brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  新潟県  -  新潟市江南区  -  竹内歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
025-385-5016

竹内歯科クリニック

所在地
新潟県 新潟市江南区 茜ケ丘7-1
最寄駅
亀田駅 西口 車で10分
【亀田駅西口から車で10分】日本顎咬学会 認定医在籍し咬み合わせ治療を中心に全身の健康を支える竹内歯科クリニック
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
①外観②待合室③診療室
出典:竹内歯科クリニック
①外観②待合室③診療室
竹内歯科クリニックは、JR「亀田駅」西口から車で約10分の場所にあり、月曜から土曜まで19時まで診療を行う通いやすい歯科医院です。お仕事や学校の帰りにも立ち寄りやすく、地域の皆様にとって身近な存在として信頼を集めています。

院長は「日本顎咬学会 認定医」の資格を持ち、咬み合わせ治療を中心に、予防・審美・矯正・インプラントなど幅広い診療に対応。特に、全身の不調にも影響を与える咬み合わせのズレに着目し、1本の歯の治療であっても咬合器を用いた精密な検査を実施するなど、根本から改善を目指す治療方針が特長です。

また、痛みに配慮した麻酔技術や、希望に応じた笑気麻酔の用意もあり、歯科治療が苦手な方にも安心の環境が整っています。初診時にはレントゲンや口腔内写真を活用し、生活背景も踏まえた丁寧なカウンセリングを通して最適な治療方法を提案しています。

さらに、歯科用CTや2種類のレーザーなどの先端機器を導入し、治療の精度向上と患者様の負担軽減を両立。明るく親しみやすいスタッフによる日常的なコミュニケーションを大切にし、患者様の小さな変化にも気づける温かな診療体制を築いています。
得意な治療のこだわりポイント
院長は日本顎咬学会の認定医であり、咬合に関する知識と技術を日々の臨床に活かしています 院長は日本顎咬学会の認定医であり、咬合に関する知識と技術を日々の臨床に活かしています
竹内歯科クリニックでは、咬み合わせの異常が全身の健康に与える影響に注目し、専門的な咬合治療に力を入れています。
咬み合わせのずれが原因で肩こりや頭痛、腰痛といった身体的な不調を引き起こすことがあるほか、顔のゆがみや姿勢の悪化といった外見面にも影響することが知られています。

歯科医院での治療は「歯の治療=痛みを取る」ことに終始しがちですが、竹内歯科クリニックではその背景にある噛む力のアンバランスに着目します。
姿勢や頭位、左右の筋肉の緊張差などを通じて、噛み合わせの不具合を総合的に診断し、根本的な改善を目指します。

治療では、必要に応じて咬合器を使用し、顎の動きや歯の接触状況を精密に分析します。
その上で、歯の形状や高さの調整、マウスピースの作製などを通じて、歯列全体の調和を図ります。
症状や咬合の状態によっては、矯正治療や補綴処置を組み合わせて対応することもあります。

院長は日本顎咬学会の認定医であり、咬合に関する知識と技術を日々の臨床に活かしています。
咬み合わせに関して不安や違和感を抱えている方は、症状が軽いうちからの相談が重要です。
噛む力のバランスを整えることは、日々の生活をより快適にし、長期的な健康維持にもつながります。
医院としての理念・方針
院長が歯科医師として大切にしているのは、「みんなが幸せになるような歯科医療」の実現です 院長が歯科医師として大切にしているのは、「みんなが幸せになるような歯科医療」の実現です
竹内歯科クリニックでは、単に痛みがある部位だけに注目するのではなく、お口の中全体を診ることが治療の出発点であると考えています。
正確な診査と診断を行うためには、症状の背景にある咬み合わせや生活習慣なども含めた総合的な視点が不可欠です。

また、院長が歯科医師として大切にしているのは、「みんなが幸せになるような歯科医療」の実現です。
患者様とそのご家族が安心して治療を受けられることはもちろんのこと、治療に携わるドクターやスタッフ自身もやりがいと喜びを感じられる医療のかたちを目指しています。

一人ひとりの患者様と丁寧に向き合い、信頼関係を築きながら、長く健康な口腔環境を保てるよう支援していくことを、医院の理念として掲げています。
院長について
略歴

新潟市出身
1988年 日本歯科大学卒業
1996年11月 竹内歯科クリニック開業
歯を残すための根管治療とMI治療の取り組み
患者様が安心して治療に臨めるよう、信頼関係を大切にしています 患者様が安心して治療に臨めるよう、信頼関係を大切にしています
竹内歯科クリニックでは、MI(ミニマムインターベンション)の理念に基づき、「なるべく削らず、抜かずに治す」治療を実践しています。
できる限り健康な歯質を残すことが、長期的にお口の健康を守ることにつながると考えているからです。

むし歯の進行を抑える方法として、「3Mix法」という3種類の抗菌薬を使用した除菌治療を採用しています。
これは神経を抜かずに進行を止めることを目指す方法で、歯を削る量を最小限に抑えられるのが特長です。
また、痛みに配慮したレーザー治療も積極的に導入しており、患部に対してピンポイントで処置を行えるため、出血や腫れを抑え、治癒の促進にも効果が期待できます。

