【日吉神社前バス停 徒歩1分】4つの安心を軸に信頼の歯科医療を提供する古木歯科医院
古木歯科医院は、患者様が安心して治療に臨み、将来にわたってご自身の歯で健康な食生活を送れるよう、4つの「安心」を柱に診療体制を整えています。
まず第一に重視しているのが「インフォームドコンセント」です。患者様に納得して治療を受けていただくために、治療前の十分な説明と対話を大切にしています。その一環として、説明や相談を担当する専門スタッフ(トリートメントコーディネーター)を配置し、医師と患者様の橋渡しを行っています。
次に「根拠のある治療」を徹底しています。症状の原因を的確に把握するための検査を行い、その結果に基づいた科学的根拠に沿った治療計画を立てています。勘や経験のみに頼るのではなく、再発防止を見据えた本質的な治療を目指しています。
また、「感染予防対策」にも細心の注意を払っています。使い捨て可能な器具は積極的に使用し、再利用する器具については高水準の滅菌処理を実施。さらに、診療台には給水管路クリーンシステムを導入し、水や空気の衛生状態も常に清潔に保たれています。
さらに、「個人情報の保護」にも力を入れています。治療記録やレントゲン写真などの情報を厳重に管理し、外部に漏れることのないよう徹底しています。
4つの「安心」を通して、古木歯科医院は信頼される地域のかかりつけ歯科医院です。
まず第一に重視しているのが「インフォームドコンセント」です。患者様に納得して治療を受けていただくために、治療前の十分な説明と対話を大切にしています。その一環として、説明や相談を担当する専門スタッフ(トリートメントコーディネーター)を配置し、医師と患者様の橋渡しを行っています。
次に「根拠のある治療」を徹底しています。症状の原因を的確に把握するための検査を行い、その結果に基づいた科学的根拠に沿った治療計画を立てています。勘や経験のみに頼るのではなく、再発防止を見据えた本質的な治療を目指しています。
また、「感染予防対策」にも細心の注意を払っています。使い捨て可能な器具は積極的に使用し、再利用する器具については高水準の滅菌処理を実施。さらに、診療台には給水管路クリーンシステムを導入し、水や空気の衛生状態も常に清潔に保たれています。
さらに、「個人情報の保護」にも力を入れています。治療記録やレントゲン写真などの情報を厳重に管理し、外部に漏れることのないよう徹底しています。
4つの「安心」を通して、古木歯科医院は信頼される地域のかかりつけ歯科医院です。
小児歯科のこだわりポイント
成長期にあるお子様の歯や顎、口腔全体の健全な発達を見守りながら、将来にわたる健康の土台を築くことを目指しています。
古木歯科医院では、「お子様の健やかな成長はお口の健康から始まる」との考えのもと、小児歯科に力を入れています。成長期にあるお子様の歯や顎、口腔全体の健全な発達を見守りながら、将来にわたる健康の土台を築くことを目指しています。
乳歯や生えたばかりの永久歯は、大人の歯に比べて虫歯になりやすく、進行も早いため、早期の受診が大切です。進行の程度に応じて、進行止めの薬剤塗布や詰め物、神経の処置など適切な治療を行います。乳歯の虫歯を放置すると永久歯に悪影響を及ぼすため、適切な治療とあわせて生活習慣の見直しも重要です。
さらに、虫歯予防にはフッ素塗布やシーラントを積極的に導入しています。フッ素は歯質を強くし、虫歯の原因菌の働きを抑える効果があり、定期的な塗布が予防に効果的です。シーラントは奥歯の溝を保護し、虫歯の発生を防ぎます。
また、お子様が楽しく正しい歯磨きを身につけられるよう、年齢や発達に合わせたブラッシング指導も行っています。保護者様への仕上げ磨きのアドバイスも丁寧に行い、ご家庭でのケアをサポートします。歯並びや噛み合わせに関する相談にも対応しており、見た目だけでなく咀嚼や発音の面からもお子様の健やかな成長を支えています。
乳歯や生えたばかりの永久歯は、大人の歯に比べて虫歯になりやすく、進行も早いため、早期の受診が大切です。進行の程度に応じて、進行止めの薬剤塗布や詰め物、神経の処置など適切な治療を行います。乳歯の虫歯を放置すると永久歯に悪影響を及ぼすため、適切な治療とあわせて生活習慣の見直しも重要です。
