【陸前落合駅より徒歩3分】地域に根ざし幅広い世代に寄り添う西仙台歯科医院
西仙台歯科医院は、JR陸前落合駅から徒歩3分の場所にあり、平成4年の開院以来、地域に密着した診療を続けてきました。駅から近く、通勤や通学の途中にも立ち寄りやすい立地が魅力です。
小さなお子様からご高齢の方まで、どの世代の方にも安心して通っていただけるよう、院内環境や対応の丁寧さにこだわっています。清潔で快適な空間を維持しながら、患者様一人ひとりの状態や希望に合わせた治療を心がけています。
診療スペースにはパーテーションを設置し、周囲を気にせず落ち着いて治療を受けられる環境を整備。各ユニットにはモニターも備え、レントゲン画像や口腔内の写真を確認しながら、わかりやすい説明を行っています。
また、急な痛みやトラブルにも柔軟に対応しており、なるべくお待たせしないスムーズな診療体制を整えています。地域の方々に信頼される「かかりつけ医」として、これからも丁寧で誠実な歯科医療を提供し続けています。
小さなお子様からご高齢の方まで、どの世代の方にも安心して通っていただけるよう、院内環境や対応の丁寧さにこだわっています。清潔で快適な空間を維持しながら、患者様一人ひとりの状態や希望に合わせた治療を心がけています。
診療スペースにはパーテーションを設置し、周囲を気にせず落ち着いて治療を受けられる環境を整備。各ユニットにはモニターも備え、レントゲン画像や口腔内の写真を確認しながら、わかりやすい説明を行っています。
また、急な痛みやトラブルにも柔軟に対応しており、なるべくお待たせしないスムーズな診療体制を整えています。地域の方々に信頼される「かかりつけ医」として、これからも丁寧で誠実な歯科医療を提供し続けています。
歯周病治療のこだわりポイント
ユニットにはモニターを設置
歯周病は、歯を支える歯ぐきや骨を徐々に破壊していく病気で、日本人が歯を失う主な原因の一つです。痛みが少ないまま進行することが多く、気づいた時には歯がぐらついていたり、歯ぐきが下がってしまっている場合もあります。早期に発見し、適切に治療することが健康な口腔環境を保つために欠かせません。
治療の基本は、原因であるプラーク(歯垢)の除去です。毎日のブラッシングに加え、歯間ブラシやデンタルフロスを使用して汚れを取り除き、医院ではスケーリングやルートプレーニングといった専門的なクリーニングを行います。これにより、歯ぐきの炎症を抑え、清潔で健康的な状態へ導きます。
さらに、詰め物や被せ物の適合を確認し、汚れが溜まりにくい状態に整えることも重要です。また、睡眠不足やストレス、食生活の乱れなどの生活習慣も歯周病を悪化させる原因となるため、日常からの見直しが必要です。
治療後は、再発防止のために定期的なメインテナンスが不可欠です。歯ぐきの状態を継続的にチェックし、歯石やプラークの再付着を防ぐことで、長く自分の歯で噛める健康な口元を維持していくことができます。
治療の基本は、原因であるプラーク(歯垢)の除去です。毎日のブラッシングに加え、歯間ブラシやデンタルフロスを使用して汚れを取り除き、医院ではスケーリングやルートプレーニングといった専門的なクリーニングを行います。これにより、歯ぐきの炎症を抑え、清潔で健康的な状態へ導きます。
さらに、詰め物や被せ物の適合を確認し、汚れが溜まりにくい状態に整えることも重要です。また、睡眠不足やストレス、食生活の乱れなどの生活習慣も歯周病を悪化させる原因となるため、日常からの見直しが必要です。
治療後は、再発防止のために定期的なメインテナンスが不可欠です。歯ぐきの状態を継続的にチェックし、歯石やプラークの再付着を防ぐことで、長く自分の歯で噛める健康な口元を維持していくことができます。
医院としての理念・方針
徹底した衛生管理を実施
西仙台歯科医院では、安心して治療を受けていただけるよう、衛生管理には細心の注意を払っています。
院内感染を防ぐため、国際的な基準に適合したミーレジェットウォッシャーを導入し、器具の洗浄・消毒を自動化しています。
その後、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を用いて、金属製の器具を確実に滅菌処理します。
ピンセットやミラー、バキュームの管、スケーラー、外科処置に用いる器具など、すべての基本器具は患者様ごとに滅菌済みのものを準備する体制です。
歯を削るタービンの持ち手部分に関しても、ホルマリンガス滅菌を施し、毎回交換していますのでご安心ください。
また、エプロンや注射針、麻酔薬のカートリッジ、縫合針、手術用メスといった器具はすべて使い捨ての製品を使用しています。これにより、交差感染のリスクを最小限に抑えることが可能です。
さらに、治療中に発生する目に見えない微細な飛沫は、口腔外バキュームによってすばやく吸引し、空気中への拡散を防止しています。すべての患者様に安全かつ清潔な環境で診療を受けていただけるよう、今後も衛生管理を徹底してまいります。
