brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  宮城県  -  多賀城市  -  ありま歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
022-389-1182

ありま歯科医院

所在地
宮城県 多賀城市 高橋4-2-1
最寄駅
陸前山王駅 徒歩17分
【陸前山王駅から車で3分】最新設備を整え患者様の負担を軽減する治療をする「ありま歯科医院」
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
①クリニック外観②待合室③診療室
出典:ありま歯科医院
①クリニック外観②待合室③診療室
ありま歯科医院は、JR東北本線「陸前山王駅」から車で約3分、歩いて17分、JR仙石線「中野栄駅」からは車で約5分の距離にあり、10台分の駐車スペースもご用意しています。お車でも安心してご来院可能です。

診療においては、患者様に寄り添った誠実で丁寧な対応を大切にしています。お一人おひとりのお悩みに耳を傾け、的確な診断と無理のない治療方針をご提案できるよう努めています。

院内には先進的な設備を整えており、撮影や診断、治療における身体的負担の軽減を目指しています。保険診療による一般的なむし歯治療や歯周病治療から、インプラントや審美治療といった自由診療まで、幅広い選択肢に対応可能です。

不安や疑問がある場合にも、わかりやすい説明を心がけていますので、どんなことでも安心してご相談ください。
インプラント治療のこだわりポイント
患者様と相談しながら治療方法を決めるインプラント治療 患者様と相談しながら治療方法を決めるインプラント治療
インプラント治療は、失われた歯の機能と自然な見た目を取り戻すための先進的な治療方法です。歯を失った部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着することで、再びしっかりと噛める状態を目指します。

この治療の最大の特長は、自分の歯のように自然に噛めることです。装着時の違和感が少なく、健康な歯を削る必要もありません。見た目も自然なため、口元を気にせず会話や食事を楽しめます。

初回の診察では、インプラントについての基本的な説明を行い、患者様のご希望を伺いながら、他の治療法との違いや、それぞれのメリット・デメリットも丁寧にお伝えします。

検査では、病歴や全身の健康状態を問診し、口腔内の状態を把握するためにレントゲン撮影、歯型の採取、口腔内写真の撮影などを行います。これらの情報をもとに治療計画を立て、患者様と相談しながら治療方針を決定し治療を進める方針です。
医院としての理念・方針
安心して治療が受けられるよう心掛けています 安心して治療が受けられるよう心掛けています
「しっかり噛んで、おいしいものをおいしく食べる」。
そんな日常を大切にするため、歯科医院ではインプラント治療や歯列矯正、特殊義歯、審美治療など、先端の技術を活用した治療を行っています。

治療後の状態を維持するためには、定期的な検診が欠かせません。
定期検診では、むし歯や歯周病の早期発見・早期治療が可能となり、健康状態のチェックや歯のクリーニングなど予防的なケアを通して、良好なお口の環境を保つことができる方法です。

さらに、治療に使用する器具の消毒や滅菌にも細心の注意を払い、常に清潔な環境での診療を徹底しています。すべての患者様に、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
根管や歯周病など幅広く活用できる高周波治療
スタッフが連携し治療にあたります スタッフが連携し治療にあたります
高周波治療は、電流が細い部分に流れやすく、そこで発熱するという特性を利用した治療法です。この性質を活かして、歯の神経を除去する際や感染根管、歯周病、知覚過敏などの治療に応用されています。

抜髄処置では、根管内に専用のチップを挿入し、通電によって根の先端や側枝で熱が発生します。この熱により神経が蛋白凝固を起こし、残髄を取り除くと同時に根管の滅菌が可能です。

感染根管治療では、まず根管全体に通電し、壁面に沿わせるようにチップを動かすことで側枝まで滅菌できます。その後、病巣までチップを到達させて細菌を減少させます。

歯周病治療では、専用のPチップを歯周ポケットに挿入し、短時間(0.01~0.1秒)の通電を繰り返して細菌を除去し、痛みはほとんどありません。

知覚過敏にも対応しており、象牙細管に通電することで熱により封鎖します。インレー装着後の敏感な症状にも同様の処置が行われ、即時の軽減が期待できます。

また、感染根管や口内炎、術後の痛みに対しても、高周波の温熱効果による鎮痛が図られています。安全性と効果の両立が期待できる治療方法です。
歯周病治療のアフターケアも万全
治療後も長く歯を維持できるようサポート 治療後も長く歯を維持できるようサポート
歯周病とは、歯の表面に付着するプラーク(歯垢)に含まれる細菌の塊が原因で起こる、文字通り「歯の周囲の病気」です。

