brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  新宿区  -  冨岡歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-3360-6480

冨岡歯科医院

得意治療: 歯周病治療
所在地
東京都 新宿区 高田馬場3-2-5
最寄駅
高田馬場駅 早稲田口 徒歩1分
【JR各線高田馬場駅より徒歩1分】歯科先進国であるスウェーデンで学んだ歯科医が在籍する冨岡歯科医院
①クリニック外観②受付③診察室
①クリニック外観②受付③診察室
①クリニック外観②受付③診察室
出典:冨岡歯科医院
①クリニック外観②受付③診察室
冨岡歯科医院は、高田馬場駅より徒歩1分の位置にあり、質の高い歯周病治療をご提供する歯科医院です。

当院では、歯周病治療とインプラント分野で世界的に権威あるスウェーデンのイエテボリ大学にて、3年間の大学院専門医養成プログラムを修了した歯科医師が治療を担当します。このプログラムは、短期セミナーとは異なり、フルタイムで高度な実践と学術的訓練を行うもので、歯周病・修復治療の専門医資格を取得するために非常に厳格な内容が求められます。このため、日本国内の「専門医」の基準を大きく上回る知識と技術を備えています。

歯周病が進行している場合や、すでに歯を失った場合には、歯周病治療に加えて修復治療や被せもの治療が必要となる場合があります。当院では、正確かつ機能的な修復治療を行い、歯の安定を確保することで、歯の長期保存を目指します。これはイエテボリ大学で報告されている、歯周病治療と修復治療の高い長期効果を基にしています。また、治療後の良好な状態を維持するためには、予防とメインテナンスが非常に重要です。

さらに、問題が深刻化する前に予防を行うことが理想的です。これを実現するには、患者様と歯科医院が協力し合うことが不可欠です。当院では、歯周病治療と修復治療を融合させた高品質な総合治療を提供し、患者様の口腔健康を長期的に支えることを目指しています。
歯周病治療のこだわりポイント
スウェーデン流の歯周病治療をご提供します スウェーデン流の歯周病治療をご提供します
かつて「歯槽膿漏」と呼ばれていた病気は、現在では「歯周病」と呼ばれています。歯周病は「歯肉が腫れる」という病気で、進行すると歯を支える骨が減少しますが、骨自体が悪くなるわけではありません。この病気の主な原因は、歯の周りに付着したプラーク(歯垢)です。プラークとは、食べかすではなく、歯の表面にべったりと付着した細菌の塊のことを指します。このプラークが歯肉に炎症を引き起こし、腫れた状態が歯周病です。

歯周病治療で最も重要なのは、プラークをしっかり取り除き、清潔な口腔環境を保つこと、つまり「プラークコントロール」を徹底することです。プラークが取り除かれれば、歯肉の腫れは改善し、健康な状態に回復します。

効果的な治療には、患者様の日々の適切なブラッシングと、歯科医院での専門的な清掃が必要です。患者様には毎日のブラッシングをしっかり行っていただき、歯科医院ではブラッシングでは届かない部分の汚れを除去します。この協力が理想的に行われることで、治療効果が最大化され、治療後のメインテナンスで良い状態を長期間維持し、再発を防ぐことが可能になります。
医院としての理念・方針
マイクロスコープにより精密な診断や治療を行います マイクロスコープにより精密な診断や治療を行います
当院では、科学的根拠に基づく治療、いわゆるEvidence-Based Medicine(EBM)の実践を大切にしています。EBMの考え方では、以下の3つの要素が融合することが重要です。

1.科学的に検証された客観的根拠
2.歯科医の経験や技術、そして患者様を深く理解する能力
3.患者様個々の特性、好み、価値観

歯科医療においては、これをEvidence-Based Dentistry(EBD)と呼びます。従来の治療は経験や直感に頼る部分が多い傾向がありましたが、EBMでは、信頼性の高い情報を基に治療を計画することを重視します。そのため、研究の質や信頼度を適切に検証し、より効果的な治療に役立てています。ただし、EBMは平均値をそのまま適用するものではなく、患者様ごとの個性や特性を大切にします。

治療の現場では、経験や直感が重要である一方、EBMの手法を活用することで見えてくる新たな視点が多くあります。当院では、歯科医師自身が技術の研鑽に努めるとともに、患者様と深く理解し合い、最適な治療を提供することを理念としています。患者様に寄り添いながら、科学的根拠と臨床経験を融合させた質の高い治療を実現します。
院長について
院長の冨岡 栄二
院長の冨岡 栄二
▽略歴
1984年 東京医科歯科大学歯学部卒業
1984年 同大学 補綴学(冠、義歯の作成)専攻
1988年 冨岡歯科医院 開設
インプラント治療:口内の欠損部を補う治療
ブリッジなどと違い健康な歯を削ることがありません ブリッジなどと違い健康な歯を削ることがありません
歯を失った部分(欠損部)に新たな歯を入れる方法には、大きく分けて「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つがあります。