院内感染を防ぐため、国際的な基準に適合したミーレジェットウォッシャーを導入し、器具の洗浄・消毒を自動化しています。
その後、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を用いて、金属製の器具を確実に滅菌処理します。
ピンセットやミラー、バキュームの管、スケーラー、外科処置に用いる器具など、すべての基本器具は患者様ごとに滅菌済みのものを準備する体制です。
歯を削るタービンの持ち手部分に関しても、ホルマリンガス滅菌を施し、毎回交換していますのでご安心ください。
また、エプロンや注射針、麻酔薬のカートリッジ、縫合針、手術用メスといった器具はすべて使い捨ての製品を使用しています。これにより、交差感染のリスクを最小限に抑えることが可能です。
さらに、治療中に発生する目に見えない微細な飛沫は、口腔外バキュームによってすばやく吸引し、空気中への拡散を防止しています。すべての患者様に安全かつ清潔な環境で診療を受けていただけるよう、今後も衛生管理を徹底してまいります。
院長について
▽略歴
1984年
日本歯科大学新潟歯学部卒業
1984年
日本歯科大学新潟歯学部附属病院
一般歯科診療科勤務
1986年
柏木歯科医院(仙台市)勤務
1992年
西仙台歯科医院開業
1984年
日本歯科大学新潟歯学部卒業
1984年
日本歯科大学新潟歯学部附属病院
一般歯科診療科勤務
1986年
柏木歯科医院(仙台市)勤務
1992年
西仙台歯科医院開業
専門的なケアで虫歯を防ぐ予防歯科
むし歯予防のためにあらゆるアプローチ
むし歯を予防するためには、日々の歯磨きに加えて、歯科医院で行う専門的なケアも重要です。
まず効果的なのがフッ素を使った処置です。フッ素は歯の表面を強くし、むし歯になりかけた部分を再石灰化させて自然修復を促します。
さらに、むし歯の原因菌の活動を抑える働きもあるため、定期的な塗布がおすすめです(処置時間の目安:約10~20分)。
次に、奥歯のむし歯予防にはシーラントが有効です。
奥歯の溝は形が複雑で、歯ブラシの毛先が届きにくいため、丁寧に磨いてもむし歯になることがあります。シーラントではこの溝をプラスチックで塞ぐことで、汚れの侵入を防ぎ、むし歯の発生を抑えます(処置時間の目安:約10~20分)。
さらに「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」と呼ばれる専門的なクリーニングも効果的です。
専用の器具を使って日常の歯磨きでは落とせない汚れを除去し、歯と歯ぐきの間に潜む細菌まで徹底的に清掃します。定期的なPMTCを受けることで、むし歯や歯周病の予防につながります。
まず効果的なのがフッ素を使った処置です。フッ素は歯の表面を強くし、むし歯になりかけた部分を再石灰化させて自然修復を促します。
さらに、むし歯の原因菌の活動を抑える働きもあるため、定期的な塗布がおすすめです(処置時間の目安:約10~20分)。
次に、奥歯のむし歯予防にはシーラントが有効です。
奥歯の溝は形が複雑で、歯ブラシの毛先が届きにくいため、丁寧に磨いてもむし歯になることがあります。シーラントではこの溝をプラスチックで塞ぐことで、汚れの侵入を防ぎ、むし歯の発生を抑えます(処置時間の目安:約10~20分)。
さらに「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)」と呼ばれる専門的なクリーニングも効果的です。
専用の器具を使って日常の歯磨きでは落とせない汚れを除去し、歯と歯ぐきの間に潜む細菌まで徹底的に清掃します。定期的なPMTCを受けることで、むし歯や歯周病の予防につながります。
お口の状況やライフスタイルで選ぶ矯正治療
デジタルレントゲン完備
矯正装置には取り外し可能なものと、歯に固定して使うものがあります。
一般的には固定式の装置が多く使われ、金属製のメタルブラケットや、見た目が自然なセラミック製のブラケットが代表的です。
また、歯の裏側に装着して外から見えにくくする方法もあります。装置の選択は、患者様の年齢や歯並びの状況、仕事や生活スタイルなどを考慮しながら決めていきます。
プラスチック製のブラケットは透明感があり、歯に馴染みやすいため、金属の装置よりも目立ちにくいのが特徴です。
ワイヤーは金属を使い、見た目と機能の両方を満たせる設計です。
セラミックブラケットは自然な白さを持つ素材で作られていて、装着しても気になりにくいため、特に見た目を重視する方に好まれています。女性の患者様に選ばれることが多いです。
さらに、上の歯に裏側矯正装置を使い、下の歯には透明な装置を付けるコンビネーションタイプもあります。この方法なら、矯正していることを周囲に気づかれにくくしながら治療を進められます。
一般的には固定式の装置が多く使われ、金属製のメタルブラケットや、見た目が自然なセラミック製のブラケットが代表的です。
また、歯の裏側に装着して外から見えにくくする方法もあります。装置の選択は、患者様の年齢や歯並びの状況、仕事や生活スタイルなどを考慮しながら決めていきます。
