【泉中央駅より徒歩8分】最新の歯科用CTとオペ室を完備する「高橋デンタルクリニック」
高橋デンタルクリニックは、泉中央駅から徒歩8分の場所にあります。お車でお越しの場合は、泉ヶ岳通りをSEIYU方面に進んでください。医院の前に4台、裏手にも4台、合計8台分の専用駐車場をご利用いただけます。
院内には診療に必要な設備が整っており、常に清潔な環境を保つよう努めています。毎日の清掃を徹底し、患者様が安心して治療を受けられるよう配慮しています。また、診療ユニットにはモニターを設置しており、お口の中の状態を映し出しながら、視覚的にわかりやすい説明を行う方針です。
治療に入る前にはカウンセリングルームにて、患者様のご希望やお悩みを丁寧に伺い、診査・診断結果をもとに治療計画をご提案いたします。不明な点やご不安がある場合は、どうぞお気軽にお声がけください。患者様に寄り添いながら、健康的なお口の維持をサポートいたします。
院内には診療に必要な設備が整っており、常に清潔な環境を保つよう努めています。毎日の清掃を徹底し、患者様が安心して治療を受けられるよう配慮しています。また、診療ユニットにはモニターを設置しており、お口の中の状態を映し出しながら、視覚的にわかりやすい説明を行う方針です。
治療に入る前にはカウンセリングルームにて、患者様のご希望やお悩みを丁寧に伺い、診査・診断結果をもとに治療計画をご提案いたします。不明な点やご不安がある場合は、どうぞお気軽にお声がけください。患者様に寄り添いながら、健康的なお口の維持をサポートいたします。
インプラント治療のこだわりポイント
インプラント治療専用のオペ室完備
インプラント治療は、人工歯根療法とも呼ばれ、失った歯の部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する方法です。
あごの骨にしっかりと固定されるため、自分の歯のようにしっかり噛むことができます。入れ歯やブリッジと比べても、見た目や使用感が自然で、人前でも気兼ねなく会話や食事を楽しめます。
他院でインプラント治療を断られた患者様や、以前の治療に不安を感じている患者様に対しても、十分な診査・診断を行い、最適な治療方法を提案しています。
たとえば、以前に他の医院でインプラントを受けたものの咬み合わせに不具合があり、改善されなかった患者様に対しては、全体的なかみ合わせを再構築する治療を行い、「前歯でトウモロコシをかじる」という目標を達成できました。
インプラント手術においては、専用のオペ室と無影灯を備え、衛生管理と精度の高い処置を実現しています。手術は完全担当医制、完全個室で行い、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
あごの骨にしっかりと固定されるため、自分の歯のようにしっかり噛むことができます。入れ歯やブリッジと比べても、見た目や使用感が自然で、人前でも気兼ねなく会話や食事を楽しめます。
他院でインプラント治療を断られた患者様や、以前の治療に不安を感じている患者様に対しても、十分な診査・診断を行い、最適な治療方法を提案しています。
たとえば、以前に他の医院でインプラントを受けたものの咬み合わせに不具合があり、改善されなかった患者様に対しては、全体的なかみ合わせを再構築する治療を行い、「前歯でトウモロコシをかじる」という目標を達成できました。
インプラント手術においては、専用のオペ室と無影灯を備え、衛生管理と精度の高い処置を実現しています。手術は完全担当医制、完全個室で行い、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
医院としての理念・方針
広々と過ごしやすい診療室
「人に優しく、患者様に優しく」を基本理念とし、怖さを感じさせない歯科医院を目指して診療を行っています。話しかけやすく、相談しやすい雰囲気づくりに努め、患者様が安心して治療に臨めるよう心がけています。
また、担当医制を採用し、患者様の治療経過を一貫して把握できる体制を整えている医院です。初診時からの情報や患者様のご希望に基づき、最適な治療方針をご提案します。一人ひとりに寄り添った診療を大切にし、十分な説明と納得を重視した丁寧な対応です。
歯科治療に不安を感じている方にもリラックスして通院していただけるよう、スタッフ一同、やさしく丁寧な対応に努めております。口腔内に関するお悩みや不安がありましたら、どうぞ気軽にご相談ください。
また、担当医制を採用し、患者様の治療経過を一貫して把握できる体制を整えている医院です。初診時からの情報や患者様のご希望に基づき、最適な治療方針をご提案します。一人ひとりに寄り添った診療を大切にし、十分な説明と納得を重視した丁寧な対応です。
