【寺尾駅から徒歩12分】【19時まで診療】丁寧な治療と予防を行うわたなべ歯科医院
新潟市西区坂井東に位置するわたなべ歯科医院は、寺尾駅南口から徒歩12分の場所にあり、地域に密着した診療を行っています。
平成14年の開業以来、患者様一人ひとりのお口の健康を守るため、診療・予防の両面から丁寧に対応してきました。
診療時間は午前9時30分から13時、午後は15時から19時まで(土曜は18時まで)と、平日も土曜も通院しやすい体制です。
休診日は木曜・日曜・祝日ですが、木曜日に診療する場合もあるため、あらかじめの確認がおすすめです。
診療科目は、一般歯科、小児歯科、インプラント、審美歯科、成人健診、フッ素塗布、磁性アタッチメントなど多岐にわたります。
特に日帰り外科手術や予防に重点を置いた診療が特長で、歯科治療が初めての方から継続的なケアを希望する方まで幅広く対応しています。
患者様との対話を大切にし、信頼関係を築きながら安心して通える医院を目指しています。
平成14年の開業以来、患者様一人ひとりのお口の健康を守るため、診療・予防の両面から丁寧に対応してきました。
診療時間は午前9時30分から13時、午後は15時から19時まで(土曜は18時まで)と、平日も土曜も通院しやすい体制です。
休診日は木曜・日曜・祝日ですが、木曜日に診療する場合もあるため、あらかじめの確認がおすすめです。
診療科目は、一般歯科、小児歯科、インプラント、審美歯科、成人健診、フッ素塗布、磁性アタッチメントなど多岐にわたります。
特に日帰り外科手術や予防に重点を置いた診療が特長で、歯科治療が初めての方から継続的なケアを希望する方まで幅広く対応しています。
患者様との対話を大切にし、信頼関係を築きながら安心して通える医院を目指しています。
口腔外科治療のこだわりポイント
写真はイメージです
わたなべ歯科医院では、親知らずの抜歯や膿の摘出、インプラント埋入といった口腔外科手術を日帰りで実施しています。
特に歯ぐきに埋まっている親知らずの抜歯は、顎の骨の中にある神経に接しているケースもあり、術後にしびれが残るリスクがあるため、事前の詳細な診断が不可欠です。
院内ではレントゲンを撮影して診断を行いますが、通常の平面的な画像では神経との位置関係を正確に把握できない場合があります。
そこで、危険性のある症例では新潟大学医歯学総合病院歯科口腔外科と連携し、CT撮影を行うことで立体的な情報を取得し、安全性を確保しています。
インプラント治療においても、神経の走行や骨の厚みなどを詳細に調べるためにCT撮影を実施し、3D画像で治療計画を立案します。
患者様にはその画像を用いた丁寧な説明を行い、手術に対する不安を和らげられるよう配慮しています。
日帰りで行う手術でも、慎重な検査と丁寧なカウンセリングを徹底する姿勢が医院の特徴といえます。
特に歯ぐきに埋まっている親知らずの抜歯は、顎の骨の中にある神経に接しているケースもあり、術後にしびれが残るリスクがあるため、事前の詳細な診断が不可欠です。
院内ではレントゲンを撮影して診断を行いますが、通常の平面的な画像では神経との位置関係を正確に把握できない場合があります。
そこで、危険性のある症例では新潟大学医歯学総合病院歯科口腔外科と連携し、CT撮影を行うことで立体的な情報を取得し、安全性を確保しています。
インプラント治療においても、神経の走行や骨の厚みなどを詳細に調べるためにCT撮影を実施し、3D画像で治療計画を立案します。
患者様にはその画像を用いた丁寧な説明を行い、手術に対する不安を和らげられるよう配慮しています。
日帰りで行う手術でも、慎重な検査と丁寧なカウンセリングを徹底する姿勢が医院の特徴といえます。
医院としての理念・方針
高齢化社会に対応した歯科医療の提供を目指しています
わたなべ歯科医院では、「痛くなってから治療する場所」から「健康を守るために通う場所」へと、歯科医院の在り方を変えていくことを大切な理念としています。近年、健康への意識が高まり、虫歯ができていなくても定期的に検診やクリーニングを受ける方が増えてきました。こうした習慣が広がることで、虫歯や歯周病の早期発見が可能となり、治療時の負担も軽減されます。