一方、むし歯が進行して神経まで達した場合には、歯の根の中を清掃・消毒する根管治療が必要です。

竹内歯科クリニックでは、感染源を丁寧に取り除き、再発を防ぐ精密な処置を行っています。
根管内は非常に狭く複雑な構造をしているため、細部まで注意を払って治療を進めています。

治療前には、カウンセリングの時間をしっかり設けて、症状や治療の流れについて分かりやすくご説明します。
患者様が安心して治療に臨めるよう、信頼関係を大切にしています。
怖くない・痛くない治療で歯科嫌いにさせない取り組み
乳歯の時期のケアは、早期の対応が重要です 乳歯の時期のケアは、早期の対応が重要です
竹内歯科クリニックでは、お子様の成長段階に応じた適切な治療と予防ケアを通じて、生涯にわたる歯の健康づくりを支えています。
乳歯の時期のケアは、将来の永久歯の歯並びや噛み合わせ、さらには全身の発育にも深く関係しているため、早期の対応が重要です。

小児歯科では、いきなり治療を始めることはせず、まずは治療器具や診療室の雰囲気に慣れてもらうことから始めます。
怖がらずに診療台に座れるようになるまで、段階を踏んで少しずつ進めていきます。
初めての歯科体験が「嫌な思い出」にならないよう、焦らずにお子様のペースに合わせた診療を大切にしています。

また、むし歯の予防には定期的な検診が不可欠です。
検診の開始年齢が早いほど、むし歯の発生率が低くなるというデータもあります。
日々の歯磨き習慣の指導はもちろん、歯の汚れを取り除くクリーニングや、フッ素塗布などの予防処置も行っています。
半年に一度のペースで継続的に通っていただくことで、むし歯の早期発見・早期治療が可能になります。

保護者の方にもわかりやすい説明を行いながら、安心して治療を受けられるよう配慮しています。
小児期からの健康な口腔環境が、未来の健やかな身体の土台をつくります。
削らずに白く、自然な美しさを取り戻すホワイトニング
竹内歯科クリニックでは、「オフィスホワイトニング(ホワイトクール/MDT社)」を提供しています 竹内歯科クリニックでは、「オフィスホワイトニング(ホワイトクール/MDT社)」を提供しています
竹内歯科クリニックでは、歯を削らずに歯本来の白さと透明感を引き出す「オフィスホワイトニング(ホワイトクール/MDT社)」を提供しています。
ホワイトニングとは、専用の薬剤を歯の表面に塗布し、光を照射することで着色汚れや黄ばみの原因となる色素を分解する方法です。
毎日の歯磨きや定期的なクリーニングでは落としきれない着色に対して、高い効果が期待できます。

施術の流れは、まずカウンセリングと歯の表面清掃を行い、次にホワイトニング剤を塗布します。
その後、LEDライトを約10分間照射し、薬剤を除去します。
この①~④の工程を2~3回繰り返したうえで、仕上げに「AERICA(エリカ)クリーム」を使用し、ホワイトニング効果をさらに高めていきます。

この施術では、ナノサイズのハイドロキシアパタイトが歯の表面の微細な傷を修復し、自然な白さとツヤを与えます。
また、施術中や施術後の痛みがほとんどなく、快適に受けられることも特長です。
術後の食事制限も不要なため、生活スタイルを大きく変えることなくホワイトニングに取り組めます。

「歯の色が気になって笑顔に自信が持てない」という方にとって、安心して始められる審美ケアの一つです。
噛み合わせと全身を考えた矯正治療
歯をできるだけ抜かない矯正治療を心がけています 歯をできるだけ抜かない矯正治療を心がけています
竹内歯科クリニックでは、歯をできるだけ抜かない矯正治療を心がけています。
それぞれの歯には固有の役割があり、できる限り本来の歯を残すことが、長期的な健康につながると考えているためです。

抜歯によって舌の収まるスペースが狭くなると、将来的に睡眠時無呼吸症候群や顎関節症、不定愁訴などの全身症状が現れる可能性があるとされています。

矯正方法としては、一般的なワイヤー矯正だけでなく、目立ちにくく取り外し可能なマウスピース矯正にも対応しています。
患者様一人ひとりの症状やライフスタイルに応じて適切な治療法を提案いたしますので、まずはカウンセリングからお気軽にご相談ください。

また、小児期における矯正では「ビムラー矯正」と呼ばれる、着脱可能な装置を使用した治療も実施しています。
ビムラー矯正は歯並びの改善だけでなく、鼻閉や口呼吸、指しゃぶりや睡眠中の姿勢癖など、口腔周囲の悪習癖の改善にも役立ちます。
加えて、アレルギー性鼻炎や睡眠時無呼吸の予防にもつながるとされ、正常な発育を支える観点からも有効です。

歯並びだけでなく、噛み合わせや全身の健康にまで配慮した矯正治療を通じて、患者様の笑顔と健やかな成長をサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 19:00
休診日:日曜日・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 竹内歯科クリニック
所在地 〒950-0212 新潟県 新潟市江南区 茜ケ丘7-1
最寄駅 亀田駅 西口 車で10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 71913
025-385-5016
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。