brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  長野県  -  佐久市  -  木次大介歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0267-64-1182

木次大介歯科医院

得意治療: 歯周病治療
所在地
長野県 佐久市 中込1826-3
最寄駅
滑津駅 出口より徒歩約1分
【滑津駅出口より徒歩約1分】感染対策強化型診療所の木次大介歯科医院
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
出典:木次大介歯科医院
※画像はイメージです。
滑津駅出口より徒歩約1分の場所にある木次大介歯科医院は、駐車場を完備し、電車でも車でも通いやすいアクセスが魅力の歯科医院です。月・火・水・金は8:30〜12:00、13:30〜17:00、木曜・土曜は8:30〜12:00まで診療を行い、ライフスタイルに合わせて通いやすい体制を整えています。歯科・歯科口腔外科・小児歯科に対応し、むし歯や歯周病などの治療から外科的処置まで幅広くサポート。3カ月ごとの定期健診やクリーニングにも力を入れ、予防を重視した診療を行っています。

院内は快適な空間づくりを大切にし、診療ユニットごとにパーティションを設けてプライバシーに配慮。柔らかなシートでリラックスできるほか、お子様が楽しく過ごせるキッズコーナー(感染対策中は撤去)やDVD付きチャイルドシートも備えています。

さらに、従来のエアータービンに代えて電気モーターを導入し、不快な高音を抑えた静かな治療を実現。国際基準に準拠した滅菌処理や設備の消毒、換気、口腔外バキュームの使用など、徹底した衛生管理を実施しています。長野県歯科医師会認定の感染対策強化型診療所として、高い安全基準を維持し続けているのも特徴です。

また、デジタルエックス線装置の導入により被ばく量を大幅に低減し、現像不要でリアルタイムに結果を確認可能。診療効率を高めながら、患者様の負担軽減を実現しています。木次大介歯科医院は、地域に根ざした歯科医院として、一人ひとりの健康と笑顔を支え続けています。
歯周病治療のこだわりポイント
健康な歯を守るために 健康な歯を守るために
木次大介歯科医院は虫歯や歯周病の治療だけでなく、これらを未然に防ぐ予防歯科に力を入れています。毎日の歯磨きをしっかり行っていても、実はお口の中には約20%もの磨き残しが存在すると言われています。これはどんなに上手にブラッシングをしている方でも例外ではなく、見えない部分に歯垢や汚れが残りやすいのです。磨き残しは歯垢の温床となり、虫歯や歯周病を引き起こす原因となります。これらを防ぐためにも、木次大介歯科医院では3ヶ月に一度の定期健診を強く推奨しています。

定期的なプロによるクリーニングは、歯垢や歯石を徹底的に除去するだけでなく、歯ぐきを引き締める効果もあり、口腔内の健康維持に役立ちます。また、定期健診では虫歯や歯周病の早期発見にもつながり、症状が進行する前に適切な対処が可能となります。痛みやトラブルが出る前の予防こそが大切なのです。木次大介歯科医院は、患者様が長く健康な歯を保てるよう、丁寧な診療ときめ細やかなケアを提供し続けます。皆様のお口の健康を守るパートナーとして、安心して通院いただける環境を整えています。
医院としての理念・方針
安心と信頼の歯科診療 安心と信頼の歯科診療
木次大介歯科医院は、現代において多くの人が悩む歯周病の治療を中心に、患者様一人ひとりのニーズに応じた包括的な診療を提供しています。すでに歯周病の症状に悩む方はもちろん、これから予防に力を入れたいという患者様にも寄り添い、丁寧な診療を心がけています。歯科治療は決して気軽に受けられるものではなく、来院前から不安や緊張を抱えている方も少なくありません。

そんな方々が安心して治療を受けられるよう、木次大介歯科医院では「歯医者らしくない」雰囲気づくりを大切にしています。ストレスを感じずに来院いただけるよう、リラックスできる空間を整え、患者様の心に寄り添います。治療はまず、患者様との対話から始まります。診療に関する疑問や不安、どんな些細なことでも気軽にご相談いただけるよう努めております。安心して通える歯科医院として、皆様の健康を支えてまいります。
院長について
▽略歴
平成5年 神奈川歯科大学 卒業
平成5年 歯科医師免許 取得
平成5年 神奈川歯科大学 歯周病学講座 助手
平成11年 歯学博士 取得
平成12年 日本歯周病学会認定 歯周病専門医 取得
平成13年 木次大介歯科医院 開設
木次大介歯科医院の総合診療方針
患者様の将来的な健康を見据えた包括的な歯科診療を目指し、丁寧な治療と予防を提供いたします 患者様の将来的な健康を見据えた包括的な歯科診療を目指し、丁寧な治療と予防を提供いたします
近年の研究で歯周病が多くの全身疾患と密接に関係していることが明らかになってきました。特に糖尿病とは双方向の悪影響が指摘されており、歯周病の悪化が糖尿病の症状を悪化させるだけでなく、糖尿病が歯周病の進行を促進するケースもあります。また誤嚥性肺炎や心筋梗塞、動脈硬化、早産や低体重児出産、さらにはアルツハイマー病やがんとの関連も報告されています。こうした背景から、木次大介歯科医院では歯周病治療を重視し、全身の健康維持をサポートしています。