症状は主に歯肉の炎症による出血や腫れが見られる歯肉炎と、歯を支える歯槽骨が破壊される歯周炎の2つに分けられます。

一般に「歯槽膿漏」と呼ばれるのは成人性歯周炎を指します。治療の基本は、綿密な検査を実施し、歯周病の実態を正確に把握したうえで、原因を特定し除去する原因除去療法です。

初診時には、プラークの付着状況、歯周ポケットの深さ、歯槽骨の吸収程度、歯の動揺、歯肉の炎症状態、さらには咬合の状態も詳しく調べます。これらの検査結果をもとに、患者様へ治療内容を丁寧に説明し、理解と同意を得た後に治療を開始します。

歯周病は治療が完了した後のケアが非常に重要です。健康な状態を取り戻したからこそ、その状態を維持するための努力が必要です。

毎日の丁寧なブラッシングと規則正しい生活習慣の維持に加え、定期的な歯科医院での検診を受けることが、長くお口の健康を保つポイントとなります。
患者様がいつまでも快適に過ごせるよう、しっかりサポートしていきます。
無料カウンセリングが受けられる歯科矯正
初診は無料でカウンセリングが受けられます 初診は無料でカウンセリングが受けられます
矯正治療に興味を持った際は、まずは情報収集から始めることをおすすめします。初回のカウンセリングは無料で受けられるため、口元の悩みや矯正に関する疑問を気軽に相談してください。

悪い歯並びや噛み合わせを整え、しっかり噛めるきれいな歯並びを目指す治療が矯正です。

矯正治療では、歯を削って「差し歯」にすることは基本的にありません。矯正装置を使って歯や顎の骨にゆっくり力をかけ、歯並びと噛み合わせを整えていきます。

歯が不揃いだったり、上下の顎の歯並びがうまく噛み合わない状態は「不正咬合」と呼ばれます。この状態を放置すると、食べ物が噛みにくくなったり、発音が不明瞭になったり、むし歯や歯周病にかかりやすくなったりすることがあります。
さらに、口臭の原因や顎関節への負担、歯の破損やケガのリスクも高まります。

不正咬合を治療することで、見た目の改善はもちろん、自信を持てるようになり、これまでのコンプレックスを解消できることも大きなメリットです。
まずは無料カウンセリングで気軽に相談し、最適な治療方法を一緒に考えていきましょう。
4つのアプローチを行う予防歯科
予防歯科で健康な歯を保つ 予防歯科で健康な歯を保つ
むし歯や歯周病の治療だけでなく、発症を防ぐ予防歯科を何よりも大切に考えています。患者様一人ひとりのお口の状態を丁寧に調べ、個別に合った予防法を提案しながら、健康な口腔環境づくりをサポートします。

予防歯科の主なポイントは以下の4つです。

まず、むし歯の原因となる細菌を減らすか除去することが重要です。原因菌がいなければ、砂糖を摂取しても歯磨きを怠ってもむし歯はできません。

次に、フッ素の使用です。フッ素はむし歯の自然治癒を助けますが、毎日の継続使用が効果的です。

さらに食事療法も欠かせません。
むし歯や歯周病は食生活の変化が一因とされるため、食生活を見直すことで予防に繋げていきます。最後にPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)を受けていただくことです。

これは、歯に付着した落としにくい汚れを専門的に除去し、歯の表面を顕微鏡レベルできれいに保つことで、歯垢の再付着を防ぎます。

これらを組み合わせることで、むし歯や歯周病に強いお口の環境を維持し、健康な歯を守り続けることが可能です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
14:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 ありま歯科医院
所在地 〒985-0853 宮城県 多賀城市 高橋4-2-1
最寄駅 陸前山王駅 徒歩17分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 73259
022-389-1182
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。