brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  茨城県  -  つくば市  -  雙安歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
029-876-5478

雙安歯科

得意治療: 根管治療
所在地
茨城県 つくば市 自由ケ丘165-28
最寄駅
自由ケ丘団地 バス停 徒歩2分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】患者様一人ひとりのライフスタイルやご希望に寄り添った治療を心がける「雙安歯科」
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③歯科用CT
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③歯科用CT
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③歯科用CT
出典:雙安歯科
①クリニック外観 ②受付・待合室 ③歯科用CT
雙安歯科は、県道210号線沿いに位置し、地域の皆様にとって通いやすい歯科医院を目指しています。敷地内には4台分の駐車スペースを完備しており、お車での来院も便利です。院内は落ち着いた雰囲気で広々とした待合室を設けているため、ゆったりとリラックスしてお過ごしいただけます。また、平日はお忙しい方にも配慮し、土曜日も18時30分まで診療しているのが特徴です。

診療にあたっては、患者様に納得と安心を持っていただけるよう設備面にも工夫を凝らしています。CTや説明用モニターを活用し、動画などを用いて口腔内の状態をわかりやすく解説することで、治療内容を十分にご理解いただけるよう努めています。さらに、感染症対策としては口腔外バキュームや高性能滅菌器を導入し、スタッフは毎日の検温とマスク着用を徹底。常に安全な診療環境の維持を心がけています。

雙安歯科が大切にしているのは、患者様一人ひとりのライフスタイルや希望に寄り添った診療です。「どのような生活を送りたいか」を丁寧にお聞きした上で、その方に合った治療方法や進め方をご提案します。院長をはじめスタッフ全員が一丸となり、長く健やかな生活を支えるパートナーとして、地域の皆様の健康に貢献してまいります。
根管治療のこだわりポイント
歯を抜かずに残すための重要な手段のひとつです。 歯を抜かずに残すための重要な手段のひとつです。
根管治療は、むし歯が進行して歯の神経や歯の根にまで感染が及んだ際に行う、歯の根っこの治療です。初期のむし歯であれば比較的簡単な治療で済みますが、重度にまで悪化すると、歯の内部にある神経や血管が細菌に感染し、炎症や強い痛みを引き起こします。このような状態では、歯の寿命を延ばすために根管治療が必要となります。

治療では、まず感染した神経や細菌を丁寧に取り除き、根の中の管を細かく清掃・殺菌します。その後、再び細菌が入らないように薬剤をしっかり詰めて密封し、無菌に近い状態を保ちます。これにより、感染の再発を防ぎながら、天然の歯を可能な限り残すことができます。

根管治療は、歯を抜かずに残すための重要な手段のひとつです。治療後は被せ物などで歯を補強することで、再発リスクを抑えつつ機能を回復させます。歯を残すことは、噛み合わせや周囲の歯への負担を軽減し、将来の口腔内環境を守る上でも大きな意味を持ちます。歯の痛みや違和感がある場合は、早めの受診が大切です。
医院としての理念・方針
口腔外バキューム 口腔外バキューム
雙安歯科では、「歯を守り、人生を支える歯科医療」を理念に掲げ、患者様の健やかな毎日を支える診療を行っています。現代社会において、食事を楽しみたい、健康な生活を続けたいという想いは誰しもが抱くものであり、そのためには口腔の健康が欠かせません。雙安歯科では、そうした患者様の思いに真摯に向き合い、歯科医療を通じて生活の質の向上を目指しています。

院長は大学時代から歯周病治療を専門に学び、これまで「どうすれば歯を失わずに済むのか」「どんな方法なら歯を守ることができるのか」という問いに向き合い、研鑽を重ねてきました。歯周病は歯を失う大きな原因の一つであるため、予防と初期治療を重視し、できる限り歯を残す治療を行うことを大切にしています。

また、歯科医院に対して不安を抱えている方にも安心していただけるよう、できるだけ痛みの少ない治療を心がけています。患者様が「ここなら通える」と思っていただけるよう、リラックスできる環境と、優しい対応を常に意識しています。

雙安歯科は、地域に根ざした「かかりつけ歯科医院」として、今後も一人でも多くの患者様のお口の健康を守り、笑顔あふれる毎日をサポートしてまいります。
院長について
▽略歴
2015年:東京歯科大学 卒業

2016年:東京歯科大学千葉病院 臨床研修終了

2016年:東京歯科大学 歯周病学講座 入局

2019年:医療法人徳昌会パラシオン歯科医院 勤務
患者様の歯をできるだけ残すことを大切にした治療を行う一般歯科
知識・技術・経験を活かし、一人ひとりに寄り添った丁寧な一般歯科診療を行ってまいります。※写真はイメージです。 知識・技術・経験を活かし、一人ひとりに寄り添った丁寧な一般歯科診療を行ってまいります。※写真はイメージです。
雙安歯科の一般歯科では、むし歯や歯周病といったお口のトラブルに対して、患者様の歯をできるだけ残すことを大切にした治療を行っています。歯は一度失ってしまうと元には戻らず、噛む機能や全身の健康にも影響を及ぼすため、本来の歯を活かした治療を心がけています。

むし歯に対しては、できる限り早期に発見・治療することで、歯の削る量を抑え、神経を残せるよう努めています。また、歯周病についても、初期の段階からのケアを徹底し、歯ぐきの状態を改善させながら、歯を支える骨の健康も守る治療を行っています。

