【東矢本駅から車で6分】地域とともに歩み続けるちば鷹歯科医院
ちば鷹歯科医院は、JR仙石線・東矢本駅から車で約6分の場所にあり、地域に根ざした診療を続ける歯科医院です。令和元年11月に開業27年目を迎え、長年にわたり多くの患者様に支えられてきました。
同院の診療方針は、「患者様の大切な歯を守ること」。日々の治療に誠実に取り組みながら、健康と笑顔を長く保つためのサポートを行っています。最新の知識と技術を取り入れつつも、患者様との信頼関係を大切にした温かみのある対応が特徴です。
また、歯科医療の進歩に合わせて、設備や技術の更新にも積極的。時代の変化に対応しながら、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めています。スタッフ一人ひとりが真摯に患者様と向き合い、「ここに来てよかった」と思ってもらえる診療体制を目指しています。
地域の皆様とともに歩みながら、これからも安心して通える歯科医院として成長を続けるちば鷹歯科医院。長年培ってきた経験と信頼をもとに、患者様の健康を支えています。
同院の診療方針は、「患者様の大切な歯を守ること」。日々の治療に誠実に取り組みながら、健康と笑顔を長く保つためのサポートを行っています。最新の知識と技術を取り入れつつも、患者様との信頼関係を大切にした温かみのある対応が特徴です。
また、歯科医療の進歩に合わせて、設備や技術の更新にも積極的。時代の変化に対応しながら、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めています。スタッフ一人ひとりが真摯に患者様と向き合い、「ここに来てよかった」と思ってもらえる診療体制を目指しています。
地域の皆様とともに歩みながら、これからも安心して通える歯科医院として成長を続けるちば鷹歯科医院。長年培ってきた経験と信頼をもとに、患者様の健康を支えています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
待合室でゆっくりお待ちいただけます
ちば鷹歯科医院では、できるだけ歯を削らず、健全な歯質を残す「MI(ミニマム・インターベンション)」の考え方を治療方針の中心に据えています。MIとは「最小限の介入で最大限の効果を得る」という理念に基づいた歯科医療の考え方で、患者様自身の歯をできるだけ長く残すことを目的としています。
同院では、むし歯の診断精度を高めるために、レーザー光を用いた検査機器を導入。これにより、肉眼では見逃しやすい初期むし歯の発見が可能となり、必要最小限の治療にとどめることができます。また、金属による修復を避け、アレルギーや腐食のリスクを抑えるため、メタルフリー素材を積極的に採用しています。
さらに、ドリルを使用しない完全予防専用室を設け、治療中心から予防中心へとシフト。歯科衛生士を中心に定期的なクリーニングや口腔衛生指導を行い、地域全体に予防歯科の重要性を広めています。
これらの取り組みを通じて、ちば鷹歯科医院は「治す歯科」から「守る歯科」へという理念を実践。患者様が生涯にわたって健康な歯を維持できるよう、科学的根拠に基づいた診療を行うことで信頼を集めています。
同院では、むし歯の診断精度を高めるために、レーザー光を用いた検査機器を導入。これにより、肉眼では見逃しやすい初期むし歯の発見が可能となり、必要最小限の治療にとどめることができます。また、金属による修復を避け、アレルギーや腐食のリスクを抑えるため、メタルフリー素材を積極的に採用しています。
さらに、ドリルを使用しない完全予防専用室を設け、治療中心から予防中心へとシフト。歯科衛生士を中心に定期的なクリーニングや口腔衛生指導を行い、地域全体に予防歯科の重要性を広めています。
これらの取り組みを通じて、ちば鷹歯科医院は「治す歯科」から「守る歯科」へという理念を実践。患者様が生涯にわたって健康な歯を維持できるよう、科学的根拠に基づいた診療を行うことで信頼を集めています。
医院としての理念・方針
インフォームドコンセントを大切にしています
ちば鷹歯科医院では、「MRI(Motivation・Rapport・Informed consent)」の3つの理念を柱とした診療を行っています。これは、患者様と医院が信頼関係を築きながら、納得して治療を受けられる環境を整えることを目的としています。
「M」はMotivation(モチベーション)で、患者様自身が治療や予防に前向きになれるよう、わかりやすい説明とコミュニケーションを大切にしています。医師やスタッフが一方的に治療を進めるのではなく、患者様と共に健康を守る姿勢を重視しています。
「R」はRapport(ラポール)=信頼関係を意味します。患者様との信頼を軸に、安心して治療を受けられる雰囲気づくりを意識し、どんな小さな不安や疑問にも丁寧に対応しています。
そして「I」はInformed consent(インフォームド・コンセント)で、十分な説明と同意のもとで治療を進める姿勢を指します。治療計画書を用い、治療内容・期間・費用などを明確に提示し、患者様に納得いただいたうえで治療を進めています。
