brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  茨城県  -  鹿嶋市  -  布瀬川歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0299-82-8566

布瀬川歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
茨城県 鹿嶋市 粟生265
最寄駅
木滝 バス停 徒歩3分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】幅広い診療と徹底した衛生管理で地域の口腔健康を守る 布瀬川歯科医院
①クリニック外観 ②診療室 ③デジタルレントゲン
①クリニック外観 ②診療室 ③デジタルレントゲン
①クリニック外観 ②診療室 ③デジタルレントゲン
出典:布瀬川歯科医院
①クリニック外観 ②診療室 ③デジタルレントゲン
布瀬川歯科医院は、木滝バス停から徒歩3分の場所にあり、駐車場も完備した通いやすい歯科医院です。平日はもちろん土曜日も診療を行っており、幅広い世代の方が利用しやすい体制を整えています。

同院の特徴は、徹底した衛生管理と幅広い診療科目です。感染防止対策には特に注力しており、器具の滅菌や診療室の清掃・消毒はもちろん、複数の衛生対策を組み合わせて清潔な診療環境を維持しています。院内には洗口コーナーも設置され、診察前のブラッシングや治療後の確認などに活用できます。

診療内容は一般的な虫歯治療や歯周病治療に加え、予防歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科と幅広く対応しています。予防歯科では定期的なメンテナンスやブラッシング指導を行い、長期的な口腔健康の維持をサポートしています。小児歯科では成長段階に合わせたケアを実施し、親知らずの抜歯など専門的な処置も行っています。

さらに、義歯や被せ物・詰め物においては機能性と審美性のバランスに配慮し、自然な仕上がりを目指しています。ホワイトニングや審美治療の選択肢もあり、見た目にこだわりたい方にも対応可能です。

布瀬川歯科医院は、日々のケアから専門的な治療まで幅広く対応し、地域の皆様の健やかな口元を支える歯科医院です。
予防治療のこだわりポイント
痛みが出てから歯科医院に通うのではなく、健康なうちからお口の状態を管理することで、生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめる環境を守ります。 痛みが出てから歯科医院に通うのではなく、健康なうちからお口の状態を管理することで、生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめる環境を守ります。
予防歯科とは、虫歯や歯周病といった疾患が発症してから治療するのではなく、そうしたトラブルを未然に防ぐことを目的とした歯科医療の考え方です。痛みが出てから歯科医院に通うのではなく、健康なうちからお口の状態を管理することで、生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめる環境を守ります。

予防歯科の基本は、歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」と、自宅での「セルフケア」の両立にあります。プロケアでは、歯科医師や歯科衛生士が専門的な機器を使って歯のクリーニングや歯垢の除去を行い、普段のブラッシングでは落としきれない汚れや初期の病変を管理します。

一方、日常生活におけるセルフケアも極めて重要です。正しい歯磨きの方法やデンタルフロスの使い方、食生活の見直しなど、歯科医の指導に基づいたケアを継続することで、再発や悪化を防ぐことができます。

そして、予防歯科を実践する上で欠かせないのが、歯科医院での定期健診です。口腔内の変化は自覚症状が出にくいため、プロによる定期的なチェックを受けることで、トラブルを早期に発見し、軽度な処置で済ませることが可能になります。

予防こそが、健康な歯と豊かな食生活を守る第一歩です。積極的に予防歯科に取り組み、将来のために今から行動することが大切です。
医院としての理念・方針
分かりやすい説明と丁寧な対応を心がけ、患者様が前向きに治療へ臨めるよう配慮しています。 分かりやすい説明と丁寧な対応を心がけ、患者様が前向きに治療へ臨めるよう配慮しています。
ふせがわ歯科医院は、鹿嶋市において60年もの長きにわたり、地域の皆様の口腔の健康を見守り続けてきました。「生涯にわたり、楽しく食事ができること」こそが患者様の真の幸せであると考え、その実現を目指した診療を重ねてきました。

ふせがわ歯科医院の理念の根底には、「健康を守り、育てる」ことへの真摯な姿勢があります。治すだけの歯科医療ではなく、未然に病気を防ぎ、健やかな状態を保つことを重視し、予防を中心とした診療を展開しています。患者様一人ひとりのライフステージや生活習慣に寄り添いながら、お口の状態を継続的にサポートし、健康を育てていくことを使命としています。

また、診療所としての責任を果たすべく、安心・安全な環境づくりにも注力しています。衛生管理の徹底はもちろんのこと、分かりやすい説明と丁寧な対応を心がけ、患者様が前向きに治療へ臨めるよう配慮しています。

今後もふせがわ歯科医院は、地域に根差した「健康を守り育てる診療所」として、変わらぬ信念のもと、皆様の人生に寄り添う医療を提供し続けます。
快適な口腔環境を取り戻すためのむし歯治療
むし歯は予防と早期発見・早期治療が何よりも大切です。 むし歯は予防と早期発見・早期治療が何よりも大切です。
むし歯は、口腔内に存在するミュータンス菌という細菌が原因で起こる病気です。この菌は、食べ物に含まれる糖質をエサにして酸をつくり出し、その酸が歯の表面を覆うエナメル質の内側にあるカルシウムやリンを溶かしていきます。この現象を「脱灰(だっかい)」と呼び、進行すると歯に小さな穴があき、これがむし歯の始まりです。

初期段階では自覚症状がほとんどありませんが、進行すると象牙質、さらにその内側にある歯髄(神経)にまで達し、強い痛みを伴うようになります。むし歯が疑われる場合や、しみる・痛いといった症状が現れた場合には、できるだけ早く歯科医院を受診することが重要です。早期の段階であれば、比較的軽い治療で済む可能性が高まります。

