【泉中央駅から車で8分】痛みを抑えたリラックス治療を行ういがらし歯科医院
いがらし歯科医院は、地下鉄「泉中央駅」から徒歩約24分、車で約8分の場所にあります。東北学院大学泉キャンパスの近くに位置し、地域に密着した歯科診療を続けている歯科医院です。
診療では、痛みや不安をできるだけ軽減し、安心して治療を受けられる環境づくりに力を入れています。患者様の声に丁寧に耳を傾け、症状や治療内容をわかりやすく説明することで、納得のうえで治療を進められる体制が整っています。
一般的な虫歯や歯周病治療をはじめ、入れ歯・義歯、親知らずの抜歯、噛み合わせの調整、歯科検診など幅広い診療に対応。さらに、ホワイトニングやインプラント、口臭・ドライマウス・顎関節症といった専門的な診療にも取り組んでいます。
特徴として、笑気麻酔を用いた無痛治療に対応しており、歯科治療に苦手意識を持つ方もリラックスして受診できます。院内にはキッズスペースも完備されており、ご家族での通院にも適した環境です。地域のかかりつけ歯科医院として、安心・誠実な歯科医療を提供しています。
診療では、痛みや不安をできるだけ軽減し、安心して治療を受けられる環境づくりに力を入れています。患者様の声に丁寧に耳を傾け、症状や治療内容をわかりやすく説明することで、納得のうえで治療を進められる体制が整っています。
一般的な虫歯や歯周病治療をはじめ、入れ歯・義歯、親知らずの抜歯、噛み合わせの調整、歯科検診など幅広い診療に対応。さらに、ホワイトニングやインプラント、口臭・ドライマウス・顎関節症といった専門的な診療にも取り組んでいます。
特徴として、笑気麻酔を用いた無痛治療に対応しており、歯科治療に苦手意識を持つ方もリラックスして受診できます。院内にはキッズスペースも完備されており、ご家族での通院にも適した環境です。地域のかかりつけ歯科医院として、安心・誠実な歯科医療を提供しています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

これまで小臼歯のかぶせ物は保険診療では金属しか選べませんでしたが、現在は白い素材でも対応できるようになりました。
対象は、糸切り歯のすぐ後ろにある2本の小臼歯で、むし歯が進行し単独でかぶせる必要がある場合です。使用されるのは「CAD/CAM冠」と呼ばれるもので、樹脂とセラミックを組み合わせた強化素材が使われています。
このCAD/CAM冠は、自然に近い白さで見た目が良く、従来の素材と比べて耐久性や強度の面でも優れています。
金属を使わないため、金属アレルギーのリスクも抑えられ、体への負担も少なくなります。笑ったときに金属が見えるのが気になる方には、特におすすめの治療法です。
また、すでに金属のかぶせ物が入っている場合でも、条件が整えばCAD/CAM冠に取り替えることが可能です。
ただし、むし歯の深さやかみ合わせの状態によっては適用できないケースもあります。
気になる点がある場合は、お口の状態を確認したうえで、最適な方法をご提案いたします。見た目と機能の両方を大切にした治療を一緒に考えていきましょう。
対象は、糸切り歯のすぐ後ろにある2本の小臼歯で、むし歯が進行し単独でかぶせる必要がある場合です。使用されるのは「CAD/CAM冠」と呼ばれるもので、樹脂とセラミックを組み合わせた強化素材が使われています。
このCAD/CAM冠は、自然に近い白さで見た目が良く、従来の素材と比べて耐久性や強度の面でも優れています。
金属を使わないため、金属アレルギーのリスクも抑えられ、体への負担も少なくなります。笑ったときに金属が見えるのが気になる方には、特におすすめの治療法です。
また、すでに金属のかぶせ物が入っている場合でも、条件が整えばCAD/CAM冠に取り替えることが可能です。
ただし、むし歯の深さやかみ合わせの状態によっては適用できないケースもあります。
気になる点がある場合は、お口の状態を確認したうえで、最適な方法をご提案いたします。見た目と機能の両方を大切にした治療を一緒に考えていきましょう。
医院としての理念・方針

