brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  茨城県  -  石岡市  -  吉田歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0299-22-2209

吉田歯科医院

得意治療: 小児歯科
所在地
茨城県 石岡市 杉並1-5-61
最寄駅
石岡駅 東口 徒歩15分
【石岡駅から車で5分】丁寧なカウンセリングで一人ひとりに寄り添う吉田歯科医院
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:吉田歯科医院
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
吉田歯科医院は、石岡駅から車で5分、徒歩では15分ほどの場所にあり、茨城県道52号石岡城里線沿いの保健センター近くに位置しています。駐車場も完備されており、地域の方々が通いやすい環境が整っている歯科医院です。

「患者様が何に困っていて、何を望んでいるのか」を丁寧にお伺いすることを大切にし、納得のいく治療を提供することを基本としています。治療内容や流れについてしっかりと説明し、患者様に理解と安心を持っていただいた上で進める姿勢を徹底しています。

診療内容は一般歯科・小児歯科をはじめ、外科的処置が必要なインプラント治療や審美歯科、ホワイトニング、歯周病治療、予防歯科、入れ歯の製作まで幅広く対応しています。見た目の美しさや噛む機能性を両立させた治療を心がけ、ライフステージに合わせたケアを提供しています。

「歯の見た目を整えたい」「入れ歯が合わずに困っている」「歯ぐきの腫れや出血が気になる」など、さまざまなお悩みにも柔軟に対応できる体制を整えています。地域のかかりつけ歯科医院として、幅広い世代の方々に信頼される診療を行っている歯科医院です。
小児歯科のこだわりポイント
お子様が一生自分の歯でおいしく食べ、健やかに過ごせるよう、小児期からのケアを大切にしています。 お子様が一生自分の歯でおいしく食べ、健やかに過ごせるよう、小児期からのケアを大切にしています。
吉田歯科医院では、「お子様の歯を虫歯にさせたくない」という保護者の皆様の思いに応えるため、小児歯科に力を入れています。お子様の歯は成長の土台であり、健やかな発育には正しい口腔ケアが欠かせません。私たちは、お子様自身はもちろん、保護者の方と連携しながら、虫歯のない健康なお口づくりをサポートしています。

一人ひとりのお子様の歯の生え方や顎の成長は異なるため、将来的な歯並びや咬み合わせを見据えた上で、その時期に適した予防や治療方針を検討します。虫歯ができた場合も、原因を明らかにし、同じことを繰り返さないための対策を一緒に考えていきます。

特に乳歯の管理は重要です。虫歯や早期の抜歯は、永久歯の正常な萌出や歯並びに悪影響を及ぼすことがあります。近年では、乳歯の下に永久歯がないケースも増えているため、定期的なチェックをおすすめしています。

さらに、よく噛むことは顎の成長を促し、歯の発育にもつながります。加えて、指しゃぶりや口呼吸、爪かみなどの悪習癖がある場合も早めの対応が重要です。吉田歯科医院では、こうしたお悩みにも丁寧に対応し、お子様の成長に合わせた適切なアドバイスを行っています。

お子様が一生自分の歯でおいしく食べ、健やかに過ごせるよう、小児期からのケアを大切にしています。まずは気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
診察室 診察室
吉田歯科医院では、「お口の健康を通して、患者様のために、自分のために、地域のために貢献する」という理念のもと、日々の診療に取り組んでいます。単に治療を行う場としてではなく、明るく楽しい雰囲気の中で、患者様が心から安心して通える歯科医院を目指しています。

スタッフ一人ひとりが、常に患者様の立場に立ち、笑顔で診療を受けていただけるよう努力しています。そのために、診療前の丁寧な説明や、患者様の声に耳を傾ける姿勢を大切にし、感謝の気持ちをもって応対することを徹底しています。

また、医療サービスにおいては、ただ治すだけでなく、「患者様に喜ばれる」ことを重視し、見た目や機能性、快適さに配慮した治療をご提案しています。特に、患者様が一生を通じておいしく食事ができるように、予防とメンテナンスにも力を入れており、歯を守るための定期的なケアを重視した診療を実践しています。

