brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  世田谷区  -  にしかわデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3429-0418

にしかわデンタルクリニック

特徴: 自由診療
所在地
東京都 世田谷区 桜新町1-11-5 HANAKIKU ビル2F
最寄駅
桜新町駅 西口 徒歩1分
【土曜日診療対応】【桜新町駅徒歩1分】治療に対する不安を軽減し、安心して治療に臨むことができるようサポートする「にしかわデンタルクリニック」
①待合室 ②院内 ③診療室
①待合室 ②院内 ③診療室
①待合室 ②院内 ③診療室
出典:にしかわデンタルクリニック
①待合室 ②院内 ③診療室
にしかわデンタルクリニックは、桜新町駅から徒歩1分の便利な場所に位置しており、さまざまな歯科治療を提供しています。睡眠時無呼吸症候群やインプラント、歯周病、審美治療、矯正、親知らずの抜歯など、幅広い診療メニューに対応しています。お口について気になることがあれば、いつでも気軽に相談できる環境が整っています。

クリニック内は、CTやエレベーター完備で、ベビーカーや車椅子のままで入れるバリアフリー設計となっており、トイレにはベビーシートも完備されているため、親子連れにも安心です。また、各種カードが使用可能なので、支払いもスムーズです。

さらに、にしかわデンタルクリニックでは、麻酔科の先生による「静脈内鎮静法」を導入しています。この治療方法では、静脈内に鎮静薬を投与することでリラックスした状態で治療を受けることができ、歯科治療に不安がある方やインプラント、親知らず抜歯の手術が怖い方、また嘔吐反射が強い方にも適した治療方法を提供しています。治療に対する不安を軽減し、安心して治療に臨むことができるようサポートしています。
インプラント治療のこだわりポイント
最新の技術と精密な診断をもとに、より自然で快適な歯の再生を実現します。 最新の技術と精密な診断をもとに、より自然で快適な歯の再生を実現します。
インプラント治療は、失った歯を補うための治療法です。歯が無くなってしまった部分に、チタン製の人工歯根を骨に埋め込み、その上に人工の歯を被せることで、見た目も機能も自然な歯のように戻すことができます。

この方法は、食事や会話が自分の歯のようにしっかりでき、見た目にも自然な仕上がりになるため、多くの患者様に選ばれています。

インプラント治療は、従来の入れ歯やブリッジに代わる選択肢として進化してきました。特にデジタル技術の導入によって、治療精度が大きく向上しました。今では、デジタル機器を使って口腔内を正確にスキャンし、詳細なデータをもとに治療計画を立てることができます。従来のアナログな方法では測れなかった細部まで正確に再現できるため、より精密なインプラント治療が可能となっています。

また、スキャンデータとCTデータを組み合わせることで、骨の硬さや量、神経の位置など、インプラント手術において重要な情報を正確に把握できます。これにより、審美性と機能性を兼ね備えた理想的なインプラントポジションを計画し、最適な治療が提供できます。

さらに、フラップレス手術を採用することで、痛みや腫れ、出血を最小限に抑えることが可能です。サージカルガイドを使用し、歯肉を傷つけずに精密な手術が行えるため、患者様の負担が大幅に軽減されます。これにより、治療後の回復が早く、安心して治療を受けることができます。

インプラント治療は、最新の技術と精密な診断をもとに、より自然で快適な歯の再生を実現します。歯の問題でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
医院としての理念・方針
診療室 診療室
にしかわデンタルクリニックでは、来院いただいた患者様一人ひとりに対して、生涯にわたるサポートを提供することを理念として掲げています。そのため、最新の技術と設備を完備し、睡眠時無呼吸症候群や歯周病、インプラントといった高度な技術が求められる診療も行っています。これにより、患者様のさまざまなお悩みに対応できる体制を整えています。

また、クリニックの内装にも特別なこだわりを持っています。患者様がリラックスし、安心して診療やメンテナンスを受けていただけるように、時間をかけて設計されています。患者様の心地よさを最優先に考え、環境にも配慮しています。

さらに、医院のコンセプトは従来の歯科医院とは一線を画し、靴のままで入ることができ、広いトイレにはベビーシートを完備しています。安全なキッズスペースも設けており、お子様連れの方にも安心してご利用いただけます。このように、どの年齢層の方でも快適に過ごせるように配慮した施設作りを進めており、すべての患者様に対して優れた医療環境を提供しています。
院長について
院長の西川 博史
院長の西川 博史
▽経歴
1979年 9月 北海道北斗市生まれ

2004年 3月 東京歯科大学卒業

2004年 4月 東京歯科大学水道橋病院研修医

2005年 4月 北浦和歯科診療所勤務

2005年 4月 埼玉歯周インプラントセンター吉野歯科医院非常勤

2005年 4月 茨城県植原歯科医院にて、水道橋病院矯正科教授のもとで矯正治療

2010年 3月 にしかわデンタルクリニック開院
患者様が抱える悩みや不安にしっかりと向き合い、最適な治療計画を提案する矯正歯科
見た目だけでなく、噛み合わせや口腔の健康を改善する大切な治療です。 見た目だけでなく、噛み合わせや口腔の健康を改善する大切な治療です。
歯科矯正治療では、患者様が抱える悩みや不安にしっかりと向き合い、最適な治療計画を提案することが重要です。当院では、経験豊富な矯正歯科認定医が、患者様一人ひとりのニーズに応じて、透明で目立たない装置や白い装置を使用した治療を行っています。これにより、見た目にも配慮しながら、美しく自然な仕上がりを実現します。