歯科医院に対して「怖い」「痛い」「できれば行きたくない」と感じている患者様は少なくありません。
正直なところ、私自身も同じ気持ちです。実は私も、痛みに敏感な“いたがりさん”なのです。だからこそ、患者様の不安や緊張に共感し、できる限り寄り添った診療を心掛けています。
歯科治療にともなう恐怖心や心配ごとは、無理に我慢せず、ぜひ遠慮なくお話しください。治療の内容はもちろんのこと、それ以外の悩みやちょっとした愚痴にも、できる限り耳を傾けたいと思っています。
言葉にすることで、少しでも気持ちが楽になることもあるはずです。
リラックスして通っていただけるよう、スタッフ全員が温かく対応し、話しやすい雰囲気づくりを大切にしています。不安なことがあれば、どうぞお気軽に声をかけてください。
私たちと一緒に、少しずつ治療への苦手意識を和らげていきましょう。
正直なところ、私自身も同じ気持ちです。実は私も、痛みに敏感な“いたがりさん”なのです。だからこそ、患者様の不安や緊張に共感し、できる限り寄り添った診療を心掛けています。
歯科治療にともなう恐怖心や心配ごとは、無理に我慢せず、ぜひ遠慮なくお話しください。治療の内容はもちろんのこと、それ以外の悩みやちょっとした愚痴にも、できる限り耳を傾けたいと思っています。
言葉にすることで、少しでも気持ちが楽になることもあるはずです。
リラックスして通っていただけるよう、スタッフ全員が温かく対応し、話しやすい雰囲気づくりを大切にしています。不安なことがあれば、どうぞお気軽に声をかけてください。
私たちと一緒に、少しずつ治療への苦手意識を和らげていきましょう。
院長について
▽略歴
1988年3月 東北大学歯学部 卒業
1988年4月 南光台歯科医院 勤務
1991年4月 柏木歯科医院 勤務
1993年10月 いがらし歯科医院 開院 現在に至る
1988年3月 東北大学歯学部 卒業
1988年4月 南光台歯科医院 勤務
1991年4月 柏木歯科医院 勤務
1993年10月 いがらし歯科医院 開院 現在に至る
歯科用CTを活用した歯科治療

歯や顎の状態をより詳しく把握するため、三次元の立体画像が得られる歯科用CTを導入しています。
通常のレントゲンでは平面的な情報しか得られませんが、CT撮影では画像が3Dに変換され、あらゆる方向から状態を確認することが可能です。
縦・横・奥行きだけでなく、内部の構造までも鮮明に映し出されるため、診断の精度が格段に向上します。
例えば、根の先にある炎症の範囲や、神経と歯根の位置関係、骨の厚みや高さといった情報も把握できます。
インプラント治療や親知らずの抜歯、根管治療など、複雑な処置を行う際には特に有用です。
また、治療の安全性を高めるだけでなく、患者様にとっても状態を視覚的に理解しやすくなるというメリットがあります。
不安を感じる方には、撮影内容や画像の見方も丁寧にご説明しますので、気になる点があればお気軽にご相談ください。CTを活用し、より安心できる診療を目指しています。
通常のレントゲンでは平面的な情報しか得られませんが、CT撮影では画像が3Dに変換され、あらゆる方向から状態を確認することが可能です。
縦・横・奥行きだけでなく、内部の構造までも鮮明に映し出されるため、診断の精度が格段に向上します。
例えば、根の先にある炎症の範囲や、神経と歯根の位置関係、骨の厚みや高さといった情報も把握できます。
インプラント治療や親知らずの抜歯、根管治療など、複雑な処置を行う際には特に有用です。
また、治療の安全性を高めるだけでなく、患者様にとっても状態を視覚的に理解しやすくなるというメリットがあります。
不安を感じる方には、撮影内容や画像の見方も丁寧にご説明しますので、気になる点があればお気軽にご相談ください。CTを活用し、より安心できる診療を目指しています。
恐怖心を和らげる笑気吸入鎮静法