吉田歯科医院では、お口の健康を守ることが、豊かな人生につながると考えています。地域の皆様の笑顔を支える存在であり続けるために、これからも丁寧な診療と心のこもったサービスを提供しています。
院長について
▽略歴
1985 北海道大学歯学部卒業
1985 筑波大学付属病院 歯口腔外科勤務
1989 吉田歯科医院開院
1989~1998 筑波大学大学院博士課程医学研究科研究生
1998 医療法人 徳慧会 理事長
2020.3.25 筑波大学人間総合科学研究科疾患制御医学 医学博士(博甲第9572号)
見た目の改善はもちろん、正しい咬み合わせと口腔機能の確立を重視した治療を行う矯正歯科
患者様のご希望やお悩みを丁寧に伺いながら、無理のない治療計画をご提案しています。※写真はイメージです。 患者様のご希望やお悩みを丁寧に伺いながら、無理のない治療計画をご提案しています。※写真はイメージです。
吉田歯科医院の矯正歯科では、見た目の美しさだけでなく、正しい咬み合わせと口腔機能のバランスを重視した治療に取り組んでいます。不正咬合は歯並びの問題にとどまらず、咀嚼や発音、筋肉のバランス、さらには虫歯や歯周病のリスクにも関わるため、全身の健康に影響を与えることがあります。

不正咬合の原因には、遺伝的な要素のほか、指しゃぶりや口呼吸、舌の癖などの生活習慣も影響します。そのため、年齢や成長段階に応じた適切な診断が重要です。3歳頃には顎の大きさやズレを確認し、6~11歳では永久歯の生え方や癖をチェック、12歳以降は全体の歯並びや咬み合わせを整える本格的な治療へと移行します。成人の方でも、歯ぐきが健康であれば矯正治療が可能で、噛み合わせの改善や歯の寿命を延ばすことを目的とした治療にも対応しています。

治療期間中は、装置の周囲に汚れがたまりやすいため、食後の丁寧な歯磨きが欠かせません。さらに、治療後には「後戻り」を防ぐためのリテーナーの使用も大切です。リテーナーの装着期間は1~2年が目安で、継続することで安定した仕上がりが期待できます。

吉田歯科医院では、患者様一人ひとりの希望や生活背景を丁寧にヒアリングし、無理のない矯正計画を提案しています。見た目と機能の両面からアプローチする治療で、健康的で自信に満ちた笑顔づくりをサポートしています。
親知らずの抜歯や顎関節症の治療に加え、口内の粘膜疾患や外傷などにも対応する口腔外科
患者様の全身の健康にも配慮しながら、口腔外科の診療を行っています。※写真はイメージです。 患者様の全身の健康にも配慮しながら、口腔外科の診療を行っています。※写真はイメージです。
吉田歯科医院では、親知らずの抜歯や顎関節症の治療に加え、口内の粘膜疾患や外傷などにも対応する「口腔外科」の診療を行っています。お口の中には歯以外にも舌や歯肉、頬の内側、顎の骨などさまざまな組織があり、これらに起こる異常には外科的な処置が必要になることがあります。

親知らずの抜歯では、歯の位置や炎症の有無を確認した上で、個々の症状に合わせた処置を行います。痛みや腫れなどのリスクについても事前に丁寧にご説明し、患者様に安心していただけるよう配慮しています。

顎関節症に関しては、咬み合わせのバランスや関節の動きをチェックし、レントゲン診断をもとに治療方針を決定します。症状に応じて、マウスピース療法や鎮痛薬による対応も行っています。

さらに、口内炎や腫れ、できものなどの粘膜疾患は、軽い炎症から重大な疾患までさまざまです。早期発見と適切な対応が大切なため、少しでも気になる症状があればご相談をおすすめします。必要に応じて、専門医療機関への紹介も行っています。