治療の流れは、まず無料相談からスタートします。気になることがあれば、お気軽にお話しください。矯正専門医が丁寧にお答えし、その後、精密検査を行います。検査では、レントゲン撮影や型取りを行い、治療に必要な詳細なデータを収集します。診断を基に、患者様に最適な治療方法をご提案し、治療が開始されます。治療開始後は、定期的に調整を行いながら、着実に治療が進んでいきます。

さらに、当院では「インビザライン・システム」を採用しており、目立たず、快適に治療を受けていただけます。インビザラインは、口腔内を健康に保ちながら、装置が目立たないため、アクティブなライフスタイルを維持しやすいという特徴があります。装着感も良好で、通院回数を減らすことができる点も大きな利点です。治療中でも自信を持って過ごせるようサポートしています。

矯正治療は、見た目だけでなく、噛み合わせや口腔の健康を改善する大切な治療です。ぜひ当院で、あなたに最適な治療を始めてみませんか?
歯の色や形に悩みを持つ方々に、自然で美しい歯を提供する審美歯科
見た目に自信を持ち、日常生活をより快適に過ごしていただけるようサポートいたします。 見た目に自信を持ち、日常生活をより快適に過ごしていただけるようサポートいたします。
審美歯科治療は、歯の色や形に悩みを持つ方々に、自然で美しい歯を提供する治療法です。「歯の色が気になって思い切り笑えない」「金属の詰め物が目立って気になる」といった悩みを抱えている方々に、審美歯科は自信を持って笑顔を取り戻す手助けをします。保険治療では使用できないセラミック素材を使用し、歯を自然な美しさに整えることができます。

当院では、審美歯科治療の精度を高めるために、院内に技工室を設けています。セラミック専門の技工士が在中しており、患者様一人ひとりの希望に応じて、細部にわたる調整を行っています。さらに、最新の口腔内スキャナーとCAD/CAMシステムを完備しており、歯の形や色を高精度に再現できます。

患者様のご要望をきめ細かく反映し、納得いくまで何度でも調整を重ね、最適な被せ物や詰め物を作成します。審美歯科治療を通じて、見た目に自信を持ち、日常生活をより快適に過ごしていただけるようサポートいたします。
進行具合によって適切な治療を提供する歯周病治療
放置するとさまざまな健康問題を引き起こす可能性があるため、早期発見と予防が非常に重要です。 放置するとさまざまな健康問題を引き起こす可能性があるため、早期発見と予防が非常に重要です。
歯周病は、比較的痛みの少ない慢性の病気であるため、初期段階では自分では気づかないことが多いです。そのため、気づいた時にはすでに進行しており、痛みや腫れ、膿が出るなどの症状が現れることが多くなります。実際、歯周病にかかっている人は全人口の約80%と言われています。

歯周病が進行すると、単に歯や歯茎に影響を与えるだけでなく、全身にも悪影響を及ぼします。歯周病菌が歯茎から血管に侵入し、心臓まで到達することで、血栓を作り、心筋梗塞や動脈硬化、脳梗塞などの心臓血管疾患にかかりやすくなることが知られています。また、歯周病と糖尿病は互いに合併症を引き起こすこともあり、歯周病菌が血管に侵入すると、インスリンの生成を抑制して血糖値を上昇させることがあります。

歯周病の治療は、その進行具合によって異なります。軽度の場合、歯肉の外に見えている部分のプラークコントロールだけで治療が可能です。中等度の場合、歯磨きと歯石除去に加えて、SRP(歯肉縁下スケーリング・ルートプレーニング)が必要となります。重度の歯周病の場合は、より難易度の高い治療方法を取り入れて複合的に進めていきます。

歯周病は、放置するとさまざまな健康問題を引き起こす可能性があるため、早期発見と予防が非常に重要です。定期的な歯科医院でのチェックと、日々の適切な口腔ケアが歯周病予防には欠かせません。
痛みを感じにくい治療法を採用しており、歯をしっかり守りながら治療を進める一般歯科
治療部位を細部まで正確に確認し、高品質な治療を提供することができます。 治療部位を細部まで正確に確認し、高品質な治療を提供することができます。
当院では、患者様の歯に優しい治療方法を大切にしており、安心して治療を受けていただける環境作りに力を入れています。治療に対して「怖い」「痛い」といったイメージがある方も多いかと思いますが、当院では痛みを感じにくい治療法を採用しており、歯をしっかり守りながら治療を進めることができます。

治療時の麻酔についても配慮しており、できるだけ細い針を使用して、麻酔液をゆっくりと注入する方法を採用しています。通常、細い針は強い力が必要になりますが、当院では電動注射器を使用することで、麻酔液をより穏やかに注入し、痛みを最小限に抑えています。この方法により、麻酔時の不安を軽減し、快適に治療を受けていただけます。

さらに、当院では精密な治療を行うために、拡大鏡(マイクロスコープ)を導入しています。これにより、治療部位を細部まで正確に確認し、高品質な治療を提供することができます。患者様の歯を大切にし、最適な治療を行うことをお約束いたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 19:30
09:00 ~ 13:00
12:00 ~ 17:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 にしかわデンタルクリニック
所在地 〒154-0015 東京都 世田谷区 桜新町1-11-5 HANAKIKU ビル2F
最寄駅 桜新町駅 西口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療
医院ID 5446
03-3429-0418
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。