入れ歯:残っている歯にバネなどで支えをつけ、欠損部に人工歯を補う方法です。取り外しが可能ですが、装着時の違和感や使用感が課題となる場合があります。
ブリッジ:欠損部の隣の歯を削って被せ物をし、それを支えに人工歯を固定する方法です。固定式ですが、支えとなる歯に負担がかかる点がデメリットです。
インプラント:欠損部の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける方法です。自然な見た目や使用感が得られますが、外科手術が必要です。

これらの方法にはそれぞれメリットとデメリットがあるため、患者様のお口の状態やライフスタイルに応じて、最適な治療法を選択することが大切です。治療前には、お口全体の状態をしっかり確認し、必要な準備や治療を行ったうえでインプラント治療に進むことが重要です。

インプラント治療は、単なる人工歯の設置ではなく、全体的な口腔の健康を考慮した包括的な治療計画が必要です。当院では、患者様との丁寧なカウンセリングを通じて、安全で確実な治療を提供します。
根管治療:神経にアプローチする精密治療
歯を残すために最終手段で行う治療です 歯を残すために最終手段で行う治療です
歯の中には、神経が通る「根管」という細い管があります。この根管を清掃・拡大し、詰め物をして密閉する治療を「根管治療」といいます。根管は非常に細かく分岐したり、曲がったりしており、処置は繊細で時間のかかる作業です。一般的に「神経を抜く」と表現される治療ですが、実際には根管内の感染や不要な組織を丁寧に除去することが主な目的です。根管治療には、「神経を取る治療」と「感染根管治療」の2種類があります。

神経を取る治療
虫歯が進行して神経にまで達すると、神経を除去する治療が必要になります。放置すると痛みや腫れが生じるため、適切な処置が欠かせません。ただし、不必要に神経を取ることは避け、可能な限り残すよう努めます。
治療中には歯の周囲組織に多少の刺激を与えることがあるため、治療後に軽い痛みや敏感さを感じる場合がありますが、これらは一時的なものです。

感染根管治療
過去に神経を除去した歯が、根の先端で化膿することがあります。この場合、根管内を再度清掃する「感染根管治療」が必要です。
レントゲンでは、化膿した部分が黒く映ります。治療により細菌を除去する過程で、一時的に腫れや痛みが出ることがありますが、適切な処置を行うことで症状の改善が期待できます。
入れ歯治療:総入れ歯と部分入れ歯をご選択
患者様に適した治療をご案内します 患者様に適した治療をご案内します
歯を失った部分を補う方法の一つが「入れ歯」です。入れ歯には、取り外し可能なタイプが特徴で、残存歯に金属のバネをかけて支える設計になっています。

総入れ歯の重要性
総入れ歯の場合、入れ歯の形状、厚み、噛み合わせ、歯の配置が口腔内にどれだけ調和しているかが成功の鍵を握ります。入れ歯の快適性と機能性は、歯科医の専門知識と技術に大きく依存します。

適切な選択
入れ歯、ブリッジ、インプラントといった選択肢の中から、患者様に最適な治療方法を一緒に検討し、個々のニーズやお口の状態に応じた最善の解決策をご提案します。
ブリッジ治療:高精度な治療技術による正確な被せ物作製
入れ歯よりも見た目の違和感がありません 入れ歯よりも見た目の違和感がありません
ブリッジは、歯を失った部分の隣の歯を支えとして人工歯を固定する方法です。この治療は、審美性や機能性、そして長期的な耐久性が求められます。

被せ物の精度
冠やブリッジを製作する際には、歯との適合性や噛み合わせの調和が非常に重要です。これらの治療の成功は、使用する材質だけでなく、治療技術や製作の精密さにも大きく影響されます。

特徴と選択
入れ歯、ブリッジ、インプラントにはそれぞれのメリットとデメリットがあります。患者様の状態やライフスタイルに合わせて、最適な方法を検討し、丁寧に説明した上で治療方針を決定します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 20:00
10:00 ~ 14:00
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 冨岡歯科医院
所在地 〒169-0075 東京都 新宿区 高田馬場3-2-5
最寄駅 高田馬場駅 早稲田口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 4885
03-3360-6480
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。