【黒磯駅東口から車で5分・駐車場7台完備】一人ひとりに寄り添う診療体制の松本歯科
松本歯科は、患者様との丁寧なコミュニケーションを大切にしている歯科医院です。お口の状態をしっかり理解してもらうことを重視し、治療前には現状の説明や治療方針をわかりやすく伝えています。患者様が納得したうえで治療に進むことを基本方針とし、信頼関係を大切にした診療を行っています。
「歯を1本でも多く残すこと」を目標に掲げ、虫歯や歯周病の治療だけでなく、入れ歯や咬み合わせ、歯並びなど幅広い診療に対応しています。生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめるよう、誠実で丁寧な診療を心がけているのが特徴です。
院内には常勤の歯科医師が3名在籍し、そのうち1名は矯正歯科を専門としています。歯科衛生士を配置せず、クリーニングやセメント除去、レントゲン撮影時の位置決め、かぶせ物の調整など、すべての処置を歯科医師が責任を持って担当しています。これにより、治療の質が一定に保たれ、安心して任せられる体制が整っています。
また、松本歯科では担当医制を導入し、初診から治療完了まで一貫して同じ歯科医師が診療を担当します。継続的な診療により、細かな変化にも気づける安心の体制です。
黒磯駅東口から車で5分の場所にあり、7台分の駐車スペースを完備。地域のかかりつけ歯科医院として、患者様に寄り添った診療を提供している歯科医院です。
「歯を1本でも多く残すこと」を目標に掲げ、虫歯や歯周病の治療だけでなく、入れ歯や咬み合わせ、歯並びなど幅広い診療に対応しています。生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめるよう、誠実で丁寧な診療を心がけているのが特徴です。
院内には常勤の歯科医師が3名在籍し、そのうち1名は矯正歯科を専門としています。歯科衛生士を配置せず、クリーニングやセメント除去、レントゲン撮影時の位置決め、かぶせ物の調整など、すべての処置を歯科医師が責任を持って担当しています。これにより、治療の質が一定に保たれ、安心して任せられる体制が整っています。
また、松本歯科では担当医制を導入し、初診から治療完了まで一貫して同じ歯科医師が診療を担当します。継続的な診療により、細かな変化にも気づける安心の体制です。
黒磯駅東口から車で5分の場所にあり、7台分の駐車スペースを完備。地域のかかりつけ歯科医院として、患者様に寄り添った診療を提供している歯科医院です。
矯正歯科のこだわりポイント
歯を抜かない非抜歯矯正を推奨しています
松本歯科では、矯正治療を専門とする歯科医師が常勤し、患者様の予定に合わせて柔軟に診療を行う体制を整えています。矯正治療は見た目を整えるだけでなく、噛み合わせのバランスを改善することでお口全体の健康を保つ大切な治療です。
松本歯科では、「歯を抜かない矯正(非抜歯矯正)」を基本方針としており、できるだけ多くの歯を残しながら歯並びを整える治療を重視しています。非抜歯矯正はあごへの負担が少なく、治療後の安定性にも優れていることから、幅広い年齢層の方に選ばれている方法です。
また、目立ちにくい装置を希望する方には、透明なマウスピースを用いた「インビザライン矯正」や、小児期から始められるマウスピース型矯正にも対応しています。これらの方法は見た目の自然さや取り外しのしやすさといった利点があり、ライフスタイルに合わせた矯正が可能です。なお、歯並びの状態によっては適応が難しい場合もあるため、治療前の精密な診断を行っています。
さらに、松本歯科では無料の矯正相談やセカンドオピニオンも受け付けています。矯正治療に関する不安や疑問にしっかりと向き合い、一人ひとりに合った治療法を提案している点が特徴です。患者様の希望と健康を両立する矯正治療で、自然で美しい口元を目指している歯科医院です。
松本歯科では、「歯を抜かない矯正(非抜歯矯正)」を基本方針としており、できるだけ多くの歯を残しながら歯並びを整える治療を重視しています。非抜歯矯正はあごへの負担が少なく、治療後の安定性にも優れていることから、幅広い年齢層の方に選ばれている方法です。
また、目立ちにくい装置を希望する方には、透明なマウスピースを用いた「インビザライン矯正」や、小児期から始められるマウスピース型矯正にも対応しています。これらの方法は見た目の自然さや取り外しのしやすさといった利点があり、ライフスタイルに合わせた矯正が可能です。なお、歯並びの状態によっては適応が難しい場合もあるため、治療前の精密な診断を行っています。
