【赤塚駅 北口 徒歩10分】質の高い診療のうつぎざき歯科医院
うつぎざき歯科医院は、常に進化を続ける歯科医療の中で、安全性と高品質な治療の両立を目指す歯科医院です。最新機器を積極的に導入し、スタッフ全員が日々技術研鑽に努めることで、より精密で安心できる診療体制を整えています。お口の健康を長く保つため、治療だけでなく定期的なメンテナンスを重視し、予防を前提としたサポートを行っています。
治療にあたっては、画像や資料を用いた丁寧な説明を行い、患者様が納得して治療を受けられるよう配慮。さらに、正確な診断を行うために拡大鏡やデジタルマイクロスコープを活用し、肉眼では見えない部分まで確認しながら精度の高い処置を実現しています。
また、お口の「正しい姿勢」に注目した診療を取り入れており、噛む・飲み込む・呼吸するといった基本的な機能の改善をサポートしています。感染対策にも力を入れ、ディスポーザブル製品の使用や器具の滅菌・消毒を徹底するなど、清潔で安全な環境づくりを行っています。
診療内容は、むし歯・歯周病治療をはじめ、かみ合わせの調整、矯正、義歯、インプラントなど多岐にわたります。さらに、乳幼児期からの口腔育成や睡眠の質改善にも注力し、全身の健康維持を視野に入れた総合的な診療を提供しています。幅広い世代に対応し、地域の皆様のお口の健康を支える歯科医院です。
治療にあたっては、画像や資料を用いた丁寧な説明を行い、患者様が納得して治療を受けられるよう配慮。さらに、正確な診断を行うために拡大鏡やデジタルマイクロスコープを活用し、肉眼では見えない部分まで確認しながら精度の高い処置を実現しています。
また、お口の「正しい姿勢」に注目した診療を取り入れており、噛む・飲み込む・呼吸するといった基本的な機能の改善をサポートしています。感染対策にも力を入れ、ディスポーザブル製品の使用や器具の滅菌・消毒を徹底するなど、清潔で安全な環境づくりを行っています。
診療内容は、むし歯・歯周病治療をはじめ、かみ合わせの調整、矯正、義歯、インプラントなど多岐にわたります。さらに、乳幼児期からの口腔育成や睡眠の質改善にも注力し、全身の健康維持を視野に入れた総合的な診療を提供しています。幅広い世代に対応し、地域の皆様のお口の健康を支える歯科医院です。
予防治療のこだわりポイント
むし歯や歯周病といったトラブルが起きてから対処するのではなく、未然に防ぐことを重視した「予防歯科」に力を入れています。※写真はイメージです。
うつぎざき歯科医院では、むし歯や歯周病といったトラブルが起きてから対処するのではなく、未然に防ぐことを重視した「予防歯科」に力を入れています。その中心となるのが、継続的なメンテナンス診療です。
痛みのある部分だけを治療して終えるのではなく、治療後も定期的に通っていただくことを前提とし、お口の健康を長期的に守っていくことを目指しています。定期メンテナンスの頻度や内容は、患者様ごとの口腔状態やご希望に応じて、担当の歯科衛生士が個別に計画します。
毎回のメンテナンスでは、歯周病やむし歯の有無、清掃状況などを丁寧にチェックし、必要に応じてレントゲン撮影や口腔内写真の記録も行います。また、患者様の生活習慣やセルフケアの様子をお伺いし、それに基づいたブラッシングやケア方法のアドバイスも実施しています。
さらに、専用の器具を使用した専門的なクリーニングでは、ソニックブラシや超音波スケーラー、エアフローなどを用い、ご家庭では落としきれないバイオフィルムや歯石を除去します。必要に応じてフッ素塗布などの予防処置も行い、より強く清潔な歯の維持をサポートします。
うつぎざき歯科医院の予防歯科は、生涯にわたるお口の健康づくりをサポートするための大切な柱です。健康な歯を守り育てるために、定期的なメンテナンスを通じて、しっかりとサポートしています。
痛みのある部分だけを治療して終えるのではなく、治療後も定期的に通っていただくことを前提とし、お口の健康を長期的に守っていくことを目指しています。定期メンテナンスの頻度や内容は、患者様ごとの口腔状態やご希望に応じて、担当の歯科衛生士が個別に計画します。