さらに、虫歯予防にはフッ素塗布やシーラントを積極的に導入しています。フッ素は歯質を強くし、虫歯の原因菌の働きを抑える効果があり、定期的な塗布が予防に効果的です。シーラントは奥歯の溝を保護し、虫歯の発生を防ぎます。
また、お子様が楽しく正しい歯磨きを身につけられるよう、年齢や発達に合わせたブラッシング指導も行っています。保護者様への仕上げ磨きのアドバイスも丁寧に行い、ご家庭でのケアをサポートします。歯並びや噛み合わせに関する相談にも対応しており、見た目だけでなく咀嚼や発音の面からもお子様の健やかな成長を支えています。
医院としての理念・方針
オペ室
古木歯科医院では、「通いやすい歯医者であること」が患者様の健康を守るための第一歩であると考えています。歯科治療に対して「痛い」「怖い」「待たされる」といった不安を抱える方は少なくありません。そのようなネガティブな印象を払拭し、気軽に足を運んでいただけるような歯科医院であることを理念に掲げています。
実際、歯が痛くなってから来院される患者様が多くいらっしゃいますが、虫歯や歯周病は早期発見・早期治療が非常に重要です。また、定期的なメンテナンスによって予防効果を高めることで、生涯にわたって健康な歯を維持することが可能となります。
そのため古木歯科医院では、痛みに配慮した治療や、できるだけお待たせしない診療体制、そして丁寧な治療説明を通じて、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりに努めています。どのような小さなお悩みにも真摯に耳を傾けられるよう、スタッフ一同、日々の研鑽と誠実なコミュニケーションを大切にしています。
通いやすさこそが、患者様の健康維持につながる。その思いを胸に、古木歯科医院は地域に根ざした信頼される歯科医院を目指しています。
実際、歯が痛くなってから来院される患者様が多くいらっしゃいますが、虫歯や歯周病は早期発見・早期治療が非常に重要です。また、定期的なメンテナンスによって予防効果を高めることで、生涯にわたって健康な歯を維持することが可能となります。
そのため古木歯科医院では、痛みに配慮した治療や、できるだけお待たせしない診療体制、そして丁寧な治療説明を通じて、患者様が安心して治療を受けられる環境づくりに努めています。どのような小さなお悩みにも真摯に耳を傾けられるよう、スタッフ一同、日々の研鑽と誠実なコミュニケーションを大切にしています。
通いやすさこそが、患者様の健康維持につながる。その思いを胸に、古木歯科医院は地域に根ざした信頼される歯科医院を目指しています。
院長について
▽略歴
昭和61年 城西歯科大学(現明海大学)歯学科卒業
昭和61年 白石歯科医院勤務
協和中央病院 歯科勤務
平成2年7月 古木歯科医院開設
平成9年4月 インプラントを診療に取り入れる
昭和61年 城西歯科大学(現明海大学)歯学科卒業
昭和61年 白石歯科医院勤務
協和中央病院 歯科勤務
平成2年7月 古木歯科医院開設
平成9年4月 インプラントを診療に取り入れる
痛みに配慮した丁寧な治療を心がける一般歯科
日常的なケアと専門的なサポートの両輪で、お口の健康をしっかりと守ります。
古木歯科医院では、虫歯や歯周病、根管治療、親知らずの抜歯、入れ歯治療などの一般歯科診療において、痛みに配慮した丁寧な治療を心がけています。通いやすく、安心して受診できる歯科医院を目指し、日々の診療に取り組んでいます。
虫歯治療では、進行段階に応じて適切な処置を行います。初期には詰め物で対応し、中等度になると被せ物が必要になることもあります。重度の場合には神経の治療や抜歯が必要となることもあり、できる限り早めの受診が重要です。
歯周病治療では、プラークコントロールやスケーリング・ルートプレーニングなどの基本処置から、必要に応じて歯周外科処置まで幅広く対応しています。初期の自覚症状が少ないため、定期的な検診による早期発見が鍵となります。
また、神経に達した虫歯に対しては、根管治療を行います。細菌に感染した神経や歯質を除去し、根の中をきれいに整えるこの治療は、歯の寿命を延ばすための大切な処置です。根管内の状態が再発に大きく影響するため、見えない部分まで丁寧に治療を進めます。
