brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  茨城県  -  水戸市  -  元吉田あきやま歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
029-248-3324

元吉田あきやま歯科

得意治療: 小児歯科
所在地
茨城県 水戸市 元吉田町971
最寄駅
水戸駅 南口 車で8分
【水戸駅南口から車で数分・駐車場完備】患者様と二人三脚で健康を守る地域密着型の元吉田あきやま歯科
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:元吉田あきやま歯科
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
元吉田あきやま歯科は、水戸市元吉田町にある地域密着型の歯科医院です。水戸駅南口から車で数分の距離にあり、茨城交通・関東鉄道バス「畑中バス停」から徒歩5分とアクセスも良好です。千波町、米沢町、吉沢町、笠原町など周辺地域の方々にも広く親しまれています。

同院では、地域の皆様が生涯にわたって自分の歯で食事を楽しめるよう、「安全・確実・最先端の歯科医療」を提供することを目指しています。むし歯や歯周病は治療可能な疾患ですが、一度削ったり抜いた歯は元には戻りません。そのため、再発防止や健康維持のための「予防」に重点を置き、正しい歯みがき方法や生活習慣の見直しをサポートしています。

診療では、患者様との信頼関係を何より大切にしています。お口の状態だけでなく、表情や仕草から不安や緊張を感じ取るなど、心のケアにも配慮。歯医者に苦手意識を持つ方や、治療が途中で止まってしまった方にも、安心して通えるよう丁寧に寄り添っています。

幅広い年齢層の患者様に対応し、むし歯治療、歯周病治療、予防ケアから入れ歯や審美治療までトータルでサポート。お口の健康を通して、笑顔あふれる毎日を支えることを大切にしている歯科医院です。
小児歯科のこだわりポイント
診療室 診療室
元吉田あきやま歯科では、小児歯科にも力を入れており、お子様が安心して通える環境づくりを大切にしています。多くのお子様が歯科医院に対して恐怖心を抱いてしまうのは自然なことですが、その初めての体験が「怖い」「痛い」といった印象にならないよう、リラックスして治療を受けてもらえるように配慮しています。

歯科治療に対する苦手意識は、大人になってからの通院意欲にも影響することがあるため、私たちはお子様の気持ちに寄り添い、無理のない診療を心がけています。小児歯科は、将来の美しい永久歯の獲得や、バランスの良い栄養摂取にも深く関わる大切な診療分野です。乳歯の時期にしっかりとした口腔ケアを行うことで、健やかな成長を支える土台を築くことができます。

歯の健康管理は、実は赤ちゃんのころからすでに始まっています。仕上げ磨きの方法や食習慣のアドバイスなども含めて、保護者の方と協力しながら、お子様の成長に合わせたサポートを行ってまいります。お子様のお口の健康について不安なことや気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。家族みんなが安心して通える歯科医院を目指しています。
医院としての理念・方針
スタッフ一同 スタッフ一同
元吉田あきやま歯科では、「いい治療」とは患者様が本当に望む治療を実現することだと考えています。私たちが一方的に「これが最善」と決めるのではなく、まず患者様の気持ちや希望をしっかり理解し、不安や疑問にも丁寧に向き合う姿勢を大切にしています。

「美しくなりたい」「しっかり噛めるようになりたい」といった希望はもちろん、「注射が怖い」「麻酔が不安」といった気持ち、さらには「今どんな治療をしているのか分からない」といった疑問も含め、すべてが解消されてこそ満足のいく治療が成り立ちます。そのために、わかりやすい説明と丁寧なヒアリングを心がけ、安心して治療を受けていただけるよう努めています。

また、診療中は治療の内容だけでなく、ちょっとした雑談や声かけも大切にし、患者様が気軽に話しやすい雰囲気づくりを意識しています。明るくにぎやかな空間で、緊張を和らげながら信頼関係を築けるよう心がけています。

元吉田あきやま歯科は、技術と心の両面から支える歯科医院を目指し、皆様との対話を大切にした診療を続けています。
院長について
▽経歴
1981年 日本歯科大学新潟歯学部 卒業

水戸市・静岡県清水市の歯科医院に勤務

1991年 水戸市元吉田町にて「元吉田あきやま歯科」開設
歯科医院とご家庭の二つのサポート体制で、むし歯になりにくい環境を整えていく予防歯科
健全な永久歯が整ったきれいな歯並びで、健康な大人へと成長していけるよう応援しています。※写真はイメージです。 健全な永久歯が整ったきれいな歯並びで、健康な大人へと成長していけるよう応援しています。※写真はイメージです。
元吉田あきやま歯科では、お子様のむし歯予防に力を入れた予防歯科を大切にしています。小さなうちから歯科医院に対して「痛い」「怖い」といったマイナスイメージを持ってしまうと、その後の通院が難しくなることもあります。そのため、無理のないペースで診療を行いながら、楽しく通えるような環境づくりに努めています。

むし歯を未然に防ぐためには、定期的な医院でのケアに加え、ご家庭での毎日の歯みがき習慣も重要です。私たちは、保護者の方に向けた仕上げ磨きのアドバイスや、年齢に応じたお口のケア方法についても丁寧にお伝えしています。歯科医院とご家庭の二つのサポート体制で、むし歯になりにくい環境を整えていくことが予防の鍵です。

