【本山駅徒歩30秒】口腔から全身を診る統合医療の橋岡デンタルオフィス
橋岡デンタルオフィスは、名古屋市千種区・地下鉄本山駅から徒歩約30秒というアクセス至便な立地にある歯科医院です。平成9年に開設されて以来、口腔内の健康はもちろん、全身の健康を視野に入れた統合医療を実践し、地域の多くの患者様から信頼を集めてきました。
一般的な歯科治療だけでなく、インプラントや歯周病、矯正、小児歯科、口腔外科に至るまで幅広く対応。また、CT検査を活用した三次元画像による精密診断や、咬み合わせ治療・顎関節症治療など、高度な医療技術も導入しています。
さらに、鍼灸・漢方・栄養療法など東洋医学の観点を取り入れた診療を行っているのも大きな特長です。橋岡デンタルオフィスの院長は、日本歯科東洋医学会東海支部長を務め、心身両面の健康を支える治療を提供しています。
「口は健康の入り口であり、全身と密接につながっている」という考え方をもとに、患者様一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイドの治療を大切にしています。
一般的な歯科治療だけでなく、インプラントや歯周病、矯正、小児歯科、口腔外科に至るまで幅広く対応。また、CT検査を活用した三次元画像による精密診断や、咬み合わせ治療・顎関節症治療など、高度な医療技術も導入しています。
さらに、鍼灸・漢方・栄養療法など東洋医学の観点を取り入れた診療を行っているのも大きな特長です。橋岡デンタルオフィスの院長は、日本歯科東洋医学会東海支部長を務め、心身両面の健康を支える治療を提供しています。
「口は健康の入り口であり、全身と密接につながっている」という考え方をもとに、患者様一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイドの治療を大切にしています。
インプラント治療のこだわりポイント

橋岡デンタルオフィスでは、インプラント治療において20年以上の経験を有し、地域でも高い評価を得ています。院内には歯科用CTや高精度な診断機器を完備しており、術前のシミュレーションから術後の経過観察まで、一貫して精度の高い対応が可能です。
特に、CT画像をもとにした三次元の立体的な診断によって、骨の厚みや神経の位置などを詳細に把握。これにより、より安全で的確なインプラント埋入が実現されています。また、インプラント治療時には術中にもCTを活用し、その場で骨の状態を確認しながら処置を進めるため、患者様にとっても安心感のある治療体制が整っています。
橋岡デンタルオフィスの院長・橋岡俊樹先生は、長年にわたりインプラント治療に携わり、海外の技術研修や最新のインプラントシステムにも精通。個々の患者様の口腔状態や生活背景に配慮した治療プランの立案を行い、ただ人工歯根を埋め込むのではなく、その後の生活の質(QOL)まで見据えたケアを重視しています。
高度な技術と丁寧な説明、そして信頼できる治療実績。橋岡デンタルオフィスのインプラント治療は、見た目の美しさと機能の回復を両立させたい方にとって、安心して任せられる選択肢のひとつです。
特に、CT画像をもとにした三次元の立体的な診断によって、骨の厚みや神経の位置などを詳細に把握。これにより、より安全で的確なインプラント埋入が実現されています。また、インプラント治療時には術中にもCTを活用し、その場で骨の状態を確認しながら処置を進めるため、患者様にとっても安心感のある治療体制が整っています。
橋岡デンタルオフィスの院長・橋岡俊樹先生は、長年にわたりインプラント治療に携わり、海外の技術研修や最新のインプラントシステムにも精通。個々の患者様の口腔状態や生活背景に配慮した治療プランの立案を行い、ただ人工歯根を埋め込むのではなく、その後の生活の質(QOL)まで見据えたケアを重視しています。
高度な技術と丁寧な説明、そして信頼できる治療実績。橋岡デンタルオフィスのインプラント治療は、見た目の美しさと機能の回復を両立させたい方にとって、安心して任せられる選択肢のひとつです。
医院としての理念・方針

