【水戸駅 北口 徒歩17分】機能性と美しさを両立したトータルケアを提供するこばやし歯科
こばやし歯科は、機能面と見た目の美しさを両立させたトータルな歯科治療を提供している歯科医院です。保険・自費を問わず、口元の印象を整えながら健康的な噛み合わせを目指し、丁寧なカウンセリングと診査をもとに一人ひとりに最適な治療を提案しています。
お子様向けには「キッズクラブ」や「ベビークラブ」を設け、歯科医院に楽しく通える工夫をしています。キッズクラブでは、歯科体験や院内探検を通して歯への関心を高め、1年間のフッ素塗布も実施。ベビークラブでは、発達相談やケアとともに予防的なフッ素塗布を行い、早期からの口腔管理をサポートしています。
歯周病治療では、顕微鏡による細菌検査を活用し、原因に基づいた的確な治療を実施。矯正歯科(自由診療)では、装置を用いて歯や顎の位置を整え、噛み合わせと審美性の両方を改善します。
ホワイトニング(自由診療)には、ポリリンプラチナナノホワイトニングを採用し、飲食制限の少ない快適な施術環境を整えています。院内はバリアフリー設計で、車いすやベビーカーの方にも配慮。訪問診療にも対応し、幅広い世代に安心の医療を届けている歯科医院です。
お子様向けには「キッズクラブ」や「ベビークラブ」を設け、歯科医院に楽しく通える工夫をしています。キッズクラブでは、歯科体験や院内探検を通して歯への関心を高め、1年間のフッ素塗布も実施。ベビークラブでは、発達相談やケアとともに予防的なフッ素塗布を行い、早期からの口腔管理をサポートしています。
歯周病治療では、顕微鏡による細菌検査を活用し、原因に基づいた的確な治療を実施。矯正歯科(自由診療)では、装置を用いて歯や顎の位置を整え、噛み合わせと審美性の両方を改善します。
ホワイトニング(自由診療)には、ポリリンプラチナナノホワイトニングを採用し、飲食制限の少ない快適な施術環境を整えています。院内はバリアフリー設計で、車いすやベビーカーの方にも配慮。訪問診療にも対応し、幅広い世代に安心の医療を届けている歯科医院です。
歯周病治療のこだわりポイント
「見える診断」と「根拠に基づいた処置」を重視しています。
こばやし歯科では、歯周病治療において「見える診断」と「根拠に基づいた処置」を重視しています。特に、顕微鏡を用いた口腔内細菌の観察は、患者様にとっても現在の状態を理解しやすくする大切なステップです。歯垢(プラーク)を採取し、その場でリアルタイムに確認できることで、どのような細菌が原因となっているのかを把握し、それに応じた治療計画を立てることが可能になります。
歯周病は、歯ぐきの腫れや出血といった初期症状から始まり、進行すると歯を支える骨が溶け、最終的には歯を失うことにつながる恐ろしい病気です。しかも、自覚症状が乏しいまま進行することが多いため、早期発見と早期治療が何よりも大切です。
こばやし歯科では、顕微鏡検査をはじめとする科学的な診断手法を活用し、スケーリング(歯石除去)やルートプレーニング(歯根のクリーニング)などの基本治療から、重度の歯周病に対する専門的な処置まで幅広く対応しています。また、治療後のメンテナンスやセルフケアのアドバイスも丁寧に行い、再発防止と長期的な口腔健康の維持にも力を入れています。
歯ぐきの腫れ、出血、口臭などが気になる方はもちろん、自覚症状がない場合でも、定期的な検査による早期対応が歯を守る第一歩です。こばやし歯科では、患者様のお口の健康を末長く支えるために、精度の高い歯周病治療を提供しています。
歯周病は、歯ぐきの腫れや出血といった初期症状から始まり、進行すると歯を支える骨が溶け、最終的には歯を失うことにつながる恐ろしい病気です。しかも、自覚症状が乏しいまま進行することが多いため、早期発見と早期治療が何よりも大切です。
こばやし歯科では、顕微鏡検査をはじめとする科学的な診断手法を活用し、スケーリング(歯石除去)やルートプレーニング(歯根のクリーニング)などの基本治療から、重度の歯周病に対する専門的な処置まで幅広く対応しています。また、治療後のメンテナンスやセルフケアのアドバイスも丁寧に行い、再発防止と長期的な口腔健康の維持にも力を入れています。
