brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  新潟県  -  新潟市中央区  -  こうの歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
025-226-6050

こうの歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
新潟県 新潟市中央区 西堀通5番町840-5
最寄駅
新潟駅 万代口(北口)車で8分
【新潟駅 万代口 車で8分】【日本口腔外科学会認定口腔外科専門医在籍】睡眠と口腔を診るこうの歯科医院
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
①外観②受付③診療室
出典:こうの歯科医院
①外観②受付③診療室
新潟市中央区の西堀通りに位置するこうの歯科医院は、日本睡眠学会の歯科専門医と日本口腔外科学会認定の口腔外科専門医が在籍し、質の高い歯科医療を提供しています。

診療科目は、一般歯科、小児歯科、歯科口腔外科をはじめ、定期検診や歯のクリーニングなどの口腔内メンテナンス、いびきや睡眠時無呼吸症候群の検査・治療まで多岐にわたります。

診療時間は平日9時30分から13時、14時30分から18時まで診療を行っており、水曜と土曜には通常の歯科診療に加えて、睡眠に関わる診療も行っています。
また、木曜・日曜・祝日は休診日です。
新潟駅万代口(北口)から車で8分というアクセスの良さも、通院しやすいポイントです。

こうの歯科医院の特長は、睡眠と口腔内の健康を関連付けた専門的なアプローチにあります。
いびきや無呼吸の改善を目指す治療では、専門医が一人ひとりの状態に応じて診療を行います。

また、睡眠中の歯ぎしりや誤嚥に関する相談も受け付けており、患者様の睡眠の質を支えるサポートも重視しています。
歯と睡眠の両面から健康を見つめる姿勢が、こうの歯科医院の診療の柱となっています。
予防治療のこだわりポイント
虫歯や歯周病の予防を重視し、専門的な口腔内メンテナンスに取り組んでいます 虫歯や歯周病の予防を重視し、専門的な口腔内メンテナンスに取り組んでいます
こうの歯科医院では、虫歯や歯周病の予防を重視し、専門的な口腔内メンテナンスに取り組んでいます。
患者様一人ひとりの口の大きさや歯並び、歯の形は異なるため、歯みがきが難しい部位や磨き残しのリスクも人それぞれです。
特に高齢になると磨きにくい箇所が増えるため、より丁寧なケアが求められます。

歯のクリーニングでは、毎日の歯磨きでは取り切れない着色や歯石を取り除き、清潔な状態へ導きます。
さらに、定期的なクリーニングとあわせて、患者様ご自身による日々のケアの質を高めることも大切にしています。

こうの歯科医院では、日本ヘルスケア歯科学会会員の歯科衛生士が在籍しており、専門的な立場からブラッシング指導やみがき残しのチェックを行っています。

患者様のライフスタイルやお口の状態に合わせたアドバイスを通じて、無理なく続けられるセルフケアをサポートしています。

定期的なメンテナンスは、虫歯や歯周病の早期発見・早期対応につながるだけでなく、長期的な口腔の健康維持にもつながります。
医院としての理念・方針
地域の皆様がいつまでも自分の歯で健康な生活を送れるよう、予防を軸とした歯科医療の提供に努めています 地域の皆様がいつまでも自分の歯で健康な生活を送れるよう、予防を軸とした歯科医療の提供に努めています
こうの歯科医院では、虫歯や歯周病などのトラブルを未然に防ぐため、予防に重点を置いた診療体制を整えています。
痛みや違和感が出てから治療に取りかかるのではなく、日頃から定期的な歯科検診と口腔内メンテナンスを行うことで、歯と歯ぐきの健康を守ることが大切だと考えています。

診療では、毎日の歯みがきだけでは落としきれない汚れや歯石を専門の機器で除去し、清潔な状態を維持するためのクリーニングを行います。
さらに、歯科衛生士によるブラッシング指導などを通して、患者様がご自宅でも効果的なセルフケアを続けられるよう丁寧にサポートしています。

こうの歯科医院は、地域の皆様がいつまでも自分の歯で健康な生活を送れるよう、予防を軸とした歯科医療の提供に努めています。
院長について
▽略歴
新潟大学歯学部卒業
歯学博士取得(新潟大学)
新潟大学小児歯科 講師
こうの歯科医院開院
早期発見と予防重視の保険診療で虫歯・歯周病に対応
写真はイメージです 写真はイメージです
こうの歯科医院では、虫歯や歯周病の治療において保険診療を基本とし、早期発見・早期対応を重視した診療を行っています。
虫歯や歯周病は進行するほど治療の負担が大きくなる傾向にあるため、痛みが出る前の段階で適切に処置を行うことが重要です。