歯を削らずに済むよう、早い段階からの管理を徹底し、健全な永久歯が整ったきれいな歯並びで、健康な大人へと成長していけるよう応援しています。お子様の未来のために、予防歯科の視点から全力でサポートしています。
機能性はもちろん、見た目の美しさにも配慮した審美歯科
患者様の思いに寄り添い、心から満足していただける仕上がりを目指してまいります。※写真はイメージです。 患者様の思いに寄り添い、心から満足していただける仕上がりを目指してまいります。※写真はイメージです。
元吉田あきやま歯科では、機能性はもちろん、見た目の美しさにも配慮した審美歯科に力を入れています。歯の色が気になる、古いつめものやかぶせものを自然な色に変えたい、前歯のわずかな出っ張りをすっきりと見せたい――そんな見た目に関する細やかなご要望にも、丁寧に対応しています。審美的なお悩みは、むし歯や歯周病、歯並びの問題と重なっていることも多く、患者様一人ひとりの口腔内の状態とご希望をしっかりと把握した上で、最適な治療方法をご提案いたします。

審美歯科においては、セラミック素材を使った自然な色合いの補綴物や、歯の形や並びを整える処置などを組み合わせながら、見た目の美しさと健康的な機能の両方を実現することが目的です。ただ白くするだけでなく、お顔全体とのバランスや自然な印象にもこだわりながら治療を進めていきます。

また、デリケートな内容だからこそ、治療前のカウンセリングではプライバシーに配慮した環境を整え、リラックスしてお話しいただけるよう心がけています。「こんなこと相談していいのかな」と思うようなことでも、どうぞ遠慮なくお聞かせください。患者様の思いに寄り添い、心から満足していただける仕上がりを目指してまいります。見た目の美しさに自信が持てる、明るい笑顔の毎日をサポートをしています。
専門的な器具を使ったプラーク除去を通じて、歯周病の進行を抑えるサポートを行う歯周病治療
気になる症状がある方は、どうぞお早めにご相談ください。※写真はイメージです。 気になる症状がある方は、どうぞお早めにご相談ください。※写真はイメージです。
歯周病は、歯を支える歯茎や骨をじわじわと破壊していく慢性疾患です。現在さまざまな治療法が存在しますが、完全に治すことは非常に困難です。その理由の一つは、歯周病菌が誰の口腔内にも存在しており、たとえ一時的に除去できたとしても、家族などから再感染する可能性があるからです。

また、歯周病によって一度歯茎が歯からはがれてしまうと、治療である程度引き締めることはできても、完全に元の状態には戻りません。そのため、再感染が起こると、歯と歯茎の間に再び菌が侵入しやすくなってしまいます。

こうした性質から、歯周病に対する最善の対策は「治すこと」より「予防と管理」にあります。歯周病の原因であるプラークは、毎日の歯磨きだけでは完全に取り除くのが難しく、特に歯と歯茎の境目などは汚れが残りがちです。そこで重要になるのが、歯科衛生士による定期的なプロのクリーニングです。

元吉田あきやま歯科では、専門的な器具を使ったプラーク除去を通じて、歯周病の進行を抑えるサポートを行っています。日々のセルフケアと合わせて、継続的なケアを行うことで、大切な歯を守り、健康なお口の状態を維持することが可能です。気になる症状がある方は、どうぞお早めにご相談ください。
見た目と機能性の両立を目指した入れ歯治療
患者様一人ひとりのお口の状態やご希望に合わせて、最適な入れ歯をご提案しています。※写真はイメージです。 患者様一人ひとりのお口の状態やご希望に合わせて、最適な入れ歯をご提案しています。※写真はイメージです。
元吉田あきやま歯科では、見た目と機能性の両立を目指した入れ歯治療を行っており、患者様一人ひとりのお口の状態やご希望に合わせて、最適な入れ歯をご提案しています。入れ歯には主に「プラスチック床」と「金属床」があり、それぞれ特長と違いがあります。

プラスチック床は保険診療が適用されるため、費用を抑えながら作製できる点が魅力です。ただし、強度を保つためにある程度厚みが必要になり、装着時の違和感を感じやすいことがあります。また、使用中にたわみや変形が起こることがあり、噛み心地や安定性が徐々に損なわれる場合もあります。さらに、上あごを覆う部分が厚くなることで、温かさや冷たさを感じにくくなるという側面もあります。

一方、金属床はコバルトクロムやチタンなどの金属を用いて作られており、非常に薄く、かつ丈夫に仕上げることが可能です。装着時の違和感が少なく、たわみや変形も少ないため、しっかりとした噛み心地と高い安定性を保つことができます。また、金属は熱をよく伝えるため、食事中に温かいものや冷たいものの温度を自然に感じられ、食事の楽しみを損なうことがありません。

入れ歯は日常生活の質に大きく影響する大切な装置です。元吉田あきやま歯科では、それぞれの素材の特性を丁寧にご説明しながら、患者様にとってより快適で長く使える入れ歯を目指しています。現在の入れ歯に不満がある方や、これから新しく入れ歯を検討されている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 元吉田あきやま歯科
所在地 〒310-0836 茨城県 水戸市 元吉田町971
最寄駅 水戸駅 南口 車で8分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯
医院ID 66864
029-248-3324
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。