歯ぐきの腫れ、出血、口臭などが気になる方はもちろん、自覚症状がない場合でも、定期的な検査による早期対応が歯を守る第一歩です。こばやし歯科では、患者様のお口の健康を末長く支えるために、精度の高い歯周病治療を提供しています。
医院としての理念・方針
すべての患者様に対して丁寧なカウンセリングを行い、症状やご要望をしっかりとお伺いしたうえで診断を行います。※写真はイメージです。
こばやし歯科では、すべての患者様に対して丁寧なカウンセリングを行い、症状やご要望をしっかりとお伺いしたうえで診断を行います。そして、治療内容やその目的、流れについても分かりやすくご説明し、患者様にご納得いただいたうえで治療を進めることを大切にしています。一方的に進めるのではなく、患者様との対話を重視する姿勢が、安心と信頼につながると考えています。
こばやし歯科の理念には、「ただ噛めるだけの口ではなく、本当の意味で美しく健康なお口をつくる」という思いがあります。見た目の美しさだけでなく、正しい噛み合わせや清潔な口腔環境など、トータルに整えることで、長く快適に使えるお口を育てていくことを目指しています。
小児歯科では、お子様の心を第一に考えた診療を行っています。治療への恐怖心を軽減できるよう、時間をかけてゆっくり慣れてもらいながら進めていきます。また、乳幼児の口腔の発達や離乳食の進め方といった育児に関するご相談にも応じており、ご家族とともにお子様の健やかな成長をサポートしています。
こばやし歯科は、すべての世代の患者様にとって安心して通える「信頼のかかりつけ医」であることを目指し、心と身体の両面から健康を支える歯科医療を提供しています。
こばやし歯科の理念には、「ただ噛めるだけの口ではなく、本当の意味で美しく健康なお口をつくる」という思いがあります。見た目の美しさだけでなく、正しい噛み合わせや清潔な口腔環境など、トータルに整えることで、長く快適に使えるお口を育てていくことを目指しています。
小児歯科では、お子様の心を第一に考えた診療を行っています。治療への恐怖心を軽減できるよう、時間をかけてゆっくり慣れてもらいながら進めていきます。また、乳幼児の口腔の発達や離乳食の進め方といった育児に関するご相談にも応じており、ご家族とともにお子様の健やかな成長をサポートしています。
こばやし歯科は、すべての世代の患者様にとって安心して通える「信頼のかかりつけ医」であることを目指し、心と身体の両面から健康を支える歯科医療を提供しています。
院長について
▽略歴
昭和30年 日本歯科大学 歯学部 卒業
日本歯科大学 歯科口腔外科 所属
昭和36年11月 小林歯科医院 開院
平成26年10月 震災被害後、こばやし歯科に名称変更し新規再開
昭和30年 日本歯科大学 歯学部 卒業
日本歯科大学 歯科口腔外科 所属
昭和36年11月 小林歯科医院 開院
平成26年10月 震災被害後、こばやし歯科に名称変更し新規再開
悪い噛み合わせや歯並びの改善に取り組む矯正歯科
快適かつ確実な矯正治療をめざし、丁寧なサポートを行っています。
こばやし歯科では、自由診療による矯正歯科治療を通じて、悪い噛み合わせや歯並びの改善に取り組んでいます。矯正治療は、見た目の美しさだけでなく、正しく噛むための機能改善にもつながる大切な治療です。
治療では、歯やあごの骨に少しずつ力をかけて、時間をかけてゆっくりと正しい位置へと導いていきます。歯並びが整うことで、見た目の印象がよくなるだけでなく、むし歯や歯周病の予防、発音の改善、顎関節への負担軽減など、さまざまな効果が期待できます。
矯正の方法や時期は、患者様の年齢や歯並びの状態によって異なります。初回のカウンセリングでは、症状やご希望を丁寧に伺い、最適な治療プランをご提案いたします。
費用は、マルチブラケットなどの精密な装置を使用する場合、605,000円~880,000円程度が目安です。さらに、月ごとの調整料として5,500円程度がかかります。治療期間は半年~2年程度、通院回数は10~20回が一般的です。
なお、治療中には歯や歯肉、舌、頬などに一時的な痛みを感じる場合がありますが、多くの方が時間とともに慣れていきます。こばやし歯科では、快適かつ確実な矯正治療をめざし、丁寧なサポートを行っています。歯並びや噛み合わせが気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。