どの治療においても、丁寧な説明と痛みに配慮した処置を心がけ、患者様が安心して通院できる環境づくりに努めています。日常的なケアと専門的なサポートの両輪で、お口の健康をしっかりと守ります。
虫歯治療では、進行段階に応じて適切な処置を行います。初期には詰め物で対応し、中等度になると被せ物が必要になることもあります。重度の場合には神経の治療や抜歯が必要となることもあり、できる限り早めの受診が重要です。
歯周病治療では、プラークコントロールやスケーリング・ルートプレーニングなどの基本処置から、必要に応じて歯周外科処置まで幅広く対応しています。初期の自覚症状が少ないため、定期的な検診による早期発見が鍵となります。
また、神経に達した虫歯に対しては、根管治療を行います。細菌に感染した神経や歯質を除去し、根の中をきれいに整えるこの治療は、歯の寿命を延ばすための大切な処置です。根管内の状態が再発に大きく影響するため、見えない部分まで丁寧に治療を進めます。
どの治療においても、丁寧な説明と痛みに配慮した処置を心がけ、患者様が安心して通院できる環境づくりに努めています。日常的なケアと専門的なサポートの両輪で、お口の健康をしっかりと守ります。
正確な診査と丁寧な説明を重視した治療を行うインプラント治療
見た目も自然で、自分の歯のような噛み心地を得ることができます。
古木歯科医院では、インプラントを「残っている歯を守る治療法」として位置づけ、正確な診査と丁寧な説明を重視した治療を行っています。インプラントは、顎の骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法で、入れ歯やブリッジと並び、歯を失った際の有力な選択肢となっています。
インプラントの最大の特長は、他の歯を削ったり支えにしたりせず、単独で噛む力を回復できる点にあります。また、噛む力が直接骨に伝わることで骨の吸収を防ぐ効果が期待でき、見た目も自然で、自分の歯のような噛み心地を得ることができます。これらの理由から、インプラントは「第二の永久歯」とも呼ばれています。
一方で、治療には十分な骨量や全身の健康状態が求められます。重度の歯周病や高血圧・糖尿病などの持病、チタンアレルギー、喫煙習慣がある場合には、事前に適切な対応が必要となることがあります。また、骨の成長が未成熟な18歳未満の方には原則として適応できません。
古木歯科医院では、治療に対する不安や疑問を解消するために、インプラントの構造や利点・リスクについてわかりやすくご説明しています。「しっかり噛めるようになりたい」「入れ歯が合わない」「見た目を自然にしたい」といったご希望をお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。お口全体の健康を長く維持するための選択肢として、インプラント治療をしっかりサポートしています。
インプラントの最大の特長は、他の歯を削ったり支えにしたりせず、単独で噛む力を回復できる点にあります。また、噛む力が直接骨に伝わることで骨の吸収を防ぐ効果が期待でき、見た目も自然で、自分の歯のような噛み心地を得ることができます。これらの理由から、インプラントは「第二の永久歯」とも呼ばれています。
一方で、治療には十分な骨量や全身の健康状態が求められます。重度の歯周病や高血圧・糖尿病などの持病、チタンアレルギー、喫煙習慣がある場合には、事前に適切な対応が必要となることがあります。また、骨の成長が未成熟な18歳未満の方には原則として適応できません。
古木歯科医院では、治療に対する不安や疑問を解消するために、インプラントの構造や利点・リスクについてわかりやすくご説明しています。「しっかり噛めるようになりたい」「入れ歯が合わない」「見た目を自然にしたい」といったご希望をお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。お口全体の健康を長く維持するための選択肢として、インプラント治療をしっかりサポートしています。
患者様のご要望に応じて、保険・自費を問わず多様な義歯をご提案する入れ歯治療
快適な入れ歯を通じて、患者様が再び笑顔で過ごせるよう、古木歯科医院が丁寧にサポートします。
古木歯科医院では、「入れ歯だから仕方ない」と諦めず、噛みにくさや話しにくさといった悩みを軽減できる入れ歯づくりに力を入れています。患者様のご要望に応じて、保険・自費を問わず多様な義歯をご提案しています。