一方で、忙しさや「歯科医院は怖い」というイメージから足が遠のいてしまう方がいることも事実です。痛みが出てから受診する場合、どうしても患部に触れられる場面が多く、不安や恐怖につながりやすくなります。だからこそ、痛みが出る前の段階で気軽に相談できる場所であることが、歯科医院に求められる新しい役割だと考えています。
健康なお口を維持することは、食べる・話すといった日常の機能を守るだけでなく、人生の満足度(QOL)にも大きく影響します。痛みのないうちから予防のために通院する習慣を持つことで、将来的なトラブルを未然に防ぎ、長く豊かな生活を送ることにつながります。
わたなべ歯科医院は、患者様が安心して継続的に通える環境を整え、地域の皆様の健康を支えるパートナーでありたいと考えています。「治すために行く」のではなく、「健康を守るために通う」歯科医院として、これからも丁寧で誠実な診療を続けていきます。
一方で、忙しさや「歯科医院は怖い」というイメージから足が遠のいてしまう方がいることも事実です。痛みが出てから受診する場合、どうしても患部に触れられる場面が多く、不安や恐怖につながりやすくなります。だからこそ、痛みが出る前の段階で気軽に相談できる場所であることが、歯科医院に求められる新しい役割だと考えています。
健康なお口を維持することは、食べる・話すといった日常の機能を守るだけでなく、人生の満足度(QOL)にも大きく影響します。痛みのないうちから予防のために通院する習慣を持つことで、将来的なトラブルを未然に防ぎ、長く豊かな生活を送ることにつながります。
わたなべ歯科医院は、患者様が安心して継続的に通える環境を整え、地域の皆様の健康を支えるパートナーでありたいと考えています。「治すために行く」のではなく、「健康を守るために通う」歯科医院として、これからも丁寧で誠実な診療を続けていきます。
院長について
▽略歴
平成8年 新潟大学歯学部 卒業
平成8年〜11年 新潟大学歯学部 歯科保存学第一講座
(現:新潟大学大学院 医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 口腔健康科学講座 う蝕学分野)
平成9年 新潟大学大学院 歯学研究科 入学(社会人大学院生)
※同大学院初の研修医兼社会人大学院生
平成10年 研修医課程 修了
平成11年〜14年 新潟市内 開業医勤務
平成13年 新潟大学大学院 歯学研究科 修了(歯学博士)
平成14年 わたなべ歯科医院 開院
平成8年 新潟大学歯学部 卒業
平成8年〜11年 新潟大学歯学部 歯科保存学第一講座
(現:新潟大学大学院 医歯学総合研究科 口腔生命科学専攻 口腔健康科学講座 う蝕学分野)
平成9年 新潟大学大学院 歯学研究科 入学(社会人大学院生)
※同大学院初の研修医兼社会人大学院生
平成10年 研修医課程 修了
平成11年〜14年 新潟市内 開業医勤務
平成13年 新潟大学大学院 歯学研究科 修了(歯学博士)
平成14年 わたなべ歯科医院 開院
金属を使わない土台やジルコニアも対応、美と健康を支える審美歯科治療
写真はイメージです
わたなべ歯科医院では、見た目の美しさだけでなく、噛む・話すといった機能面にも配慮した審美歯科治療を行っています。
歯を白くする方法には、大きく分けて「ご自分の歯を白くするホワイトニング」と「人工の歯による修復」があります。
ホワイトニングでは、ご自宅で行うホームホワイトニングと、歯科医院で施術するオフィスホワイトニングの2種類に対応しています。
前者は個別に作成したマウストレーに薬剤を入れて装着し、1〜2週間ほどで効果が現れます。
後者は専用の薬剤と光を使って短期間で歯を白くする方法です。
人工歯による修復では、目的や部位に応じた素材を選択できます。
硬質レジン(保険適用)や、審美性と耐久性に優れたセラミック、衝撃に強いハイブリッドセラミック、そして高強度かつ金属アレルギーにも配慮できるジルコニアまで、幅広く対応しています。
また、歯の根だけが残っている場合には、人工の土台「ファイバーポスト」を使用します。
金属に比べてしなやかで衝撃吸収性があり、歯の根の破折リスクを抑える素材です。
セラミックと併用することで、透明感のある自然な見た目も実現できます。
