brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  栃木県  -  宇都宮市  -  螺良歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
028-633-6480

螺良歯科医院

得意治療: 口腔外科治療
所在地
栃木県 宇都宮市 江野町9-6
最寄駅
東武宇都宮駅 東口 徒歩3分
【東武宇都宮駅徒歩3分】87年の伝統を受け継ぎ、歯を守り続ける螺良歯科医院
①医院外観②待合室③診療室の様子
①医院外観②待合室③診療室の様子
①医院外観②待合室③診療室の様子
出典:螺良歯科医院
①医院外観②待合室③診療室の様子
螺良歯科医院は、栃木県宇都宮市にある歯科医院で、昭和初期の創設以来87年にわたり地域の皆様の歯の健康を支えてきました。初代院長・螺良源太郎先生が掲げた「歯は簡単に抜くものではない」という理念は、今も変わることなく受け継がれています。虫歯や歯周病の治療、小児歯科、ホワイトニング、さらには歯の移植治療まで幅広く対応し、「抜かない・削らない」治療を大切にしています。

現院長のもとでも、ご自身の歯をできる限り残すという方針は変わりません。インプラントをはじめとする先端医療技術を活用しつつも、天然の歯の保存を最優先に考えた治療を行っています。「自分の歯に勝るものはない」という信念のもと、歯を守ることに真摯に取り組む姿勢が特徴です。

また、外国籍の患者様にも対応しており、これまで多くの海外の方々の治療実績があります。さらに大学との連携や学会活動にも積極的に取り組み、最新の知見を日々の診療に活かしています。

東武宇都宮駅から徒歩3分とアクセスも良好で、長年にわたり信頼されてきた螺良歯科医院です。
口腔外科治療のこだわりポイント
親知らずを移植しブリッジへ 親知らずを移植しブリッジへ
螺良歯科医院は、親知らずなどの不要な歯を再利用する「歯の移植医療」に力を入れている歯科医院です。歯の移植とは、患者様自身の健康な歯を、虫歯や外傷などで失った別の部位に移し、再び噛む機能を回復させる治療法です。人工歯を使用するインプラントとは異なり、自分の歯を利用するため、身体との親和性が高く、異物反応が起こりにくい点が大きな特徴です。また、経済的負担を抑えながら自然な噛み心地を得られる点も魅力のひとつです。

螺良歯科医院では、これまでに100件を超える移植治療の実績を持ち、過去5年間の安定率は86%を誇ります。精密な診断と丁寧な治療計画に基づいた施術が、高い成功率につながっています。すべての症例で適応できるわけではありませんが、適応が可能な場合には事前にしっかりと説明を行い、納得のうえで治療を進める方針です。

歯の移植医療は高度な専門性を要する分野であり、同院では学会発表や論文発信を通じて常に最新の知見を取り入れています。自然な噛み心地を取り戻し、できる限りご自身の歯を活かしたい方に寄り添う螺良歯科医院です。
医院としての理念・方針
歯に勝るものは無し 歯に勝るものは無し
螺良歯科医院は、開院以来85年にわたり「自分の歯に勝るものはない」という理念を大切にしてきました。ご自身の歯を守るために何ができるか、どのような治療が最も適しているかを常に考え、丁寧に向き合ってまいりました。

診療は保険適用を中心に行っておりますが、磁石を用いた特殊義歯やポーセレン、ハイブリッド素材の補綴物、ホワイトニングなど、ご希望に応じて自費診療も柔軟にご案内いたします。保険診療には制限があるため、必要に応じて適切に組み合わせ、よりよい結果を目指しています。ご不明な点は、どうぞお気軽にスタッフへお尋ねください。

全身の健康を考える上でも、口腔の役割は非常に大きいものです。免疫力や栄養状態は、日々の生活習慣と深く関わっています。栄養指導や睡眠、サプリメントに関するアドバイスも積極的に行い、健康への意識を高めるお手伝いをしています。

乳歯から永久歯、そして義歯に至るまで、すべての歯には大切な役割があります。年齢に応じた治療や考え方をわかりやすくお伝えし、いつまでも健やかな毎日を支えてまいります。
院長について
▽略歴
平成2年 日本歯科大学新潟 卒業
平成4年 日本歯科大学大学院 卒業
平成6年 関歯科医院 勤務
平成8年 螺良歯科医院 副院長
【一般歯科】できるかぎり歯を残す、ていねいな一般歯科治療
診療台 診療台
螺良歯科医院では、虫歯や歯周病などの一般的な歯科治療において「抜かない・削らない」ことを大切にしています。歯は一度削ったり抜いたりすると、元に戻すことはできません。だからこそ、なるべく天然の歯を活かしながら、必要最小限の処置で済むよう丁寧に診療を行っています。

近年では、歯の保存を最優先する治療方針が広く支持されており、歯を失う前にいかに早く対処するかが重要視されています。螺良歯科医院でもこの考えを基本とし、歯の状態をしっかり見極めたうえで、再発しにくいような治療を心がけています。

一本でも多くご自身の歯で快適な生活を送っていただけるよう、知識と技術を磨きながら、日々の診療に取り組んでいます。
【小児歯科】お子様の成長に寄り添う小児歯科診療
優しい診療を心がけています 優しい診療を心がけています
螺良歯科医院は、お子様の成長段階に合わせた小児歯科診療を行う歯科医院です。乳歯は「いずれ抜けるから」と軽視されがちですが、実際には将来生えてくる永久歯の健康や顎の発育、正しい噛み合わせに大きく関わっています。そのため、乳歯のうちからしっかりとケアを行うことが、お子様の将来の口腔環境を守る第一歩となります。

同院では、年齢や発達段階に応じて、無理のない治療と予防ケアを丁寧に行っています。治療の際にはお子様のペースを尊重し、怖がらずに通えるよう、やさしく声をかけながら進めていくのが特徴です。

また、保護者の方とのコミュニケーションも大切にしており、ご家庭でのケア方法や食習慣についてのアドバイスも行っています。歯科医院を「怖い場所」ではなく「安心して通える場所」と感じてもらえるよう、院内環境にも配慮されています。

お子様の歯を守り、健やかな成長をサポートする地域密着の螺良歯科医院です。
【ホワイトニング】日本人に合った安全で確実なホワイトニング
お気軽にご相談下さい お気軽にご相談下さい
螺良歯科医院では、ご自宅でゆっくり取り組める「ホームホワイトニング」をご提案しています。約2ヶ月の期間をかけ、じっくりと歯を白くしていく方法で、歯への負担を最小限に抑えながら、自然な白さを目指します。通院は月に2回程度と無理がなく、忙しい方にも継続しやすい治療です。

ホワイトニングは本来、歯の状態や体質により効果に差が出やすいため、適切な方法の選択が大切です。螺良歯科医院では、日本人の歯質に合った方法について、国際学会でも報告を行ってきた実績があり、これまで他の歯科医院で効果が得られなかった方からも多くご相談をいただいています。

歯の色が気になる方や、より明るい笑顔を目指したい方は、どうぞお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
14:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 螺良歯科医院
所在地 〒320-0802 栃木県 宇都宮市 江野町9-6
最寄駅 東武宇都宮駅 東口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯
医院ID 71334
028-633-6480
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。