brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  茨城県  -  高萩市  -  高萩歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0293-24-0077

高萩歯科クリニック

得意治療: 予防治療
所在地
茨城県 高萩市 春日町2-36
最寄駅
高萩駅 西口 徒歩3分
【駐車場完備】「思いやり」と「気配り」を基本理念に掲げ、すべての患者様が安心して通院できる環境づくりに努める「高萩歯科クリニック」
①診療室※写真はイメージです。 ②治療器具※写真はイメージです。 ③デンタルケア※写真はイメージです。
①診療室※写真はイメージです。 ②治療器具※写真はイメージです。 ③デンタルケア※写真はイメージです。
①診療室※写真はイメージです。 ②治療器具※写真はイメージです。 ③デンタルケア※写真はイメージです。
出典:高萩歯科クリニック
①診療室※写真はイメージです。 ②治療器具※写真はイメージです。 ③デンタルケア※写真はイメージです。
高萩歯科クリニックでは、「思いやり」と「気配り」を基本理念に掲げ、すべての患者様が安心して通院できる環境づくりに努めています。診療ではインフォームドコンセントを重視し、口腔内カメラなどの機器を活用しながら、現在の症状とその治療法について丁寧かつ分かりやすくご説明しています。患者様に納得いただいたうえで治療を進めることを大切にしています。

また、歯周病治療においては、レーザー治療を積極的に取り入れており、保険診療の枠内で高い実績を誇っています。症状に応じた適切なアプローチで、痛みを抑えながら治療効果を高めることが可能です。

院内感染防止対策についても徹底しています。歯を削るタービンハンドピースや、スケーラー、根管治療用チップ、バー類など、使用する器具はすべて患者様ごとに交換し、オートクレーブによる高圧蒸気滅菌を実施しています。安心・安全な医療環境の提供に妥協はありません。

診療科目としては、一般歯科、小児歯科、予防歯科、レーザー治療、口腔外科、審美歯科に対応しており、幅広い年代・症状に対応しています。JR常磐線高萩駅西口から徒歩3分、または常陽銀行前バス停から徒歩1分と、アクセスも良好です。お車でお越しの方には、4台分の駐車スペースをご用意しています。
予防治療のこだわりポイント
多角的な予防手段を取り入れ、患者様の健康な歯を守るサポートをしています。※写真はイメージです。 多角的な予防手段を取り入れ、患者様の健康な歯を守るサポートをしています。※写真はイメージです。
むし歯は、プラーク(歯垢)、糖質、歯の質、そして時間という4つの要因が重なったときに発症します。高萩歯科クリニックでは、こうした要因をコントロールする「リスク管理型予防歯科」を重視し、患者様一人ひとりに合わせた予防指導を行っています。

具体的には、甘いものの摂取回数を抑えること、食後すぐの正しいブラッシング、よく噛んで唾液の分泌を促すことなどが重要です。唾液には酸を中和する力があり、再石灰化を助ける働きがあります。また、フッ素の使用によって歯の表面を強化し、酸に溶けにくくすることも効果的です。高萩歯科クリニックでは、フッ素塗布やフッ素配合製品の活用を積極的に推奨しています。

さらに、定期健診によって口腔内の変化を早期に発見し、必要な処置を速やかに行うことで、むし歯の進行を未然に防ぎます。緑茶に含まれるカテキンやフラボノールも、むし歯や口臭の予防に役立つ成分として注目されています。食後にお茶を飲む習慣は、自然なケアとしておすすめです。

また、天然の甘味料であるキシリトールには、むし歯の原因菌の働きを抑える効果があり、初期のむし歯を元に戻す力も確認されています。キシリトール入りのガムやタブレット、歯みがき剤などを活用するのも一つの方法です。

