brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  茨城県  -  水戸市  -  加藤歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
029-221-2622

加藤歯科医院

得意治療: 歯周病治療
所在地
茨城県 水戸市 五軒町2-2-5
最寄駅
泉町一丁目 バス停 徒歩4分
【泉町一丁目 バス停 徒歩4分・駐車場完備】1100年以上にわたり地域に根ざした診療を続ける加藤歯科医院
①クリニック外観 ②診療室※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
①クリニック外観 ②診療室※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
①クリニック外観 ②診療室※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
出典:加藤歯科医院
①クリニック外観 ②診療室※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
加藤歯科医院は、明治35年に水戸市泉町で開業して以来、100年以上にわたり地域に密着した歯科医療を提供してきた、歴史ある歯科医院です。長年にわたり、世代を超えて通う患者様も多く、地域の信頼を積み重ねながら歩みを続けています。

診療では、「患者様一人ひとりに誠実に向き合うこと」を大切にしており、丁寧な説明と納得のいく治療を心がけています。痛みをできるだけ抑えた処置や再発予防にも注力し、安心して通える環境づくりを徹底。長期的なお口の健康をサポートする姿勢が、多くの患者様から支持されています。

アクセスは、水戸駅からバスで「泉町一丁目」または「泉町三丁目」下車、徒歩4分。さらに、医院前には4台分の駐車スペースを備えており、公共交通機関でもお車でも通いやすい立地です。

100年以上の歴史を礎に、加藤歯科医院はこれからも時代に合わせた歯科医療を追求しながら、地域の皆様に寄り添い、信頼される歯科医院です。
歯周病治療のこだわりポイント
できる限り歯を残すことを目指し、一人ひとりに合った治療をご提案しています。※写真はイメージです。 できる限り歯を残すことを目指し、一人ひとりに合った治療をご提案しています。※写真はイメージです。
歯周病が進行すると、歯を支える骨(歯槽骨)が徐々に破壊され、歯がぐらついてしまうことがあります。その主な原因は、歯垢(プラーク)や歯石に潜む悪性細菌です。加藤歯科医院では、まずこうした細菌を徹底的に除去する基本的な治療を重視し、歯周病の進行を食い止めます。

さらに、咬み合わせが極端に強い部分には、力の調整を行うことで歯の動揺を軽減できる場合もあります。歯にかかる負担を適切に分散することで、歯周組織の安定を促します。

進行した歯周病に対しては、歯周組織の再生を目指す「歯周組織再生療法」を導入しています。保険適用外の「エムドゲイン」や、保険適用の「リグロス」を使用することで、失われた骨や歯ぐきの再生を図ります。ただし、これらの再生療法は正確な診査・診断のもとで行われるものであり、希望される方にもまず検査とカウンセリングを行ったうえで適応を判断しています。

歯ぐきの腫れ、出血、口臭、歯のぐらつきといった症状に心当たりのある方は、早めの対応が大切です。加藤歯科医院では、できる限り歯を残すことを目指し、一人ひとりに合った治療を提供しています。
医院としての理念・方針
食べる喜びや話す楽しみを生涯にわたって実感できるよう、スタッフ全員が連携し、真摯に診療に取り組んでいます。 食べる喜びや話す楽しみを生涯にわたって実感できるよう、スタッフ全員が連携し、真摯に診療に取り組んでいます。
加藤歯科医院は、「自分の歯をできる限り守り抜くこと」を診療理念の中心に据え、長期的な視点から患者様の健康を支える歯科医院です。歯は一度失うと人工物で代替することはできても、天然歯とまったく同じ機能を再現することはできません。そのため、可能な限り歯を削らず、抜かずに済むよう配慮した治療を行っています。

特に「他院で抜歯を勧められた」といったケースにも真摯に向き合い、最善の方法を探る姿勢を大切にしています。どんな状況でもあきらめることなく、少しでも残せる可能性があるなら、その歯を救う努力を惜しみません。

また、歯周病の治療だけでなく、予防にも重点を置き、将来の口腔トラブルを未然に防ぐ取り組みを続けています。お口の健康は全身の健康にもつながることから、加藤歯科医院では、生活の質そのものを高めることを目標にしています。

一人ひとりの患者様が、食べる喜びや話す楽しみを生涯にわたって実感できるよう、スタッフ全員が連携してサポート。地域に根ざした信頼のある歯科医院です。
院長について
▽経歴
昭和大学歯学部卒
北海道大学歯学部附属病院勤務(歯周病、歯内治療保存系歯科)
2003年祖父の加藤歯科医院継承
2004年加藤歯科医院 院長
重度の破折歯に対しても、可能な限り歯を残すための保存修復治療
歯をできるだけ長く保つことを第一に考え、あらゆる可能性を検討したうえで最善の治療をご提案しています。※写真はイメージです。 歯をできるだけ長く保つことを第一に考え、あらゆる可能性を検討したうえで最善の治療をご提案しています。※写真はイメージです。
歯にひびが入ったり割れてしまった場合、多くは抜歯が必要と判断されることが一般的です。特に歯根まで破折が及んでいる場合は、従来の治療法では保存が難しいとされてきました。しかし、加藤歯科医院では、そうした重度の破折歯に対しても、可能な限り歯を残すための「保存修復治療」に取り組んでいます。

そのひとつが「口腔外接着再植療法」です。この治療法では、破折した歯をいったん抜歯し、口腔外で破折部分を特殊な接着剤で修復してから、再び元の位置に戻すという高度な技術が用いられます。適応できる症例は限られますが、割れた歯を残すための最後の手段として注目されています。