診療では、まず患者様のお口の状態を丁寧に検査し、虫歯の有無や歯ぐきの炎症の程度を把握した上で、症状に応じた治療計画を立案します。
虫歯については、削る量を最小限に抑えた処置を行い、なるべく歯を残す方向で対応します。
また、歯周病に対しては、スケーリングやルートプレーニングなどの基本的な歯石除去処置を行い、歯ぐきの健康を回復させます。

こうの歯科医院では、治療後の再発を防ぐために、口腔内の清掃状態やセルフケアの確認も丁寧に実施しています。
痛くなってからではなく、予防の一環として定期的な受診を行うことで、健康な口腔環境を維持しやすくなります。
生活習慣や磨き方のクセも含めて細やかにアドバイスを行い、長期的な視点でお口の健康をサポートしています。
専門医が対応するマウスピース治療で無呼吸症をサポート
睡眠時無呼吸症用口腔内装置(マウスピース)を用いたアプローチを行っています 睡眠時無呼吸症用口腔内装置(マウスピース)を用いたアプローチを行っています
こうの歯科医院では、いびきや睡眠時無呼吸症候群に対する治療として、睡眠時無呼吸症用口腔内装置(マウスピース)を用いたアプローチを行っています。
マウスピースは就寝時に装着することで、気道の閉塞や狭窄を緩和し、無呼吸やいびきを軽減することが期待される装置です。
無理に気道を広げる構造ではないため、装着時の違和感が少なく、受け入れやすい治療法とされています。

この装置の効果は個人差があり、体重や年齢、筋力の変化によっても影響を受けることがあります。
そのため、こうの歯科医院では日本睡眠学会歯科専門医が診療を担当し、患者様一人ひとりの状態を考慮した安全かつ適切な対応を行っています。

また、すでにCPAP(持続陽圧呼吸療法)を使用中の患者様に対しては、CPAPとマウスピースを併用した治療法を提案しています。
装置同士の併用によって、より快適な睡眠環境を目指すサポートが可能です。

口腔内から睡眠の質を改善する取り組みを通じて、こうの歯科医院では健康の基盤づくりを支援しています。
起床時の違和感に要注意、睡眠中の歯ぎしりを専門医がチェック
写真はイメージです 写真はイメージです
こうの歯科医院では、睡眠中に起こる歯ぎしりや噛みしめに関する相談を受け付けています。
朝起きたときに歯にヒビが入っていたり、歯のすり減りが目立つ、舌や頬の粘膜に歯の痕がついている、あごに疲労感や痛みがある、口が開きづらいなどの症状がある場合、睡眠時歯ぎしりの可能性が考えられます。

歯ぎしりは心理的・社会的ストレスが要因とされることが多く、日中は無意識に我慢していることが、就寝時に無意識の動きとして現れることもあります。
しかし、なかにはレム睡眠行動異常症といった病気の初期症状として歯ぎしりが出現するケースも報告されています。
これは睡眠中に通常では起こらないような強い力で噛みしめることがあるため、単なる癖として軽視できない症状です。

こうの歯科医院では、日本睡眠学会歯科専門医が在籍しており、歯ぎしりが健康や睡眠の質に及ぼす影響を総合的に判断しながら対応しています。
必要に応じてマウスピースなどの装置を使った負担軽減の対策も行っています。
無呼吸症と誤嚥の関連に注目、眠りの質を守る検査と相談
写真はイメージです 写真はイメージです
睡眠中でも人は無意識に唾液や分泌物を飲み込んでいます。
しかし、加齢による嚥下機能の低下や、睡眠時無呼吸症があると、その飲み込む力が弱まり、唾液が誤って気管に入ることで、むせを起こすケースがあります。
とくに睡眠中のむせは本人が気づきにくいため、肺への影響が知らないうちに蓄積してしまう可能性があります。

唾液や分泌物には口腔内の細菌が含まれており、それが気管を通じて肺に入ると誤嚥性肺炎を引き起こすリスクがあります。
こうした誤嚥性肺炎は高齢者に多く見られ、場合によっては重篤化するおそれもあります。
近年の研究では、睡眠時無呼吸症のある方は、誤嚥性肺炎によって入院する確率が高まるという報告もなされており、睡眠と呼吸、嚥下の関係性に注目が集まっています。

こうの歯科医院では、睡眠中の誤嚥に関するご相談も受け付けています。
睡眠中によくむせる、朝起きると喉が痛い、咳が出るといった症状がある方は、一度チェックを受けてみることをおすすめします。
専門医による診察で、肺炎予防を見据えたアプローチが可能です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
14:30 ~ 18:00
休診日: 木曜・日曜・祝日 ※水曜・土曜は通常診療と、無呼吸診療を行います。
アクセスマップ
基本情報
医院名 こうの歯科医院
所在地 〒951-8061 新潟県 新潟市中央区 西堀通5番町840-5
最寄駅 新潟駅 万代口(北口)車で8分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療
医院ID 74003
025-226-6050
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。