この3つの理念をもとに、ちば鷹歯科医院は地域の患者様に寄り添いながら、安心・納得の歯科医療を提供しています。
「M」はMotivation(モチベーション)で、患者様自身が治療や予防に前向きになれるよう、わかりやすい説明とコミュニケーションを大切にしています。医師やスタッフが一方的に治療を進めるのではなく、患者様と共に健康を守る姿勢を重視しています。
「R」はRapport(ラポール)=信頼関係を意味します。患者様との信頼を軸に、安心して治療を受けられる雰囲気づくりを意識し、どんな小さな不安や疑問にも丁寧に対応しています。
そして「I」はInformed consent(インフォームド・コンセント)で、十分な説明と同意のもとで治療を進める姿勢を指します。治療計画書を用い、治療内容・期間・費用などを明確に提示し、患者様に納得いただいたうえで治療を進めています。
この3つの理念をもとに、ちば鷹歯科医院は地域の患者様に寄り添いながら、安心・納得の歯科医療を提供しています。
院長について
▽略歴
1963年1月 岩手県大船渡市にて生誕
1989年3月 岩手医科大学歯学部卒業
1989年4月 福島県いわき市 前山歯科医院勤務
1991年4月 茨城県(医)究歯会・北茨城歯科医院勤務
1997年11月 ちば鷹歯科医院開設
1963年1月 岩手県大船渡市にて生誕
1989年3月 岩手医科大学歯学部卒業
1989年4月 福島県いわき市 前山歯科医院勤務
1991年4月 茨城県(医)究歯会・北茨城歯科医院勤務
1997年11月 ちば鷹歯科医院開設
定期検診で防ぐ歯周病治療
ケアグッズも取り扱っています
ちば鷹歯科医院では、歯周病の早期発見と進行予防に力を入れています。歯周病は自覚症状が出にくく、気づかないうちに歯を支える骨が破壊されてしまう病気のため、定期的なメンテナンスが重要です。
同院では、歯ぐきの炎症状態や歯周ポケットの深さを丁寧に測定し、進行状況を正確に把握。出血や腫れなどの初期症状が見られる段階で、クリーニングやスケーリング(歯石除去)を行い、症状の悪化を防ぎます。使用するのは超音波スケーラーや専用の手用器具で、歯ぐきを傷つけることなく、細菌の温床となる歯石を安全に除去します。
また、患者様一人ひとりの口腔状態に合わせて、磨き残しの指摘や歯磨き指導も実施。日常のセルフケアと専門的なメンテナンスを両立させることで、再発を防ぐ体制を整えています。
「定期的に通うことが、一番の予防になる」という考えのもと、ちば鷹歯科医院では年に数回の検診とクリーニングを推奨。地域の皆様が健康な歯ぐきを保ち、長く自分の歯で噛める生活を送れるようサポートしています。
同院では、歯ぐきの炎症状態や歯周ポケットの深さを丁寧に測定し、進行状況を正確に把握。出血や腫れなどの初期症状が見られる段階で、クリーニングやスケーリング(歯石除去)を行い、症状の悪化を防ぎます。使用するのは超音波スケーラーや専用の手用器具で、歯ぐきを傷つけることなく、細菌の温床となる歯石を安全に除去します。
また、患者様一人ひとりの口腔状態に合わせて、磨き残しの指摘や歯磨き指導も実施。日常のセルフケアと専門的なメンテナンスを両立させることで、再発を防ぐ体制を整えています。
「定期的に通うことが、一番の予防になる」という考えのもと、ちば鷹歯科医院では年に数回の検診とクリーニングを推奨。地域の皆様が健康な歯ぐきを保ち、長く自分の歯で噛める生活を送れるようサポートしています。
シミュレーションシステムを活用した確実性の高いインプラント治療
確実で安全性の高いインプラント治療
ちば鷹歯科医院では、歯を失った方が再びしっかり噛めるように、機能性と安全性を重視したインプラント治療を行っています。単に人工の歯を入れるだけでなく、顎の骨や咬み合わせのバランス、全身への影響まで考慮した治療計画を立てているのが特徴です。
治療前にはCT撮影や3Dシミュレーションシステムを使用し、骨の厚みや神経の位置を正確に把握。これにより、インプラントを安全で適切な位置に埋入するための精密な診断が可能になります。さらに、これらのデータを基に治療シミュレーションを行い、リスクを最小限に抑えた確実な施術を実現しています。
カウンセリングでは、過去の症例や模型を用いて治療内容をわかりやすく説明し、患者様が安心して治療に臨めるようサポート。術後も定期的なメンテナンスを通して、インプラントの長期安定をサポートしています。
機能性と審美性を両立し、長く快適に使えるインプラントを目指すちば鷹歯科医院。高度な技術と丁寧な診療体制で、患者様の生活の質向上に貢献しています。
治療前にはCT撮影や3Dシミュレーションシステムを使用し、骨の厚みや神経の位置を正確に把握。これにより、インプラントを安全で適切な位置に埋入するための精密な診断が可能になります。さらに、これらのデータを基に治療シミュレーションを行い、リスクを最小限に抑えた確実な施術を実現しています。