毎回のメンテナンスでは、歯周病やむし歯の有無、清掃状況などを丁寧にチェックし、必要に応じてレントゲン撮影や口腔内写真の記録も行います。また、患者様の生活習慣やセルフケアの様子をお伺いし、それに基づいたブラッシングやケア方法のアドバイスも実施しています。
さらに、専用の器具を使用した専門的なクリーニングでは、ソニックブラシや超音波スケーラー、エアフローなどを用い、ご家庭では落としきれないバイオフィルムや歯石を除去します。必要に応じてフッ素塗布などの予防処置も行い、より強く清潔な歯の維持をサポートします。
うつぎざき歯科医院の予防歯科は、生涯にわたるお口の健康づくりをサポートするための大切な柱です。健康な歯を守り育てるために、定期的なメンテナンスを通じて、しっかりとサポートしています。
医院としての理念・方針
スタッフ一同
うつぎざき歯科医院では、「長く通ってもらえる歯科医院」を目指し、患者様一人ひとりに寄り添った診療を大切にしています。お口の健康は全身の健康と密接に関わっており、単にむし歯や歯周病を治すだけでなく、予防的な観点から健康を守ることに力を入れています。
とくに注力しているのが、継続的なメインテナンスによる予防ケアです。定期的なチェックとクリーニングによって、お口のトラブルを未然に防ぎ、いつまでも健やかな状態を保つことを目指しています。また、お口の中だけでなく、咀嚼・嚥下・姿勢など全身の機能にも着目した診療方針を取り入れており、より包括的な健康管理が可能です。
患者様の人生に長く関わり、ライフステージごとの変化にも柔軟に対応することを通じて、生涯にわたり信頼できる「口腔パートナー」であり続けること。それが、うつぎざき歯科医院の理念です。予防を軸に、安心して通える環境と、健康づくりをサポートする姿勢を大切にしています。
とくに注力しているのが、継続的なメインテナンスによる予防ケアです。定期的なチェックとクリーニングによって、お口のトラブルを未然に防ぎ、いつまでも健やかな状態を保つことを目指しています。また、お口の中だけでなく、咀嚼・嚥下・姿勢など全身の機能にも着目した診療方針を取り入れており、より包括的な健康管理が可能です。
患者様の人生に長く関わり、ライフステージごとの変化にも柔軟に対応することを通じて、生涯にわたり信頼できる「口腔パートナー」であり続けること。それが、うつぎざき歯科医院の理念です。予防を軸に、安心して通える環境と、健康づくりをサポートする姿勢を大切にしています。
精密な検査と診断をもとに、一人ひとりの状態に合わせた治療を行う歯周病治療
患者様自身が状態を理解し、共に改善を目指す歯周病治療が、うつぎざき歯科医院の基本姿勢です。
うつぎざき歯科医院では、歯周病に対し精密な検査と診断をもとに、一人ひとりの状態に合わせた治療を行っています。歯周ポケットの深さや出血の有無、歯の動揺度などを詳細に調べ、必要に応じてレントゲンや口腔内写真、模型、細菌検査なども取り入れ、客観的データをもとに診療を進めていきます。
初期〜中等度の歯周病では、ブラッシング指導や歯石除去、栄養指導を通じて細菌の温床を減らし、進行を防ぎます。さらに進行した場合には、歯肉の奥にある歯石まで除去するSRPや、細菌に対して効果的な薬剤を用いる歯周内科治療を実施します。PCR検査によって原因菌を特定し、適切な薬剤で集中的にアプローチする治療も行っています。
重度の症例では、半導体レーザーによる不良組織の除去や殺菌を行い、かみ合わせの異常が影響している場合にはマウスピース等で調整します。治療後は再発防止のための定期メンテナンスを重視し、検査・クリーニング・セルフケア支援を通じて、歯周組織の健康維持をサポートしています。
患者様自身が状態を理解し、共に改善を目指す歯周病治療が、うつぎざき歯科医院の基本姿勢です。
初期〜中等度の歯周病では、ブラッシング指導や歯石除去、栄養指導を通じて細菌の温床を減らし、進行を防ぎます。さらに進行した場合には、歯肉の奥にある歯石まで除去するSRPや、細菌に対して効果的な薬剤を用いる歯周内科治療を実施します。PCR検査によって原因菌を特定し、適切な薬剤で集中的にアプローチする治療も行っています。