橋岡デンタルオフィスの理念は、「口腔の健康を起点に、全身の健康をサポートする医療の提供」です。単に虫歯や歯周病を治療するだけでなく、咬み合わせや姿勢、さらには全身の不調との関連性を重視しながら、患者様一人ひとりの状態に寄り添った診療を実践しています。
また、西洋医学と東洋医学を融合させた“統合医療”の考え方を取り入れている点も大きな特長です。鍼灸や漢方、栄養療法などを補助的に取り入れることで、より自然なかたちでの健康回復と維持を目指しています。
「病気になる前に予防する」「不調の原因を深く探る」といったアプローチで、症状の改善はもちろん、生活の質の向上まで視野に入れた包括的な歯科医療を提供。スタッフ全員が丁寧な説明と温かな対応を心がけており、患者様との信頼関係を何より大切にしています。
また、西洋医学と東洋医学を融合させた“統合医療”の考え方を取り入れている点も大きな特長です。鍼灸や漢方、栄養療法などを補助的に取り入れることで、より自然なかたちでの健康回復と維持を目指しています。
「病気になる前に予防する」「不調の原因を深く探る」といったアプローチで、症状の改善はもちろん、生活の質の向上まで視野に入れた包括的な歯科医療を提供。スタッフ全員が丁寧な説明と温かな対応を心がけており、患者様との信頼関係を何より大切にしています。
院長について
▽略歴
1997年:愛知学院大学歯学部 卒業
愛知学院大学歯学部大学院 口腔治療学講座 修了(歯学博士)
愛知学院大学歯学部内科学講座 講師
愛知学院大学歯科技工専門学校 非常勤講師
名古屋ユマニテク歯科衛生専門学校 非常勤講師
1997年:橋岡デンタルオフィス 開院
1997年:愛知学院大学歯学部 卒業
愛知学院大学歯学部大学院 口腔治療学講座 修了(歯学博士)
愛知学院大学歯学部内科学講座 講師
愛知学院大学歯科技工専門学校 非常勤講師
名古屋ユマニテク歯科衛生専門学校 非常勤講師
1997年:橋岡デンタルオフィス 開院
咬み合わせ治療:全身の不調にもアプローチする歯科医療

橋岡デンタルオフィスでは、咬み合わせの不調が引き起こす全身への影響に着目した咬合治療を行っています。噛み合わせが悪いと、片側ばかりで噛む「咬み癖」が生じ、顎の関節や筋肉のバランスが崩れてしまうことがあります。その結果、頭痛や肩こり、腰痛、めまい、耳鳴りなどの不定愁訴に繋がることも少なくありません。
橋岡デンタルオフィスでは、専用の検査機器「T-scanⅡ」を用いて、咬合接触位置や咬合圧の分布をリアルタイムで測定。力のかかり具合や時間的な変化を詳細に分析し、最適な治療計画を立てます。こうした科学的根拠に基づいた診断と、丁寧なカウンセリングを重ねることで、症状の原因を明らかにし、無理なく改善を図っていきます。
単に口腔内の問題を解決するだけでなく、患者様の全身の健康と快適な生活を視野に入れたこの取り組みは、「どこに行っても改善しなかった不調が軽くなった」と、多くの方に支持されています。
橋岡デンタルオフィスでは、専用の検査機器「T-scanⅡ」を用いて、咬合接触位置や咬合圧の分布をリアルタイムで測定。力のかかり具合や時間的な変化を詳細に分析し、最適な治療計画を立てます。こうした科学的根拠に基づいた診断と、丁寧なカウンセリングを重ねることで、症状の原因を明らかにし、無理なく改善を図っていきます。
単に口腔内の問題を解決するだけでなく、患者様の全身の健康と快適な生活を視野に入れたこの取り組みは、「どこに行っても改善しなかった不調が軽くなった」と、多くの方に支持されています。
口腔がん検診:早期発見で命を守る予防医療