治療では、歯やあごの骨に少しずつ力をかけて、時間をかけてゆっくりと正しい位置へと導いていきます。歯並びが整うことで、見た目の印象がよくなるだけでなく、むし歯や歯周病の予防、発音の改善、顎関節への負担軽減など、さまざまな効果が期待できます。
矯正の方法や時期は、患者様の年齢や歯並びの状態によって異なります。初回のカウンセリングでは、症状やご希望を丁寧に伺い、最適な治療プランをご提案いたします。
費用は、マルチブラケットなどの精密な装置を使用する場合、605,000円~880,000円程度が目安です。さらに、月ごとの調整料として5,500円程度がかかります。治療期間は半年~2年程度、通院回数は10~20回が一般的です。
なお、治療中には歯や歯肉、舌、頬などに一時的な痛みを感じる場合がありますが、多くの方が時間とともに慣れていきます。こばやし歯科では、快適かつ確実な矯正治療をめざし、丁寧なサポートを行っています。歯並びや噛み合わせが気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。
見た目・機能性ともに優れたインプラント治療
自然な見た目と自分の歯に近い噛み心地が得られるため、多くの方に選ばれています。
こばやし歯科では、歯を失った方の新たな選択肢として、見た目・機能性ともに優れたインプラント治療(自由診療)を提供しています。インプラントとは、歯を失った箇所のあごの骨に人工の歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。従来の義歯やブリッジとは異なり、自然な見た目と自分の歯に近い噛み心地が得られるため、多くの方に選ばれています。
一度失った歯は元には戻りませんが、インプラント治療によって、再びしっかり噛める生活を取り戻すことが可能です。治療にあたっては、まず専門医による詳しい診断を行い、あごの骨の状態や全身の健康状態を確認します。こばやし歯科では、治療前にしっかりとカウンセリングを行い、患者様が安心して治療にのぞめるよう丁寧にご説明いたします。
費用は、人工歯根と上部構造体を含めて1本あたりおよそ380,000円程度です。治療期間はおおよそ6カ月、通院回数は3回程度が目安となります。
なお、外科的処置を伴うため、術後に痛みや腫れが出ることがありますが、術後のケアや定期的なメンテナンスにより、長期間にわたって快適にご使用いただける治療法です。インプラント治療をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
一度失った歯は元には戻りませんが、インプラント治療によって、再びしっかり噛める生活を取り戻すことが可能です。治療にあたっては、まず専門医による詳しい診断を行い、あごの骨の状態や全身の健康状態を確認します。こばやし歯科では、治療前にしっかりとカウンセリングを行い、患者様が安心して治療にのぞめるよう丁寧にご説明いたします。
費用は、人工歯根と上部構造体を含めて1本あたりおよそ380,000円程度です。治療期間はおおよそ6カ月、通院回数は3回程度が目安となります。
なお、外科的処置を伴うため、術後に痛みや腫れが出ることがありますが、術後のケアや定期的なメンテナンスにより、長期間にわたって快適にご使用いただける治療法です。インプラント治療をご検討の方は、お気軽にご相談ください。
口元の印象をより明るく、清潔に保ちたいと考える方に向けたホワイトニング治療
施術後に歯や歯茎に一時的な痛みを感じる場合がありますが、ほとんどの方が問題なく継続できる治療です。
こばやし歯科では、口元の印象をより明るく、清潔に保ちたいと考える方に向けて、ホワイトニング治療(自由診療)を提供しています。最近では、自然な笑顔や口元の美しさへの関心が高まり、歯を白くしたいと希望される患者様が増えています。
ホワイトニングでは、過酸化水素ポリリン酸を主成分とする薬剤を歯の表面に塗布し、光を照射して白さを引き出す方法を採用しています。患者様のご希望の白さに近づけるため、回数や頻度は個々に応じて調整しながら施術を進めていきます。
ただし、事前に虫歯や歯の汚れがある場合には、ホワイトニング前に治療が必要となることがあります。そのため、まずはカウンセリングと診査を行い、最適な時期や方法をご提案いたします。