入れ歯治療は手術の必要がなく、治療期間も比較的短いため、体への負担が少ない治療法です。治療はカウンセリングから始まり、必要に応じて虫歯や歯周病の治療を行い、精密な型取りによって快適な噛み心地を目指します。完成後は装着感を調整し、適合を高めていきます。
部分入れ歯は歯が一部残っている場合、総入れ歯は全ての歯を失った場合に使用されます。保険診療のレジン床義歯は安価ですが違和感や耐久性の面で限界があります。一方、自費のコバルトクロム床は薄く丈夫で自然な噛み心地が得られ、ノンクラスプ義歯はバネが見えにくく審美性に優れています。
快適な入れ歯を通じて、患者様が再び笑顔で過ごせるよう、古木歯科医院が丁寧にサポートしています。
入れ歯治療は手術の必要がなく、治療期間も比較的短いため、体への負担が少ない治療法です。治療はカウンセリングから始まり、必要に応じて虫歯や歯周病の治療を行い、精密な型取りによって快適な噛み心地を目指します。完成後は装着感を調整し、適合を高めていきます。
部分入れ歯は歯が一部残っている場合、総入れ歯は全ての歯を失った場合に使用されます。保険診療のレジン床義歯は安価ですが違和感や耐久性の面で限界があります。一方、自費のコバルトクロム床は薄く丈夫で自然な噛み心地が得られ、ノンクラスプ義歯はバネが見えにくく審美性に優れています。
快適な入れ歯を通じて、患者様が再び笑顔で過ごせるよう、古木歯科医院が丁寧にサポートしています。
「痛くなってからの受診」ではなく、「痛くならないための通院」を大切にする予防歯科
TBI(ブラッシング指導)、PMTC(専門的な歯面清掃)、フッ素塗布、唾液検査(リスク評価)などを行い、患者様一人ひとりのリスクに応じた予防ケアを提供しています。
古木歯科医院では、「痛くなってからの受診」ではなく、「痛くならないための通院」を大切にしています。虫歯や歯周病の治療はもちろん可能ですが、一度削った歯や神経を取った歯は、元の健康な状態には戻りません。将来できるだけ多くの歯を残すためには、病気を未然に防ぐことが何より重要です。
虫歯や歯周病は初期に自覚症状がないため、気付いたときには進行しているケースが多く見られます。定期的な検診を受けることで、これらの病気を予防し、早期発見・早期対応につなげることができます。
古木歯科医院の予防歯科では、TBI(ブラッシング指導)、PMTC(専門的な歯面清掃)、フッ素塗布、唾液検査(リスク評価)などを行い、患者様一人ひとりのリスクに応じた予防ケアを提供しています。歯を削らずに済むような環境づくりこそが、本当の意味での“歯を守る治療”です。
歯科医院に対して「怖い」「苦手」と感じている方にこそ、予防を目的に気軽に足を運んでいただきたいと考えています。予防は、将来のお口の健康を守る第一歩です。
虫歯や歯周病は初期に自覚症状がないため、気付いたときには進行しているケースが多く見られます。定期的な検診を受けることで、これらの病気を予防し、早期発見・早期対応につなげることができます。
古木歯科医院の予防歯科では、TBI(ブラッシング指導)、PMTC(専門的な歯面清掃)、フッ素塗布、唾液検査(リスク評価)などを行い、患者様一人ひとりのリスクに応じた予防ケアを提供しています。歯を削らずに済むような環境づくりこそが、本当の意味での“歯を守る治療”です。
歯科医院に対して「怖い」「苦手」と感じている方にこそ、予防を目的に気軽に足を運んでいただきたいと考えています。予防は、将来のお口の健康を守る第一歩です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:30 | |||||||
| 14:00 ~ 18:00 | |||||||
| 09:00 ~ 16:30 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 古木歯科医院 |
| 所在地 | 〒310-0846 茨城県 水戸市 東野町152-5 |
| 最寄駅 | 日吉神社前 バス停 徒歩1分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 |
| 医院ID | 66816 |