重度の症例では、半導体レーザーによる不良組織の除去や殺菌を行い、かみ合わせの異常が影響している場合にはマウスピース等で調整します。治療後は再発防止のための定期メンテナンスを重視し、検査・クリーニング・セルフケア支援を通じて、歯周組織の健康維持をサポートしています。
患者様自身が状態を理解し、共に改善を目指す歯周病治療が、うつぎざき歯科医院の基本姿勢です。
丁寧な診断と個別対応の治療を行うかみ合わせ治療
一人ひとりの症状と希望に応じた多角的なかみ合わせ治療を通して、快適な口腔環境と健康な日常生活の実現をサポートしています。
うつぎざき歯科医院では、かみ合わせの乱れが口腔内のトラブルだけでなく、全身の不調にも関わることに注目し、丁寧な診断と個別対応の治療を行っています。顎関節症、むし歯や歯周病の進行、知覚過敏、肩こりや頭痛、姿勢の歪みなど、かみ合わせが原因となる症状は多岐にわたります。
そのため、初診時には主訴がなくても口腔内模型を作製し、かみ合わせをチェックしています。必要に応じて、レントゲン(パントモ・セファロ)、口腔内・顔貌・立ち姿の写真、問診なども組み合わせて詳しく診断し、患者様ごとの状態に応じた治療計画を立てます。
治療法には、咬合調整による歯の接触の調整や、就寝時に使用する保険のマウスピース、かみ合わせを正しい位置へ導くYTプレートの作製などがあります。さらに、頭蓋骨の歪みを整えるヘッドセラピーや、「あいうべ体操」「マウステーピング」などのセルフケア指導も行い、全身のバランス改善を図ります。
一人ひとりの症状と希望に応じた多角的なかみ合わせ治療を通して、快適な口腔環境と健康な日常生活の実現をサポートしています。
そのため、初診時には主訴がなくても口腔内模型を作製し、かみ合わせをチェックしています。必要に応じて、レントゲン(パントモ・セファロ)、口腔内・顔貌・立ち姿の写真、問診なども組み合わせて詳しく診断し、患者様ごとの状態に応じた治療計画を立てます。
治療法には、咬合調整による歯の接触の調整や、就寝時に使用する保険のマウスピース、かみ合わせを正しい位置へ導くYTプレートの作製などがあります。さらに、頭蓋骨の歪みを整えるヘッドセラピーや、「あいうべ体操」「マウステーピング」などのセルフケア指導も行い、全身のバランス改善を図ります。
一人ひとりの症状と希望に応じた多角的なかみ合わせ治療を通して、快適な口腔環境と健康な日常生活の実現をサポートしています。
従来のワイヤー矯正とは異なり、見た目や装着感に配慮されたマウスピース矯正
見た目や生活への影響を最小限に抑えながら歯並びを整えたい方に適した治療法です。
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを装着し、段階的に歯を動かしていく矯正治療です。従来のワイヤー矯正とは異なり、見た目や装着感に配慮された矯正法として、多くの方に選ばれています。
最大のメリットは、透明で目立ちにくい点です。装着していても周囲から気づかれにくく、自然な見た目を保ちながら治療が進められます。また、マウスピースは取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に外すことで、日常生活に支障をきたさずに清潔な口腔環境を保つことができます。
発声にも影響が少なく、日常会話ではほとんど気になりません。重要な会話や発音が必要な場面では取り外すこともでき、柔軟に対応できます。さらに、マウスピースは金属を使わないため、金属アレルギーの心配がないのも安心材料のひとつです。
お口の中に当たる部分も滑らかに設計されており、ワイヤーのように口内を傷つけたり口内炎ができる心配も少なく、安全性の高い矯正方法といえます。
審美性と快適性を兼ね備えたマウスピース矯正は、見た目や生活への影響を最小限に抑えながら歯並びを整えたい方に適した治療法です。
最大のメリットは、透明で目立ちにくい点です。装着していても周囲から気づかれにくく、自然な見た目を保ちながら治療が進められます。また、マウスピースは取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に外すことで、日常生活に支障をきたさずに清潔な口腔環境を保つことができます。