また、お子様の乳歯のむし歯にも注意が必要です。乳歯はやがて抜けるからと軽視されがちですが、乳歯にはその下から生えてくる永久歯の位置を導くという大切な役割があります。乳歯のむし歯を放置すると、永久歯の歯並びや噛み合わせに悪影響を及ぼすことがあるため、定期的なチェックと早めのケアが欠かせません。

むし歯は予防と早期発見・早期治療が何よりも大切です。日頃の正しいブラッシング、規則正しい食習慣、そして定期的な歯科健診を通じて、健康な歯を守りましょう。
大切な歯を長く守る歯周病治療
「自分はまだ大丈夫」と思っていても、歯周病は誰にでも起こり得る身近な疾患です。 「自分はまだ大丈夫」と思っていても、歯周病は誰にでも起こり得る身近な疾患です。
歯周病は、歯と歯ぐきのすき間にある「歯周ポケット」から始まる病気です。歯みがきが不十分であったり、磨き残しが多いと、この部分に細菌を含んだ汚れ(プラーク)がたまり、やがて歯ぐきの内部で炎症を起こします。初期には痛みがほとんどなく、見た目の変化も少ないため、気づかないうちに進行してしまうことが特徴です。

実際に、歯周病は日本人が歯を失う原因の第1位とされており、決して見過ごせない病気です。とくに30代以降では、約8割の方が何らかの歯周病を抱えているといわれています。しかし、その多くが自覚症状のないまま進行しており、気づいたときには歯ぐきや骨に深刻なダメージを受けているケースも少なくありません。

歯周病は進行すると、歯ぐきが腫れる、出血する、歯がグラグラする、口臭が強くなるなどの症状が現れますが、重度の場合は歯を支える骨が溶けてしまい、最終的には抜歯が必要になることもあります。

このようなリスクを防ぐには、正しい歯みがきとともに、歯科医院での定期的な検診やクリーニングが欠かせません。歯周ポケットの深さを測定し、炎症の有無をチェックすることで、早期発見・早期治療が可能になります。

「自分はまだ大丈夫」と思っていても、歯周病は誰にでも起こり得る身近な疾患です。大切な歯を長く守るために、日頃のケアと専門的な予防・治療を積極的に取り入れていきましょう。
成長過程にあるお子様の歯を専門的に診る小児歯科
お子様の歯の健やかな成長のために、早い段階から専門的なサポートを受けることをおすすめします。 お子様の歯の健やかな成長のために、早い段階から専門的なサポートを受けることをおすすめします。
小児歯科とは、成長過程にあるお子様の歯を専門的に診る歯科分野で、虫歯の予防や治療をはじめとして、歯周病、歯並び、噛み合わせの管理まで幅広く対応します。単に虫歯を治すだけではなく、将来の健やかな口腔環境を育むための保健指導や生活習慣へのアドバイスも重要な役割です。

成長期にあるお子様の口腔内は、大人とは異なり日々大きく変化しています。乳歯から永久歯への生え変わりや、あごの骨の発達などが進行する中で、適切な時期に適切なケアを行うことが、お子様の健康な歯並びや正しい噛み合わせの形成につながります。

小児歯科では、こうした成長の過程を丁寧に見守りながら、それぞれの発達段階に応じた予防や治療を提供しています。痛みの少ない治療や、歯科に対する恐怖心を取り除く配慮も大切にされており、歯医者が「怖い場所」ではなく、「通いやすい場所」として感じられるような関係づくりが重視されています。

乳歯の健康状態は、将来の永久歯の歯並びや口腔機能にも大きな影響を及ぼします。だからこそ、小児歯科での定期的なチェックと、正しいケアの習慣づけが重要になります。お子様の歯の健やかな成長のために、早い段階から専門的なサポートを受けることをおすすめします。
顔面およびその周辺組織に生じるさまざまな疾患や異常を診療・治療する口腔外科
口腔・顎・顔面の自然な形と機能を取り戻すことで、患者様の生活の質は大きく向上します。 口腔・顎・顔面の自然な形と機能を取り戻すことで、患者様の生活の質は大きく向上します。
口腔外科は、口腔(こうくう:口の中)、顎(がく:あご)、顔面およびその周辺組織に生じるさまざまな疾患や異常を診療・治療する専門分野です。対象となるのは、虫歯や親知らずなど歯が原因となる炎症性疾患から、外傷、腫瘍(良性・悪性)、顎変形症、唾液腺疾患、口腔粘膜疾患、神経性疾患、さらには口臭症に至るまで多岐にわたります。

これらの疾患や異常は、見た目だけでなく、食事・発音・会話といった日常生活に不可欠な機能にも大きく関わっています。そのため、口腔外科では機能面の回復とともに、審美的なバランスにも配慮した包括的な治療を行うことが特徴です。

また、交通事故やスポーツによる顔面の外傷、顎の骨折や変形、唾液の分泌異常など、外科的な手術を必要とするケースも少なくありません。さらに、舌や口腔粘膜に現れるできものや痛みなどの症状に対しても、内科的な観点を取り入れて診断・治療を行います。

口腔・顎・顔面の自然な形と機能を取り戻すことで、患者様の生活の質は大きく向上します。健康的な見た目と快適な生活を支えるために、口腔外科は専門的な立場からその一助を担っています。異常や違和感がある場合は、早めの受診が重要です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:30 ~ 19:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 布瀬川歯科医院
所在地 〒314-0021 茨城県 鹿嶋市 粟生265
最寄駅 木滝 バス停 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯
医院ID 67341
0299-82-8566
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。