さらに、歯を失ってしまった方には、入れ歯治療もご提案しています。患者様それぞれのお口の状態やご希望に合わせて、快適な噛み心地と自然な見た目を両立できる入れ歯をご提供します。保険適用のものから自費診療まで、豊富な種類をご用意しておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

雙安歯科では、患者様の快適な毎日を支えるために、知識・技術・経験を活かし、一人ひとりに寄り添った丁寧な一般歯科診療を行ってまいります。
歯科治療に対して強い不安や恐怖を感じる方に対応するリラックス治療
静脈内鎮静法は保険適用外の自費診療となりますが、歯科治療がどうしても苦手という方にとって、大きな助けとなる治療方法です。※写真はイメージです。 静脈内鎮静法は保険適用外の自費診療となりますが、歯科治療がどうしても苦手という方にとって、大きな助けとなる治療方法です。※写真はイメージです。
雙安歯科では、歯科治療に対して強い不安や恐怖を感じる方、あるいは嘔吐反射が強く治療が困難な方に向けて、「静脈内鎮静法」をご提供しています。これはリラックスした状態で治療を受けられる方法であり、痛みだけでなく精神的な負担を大きく軽減できるのが特徴です。

静脈内鎮静法は、鎮静剤を点滴で静脈から投与することにより、うっすらと意識は保ちながらも、眠っているような感覚で治療を受けることができます。周囲の状況に対する感受性が低くなり、不安や緊張感、恐怖心がやわらぐため、これまで歯科治療に対して強い抵抗があった方でも安心して処置を受けられます。

また、治療中の記憶があまり残らないことも多く、心理的なストレスの軽減につながるという点でも、非常に有効な手法です。インプラント治療など、比較的長時間にわたる処置にも適しており、患者様の負担を和らげるための選択肢として広く活用されています。

なお、静脈内鎮静法は保険適用外の自費診療となりますが、歯科治療がどうしても苦手という方にとって、大きな助けとなる治療方法です。ご不安がある方は、事前に詳しくご説明いたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
お子様が安心して通える環境づくりを大切にする小児歯科
お子様の成長段階に応じた予防と管理を行うことで、丈夫で美しい歯を育てていきます。※写真はイメージです。 お子様の成長段階に応じた予防と管理を行うことで、丈夫で美しい歯を育てていきます。※写真はイメージです。
雙安歯科の小児歯科では、お子様が安心して通える環境づくりを大切にしています。歯科医院に対して「怖い」「痛い」といった印象を持ってしまうと、大人になってからも通院を避けてしまい、結果としてむし歯や歯周病が重症化する恐れがあります。こうした悪循環を避けるため、雙安歯科ではお子様の気持ちに寄り添った丁寧な対応を心がけています。

治療に入る前には、まずスタッフが積極的にお子様とコミュニケーションをとり、歯科医院の雰囲気に慣れていただくことから始めます。決して無理に治療を進めることはせず、お子様が自らお口を開いてくれるようになるまで、焦らずゆっくりと時間をかけて対応いたします。歯科医院が「怖いところ」ではなく、「安心して通える場所」になることを目指しています。

また、小児期からの適切なケアは、将来の口腔環境に大きな影響を与えます。乳歯のむし歯予防や、歯並びのチェック、食習慣へのアドバイスなど、お子様の成長段階に応じた予防と管理を行うことで、丈夫で美しい歯を育てていきます。

雙安歯科では、お子様の一生の健康を守る第一歩として、小児歯科にも力を入れています。ご家族の皆様と一緒に、お子様の健やかなお口の成長を支えてまいります。
患者様が自分の歯でおいしく食事をし、快適な会話を楽しみながら、いつまでも健やかに過ごせるようサポートする予防歯科
予防こそが、生涯にわたる歯の健康を守る最善の方法です。※写真はイメージです。 予防こそが、生涯にわたる歯の健康を守る最善の方法です。※写真はイメージです。
雙安歯科では、治療後の再発を防ぎ、長く健康なお口を保つために、予防とメンテナンスの重要性を重視しています。むし歯や歯周病は、治療を終えた後でも日常生活の中で再発することがあるため、継続的なケアが必要です。せっかく治療しても、ケアを怠れば再び問題が起こる可能性があります。

そのため、まずは毎日の正しい歯みがきが基本ですが、それだけでは落としきれない汚れや歯石も存在します。そうした汚れを取り除くためには、歯科医院での定期的な検診と、専門的なクリーニングが効果的です。歯科衛生士によるプロフェッショナルケアでは、むし歯や歯周病の原因となるプラークや歯石をしっかり除去し、お口の健康を維持するお手伝いをいたします。

また、定期検診を受けることで、万が一むし歯や歯周病が見つかったとしても、早期であれば治療が簡単に済み、身体的・経済的な負担も抑えることができます。

雙安歯科では、治療だけでなく予防にも力を入れ、患者様が自分の歯でおいしく食事をし、快適な会話を楽しみながら、いつまでも健やかに過ごせるようサポートしてまいります。予防こそが、生涯にわたる歯の健康を守る最善の方法です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 18:30
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 雙安歯科
所在地 〒300-1266 茨城県 つくば市 自由ケ丘165-28
最寄駅 自由ケ丘団地 バス停 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科
医院ID 67496
029-876-5478
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。