さらに、松本歯科では無料の矯正相談やセカンドオピニオンも受け付けています。矯正治療に関する不安や疑問にしっかりと向き合い、一人ひとりに合った治療法を提案している点が特徴です。患者様の希望と健康を両立する矯正治療で、自然で美しい口元を目指している歯科医院です。
医院としての理念・方針
診療室
那須塩原市黒磯・鍋掛にある松本歯科では、すべての患者様に安心して治療を受けていただけるよう、コミュニケーションを何より大切にしております。お口の中の状態や治療の流れについては、専門用語をなるべく使わず、できるだけわかりやすくご説明いたします。そのうえで、ご理解とご納得をいただいたうえで治療を進めることを心がけています。
私たちが目指しているのは、歯を1本でも多く残し、患者様が生涯にわたってご自身の歯で快適に食事を楽しみ、健やかに過ごしていただけるような診療です。そのために、虫歯や歯周病の治療をはじめ、入れ歯、咬み合わせ、歯並びなど、幅広いお悩みに対応し、一人ひとりに合った治療をご提案しております。
松本歯科では、患者様との信頼関係を大切にしながら、誠実で丁寧な診療を行うことを常に心がけています。どんな些細なお悩みでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。
私たちが目指しているのは、歯を1本でも多く残し、患者様が生涯にわたってご自身の歯で快適に食事を楽しみ、健やかに過ごしていただけるような診療です。そのために、虫歯や歯周病の治療をはじめ、入れ歯、咬み合わせ、歯並びなど、幅広いお悩みに対応し、一人ひとりに合った治療をご提案しております。
松本歯科では、患者様との信頼関係を大切にしながら、誠実で丁寧な診療を行うことを常に心がけています。どんな些細なお悩みでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください。
院長について
▽略歴
1998年 明海大学歯学部入学
卒業後 鶴見大学付属病院の研修課程修了
埼玉の一般歯科医院に勤務
1998年 明海大学歯学部入学
卒業後 鶴見大学付属病院の研修課程修了
埼玉の一般歯科医院に勤務
【予防歯科】むし歯や歯周病を未然に防ぐために
写真はイメージです
松本歯科では、お口の健康を守るためには「予防」が何よりも大切であると考えています。むし歯や歯周病は発症してから治療を行うよりも、日頃からのケアと定期的なチェックによって未然に防ぐことが、結果として歯の寿命を延ばす近道となります。とくにご自身では磨き残しやすい部分を、数ヶ月に一度のプロによるクリーニングでしっかりと清掃し、ブラッシング指導を受けることで、再発や進行のリスクを抑えることができます。
また、お子様のむし歯予防にも積極的に取り組み、とくに奥歯の溝が深くむし歯になりやすい6歳前後のお子様には、「シーラント」と呼ばれる樹脂を溝に埋め込む処置を行っています。この処置により、歯の表面を保護し、汚れがたまりにくくなります。加えて、フッ素塗布を定期的に行うことで歯質を強化し、むし歯になりにくいお口づくりをサポートしています。
また、お子様のむし歯予防にも積極的に取り組み、とくに奥歯の溝が深くむし歯になりやすい6歳前後のお子様には、「シーラント」と呼ばれる樹脂を溝に埋め込む処置を行っています。この処置により、歯の表面を保護し、汚れがたまりにくくなります。加えて、フッ素塗布を定期的に行うことで歯質を強化し、むし歯になりにくいお口づくりをサポートしています。
【義歯(入れ歯】快適で見た目にも自然な義歯をご提案
写真はイメージです
松本歯科では、患者様一人ひとりのお口の状態やご希望に合わせて、さまざまな種類の義歯(入れ歯)を提案しています。保険適用の義歯はもちろん、より軽くて丈夫な「金属床義歯」、金属のバネが見えない見た目に配慮した「ノンクラスプデンチャー」などにも対応しています。
義歯は単に噛むための道具ではなく、日々の食事や会話を支え、表情にも影響を与える大切な存在です。そのため、装着時の快適さや見た目の自然さ、耐久性など、患者様のライフスタイルに合った入れ歯づくりを心がけています。合わない義歯を無理に使い続けることは、お口のトラブルや全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。
松本歯科では、義歯に関するお悩みやご希望を丁寧に伺い、安心して長く使える入れ歯の製作・調整を行っています。現在の義歯に違和感がある方や、新たに作製を検討されている方も、どうぞお気軽にご相談ください。