お子様のむし歯予防には、「シーラント法」が有効です。生えたばかりの奥歯の溝にフッ素入りの樹脂を埋めることで、虫歯のリスクを大幅に下げることができます。

高萩歯科クリニックでは、こうした多角的な予防手段を取り入れ、患者様の健康な歯を守るサポートをしています。毎日の生活習慣の中に、正しい予防の意識を取り入れていくことが大切です。
医院としての理念・方針
「丁寧な説明と確かな技術で、患者様に安心を届けること」を診療理念の中心に据えています。※写真はイメージです。 「丁寧な説明と確かな技術で、患者様に安心を届けること」を診療理念の中心に据えています。※写真はイメージです。
高萩歯科クリニックでは、「丁寧な説明と確かな技術で、患者様に安心を届けること」を診療理念の中心に据えています。歯科治療は、目に見えにくい細部の処置が多く、患者様ご自身が治療内容を理解しにくい場面も少なくありません。そのため、症状とその治療法については、視覚的な資料や口腔内カメラを活用しながら、丁寧に説明することを徹底しています。

治療に入る前に、患者様がご自身のお口の状態や治療の流れについてしっかりと理解・納得されたうえで進めることが、安心と信頼につながると高萩歯科クリニックは考えています。また、治療の質を高めるうえで不可欠となるのが、繊細な手技と高度な技術力です。歯科治療は極めて精密な作業を伴うため、経験に裏打ちされた的確な処置が求められます。

高萩歯科クリニックでは、歯科医師としての豊富な臨床経験を活かし、細部にわたるこだわりを持って治療を行っています。患者様お一人おひとりの状態を見極め、常に最適な治療を提供できるよう、日々研鑽を重ねています。

安心して通院できる信頼の歯科医院であること。高萩歯科クリニックは、そうした理念のもと、地域の皆様の健康を支えるパートナーであり続けたいと考えています。
院長について
▽略歴
茨城県生まれ
私立佼成学園高等学校 特待生卒業
国立新潟大学歯学部 卒業
東京都内歯科医院にて勤務
茨城県高萩市にて高萩歯科クリニック開院
歯をできるだけ削らずに、長く健康に保つ治療を実践するむし歯治療
接着技術や歯科材料の進歩により、必要な部分だけを削る「低侵襲治療」が標準となっています。※写真はイメージです。 接着技術や歯科材料の進歩により、必要な部分だけを削る「低侵襲治療」が標準となっています。※写真はイメージです。
むし歯治療は、単に歯の穴を埋めるだけでなく、むし歯の進行を防ぐ「リスクコントロール」が非常に重要です。高萩歯科クリニックでは、こうした考えに基づき、歯をできるだけ削らずに、長く健康に保つ治療を実践しています。

むし歯による穴の処置には三つの基本があります。第一に、感染した象牙質を確実に除去して細菌を取り除くこと。次に、露出した象牙質を保護し、歯の神経(歯髄)への刺激を防ぐこと。そして最後に、レジンや金属などの材料を用いて歯の形や色をできる限り元通りに修復することです。

初期のむし歯であっても、リスクコントロールが不十分な場合は一気に感染が進行することがあり、適切な対応が求められます。また、大きく穴が開いた場合も自然に治ることはなく、拡大を防ぐための管理と早期治療が欠かせません。

以前は、むし歯の周囲の健康な歯質までも「予防的」に削る治療が行われていましたが、現在では、接着技術や歯科材料の進歩により、必要な部分だけを削る「低侵襲治療」が標準となっています。このような治療を成功させるには、患者様の継続的な通院が重要です。

かかりつけの歯科医院を持ち、定期的に口腔内のチェックを受けることで、むし歯の兆候を早期に発見し、最小限の治療で済ませることが可能です。高萩歯科クリニックでは、患者様の歯を一生守るための治療と予防に力を注いでいます。
健康な口腔環境を取り戻すために段階的かつ継続的な治療を行う歯周病治療
患者様の症状や生活習慣に応じて適切な治療計画を立て、歯をできる限り長く保てるよう、歯周病治療に力を入れています。※写真はイメージです。 患者様の症状や生活習慣に応じて適切な治療計画を立て、歯をできる限り長く保てるよう、歯周病治療に力を入れています。※写真はイメージです。
歯周病は、歯を支える骨や歯肉が徐々に壊れていく病気で、進行すると歯が抜け落ちる原因になります。高萩歯科クリニックでは、歯周病の進行を抑え、健康な口腔環境を取り戻すために段階的かつ継続的な治療を行っています。