歯科治療に不安を感じている方にもリラックスして通院していただけるよう、スタッフ一同、やさしく丁寧な対応に努めております。口腔内に関するお悩みや不安がありましたら、どうぞ気軽にご相談ください。
進行した歯周病に有効な治療
モニター付きで説明がわかりやすい
歯周再生療法は、歯周病によって減ってしまった骨や歯ぐきを、できるだけ本来の状態に近づけることを目的とした治療です。歯周病の治療では、細菌感染の除去に加えて、失われた組織の形と機能を回復させることが重要とされています。
この治療法は、患者様ご自身の回復力を利用し、自然な再生を促すことに特徴があります。現在よく行われている方法として、「GTR法」と「エムドゲイン法」の2種類です。
GTR法では、歯周ポケットの清掃後に専用の膜(メンブレン)を設置し、歯ぐきが入り込むのを防ぎます。その結果、内部では骨や歯周組織が再生するためのスペースが確保され、徐々に回復が進みます。
一方、エムドゲイン法では、再生を助ける薬剤(エムドゲイン・ゲル)を患部に注入します。ゲルは自然に吸収されるため、後から取り除く必要がなく、身体への負担が少ないのが利点です。
いずれの方法も、重度の歯周病によって組織が大きく損なわれた場合でも、改善が期待できる選択肢です。適用には口腔内の状態をしっかりと確認する必要がありますので、関心のある方は一度ご相談ください。
この治療法は、患者様ご自身の回復力を利用し、自然な再生を促すことに特徴があります。現在よく行われている方法として、「GTR法」と「エムドゲイン法」の2種類です。
GTR法では、歯周ポケットの清掃後に専用の膜(メンブレン)を設置し、歯ぐきが入り込むのを防ぎます。その結果、内部では骨や歯周組織が再生するためのスペースが確保され、徐々に回復が進みます。
一方、エムドゲイン法では、再生を助ける薬剤(エムドゲイン・ゲル)を患部に注入します。ゲルは自然に吸収されるため、後から取り除く必要がなく、身体への負担が少ないのが利点です。
いずれの方法も、重度の歯周病によって組織が大きく損なわれた場合でも、改善が期待できる選択肢です。適用には口腔内の状態をしっかりと確認する必要がありますので、関心のある方は一度ご相談ください。
一般歯科では痛みに配慮した治療を実施
リラックスして座ることができるユニット
歯を削ったり抜いたりする治療では、局所麻酔を用いるのが一般的ですが、麻酔時の痛みが強いと患者様の負担になります。そこで、できるだけ痛みを抑えるための工夫を行っています。
まず、麻酔針を刺す前には、スプレータイプやゼリータイプ(フルーツの香り)の表面麻酔を使用します。これにより、針を刺すときの刺激を和らげることが可能です。
さらに、電動麻酔器を使うことで、薬剤を一定の速度でゆっくりと注入でき、圧力による痛みを抑えることができる点がメリットです。また、症例に応じては、針を使わずに麻酔液を噴射する無針注射器を使用することもあります。
ただし、無針注射器はすべての治療に適応できるわけではないため、使用には条件があります。ご希望の方はご相談ください。
注射針そのものも、できるだけ細いものを使用し、麻酔薬は電子保温器で体温近くに温めてから使用します。これにより、薬剤が体内に入る際の違和感を減らすことができます。
また、歯を削る際には、従来のエアタービンではなく「5倍速コントラ」を使用しています。これは電気モーターと精密な歯車で作動し、音や振動が少なく、静かでなめらかな切削が可能です。
音や振動が少ないことで、歯科治療に対する不安やストレスを軽減でき、場合によっては無麻酔での治療も可能になります。患者様にとって、より安心で快適な治療を提供できるよう努めております。
まず、麻酔針を刺す前には、スプレータイプやゼリータイプ(フルーツの香り)の表面麻酔を使用します。これにより、針を刺すときの刺激を和らげることが可能です。
さらに、電動麻酔器を使うことで、薬剤を一定の速度でゆっくりと注入でき、圧力による痛みを抑えることができる点がメリットです。また、症例に応じては、針を使わずに麻酔液を噴射する無針注射器を使用することもあります。
ただし、無針注射器はすべての治療に適応できるわけではないため、使用には条件があります。ご希望の方はご相談ください。
注射針そのものも、できるだけ細いものを使用し、麻酔薬は電子保温器で体温近くに温めてから使用します。これにより、薬剤が体内に入る際の違和感を減らすことができます。
また、歯を削る際には、従来のエアタービンではなく「5倍速コントラ」を使用しています。これは電気モーターと精密な歯車で作動し、音や振動が少なく、静かでなめらかな切削が可能です。
音や振動が少ないことで、歯科治療に対する不安やストレスを軽減でき、場合によっては無麻酔での治療も可能になります。患者様にとって、より安心で快適な治療を提供できるよう努めております。
歯の色や形などを整える審美歯科