カウンセリングでは、過去の症例や模型を用いて治療内容をわかりやすく説明し、患者様が安心して治療に臨めるようサポート。術後も定期的なメンテナンスを通して、インプラントの長期安定をサポートしています。
機能性と審美性を両立し、長く快適に使えるインプラントを目指すちば鷹歯科医院。高度な技術と丁寧な診療体制で、患者様の生活の質向上に貢献しています。
唾液検査や位相差顕微鏡で原因を追究した予防歯科
虫歯予防のプログラムを立案
成長や生活環境の変化に伴い、むし歯のリスクは高まることがあります。
そのため、定期的に専門家の目で口腔内をしっかりチェックし、早期発見・早期対応を心掛けてむし歯を未然に防ぐことが重要です。
正確な診断を行うため、レーザーを用いた歯面状況認識装置を効果的に活用しています。
むし歯の主な原因は3つありますが、その組み合わせは個人によって異なるため、毎日きちんと歯磨きをしていてもむし歯になる方とならない方がいるでしょう。
そこで、唾液検査(サリバテスト)によって患者様のお口の状態を詳しく把握し、カリエスフリーを目指した適切なアドバイスを提供しています。
これは、むし歯ができてから治療するよりも経済的で負担も軽減できます。
また、ビジュアル位相差顕微鏡を使い、歯の表面から採取したプラーク内の細菌の活動を生きたまま観察できるため、口腔内の細菌の状態をリアルに把握可能です。こうした検査を活用し、患者様一人ひとりに合った効果的な予防策を提供しています。
そのため、定期的に専門家の目で口腔内をしっかりチェックし、早期発見・早期対応を心掛けてむし歯を未然に防ぐことが重要です。
正確な診断を行うため、レーザーを用いた歯面状況認識装置を効果的に活用しています。
むし歯の主な原因は3つありますが、その組み合わせは個人によって異なるため、毎日きちんと歯磨きをしていてもむし歯になる方とならない方がいるでしょう。
そこで、唾液検査(サリバテスト)によって患者様のお口の状態を詳しく把握し、カリエスフリーを目指した適切なアドバイスを提供しています。
これは、むし歯ができてから治療するよりも経済的で負担も軽減できます。
また、ビジュアル位相差顕微鏡を使い、歯の表面から採取したプラーク内の細菌の活動を生きたまま観察できるため、口腔内の細菌の状態をリアルに把握可能です。こうした検査を活用し、患者様一人ひとりに合った効果的な予防策を提供しています。
自然な歯の白さが実現できるホワイトニング
自宅でのホワイトニング法をアドバイスします
ホワイトニングは、低濃度のジェルを歯の表面に長時間塗布し、ゆっくりと優しく歯の色を明るくしていく方法です。
このジェルの主成分である過酸化尿素は、もともと口の中の消毒に使われてきたもので、安全性が高いことが特徴です。歯の構造に影響を与えることなく、自然な白さを目指せます。歯科医師や歯科衛生士の指導を受けながら、自宅で患者様ご自身が行うタイプのホワイトニングです。
メリットは、歯を削る必要がなく、麻酔も使わず、痛みもほとんど感じない点にあります。ただし、処置中に一時的に歯がしみることがあります。
これは知覚過敏によるもので、深い詰め物があったり、目に見えない細かなひび割れがある場合に起こりやすい症状です。多くの場合、時間とともに治まるため、心配はいりません。
安心して取り組んでいただけるように、詳しくご説明しながら治療を進めていきます。患者様のご不安や疑問には、いつでも丁寧に対応しています。
このジェルの主成分である過酸化尿素は、もともと口の中の消毒に使われてきたもので、安全性が高いことが特徴です。歯の構造に影響を与えることなく、自然な白さを目指せます。歯科医師や歯科衛生士の指導を受けながら、自宅で患者様ご自身が行うタイプのホワイトニングです。
メリットは、歯を削る必要がなく、麻酔も使わず、痛みもほとんど感じない点にあります。ただし、処置中に一時的に歯がしみることがあります。
これは知覚過敏によるもので、深い詰め物があったり、目に見えない細かなひび割れがある場合に起こりやすい症状です。多くの場合、時間とともに治まるため、心配はいりません。
安心して取り組んでいただけるように、詳しくご説明しながら治療を進めていきます。患者様のご不安や疑問には、いつでも丁寧に対応しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 08:30 ~ 11:30 | |||||||
| 13:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜 ※第2、4金曜は矯正治療(9時から12時、14時から18時)、土曜日が休診の場合は木曜診療あり
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | ちば鷹歯科医院 |
| 所在地 | 〒981-0504 宮城県 東松島市 小松字上砂利田34-1 |
| 最寄駅 | 東矢本駅 出入口 車で6分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / インプラント治療 |
| 医院ID | 69001 |