歯科治療に対して強い不安を感じる方には、笑気吸入鎮静法をおすすめしています。
これは、甘い香りのする笑気ガスを吸うことで、緊張がやわらぎ、心がふんわりとリラックスした状態になる方法です。
例えるなら、授業中に眠くなって、うとうとしてしまうような、ほのかな心地よさに包まれる感覚です。
ただし、意識がなくなるわけではなく、周囲の声や呼びかけにはきちんと反応できますので、ご安心ください。
不安や恐怖心が和らぐことで、治療中のこわさも忘れてしまい、気がついたら終わっていたという声も少なくありません。
また、治療後も数分でガスの効果が消えるため、すぐに普段通りの状態に戻れます。身体への影響もほとんど残らず、安全性の高い方法として多くの患者様に利用されています。
なお、治療内容によっては局所麻酔が必要になることもありますが、リラックスした状態であれば注射に対する不快感も大きく軽減できます。
恐怖心が強くて治療に踏み出せないという方は、どうぞお気軽にご相談ください。
これは、甘い香りのする笑気ガスを吸うことで、緊張がやわらぎ、心がふんわりとリラックスした状態になる方法です。
例えるなら、授業中に眠くなって、うとうとしてしまうような、ほのかな心地よさに包まれる感覚です。
ただし、意識がなくなるわけではなく、周囲の声や呼びかけにはきちんと反応できますので、ご安心ください。
不安や恐怖心が和らぐことで、治療中のこわさも忘れてしまい、気がついたら終わっていたという声も少なくありません。
また、治療後も数分でガスの効果が消えるため、すぐに普段通りの状態に戻れます。身体への影響もほとんど残らず、安全性の高い方法として多くの患者様に利用されています。
なお、治療内容によっては局所麻酔が必要になることもありますが、リラックスした状態であれば注射に対する不快感も大きく軽減できます。
恐怖心が強くて治療に踏み出せないという方は、どうぞお気軽にご相談ください。
お口周りの様々な悩みを解消

「口が開けにくい」「顎がだるい」「物を噛むと痛い」といった症状がある方は、噛み合わせの乱れや顎関節に負担がかかっている可能性があります。
違和感をそのままにしていると、症状が悪化し、食事や発音に支障が出ることも考えられます。顎関節症に対しては、かみ合わせの調整やマウスピースの使用など、症状に応じた対応を行っています。
また、最近口が乾く、唾液が出にくいといったお悩みがある場合は、ドライマウスかも知れません。唾液が不足すると、むし歯や歯周病が進行しやすくなり、口臭の原因にもつながります。
お口の中を保湿するケアや生活習慣のアドバイスなどを通じて、快適な状態を保てるようサポートいたします。
さらに、口臭が気になる方には、原因を丁寧に調べたうえで、舌や歯ぐきのケア、クリーニング、生活習慣の見直しなど、実行しやすい改善方法をご提案しています。お口の中のちょっとした異変でも、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。患者様の不安を少しでも軽くできるよう努めています。
違和感をそのままにしていると、症状が悪化し、食事や発音に支障が出ることも考えられます。顎関節症に対しては、かみ合わせの調整やマウスピースの使用など、症状に応じた対応を行っています。
また、最近口が乾く、唾液が出にくいといったお悩みがある場合は、ドライマウスかも知れません。唾液が不足すると、むし歯や歯周病が進行しやすくなり、口臭の原因にもつながります。
お口の中を保湿するケアや生活習慣のアドバイスなどを通じて、快適な状態を保てるようサポートいたします。
さらに、口臭が気になる方には、原因を丁寧に調べたうえで、舌や歯ぐきのケア、クリーニング、生活習慣の見直しなど、実行しやすい改善方法をご提案しています。お口の中のちょっとした異変でも、気になることがあれば遠慮なくご相談ください。患者様の不安を少しでも軽くできるよう努めています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | いがらし歯科医院 |
所在地 | 〒981-3103 宮城県 仙台市泉区 山の寺1-10-4 |
最寄駅 | 泉中央駅 東出口1 徒歩24分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 68930 |