この治療は保険適用外となりますが、抜歯を避けたい方や大切な歯をなんとか残したいという方には、一つの選択肢となり得ます。ただし、すべての割れた歯に適応できるわけではなく、事前の精密な診査と相談が必要です。

加藤歯科医院では、歯をできるだけ長く保つことを第一に考え、あらゆる可能性を検討したうえで最善の治療を提供しています。歯に違和感がある、ひび割れが疑われるという方は、早めのご相談をおすすめします。
歯をなるべく削らずに見た目と機能を改善するダイレクトボンディング修復治療
患者様のご希望を丁寧に伺い、歯をなるべく削らない、身体にやさしい治療をご提案しています。※写真はイメージです。 患者様のご希望を丁寧に伺い、歯をなるべく削らない、身体にやさしい治療をご提案しています。※写真はイメージです。
加藤歯科医院では、歯をなるべく削らずに見た目と機能を改善する治療として、「ダイレクトボンディング修復治療」を提供しています。この治療は、歯のすき間や欠けなど、比較的軽度な症状に対して効果的な方法です。

ダイレクトボンディングでは、歯を削ることなく、コンポジットレジンと呼ばれる特殊なプラスチック素材を直接歯に盛り付けて形を整え、自然な見た目に仕上げます。前歯のすき間が気になる方や、小さな欠けを目立たなくしたい方にとって、短時間で処置が完了し、歯へのダメージを最小限に抑えられる点が大きなメリットです。

治療後は、その場で鏡を見て仕上がりを確認できるため、色調や形状に関しても細かく調整することが可能です。セラミックなどを使った修復に比べて比較的手軽で、見た目も自然なため、審美性を重視する方にも適した方法といえます。

ただし、この治療は保険適用外となるため、費用や適応については事前のご相談が必要です。加藤歯科医院では、患者様のご希望を丁寧に伺い、歯をなるべく削らない、身体にやさしい治療を提供しています。前歯の見た目が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。
「治療より予防」を大切にした診療を行う予防歯科
歯の健康を守る第一歩として、ぜひ定期的な予防ケアを受けてみてはいかがでしょうか。※写真はイメージです。 歯の健康を守る第一歩として、ぜひ定期的な予防ケアを受けてみてはいかがでしょうか。※写真はイメージです。
加藤歯科医院では、「治療より予防」を大切にした診療を行っています。むし歯や歯周病は、発症してから治療するよりも、未然に防ぐことがもっとも効果的で、結果として歯を長く健康に保つことにつながります。そのため、予防歯科を診療の柱のひとつとして重視しています。

予防歯科では、まず定期的な検診を通じて、歯や歯ぐきの状態を把握します。初期の異常を早期に発見することで、大がかりな治療を回避できる可能性が高まります。また、プロによるクリーニング(PMTC)を行うことで、ご自宅の歯磨きでは落としきれない汚れや歯石をしっかり除去し、むし歯・歯周病のリスクを抑えることが可能です。

さらに、ブラッシング指導や生活習慣へのアドバイスも行い、患者様ご自身が日常的にできるケアの質を高めることにも力を入れています。加藤歯科医院では、単に「磨きましょう」というだけでなく、個々の歯並びや磨き癖に応じた具体的な方法をご提案します。

生涯にわたって自分の歯でしっかり噛み、食事や会話を楽しむためには、予防の積み重ねが何よりも重要です。歯の健康を守る第一歩として、ぜひ定期的な予防ケアを受けてみてはいかがでしょうか。加藤歯科医院では、患者様とともに将来を見据えた歯科医療を目指しています。
できる限り歯を残すことを目指す根管治療
患者様の歯をできる限り残すため、正確な診査・診断のうえで最適な治療をご提案いたします。※写真はイメージです。 患者様の歯をできる限り残すため、正確な診査・診断のうえで最適な治療をご提案いたします。※写真はイメージです。
加藤歯科医院では、むし歯が進行して歯の神経にまで達した場合でも、できる限り歯を残すことを目指して「根管治療(こんかんちりょう)」を行っています。根管治療とは、歯の内部にある細い管(根管)から感染した神経や細菌を取り除き、内部を清掃・消毒したうえで密閉する処置です。いわば歯の根の治療であり、歯を抜かずに保存するための最後の手段とも言えます。

根管内は非常に細く複雑な形状をしているため、高度な技術と繊細な処置が求められます。加藤歯科医院では、拡大鏡を用いた精密な視野での治療や、最新の器具を使用することで、再発リスクを抑えた丁寧な根管治療を心がけています。

また、根管治療後には、歯の強度を補うために土台を立て、その上に被せ物を装着する必要があります。根の中の状態だけでなく、噛み合わせや周囲の歯のバランスまで考慮し、長期的に安定するような補綴(ほてつ)設計を行っています。

「歯がズキズキ痛む」「噛むと違和感がある」「過去に治療した歯が再び腫れてきた」などの症状がある方は、根管治療が必要な状態かもしれません。加藤歯科医院では、患者様の歯をできる限り残すため、正確な診査・診断のうえで最適な治療を提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
08:45 ~ 12:30
14:00 ~ 17:45
休診日:第1・3・5週土曜・第2・4週水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 加藤歯科医院
所在地 〒310-0026 茨城県 水戸市 五軒町2-2-5
最寄駅 泉町一丁目 バス停 徒歩4分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科
医院ID 66847
029-221-2622
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。