吉田歯科医院では、患者様の全身の健康にも配慮しながら、口腔外科の診療を行っています。お口の中の違和感や気になる症状があれば、遠慮なくご相談ください。
失った歯を自然なかたちで取り戻すインプラント治療
天然歯のような美しさと機能を取り戻したい方、入れ歯やブリッジに違和感がある方は、ぜひ一度ご相談ください。※写真はイメージです。 天然歯のような美しさと機能を取り戻したい方、入れ歯やブリッジに違和感がある方は、ぜひ一度ご相談ください。※写真はイメージです。
吉田歯科医院では、失った歯を自然なかたちで取り戻す治療法として、インプラント治療に対応しています。インプラントは「第二の永久歯」とも呼ばれ、見た目や機能の両面で天然歯にきわめて近い状態を再現できる治療法です。

インプラントは、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着する方法です。チタンは生体親和性が高く、骨と強固に結合する性質があるため、安定性に優れています。従来の入れ歯のように外れる心配や違和感がなく、ブリッジのように隣の健康な歯を削る必要もありません。

見た目が自然でしっかり噛めるため、食事を制限する必要がほとんどなく、顎の骨がやせにくくなるという利点もあります。発音への影響も少なく、自然な会話がしやすい点も魅力です。

ただし、外科的な手術を伴うことや治療期間が比較的長いこと、費用がかかることなども特徴としてあります。そのため、事前のカウンセリングと精密な診査・診断を重視しています。吉田歯科医院では、患者様のお口の状態や希望に合わせて最適な治療計画を提案し、安全性と満足度の高い治療を提供しています。

インプラントは、見た目の美しさと機能性を両立させたい方にとって有力な選択肢です。入れ歯やブリッジで違和感を感じている方も、自然で快適な噛み心地を取り戻すことができます。
快適で自然な咀嚼を取り戻すために、丁寧な診査とカウンセリングでサポートする入れ歯治療
噛みにくさや装着時の違和感を軽減し、「落ちない・痛くない・よく噛める」入れ歯づくりに力を注いでいます。※写真はイメージです。 噛みにくさや装着時の違和感を軽減し、「落ちない・痛くない・よく噛める」入れ歯づくりに力を注いでいます。※写真はイメージです。
吉田歯科医院では、噛みにくさや装着時の違和感を軽減し、「落ちない・痛くない・よく噛める」入れ歯づくりに力を入れています。入れ歯は、土台となる「床(しょう)」の材質によって、保険適用のレジン床義歯と、自費診療の金属床義歯に分かれます。レジン床は厚みがあるため装着感にやや癖がありますが、修理や調整がしやすく扱いやすい点が特徴です。

一方で、金属床は薄く仕上がるため違和感が少なく、食べ物や飲み物の温度が瞬時に伝わるのが利点です。汚れや臭いが付きにくく衛生的ですが、調整には精密な設計が必要です。軽さと強度を兼ね備え、見た目の自然さを求める方に選ばれています。

さらに、近年注目されているのが、金属のバネを使わない「フレキシブルデンチャー(シルキーデンチャー)」です。ナイロン系樹脂を使用した半透明の素材が歯ぐきの色に馴染みやすく、審美性に優れています。薄く軽い設計で弾力性が高く、破折に強いため、装着時の異物感を抑えられます。金属アレルギーの心配がなく、インプラントが難しい場合や健康な歯を削りたくない方にも適しています。

吉田歯科医院では、噛み合わせや残存歯の状態、審美的なご希望を丁寧に確認したうえで、一人ひとりに最適な義歯を提案しています。現在の入れ歯が合わない方や、食事や発音にお悩みのある方も、快適な咀嚼を取り戻せるようサポートしている歯科医院です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場 合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 吉田歯科医院
所在地 〒315-0027 茨城県 石岡市 杉並1-5-61
最寄駅 石岡駅 東口 徒歩15分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 67048
0299-22-2209
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。