理事長
1964年
愛知県生まれ
1989年
歯科医師免許取得
1989年~
大学病院(歯科保存学医局)
愛知県・岐阜県での歯科医院勤務
へき地での歯科医療従事
神奈川県医療法人分院長 等を経て
1999年
さくら歯科医院開設 院長就任
現在 医療法人清桜会理事長
お子様の健やかな成長を支える予防型小児歯科

さくら歯科医院の小児歯科では、お子様が生涯にわたって健康な歯を維持できるよう、予防を重視したアプローチを実践しています。乳歯は永久歯と比較して柔らかく虫歯になりやすい特性があるため、定期的なフッ素塗布やシーラント処置により、虫歯の発生を未然に防ぐ取り組みを行っているのです。
治療に際しては、お子様の心理的負担を最小限に抑える工夫を凝らしています。無理な治療は行わず、まず歯科医院の環境に慣れていただくことから始め、段階的に治療を進めています。麻酔の使用も必要最小限に留め、できる限り痛みの少ない治療を心がけています。
院内には充実したキッズスペースが設けられており、治療前後の時間をお子様が楽しく過ごせるよう配慮されています。治療を頑張ったお子様にはガチャガチャなどの楽しい仕組みも用意されており、歯医者さんに対する恐怖心を和らげる工夫が随所に見られるのです。また、保育士も在籍しているため、保護者の方も安心してお子様を預けることができるでしょう。
治療に際しては、お子様の心理的負担を最小限に抑える工夫を凝らしています。無理な治療は行わず、まず歯科医院の環境に慣れていただくことから始め、段階的に治療を進めています。麻酔の使用も必要最小限に留め、できる限り痛みの少ない治療を心がけています。
院内には充実したキッズスペースが設けられており、治療前後の時間をお子様が楽しく過ごせるよう配慮されています。治療を頑張ったお子様にはガチャガチャなどの楽しい仕組みも用意されており、歯医者さんに対する恐怖心を和らげる工夫が随所に見られるのです。また、保育士も在籍しているため、保護者の方も安心してお子様を預けることができるでしょう。
自然な美しさを追求する審美歯科・ホワイトニング

さくら歯科医院の審美歯科・ホワイトニング治療では、患者様の美しい笑顔を実現するため、機能性と審美性を両立させた治療を提供しています。セラミック素材を使用した詰め物や被せ物により、天然歯に近い自然な仕上がりを実現することが可能です。保険治療でも白い材料を使用できる場合があり、患者様の予算や希望に応じた幅広い選択肢を提案しているでしょう。
ホワイトニング治療においては、自宅で行えるホームホワイトニングシステムを導入しています。アメリカ製の高濃度ジェルを使用することで、従来の製品と比較してより短期間での効果実感が期待できるのです。5種類の濃度を用意しており、患者様の歯の状態や希望に応じて最適な濃度を選択することができます。
審美治療は単なる見た目の改善だけでなく、口元に自信を持つことで患者様の生活の質向上にも寄与するものです。同院では治療前の丁寧なカウンセリングを通じて患者様の要望を十分に把握し、満足度の高い治療結果を提供するよう努めています。歯の黄ばみや着色が気になる患者様には、個人差を考慮した治療計画を立案し、理想的な白さを実現するためのサポートを行っています。
ホワイトニング治療においては、自宅で行えるホームホワイトニングシステムを導入しています。アメリカ製の高濃度ジェルを使用することで、従来の製品と比較してより短期間での効果実感が期待できるのです。5種類の濃度を用意しており、患者様の歯の状態や希望に応じて最適な濃度を選択することができます。
審美治療は単なる見た目の改善だけでなく、口元に自信を持つことで患者様の生活の質向上にも寄与するものです。同院では治療前の丁寧なカウンセリングを通じて患者様の要望を十分に把握し、満足度の高い治療結果を提供するよう努めています。歯の黄ばみや着色が気になる患者様には、個人差を考慮した治療計画を立案し、理想的な白さを実現するためのサポートを行っています。
専門的なケアで実現する生涯にわたる口腔健康維持