見た目だけでなく安全性や耐久性にも配慮した審美歯科を提供しています。
歯を白くする方法には、大きく分けて「ご自分の歯を白くするホワイトニング」と「人工の歯による修復」があります。
ホワイトニングでは、ご自宅で行うホームホワイトニングと、歯科医院で施術するオフィスホワイトニングの2種類に対応しています。
前者は個別に作成したマウストレーに薬剤を入れて装着し、1〜2週間ほどで効果が現れます。
後者は専用の薬剤と光を使って短期間で歯を白くする方法です。
人工歯による修復では、目的や部位に応じた素材を選択できます。
硬質レジン(保険適用)や、審美性と耐久性に優れたセラミック、衝撃に強いハイブリッドセラミック、そして高強度かつ金属アレルギーにも配慮できるジルコニアまで、幅広く対応しています。
また、歯の根だけが残っている場合には、人工の土台「ファイバーポスト」を使用します。
金属に比べてしなやかで衝撃吸収性があり、歯の根の破折リスクを抑える素材です。
セラミックと併用することで、透明感のある自然な見た目も実現できます。
見た目だけでなく安全性や耐久性にも配慮した審美歯科を提供しています。
歯周病の予防と早期発見を目的とした新潟市の成人健診に対応
写真はイメージです
わたなべ歯科医院では、新潟市が実施する成人歯科健診の委託医療機関として登録されており、対象の年齢に該当する方の口腔内チェックを受け付けています。
市の健診制度は、生活習慣病のひとつである歯周病の早期発見・予防を目的としており、年齢ごとに節目のタイミングで受診の機会が設けられています。
対象となるのは、当年度(4月1日から翌年3月31日まで)に40歳、50歳、60歳、70歳を迎える新潟市民の方です。
虫歯の有無だけでなく、歯ぐきの腫れや出血の有無、歯石の付着、噛み合わせの状態など、幅広い視点からお口の健康状態をチェックします。
定期的な健診は、お口のトラブルを未然に防ぐ重要な手段です。
歯周病は自覚症状が出にくく、異変に気づくころには病状が進行していることも少なくありません。
特に中高年層では、全身疾患との関連も指摘されているため、予防の意識を高めることが求められます。
受診を希望される方は、新潟市保健所または各区の健康福祉課、新潟市歯科医師会までお問い合わせください。
地域の制度を活用しながら、長く健康なお口を保つための第一歩としてご利用いただけます。
市の健診制度は、生活習慣病のひとつである歯周病の早期発見・予防を目的としており、年齢ごとに節目のタイミングで受診の機会が設けられています。
対象となるのは、当年度(4月1日から翌年3月31日まで)に40歳、50歳、60歳、70歳を迎える新潟市民の方です。
虫歯の有無だけでなく、歯ぐきの腫れや出血の有無、歯石の付着、噛み合わせの状態など、幅広い視点からお口の健康状態をチェックします。
定期的な健診は、お口のトラブルを未然に防ぐ重要な手段です。
歯周病は自覚症状が出にくく、異変に気づくころには病状が進行していることも少なくありません。
特に中高年層では、全身疾患との関連も指摘されているため、予防の意識を高めることが求められます。
受診を希望される方は、新潟市保健所または各区の健康福祉課、新潟市歯科医師会までお問い合わせください。
地域の制度を活用しながら、長く健康なお口を保つための第一歩としてご利用いただけます。
【スタッフ全員でサポート】不安を取り除く小児歯科の取り組み
写真はイメージです
わたなべ歯科医院では、小児歯科にも力を入れており、歯科医院が初めてのお子様でも安心して通えるようにサポートしています。
初めての来院時にはすぐに治療を行うのではなく、まずはトレーニングを通じて医院の雰囲気に慣れてもらうことから始めます。
このトレーニングでは、診療室の環境や治療器具に実際に触れながら、歯科に対する恐怖心を和らげていきます。
診療台に座る練習や、バキュームの音を聞くといった体験を通じて、少しずつ歯科治療への抵抗を減らし、お子様が「自分から治療を受けてみたい」と思えるような気持ちを引き出すことを大切にしています。
また、なかなか歯科医院に慣れないお子様に対しては、治療時間に他の予約を入れず、スタッフ全員で集中してサポートする体制を整えています。