審美性を高める審美歯科
審美的な歯科治療は、セラミックやハイブリッドセラミックスなどの素材を使用して、見た目の美しさと機能性の両立を目指す治療法です。
従来の歯科治療は主に「噛む」という機能回復が目的でしたが、現在では自然な美しさや、それ以上の理想的な口元を再現することも重要な要素とされています。
機能に問題がない場合でも、歯並びや色調をより美しく整える目的で治療を受けることが可能です。こうした治療は「歯の美容整形」として位置づけられることもあります。
たとえば、矯正治療を行わなくても、前歯の歯並びや色味を短期間で改善できるケースもあります。ただし適応できる症例には限りがあるため、お急ぎの方は早めのご相談をおすすめします。
現在使用している差し歯の色や形が気になる方、矯正治療を避けたい方にとっても、セラミックによる修復は有効です。銀歯や銀の詰め物、小さな歯並びの乱れ、着色などを自然で美しい状態に改善できます。
芸能人が受けているような白く整った歯を目指すことも可能です。見た目と機能、どちらも大切にしたい方に適した治療法です。
従来の歯科治療は主に「噛む」という機能回復が目的でしたが、現在では自然な美しさや、それ以上の理想的な口元を再現することも重要な要素とされています。
機能に問題がない場合でも、歯並びや色調をより美しく整える目的で治療を受けることが可能です。こうした治療は「歯の美容整形」として位置づけられることもあります。
たとえば、矯正治療を行わなくても、前歯の歯並びや色味を短期間で改善できるケースもあります。ただし適応できる症例には限りがあるため、お急ぎの方は早めのご相談をおすすめします。
現在使用している差し歯の色や形が気になる方、矯正治療を避けたい方にとっても、セラミックによる修復は有効です。銀歯や銀の詰め物、小さな歯並びの乱れ、着色などを自然で美しい状態に改善できます。
芸能人が受けているような白く整った歯を目指すことも可能です。見た目と機能、どちらも大切にしたい方に適した治療法です。
歯が痛くなる前に検診を行う予防歯科
チームで治療にあたります
一般歯科では、虫歯や歯周病の治療、入れ歯やブリッジなどの処置を行っています。その中でも特に重視しているのが、治療後の再発を防ぐための「ブラッシング指導」です。
せっかく治療した歯も、日々のケアが不十分であれば再び虫歯や歯周病を引き起こすことがあります。正しいブラッシングは、歯を守るための基本です。特に歯周病の治療においては、毎日の歯磨きが効果に大きく関わります。
かつては「痛くなったら歯医者に行く」という考え方が一般的でしたが、歯周病は自覚症状が少なく、気づいた時には歯を抜かなければならないほど進行していることも少なくありません。現在では、「痛くなる前に検診を受ける」という“予防”の意識が非常に重要とされています。
自分の歯で何でも噛めるうちは、その大切さを実感しにくいかもしれません。しかし、歯周病で歯を失った方や、入れ歯を使用している方からは「やはり自分の歯のようにはおいしく食べられない」という声が多く聞かれます。
一本でも多くの歯を残し、生涯ご自身の歯で快適に食事ができるよう、一人ひとりに寄り添った診療を心がけています。
せっかく治療した歯も、日々のケアが不十分であれば再び虫歯や歯周病を引き起こすことがあります。正しいブラッシングは、歯を守るための基本です。特に歯周病の治療においては、毎日の歯磨きが効果に大きく関わります。
かつては「痛くなったら歯医者に行く」という考え方が一般的でしたが、歯周病は自覚症状が少なく、気づいた時には歯を抜かなければならないほど進行していることも少なくありません。現在では、「痛くなる前に検診を受ける」という“予防”の意識が非常に重要とされています。
自分の歯で何でも噛めるうちは、その大切さを実感しにくいかもしれません。しかし、歯周病で歯を失った方や、入れ歯を使用している方からは「やはり自分の歯のようにはおいしく食べられない」という声が多く聞かれます。
一本でも多くの歯を残し、生涯ご自身の歯で快適に食事ができるよう、一人ひとりに寄り添った診療を心がけています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:30 | |||||||
| 14:30 ~ 19:00 |
休診日:水曜・金曜・祝日 ※祝日のある週の水曜は診療あり
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 高橋デンタルクリニック |
| 所在地 | 〒981-3133 宮城県 仙台市泉区 泉中央4-26-11 |
| 最寄駅 | 泉中央駅 東出口1 徒歩8分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
| 医院ID | 73243 |