プラスチック製のブラケットは透明感があり、歯に馴染みやすいため、金属の装置よりも目立ちにくいのが特徴です。
ワイヤーは金属を使い、見た目と機能の両方を満たせる設計です。
セラミックブラケットは自然な白さを持つ素材で作られていて、装着しても気になりにくいため、特に見た目を重視する方に好まれています。女性の患者様に選ばれることが多いです。
さらに、上の歯に裏側矯正装置を使い、下の歯には透明な装置を付けるコンビネーションタイプもあります。この方法なら、矯正していることを周囲に気づかれにくくしながら治療を進められます。
摂食・嚥下リハビリテーションで誤嚥性肺炎を防ぐ
嚥下機能の回復のために行うリハビリテーション
摂食・嚥下リハビリテーションは、「うまく飲み込めない」「口をしっかり閉じられない」「食べ物をこぼす」「口の中に残る」「飲み込む際にむせる」などの摂食・嚥下機能の障害に対して行うリハビリテーションです。
これらの症状は、発達に遅れがあるお子様や高齢の患者様に多く見られますが、原因や状態に応じた段階的な対応を行うことで、少しずつ機能の改善が見込めます。
摂食・嚥下機能の低下は、食事中の安全性だけでなく、日常生活の質にも大きな影響を与えます。
例えば、むせ込みが続くと誤嚥性肺炎を引き起こす可能性もあるため、早めの対処が重要です。
リハビリでは、口唇・舌・頬・喉などの筋肉のトレーニングや、正しい姿勢、食形態の工夫などを通じて、より安全に食事ができる状態を目指します。
一人ひとりの状態に合わせた方法を取り入れ、焦らず段階を追って改善を図っていきますので、気になる症状があれば早めにご相談ください。
これらの症状は、発達に遅れがあるお子様や高齢の患者様に多く見られますが、原因や状態に応じた段階的な対応を行うことで、少しずつ機能の改善が見込めます。
摂食・嚥下機能の低下は、食事中の安全性だけでなく、日常生活の質にも大きな影響を与えます。
例えば、むせ込みが続くと誤嚥性肺炎を引き起こす可能性もあるため、早めの対処が重要です。
リハビリでは、口唇・舌・頬・喉などの筋肉のトレーニングや、正しい姿勢、食形態の工夫などを通じて、より安全に食事ができる状態を目指します。
一人ひとりの状態に合わせた方法を取り入れ、焦らず段階を追って改善を図っていきますので、気になる症状があれば早めにご相談ください。
痛みや安全性に配慮したむし歯治療
口腔外バキュームで院内感染対策
むし歯治療では、現在使用されている麻酔針は従来のものよりも非常に細くなり、注射による痛みを大幅に軽減できるようになりました。
処置中に麻酔を行っても気づかれにくく、患者様の負担を抑えることが可能です。また、治療中に発生する飛沫や粉塵を吸引する口腔外バキュームを使用し、院内感染の予防にも力を入れています。
さらに、歯周病や口内炎の治療、歯肉の切除、メラニン色素の除去など、さまざまな処置に対応できる炭酸ガスレーザーも導入しています。出血や痛みを抑えながら、効率的に治療を進めることができます。
レントゲン撮影には被ばく量の少ないデジタル機器を使用しており、妊娠中の患者様にも配慮した安全性の高い検査が可能です。
保険診療では対応が難しいご要望にお応えするために自由診療もご用意しています。ただし、自由診療は健康保険の適用外となるため、治療内容や費用については事前に丁寧にご説明いたします。
ご不明な点があればお気軽にご相談ください。
処置中に麻酔を行っても気づかれにくく、患者様の負担を抑えることが可能です。また、治療中に発生する飛沫や粉塵を吸引する口腔外バキュームを使用し、院内感染の予防にも力を入れています。
さらに、歯周病や口内炎の治療、歯肉の切除、メラニン色素の除去など、さまざまな処置に対応できる炭酸ガスレーザーも導入しています。出血や痛みを抑えながら、効率的に治療を進めることができます。
レントゲン撮影には被ばく量の少ないデジタル機器を使用しており、妊娠中の患者様にも配慮した安全性の高い検査が可能です。
保険診療では対応が難しいご要望にお応えするために自由診療もご用意しています。ただし、自由診療は健康保険の適用外となるため、治療内容や費用については事前に丁寧にご説明いたします。
ご不明な点があればお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30 ~ 13:00 | |||||||
| 14:00 ~ 18:00 | |||||||
| 09:30 ~ 16:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 西仙台歯科医院 |
| 所在地 | 〒989-3126 宮城県 仙台市青葉区 落合1-18-5 |
| 最寄駅 | 陸前落合駅 南口 徒歩3分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 |
| 医院ID | 68962 |