特にお子様の口腔ケアも重要と考えており、乳歯が生えそろう約2歳半頃までの「感染の窓」と呼ばれる時期における感染予防を推奨しています。この時期は特に感染リスクが高いため、スプーンの口うつしなどは避け、ご家族全員で虫歯予防に努めることが大切です。さらに、子どものうちから歯磨き習慣を身につけることが重要ですが、永久歯が生えそろうまでは仕上げ磨きをしっかり行うことを勧めています。万が一虫歯ができても、初期の段階であれば適切なブラッシングで改善する可能性もあります。木次大介歯科医院では定期的な専門的なクリーニングを通じて早期発見に努めるとともに、虫歯菌の増殖や定着を抑え、健康な歯を守るお手伝いをしています。
木次大介歯科医院の自由診療と審美歯科について
見た目の美しさと機能性を追求した自由診療も積極的に取り扱っております 見た目の美しさと機能性を追求した自由診療も積極的に取り扱っております
審美歯科では、患者様一人ひとりのライフスタイルやニーズに合わせたオーダーメイドの治療を提供しています。その中でも人気の高いホームホワイトニングは、自宅で気軽にできる方法として多くの方に選ばれています。専用のマウスピースにホワイトニング剤を入れて装着することで、歯の黄ばみや色素沈着を徐々に改善し、自然な白さを目指します。使用中に歯がしみるなどの知覚過敏の症状が出ることもありますが、多くの場合は一時的なものであり、適切なケアで軽減が可能です。

治療費はおよそ22,000円程度で、期間は約2週間、10回程度の使用を基本としています。忙しい日常の合間に自分のペースで続けられる点も大きな魅力です。美しい口元は自信にもつながるため、木次大介歯科医院では安全かつ効果的なホワイトニングを通じて、患者様の笑顔をサポートしています。審美的な改善をご希望の方はぜひ一度ご相談ください。
木次大介歯科医院の自由診療:オールセラミッククラウンについて
専門医が患者様のご希望に沿った最適な治療プランをご提案いたします 専門医が患者様のご希望に沿った最適な治療プランをご提案いたします
木次大介歯科医院が提供する自由診療の一つにオールセラミッククラウンがあります。この治療法は金属を一切使用せず、すべてセラミック素材で作られた被せ物であり、自然な透明感と美しい色調が特徴です。金属を使わないため、金属アレルギーの心配がなく安心してご利用いただけます。見た目の美しさだけでなく、身体への安全性にも配慮した選択肢として好評です。ただし、強い衝撃を受けた場合にはセラミックが欠けることもあるため、日常生活での取り扱いには注意が必要です。

治療期間は通常2週間から4週間程度で、治療回数は2回から3回ほどで完了します。初診時の診断や歯の型取り、実際のクラウン装着まで丁寧に進めていきます。料金は約70,000円を目安としており、高品質な素材を用いることで長期にわたり美しく耐久性のある歯の修復を目指しています。自然な仕上がりを希望される方や金属アレルギーでお悩みの方に特におすすめの治療法です。歯の見た目や機能性を両立させたい方はぜひ一度ご相談ください。
木次大介歯科医院の自由診療:ノンクラスプデンチャーについて
経験豊富なスタッフが丁寧に対応し、快適な入れ歯生活をサポートいたします 経験豊富なスタッフが丁寧に対応し、快適な入れ歯生活をサポートいたします
木次大介歯科医院が取り扱う自由診療の一つにノンクラスプデンチャーがあります。これは金属製のバネを使わない入れ歯で、自然な見た目が特徴です。金属の部分が口を開けた際に見えにくいため、入れ歯を装着していることが目立ちにくく、見た目を気にされる方に適しています。使用感も軽く、装着時の違和感を抑えやすいのもメリットです。しかし、咬み合わせの状態によっては破損しやすい場合もあるため、使用時には注意が必要です。

治療期間はおよそ2週間から4週間程度で、治療回数は2回から4回ほどで完成します。料金は約66,000円程度となっており、患者様の快適な口腔環境を支えるための選択肢の一つとして提供しております。入れ歯の見た目が気になる方や金属のバネが苦手な方におすすめの治療法です。初診時にしっかりと診断を行い、患者様の口腔内の状態やご希望に合わせて最適なプランをご提案いたします。自然な見た目と機能性を両立させたい方はぜひご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
08:30 ~ 12:00
13:30 ~ 17:00
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 木次大介歯科医院
所在地 〒385-0051 長野県 佐久市 中込1826-3
最寄駅 滑津駅 出口より徒歩約1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯
医院ID 74438
0267-64-1182
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。