義歯は単に噛むための道具ではなく、日々の食事や会話を支え、表情にも影響を与える大切な存在です。そのため、装着時の快適さや見た目の自然さ、耐久性など、患者様のライフスタイルに合った入れ歯づくりを心がけています。合わない義歯を無理に使い続けることは、お口のトラブルや全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。
松本歯科では、義歯に関するお悩みやご希望を丁寧に伺い、安心して長く使える入れ歯の製作・調整を行っています。現在の義歯に違和感がある方や、新たに作製を検討されている方も、どうぞお気軽にご相談ください。
【歯周病】気づかぬうちに進行する歯ぐきの病気
写真はイメージです
歯周病は、日本人の約80%以上がかかっているとも言われる、非常に身近な病気です。初期の段階では痛みや腫れといった明確な自覚症状がほとんどなく、気づかないうちに静かに進行してしまうことが多いため、「沈黙の病気」とも呼ばれています。
歯ぐきの腫れや出血、口臭、歯のぐらつきといった症状が現れた時には、すでに歯周病がかなり進行しているケースも少なくありません。そのまま放置すると歯を支える骨が溶け、最終的には抜歯に至ることもあります。
松本歯科では、歯周病の進行状況を丁寧に検査したうえで、歯石除去やブラッシング指導、必要に応じた外科的処置など、一人ひとりに合った治療を行っております。定期的な検診と予防的なケアを継続することで、歯周病の進行を食い止めることが可能です。少しでも気になる症状がありましたら、早めのご相談をおすすめしています。
歯ぐきの腫れや出血、口臭、歯のぐらつきといった症状が現れた時には、すでに歯周病がかなり進行しているケースも少なくありません。そのまま放置すると歯を支える骨が溶け、最終的には抜歯に至ることもあります。
松本歯科では、歯周病の進行状況を丁寧に検査したうえで、歯石除去やブラッシング指導、必要に応じた外科的処置など、一人ひとりに合った治療を行っております。定期的な検診と予防的なケアを継続することで、歯周病の進行を食い止めることが可能です。少しでも気になる症状がありましたら、早めのご相談をおすすめしています。
【かみ合わせ】噛み合わせから整える全身のバランス
写真はイメージです
かみ合わせは、単に食べ物を噛むためだけでなく、お口全体の機能や全身の健康にも深く関わっています。噛み合わせが乱れることで、顎の関節や筋肉に負担がかかり、慢性的な頭痛や肩こり、首の痛み、姿勢の乱れといった全身症状につながることがあります。
松本歯科では、かみ合わせのバランスを丁寧に診査したうえで、被せ物や詰め物の高さを調整したり、必要に応じてかみ合わせ全体の再構築を行うなど、専門的な治療を通じて身体全体の健康をサポートしています。
かみ合わせに違和感がある方や、原因不明の不調を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。松本歯科では、患者様の生活の質を高めるための診療を提供しています。
松本歯科では、かみ合わせのバランスを丁寧に診査したうえで、被せ物や詰め物の高さを調整したり、必要に応じてかみ合わせ全体の再構築を行うなど、専門的な治療を通じて身体全体の健康をサポートしています。
かみ合わせに違和感がある方や、原因不明の不調を感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。松本歯科では、患者様の生活の質を高めるための診療を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 15:00 | |||||||
| 14:30 ~ 18:30 | |||||||
| 14:00 ~ 18:00 | |||||||
| 09:00 ~ 15:00 | |||||||
| 09:00 ~ 13:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
※第1・3土曜は午前9:00~15:00
※第2・4土曜は午前9:00~13:00
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 松本歯科 |
| 所在地 | 〒325-0013 栃木県 那須塩原市 鍋掛1087-397 |
| 最寄駅 | 黒磯駅 東口 車で5分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 |
| 医院ID | 68065 |