費用は1回あたり8,250円(税込)、治療期間は1~3カ月程度、通院回数は1~5回が目安です。1回の施術時間は約60分となっており、白さを保つためにはその後の定期的なメンテナンスもおすすめしています。
施術後に歯や歯茎に一時的な痛みを感じる場合がありますが、ほとんどの方が問題なく継続できる治療です。より明るく自然な笑顔を目指す方は、ぜひ一度ご相談ください。
ホワイトニングでは、過酸化水素ポリリン酸を主成分とする薬剤を歯の表面に塗布し、光を照射して白さを引き出す方法を採用しています。患者様のご希望の白さに近づけるため、回数や頻度は個々に応じて調整しながら施術を進めていきます。
ただし、事前に虫歯や歯の汚れがある場合には、ホワイトニング前に治療が必要となることがあります。そのため、まずはカウンセリングと診査を行い、最適な時期や方法をご提案いたします。
費用は1回あたり8,250円(税込)、治療期間は1~3カ月程度、通院回数は1~5回が目安です。1回の施術時間は約60分となっており、白さを保つためにはその後の定期的なメンテナンスもおすすめしています。
施術後に歯や歯茎に一時的な痛みを感じる場合がありますが、ほとんどの方が問題なく継続できる治療です。より明るく自然な笑顔を目指す方は、ぜひ一度ご相談ください。
見た目の美しさと機能性を兼ね備えた審美修復治療
事前に丁寧な説明とカウンセリングを行い、納得のうえで治療を進めています。
こばやし歯科では、見た目の美しさと機能性を兼ね備えた審美修復治療(自由診療)を提供しています。銀歯を自然な白さに変えたい方や、違和感のない詰め物・かぶせ物を希望される方に向けて、症状やご希望に応じた素材と方法をご提案しています。
ジルコニアクラウンは、金属を使わずジルコニアを削り出して作る被せ物で、奥歯にも適した強度と審美性を備えています。治療期間は約1カ月、費用は55,000円で、歯をやや多く削る必要がありますが、自然な見た目に仕上がります。
スーパーハイブリッドインレーは、プラスチックとセラミックを混ぜた素材を使い、虫歯部分を目立たず修復できる詰め物です。費用は22,000円、治療は1カ月・2~3回で完了します。処置後に一時的なしみが出る場合があります。
ノンクラスプデンチャーは、金属のバネを使わない目立ちにくい入れ歯で、見た目に配慮したい方や金属アレルギーの方にも適しています。治療期間は1~2カ月、費用は88,000~250,000円程度です。
いずれの治療も、事前に丁寧な説明とカウンセリングを行い、納得のうえで治療を進めています。自然な口元を取り戻したい方は、ぜひご相談ください。
ジルコニアクラウンは、金属を使わずジルコニアを削り出して作る被せ物で、奥歯にも適した強度と審美性を備えています。治療期間は約1カ月、費用は55,000円で、歯をやや多く削る必要がありますが、自然な見た目に仕上がります。
スーパーハイブリッドインレーは、プラスチックとセラミックを混ぜた素材を使い、虫歯部分を目立たず修復できる詰め物です。費用は22,000円、治療は1カ月・2~3回で完了します。処置後に一時的なしみが出る場合があります。
ノンクラスプデンチャーは、金属のバネを使わない目立ちにくい入れ歯で、見た目に配慮したい方や金属アレルギーの方にも適しています。治療期間は1~2カ月、費用は88,000~250,000円程度です。
いずれの治療も、事前に丁寧な説明とカウンセリングを行い、納得のうえで治療を進めています。自然な口元を取り戻したい方は、ぜひご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:30 ~ 13:00 | |||||||
| 15:00 ~ 18:00 | |||||||
| 15:00 ~ 17:30 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | こばやし歯科 |
| 所在地 | 〒310-0021 茨城県 水戸市 南町3-4-48 |
| 最寄駅 | 水戸駅 北口 徒歩17分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 66827 |