最も基本となるのは「プラークコントロール」です。原因となる病原性プラーク(歯垢)を除去し、口の中の細菌バランスを整えることで、歯周病の進行を防ぎます。まずは歯石除去やブラッシング指導など、日常のケアを改善することからスタートします。

初期の歯周病では、歯周ポケット内の汚れを取り除く「スケーリング」や「ルートプレーニング」といった処置を麻酔下で行います。中等度以上に進行している場合は、歯肉を切開して深部の歯石や感染組織を除去する「歯周外科手術」が必要になることもあります。この処置により、歯茎や骨の状態を整え、再発しにくい環境をつくります。

さらに重度の場合でも、「GTR法(歯周組織再生誘導法)」のような再生療法によって、失われた歯槽骨の再生を目指すことが可能です。特殊な膜を用いることで、歯肉の侵入を防ぎながら骨の再生を促します。

高萩歯科クリニックでは、患者様の症状や生活習慣に応じて適切な治療計画を立て、歯をできる限り長く保てるよう、歯周病治療に力を入れています。定期的な通院とケアの継続が、健康な歯を守る第一歩です。
素材の特性を活かしながら、患者様のご要望に応じた審美歯科治療を提供する審美歯科
見た目だけでなく、機能性と健康面も考慮した最適な治療を提案しています。※写真はイメージです。 見た目だけでなく、機能性と健康面も考慮した最適な治療を提案しています。※写真はイメージです。
つめもの・かぶせもの治療は、歯の機能回復と見た目の美しさを両立させるために欠かせない処置です。高萩歯科クリニックでは、素材の特性を活かしながら、患者様のご要望に応じた審美歯科治療を提供しています。

「オールセラミック」は金属を一切使わず、自然な透明感と美しさを実現。変色せず、歯ぐきとの境目も自然です。「メタルボンド」は金属の強さとセラミックの美しさを兼ね備え、ブリッジにも使用可能です。「ハイブリッドセラミック」は自然な見た目を持ちつつも、経年劣化の可能性があります。

保険適用の「金銀パラジウム合金」は実用的ですが、長期使用で黒ずみや金属アレルギーの懸念があります。「ゴールド」は耐久性に優れ、歯にやさしい金属として長期間安心して使用できます。「PGA(白金加金)」はプラチナを含み、見た目や生体親和性にも優れた高品質素材です。

高萩歯科クリニックでは、見た目だけでなく、機能性と健康面も考慮した最適な治療を提案しています。自然な口元を目指す方はぜひご相談ください。
見た目の美しさと機能性、快適な装着感のすべてを大切にする入れ歯治療
患者様にとって最適な補綴治療をご提供しています。※写真はイメージです。 患者様にとって最適な補綴治療をご提供しています。※写真はイメージです。
歯を失った際の補綴治療として、高萩歯科クリニックでは入れ歯とブリッジの2つの選択肢を中心にご提案しています。患者様の口腔内の状態やご希望に応じて、最適な治療法を検討しています。

ブリッジは、失った歯の両隣の歯を土台として人工歯を橋渡しする治療法です。自然な噛み心地と見た目を得られ、保険適用の場合もありますが、健康な歯を削る必要があり、土台の歯の状態によっては適応できないこともあります。

入れ歯(部分床義歯)は取り外し可能な装置で、ほとんど歯を削らずに装着できます。保険診療にも対応しており、多くの症例に適応できますが、装着感や見た目に違和感を覚えることがあります。

入れ歯にはいくつかの種類があり、レジン床は経済的ですが厚みがあり、装着時に違和感が出やすい傾向があります。エースデンチャーは金属補強により薄く快適に使用でき、安定性も向上します。コバルトクロム床は熱が伝わりやすく、発音もしやすく自然な使用感が特長です。チタン床は軽くて体に優しく、金属アレルギーにも配慮されています。白金加金床は耐久性・精度・快適性に優れ、高品質な入れ歯として人気があります。

高萩歯科クリニックでは、見た目の美しさと機能性、快適な装着感のすべてを大切にしながら、患者様にとって最適な補綴治療をご提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場 合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
15:30 ~ 19:00
休診日:土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 高萩歯科クリニック
所在地 〒318-0031 茨城県 高萩市 春日町2-36
最寄駅 高萩駅 西口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯
医院ID 67155
0293-24-0077
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。