発声にも影響が少なく、日常会話ではほとんど気になりません。重要な会話や発音が必要な場面では取り外すこともでき、柔軟に対応できます。さらに、マウスピースは金属を使わないため、金属アレルギーの心配がないのも安心材料のひとつです。
お口の中に当たる部分も滑らかに設計されており、ワイヤーのように口内を傷つけたり口内炎ができる心配も少なく、安全性の高い矯正方法といえます。
審美性と快適性を兼ね備えたマウスピース矯正は、見た目や生活への影響を最小限に抑えながら歯並びを整えたい方に適した治療法です。
「治す」こと以上に、「育てる」ことを大切にする小児歯科
お子様が楽しんで通えるよう、工夫を凝らした診療環境づくりにも取り組んでいます。
うつぎざき歯科医院では、お子様の歯科診療を「治す」こと以上に、「育てる」ことを大切にしています。近年では、歯が生える前の0歳からの来院をおすすめしており、口腔の正しい発育には、呼吸・姿勢・生活習慣などの基礎づくりが早期から必要だと考えています。
初めて歯科医院に訪れるお子様に対して、無理な治療は行いません。まずは診療室やスタッフに慣れてもらい、「歯科医院は怖くない場所」と感じてもらうことからスタートします。自分からお口を開けてくれるようになるまで丁寧にコミュニケーションを取り、段階を踏んで治療に進みます。
治療の際はできるだけ麻酔を使わず、痛みの少ない方法を選択します。むし歯の除去には、子ども用の器具を使用し、必要に応じて乳歯の根の治療も行いますが、その際は3MIX-MP法という薬剤による方法を採用し、無理のない処置を心がけています。
また、保護者の方には診療に同席していただけます。お子様の安心につながるだけでなく、保護者の方にも治療の内容をご理解いただくことが、よりよいケアにつながると考えています。
うつぎざき歯科医院では、定期的な検診を通じてむし歯のチェックやフッ素塗布、専門的なクリーニングなどを行い、成長に合わせた口腔育成のアドバイスやトレーニングも行っています。お子様が楽しんで通えるよう、工夫を凝らした診療環境づくりにも取り組んでいます。正しい口腔の成長を支えるために、小児期からの継続的なサポートを大切にしています。
初めて歯科医院に訪れるお子様に対して、無理な治療は行いません。まずは診療室やスタッフに慣れてもらい、「歯科医院は怖くない場所」と感じてもらうことからスタートします。自分からお口を開けてくれるようになるまで丁寧にコミュニケーションを取り、段階を踏んで治療に進みます。
治療の際はできるだけ麻酔を使わず、痛みの少ない方法を選択します。むし歯の除去には、子ども用の器具を使用し、必要に応じて乳歯の根の治療も行いますが、その際は3MIX-MP法という薬剤による方法を採用し、無理のない処置を心がけています。
また、保護者の方には診療に同席していただけます。お子様の安心につながるだけでなく、保護者の方にも治療の内容をご理解いただくことが、よりよいケアにつながると考えています。
うつぎざき歯科医院では、定期的な検診を通じてむし歯のチェックやフッ素塗布、専門的なクリーニングなどを行い、成長に合わせた口腔育成のアドバイスやトレーニングも行っています。お子様が楽しんで通えるよう、工夫を凝らした診療環境づくりにも取り組んでいます。正しい口腔の成長を支えるために、小児期からの継続的なサポートを大切にしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:00 | |||||||
| 14:30 ~ 18:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | うつぎざき歯科医院 |
| 所在地 | 〒311-4143 茨城県 水戸市 大塚町1863-29 |
| 最寄駅 | 赤塚駅 北口 徒歩10分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 66801 |