声かけや表情、治療器具の扱い方などにも細やかな配慮を行い、治療を強制することはありません。
お子様一人ひとりの性格やペースを尊重した対応を行うことで、将来的に歯科医院への恐怖や苦手意識を残さないよう努めています。
長期的に健康なお口を保つための第一歩として、安心できる環境づくりに注力しています。
初めての来院時にはすぐに治療を行うのではなく、まずはトレーニングを通じて医院の雰囲気に慣れてもらうことから始めます。
このトレーニングでは、診療室の環境や治療器具に実際に触れながら、歯科に対する恐怖心を和らげていきます。
診療台に座る練習や、バキュームの音を聞くといった体験を通じて、少しずつ歯科治療への抵抗を減らし、お子様が「自分から治療を受けてみたい」と思えるような気持ちを引き出すことを大切にしています。
また、なかなか歯科医院に慣れないお子様に対しては、治療時間に他の予約を入れず、スタッフ全員で集中してサポートする体制を整えています。
声かけや表情、治療器具の扱い方などにも細やかな配慮を行い、治療を強制することはありません。
お子様一人ひとりの性格やペースを尊重した対応を行うことで、将来的に歯科医院への恐怖や苦手意識を残さないよう努めています。
長期的に健康なお口を保つための第一歩として、安心できる環境づくりに注力しています。
やわらかい乳歯を守る【わたなべ歯科医院のフッ素塗布対応】
写真はイメージです
わたなべ歯科医院では、乳歯の生え始めたばかりの小さなお子様を対象としたフッ素塗布を実施しています。
これは新潟市が推進する虫歯予防対策の一環であり、特に虫歯が発症しやすい4歳未満児を対象に、各地区センターで希望者に対して行われているものです。
しかし、地域の地区センターでフッ素塗布を受けられなかった場合や、都合がつかない場合には、市が指定した委託医療機関でも同様の処置を受けることが可能です。
わたなべ歯科医院も新潟市の委託医療機関として登録されており、乳幼児期からの虫歯予防に力を入れています。
フッ素には、歯質を強化し、虫歯菌が出す酸に対して歯が酸に負けにくくなります。
とくに乳歯は永久歯に比べてやわらかく虫歯になりやすいため、定期的なフッ素塗布による予防が大切です。
初めての歯科受診となるお子様には、緊張を和らげるためのトレーニングや声かけを行い、安心して処置が受けられるよう配慮しています。
なお、受診方法などの詳細は新潟市保健所、地域の行政機関(健康福祉課)、または新潟市歯科医師会にお問い合わせください。
これは新潟市が推進する虫歯予防対策の一環であり、特に虫歯が発症しやすい4歳未満児を対象に、各地区センターで希望者に対して行われているものです。
しかし、地域の地区センターでフッ素塗布を受けられなかった場合や、都合がつかない場合には、市が指定した委託医療機関でも同様の処置を受けることが可能です。
わたなべ歯科医院も新潟市の委託医療機関として登録されており、乳幼児期からの虫歯予防に力を入れています。
フッ素には、歯質を強化し、虫歯菌が出す酸に対して歯が酸に負けにくくなります。
とくに乳歯は永久歯に比べてやわらかく虫歯になりやすいため、定期的なフッ素塗布による予防が大切です。
初めての歯科受診となるお子様には、緊張を和らげるためのトレーニングや声かけを行い、安心して処置が受けられるよう配慮しています。
なお、受診方法などの詳細は新潟市保健所、地域の行政機関(健康福祉課)、または新潟市歯科医師会にお問い合わせください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30 ~ 13:00 | |||||||
| 15:00 ~ 19:00 | |||||||
| 15:00 ~ 18:00 |
休診日:木曜・日曜・祝祭日 ※木曜日も診療する場合があります。
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | わたなべ歯科医院 |
| 所在地 | 〒950-2041 新潟県 新潟市西区 坂井東3-15-22 |
| 最寄駅 | 寺尾駅 南口 徒歩12分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
| 医院ID | 74002 |