橋岡デンタルオフィスでは、口腔内の病気を早期に発見し、重篤化を防ぐための「口腔がん検診」に力を入れています。舌がん、歯肉がん、口腔底がんなど、口腔がんは気づかないうちに進行しやすく、早期発見が極めて重要です。
橋岡デンタルオフィスでは視診・触診に加え、口腔内蛍光観察装置などの先進機器を導入。初期段階での異常の兆候を見逃さず、必要に応じて愛知県がんセンターや名古屋第二赤十字病院などと連携した確定診断・専門治療へと迅速につなげる体制を整えています。
また、検診は日々の歯科診療と併せて行えるため、特別な準備をせずに受けることが可能です。こうした取り組みにより、「がんは治療よりも予防・早期対応が重要である」という考え方が地域に広まり、多くの患者様の安心につながっています。命を守る歯科医療として、口腔がん検診は今後ますます注目される分野です。
橋岡デンタルオフィスでは視診・触診に加え、口腔内蛍光観察装置などの先進機器を導入。初期段階での異常の兆候を見逃さず、必要に応じて愛知県がんセンターや名古屋第二赤十字病院などと連携した確定診断・専門治療へと迅速につなげる体制を整えています。
また、検診は日々の歯科診療と併せて行えるため、特別な準備をせずに受けることが可能です。こうした取り組みにより、「がんは治療よりも予防・早期対応が重要である」という考え方が地域に広まり、多くの患者様の安心につながっています。命を守る歯科医療として、口腔がん検診は今後ますます注目される分野です。
東洋医学による統合診療:身体にやさしい自然なケア

橋岡デンタルオフィスでは、西洋医学の高度な技術に加え、東洋医学の知見を融合した「統合医療」に取り組んでいます。鍼灸や漢方を併用することで、薬に頼らない身体にやさしい治療を目指しており、症状の根本原因にアプローチする医療が実現されています。
特に、歯科領域での疼痛軽減や筋肉の緊張緩和を目的とした鍼灸は、薬に頼ることなく安心して受けられる治療法として注目されています。漢方では、体質や体調に合わせた処方を行い、口腔トラブルだけでなく、全身のバランスを整えることを目的とした治療を提案しています。
また、橋岡デンタルオフィスの院長は日本歯科東洋医学会東海支部長としても活動しており、東海地区における東洋医学の普及・啓発にも貢献。患者様の「なんとなく不調」にも寄り添い、症状が出る前に整える“未病ケア”を大切にしています。医療の本質を追求する姿勢が、幅広い世代から支持を集める理由です。
特に、歯科領域での疼痛軽減や筋肉の緊張緩和を目的とした鍼灸は、薬に頼ることなく安心して受けられる治療法として注目されています。漢方では、体質や体調に合わせた処方を行い、口腔トラブルだけでなく、全身のバランスを整えることを目的とした治療を提案しています。
また、橋岡デンタルオフィスの院長は日本歯科東洋医学会東海支部長としても活動しており、東海地区における東洋医学の普及・啓発にも貢献。患者様の「なんとなく不調」にも寄り添い、症状が出る前に整える“未病ケア”を大切にしています。医療の本質を追求する姿勢が、幅広い世代から支持を集める理由です。
CT検査:高精度な三次元診断で安心の治療計画を

橋岡デンタルオフィスでは、治療の精度と安全性を高めるために歯科用CTを積極的に活用しています。従来のレントゲンでは見えづらかった骨の中の状態や神経の位置、歯根の形状などを、三次元画像で正確に把握することができるため、より的確な診断と治療計画の立案が可能になります。
インプラント治療はもちろん、親知らずの抜歯や根管治療、歯根病変の診断など、さまざまな治療においてCT画像は有効です。術前の精密診断に加え、術中にもCTでの確認を行うことで、処置の安全性をさらに高める工夫がなされています。
また、使用されている機器は「ALARA(As Low As Reasonably Achievable)」の原則に基づき、被ばく線量を最小限に抑えながらも高画質な撮影を実現する先進モデル。治療を受ける患者様の負担を軽減しつつ、最大限の情報を得られるよう配慮されています。安心して治療を受けたい方にとって、強い味方となる設備のひとつです。
インプラント治療はもちろん、親知らずの抜歯や根管治療、歯根病変の診断など、さまざまな治療においてCT画像は有効です。術前の精密診断に加え、術中にもCTでの確認を行うことで、処置の安全性をさらに高める工夫がなされています。
また、使用されている機器は「ALARA(As Low As Reasonably Achievable)」の原則に基づき、被ばく線量を最小限に抑えながらも高画質な撮影を実現する先進モデル。治療を受ける患者様の負担を軽減しつつ、最大限の情報を得られるよう配慮されています。安心して治療を受けたい方にとって、強い味方となる設備のひとつです。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:金曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 橋岡デンタルオフィス |
所在地 | 〒464-0819 愛知県 名古屋市千種区 四谷通1-17 四谷インプレス2F |
最寄駅 | 地下鉄 本山駅 6番出口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 5966 |