さくら歯科医院の予防歯科では、虫歯や歯周病の発症を未然に防ぐため、患者様一人ひとりに合わせた予防プログラムを実施しています。口腔環境の専門知識を持った歯科衛生士が多数在籍しており、どの時間帯に来院されても質の高いメンテナンスケアを受けることができるでしょう。
定期的なスケーリングにより、日々の歯磨きでは除去しきれない歯垢や歯石を専用器具で丁寧に取り除きます。超音波スケーラーを使用することで、歯を傷つけることなく効率的な清掃が可能となっているのです。PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)では、歯の表面をツルツルに磨き上げ、爽快感のある仕上がりを実現しています。
また、患者様に適したブラッシング指導も重要な予防治療の一環として位置づけられています。歯並びや口腔内の状況は個人差があるため、それぞれに最適な清掃方法を指導することで、自宅でのセルフケア効果を最大限に引き出すことができるでしょう。定期検診を通じて口腔状態の変化を継続的に観察し、問題の早期発見と適切な対応により、長期的な口腔健康の維持をサポートしています。
定期的なスケーリングにより、日々の歯磨きでは除去しきれない歯垢や歯石を専用器具で丁寧に取り除きます。超音波スケーラーを使用することで、歯を傷つけることなく効率的な清掃が可能となっているのです。PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)では、歯の表面をツルツルに磨き上げ、爽快感のある仕上がりを実現しています。
また、患者様に適したブラッシング指導も重要な予防治療の一環として位置づけられています。歯並びや口腔内の状況は個人差があるため、それぞれに最適な清掃方法を指導することで、自宅でのセルフケア効果を最大限に引き出すことができるでしょう。定期検診を通じて口腔状態の変化を継続的に観察し、問題の早期発見と適切な対応により、長期的な口腔健康の維持をサポートしています。
精密診断と低侵襲治療による包括的な口腔ケア

さくら歯科医院の一般歯科では、虫歯や歯周病など様々な口腔トラブルに対して、患者様の負担を最小限に抑えた治療を実践しています。特にダイアグノデントという機器を導入することで、虫歯の範囲を正確に把握し、健康な歯質を可能な限り保存する精密な治療を実現しているでしょう。
根管治療においても、歯の神経を保存する治療を優先的に検討し、抜歯に至るリスクを可能な限り軽減する取り組みを行っています。ただし、神経保存療法は成功率や長期予後を慎重に考慮する必要があるため、患者様との十分な相談のもとで最適な治療方針を決定しているのです。
歯周病治療では、進行度に応じた段階的なアプローチを採用しています。初期段階では丁寧なスケーリングとブラッシング指導により改善を図り、重度の場合にはより専門的な治療法を検討することが可能です。また、口内炎や顎関節症など、一般的な口腔疾患についても幅広く対応しており、地域住民の多様な口腔の悩みに応えられる診療体制を整えています。
根管治療においても、歯の神経を保存する治療を優先的に検討し、抜歯に至るリスクを可能な限り軽減する取り組みを行っています。ただし、神経保存療法は成功率や長期予後を慎重に考慮する必要があるため、患者様との十分な相談のもとで最適な治療方針を決定しているのです。
歯周病治療では、進行度に応じた段階的なアプローチを採用しています。初期段階では丁寧なスケーリングとブラッシング指導により改善を図り、重度の場合にはより専門的な治療法を検討することが可能です。また、口内炎や顎関節症など、一般的な口腔疾患についても幅広く対応しており、地域住民の多様な口腔の悩みに応えられる診療体制を整えています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:45 ~ 11:30 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
08:45 ~ 15:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日 ※木曜午後は診療する場合あり。
アクセスマップ
基本情報
医院名 | さくら歯科医院 |
所在地 | 〒509-0236 岐阜県 可児市 皐ケ丘9-18 |
最寄駅 | 皐ケ丘9丁目 バス停 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 |
医院ID | 74508 |