brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  東京都  -  荒川区  -  メグミ歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
03-6806-6487

メグミ歯科クリニック

得意治療: 予防治療
特徴: 自由診療
所在地
東京都 荒川区 荒川1-53-21
最寄駅
荒川区役所前駅 徒歩5分
【都電荒川線 荒川区役所前駅より徒歩5分】綿密なカウンセリングと高度な治療をご提供するメグミ歯科クリニック
①クリニック外観②受付③診療台
①クリニック外観②受付③診療台
①クリニック外観②受付③診療台
出典:メグミ歯科クリニック
①クリニック外観②受付③診療台
メグミ歯科クリニックは、荒川区役所前駅より徒歩5分の位置にあり、三河島駅からも徒歩10分程でお越しいただけるクリニックです。

できるだけ「抜かない」「削らない」治療を実現
自分の歯で噛む力を維持することは、全身の健康にとって非常に重要です。
当院では、精密検査やCT検査を通じて歯の状態を詳しく把握し、丁寧にご説明します。細かな診断に基づき、必要最低限の治療で歯を守る計画を立てることが可能です。

特に、歯の神経を抜くと栄養が行き渡らず、歯の寿命が短くなるため、可能な限り神経を残す治療を心がけています。また、虫歯にならない環境を維持し、予防を徹底することで治療を最小限に抑えます。

最新技術と設備の導入で質の高い治療を提供
当院では、日々技術の向上を図り、最新の設備を積極的に取り入れることで、患者様に最適な治療を提供しています。

特に、3D画像で詳細な診断が可能な歯科用CTを導入しており、これによりより精密で安全な治療計画が立てられます。また、各治療チェアには液晶パネルを設置し、患者様自身が口腔内の状態を確認しながら治療を進められる環境を整えています。

丁寧なカウンセリングで安心の治療をサポート
患者様が最も知りたいこと、それは「自分の口の中の状態」「治療内容や期間」「費用」ではないでしょうか。
当院では、十分なカウンセリングを行い、これらの疑問にしっかりとお答えすることで、患者様が治療のゴールを明確に理解し、安心して治療に臨めるようサポートしています。
予防治療のこだわりポイント
徹底した予防サポートを行います 徹底した予防サポートを行います
経験豊富なサポートで健康な歯を維持
当院では、まず患者様のお口の状況をしっかり把握し、メンテナンスしやすい環境作りを全力でサポートします。

地域密着型のかかりつけ歯科医を目指します
予防は、お口の健康を守る上で最も大切な取り組みです。当院では、痛みや不調が現れる前に予防に取り組むことで、患者様の負担を減らしたいと考えています。治療後も定期健診でサポートし、地域に根ざしたかかりつけ歯科医院として健康維持のお手伝いをします。

生活習慣に合わせたアドバイス
虫歯や歯周病は生活習慣病の一つです。当院では、患者様一人ひとりのライフスタイルに合わせた歯磨き方法や生活習慣改善のアドバイスを行っています。正しい歯磨き方法を習得することで、健康な歯を長く維持することができます。

虫歯や歯周病を防ぐ「プラークコントロール」の重要性
虫歯や歯周病の主な原因であるプラーク(歯垢)は、食べかすではなく、細菌の塊です。プラークは歯と歯茎の境目や歯と歯の間、奥歯の溝などに付着しやすいため、これを丁寧に除去することが予防の鍵となります。

プラークを除去するためには、単なる食べかす除去ではなく、細菌そのものを取り除くことを目的とした歯磨きが必要です。毎日の正しい歯磨きでプラークをコントロールし、虫歯や歯周病を未然に防ぎましょう。
医院としての理念・方針
丁寧に説明を行い、納得していただいた上で治療に臨みます 丁寧に説明を行い、納得していただいた上で治療に臨みます
3つのコンセプト
CURE(治療と技術)
臨床で培った知識と技術を最大限に活用し、患者様に還元します。

CARE(予防と美しさの維持)
口腔内疾患の早期発見・進行予防を重視し、歯の美しさを維持するために定期健診を徹底します。

COMMUNICATION(対話)
患者様との対話を大切にし、ライフスタイルや目標に合わせた治療プランを提案します。

5つの約束
わかりやすく丁寧な説明を徹底します。
個々に適した治療計画をご提案します。
なるべく痛みを抑えた治療を行います。
心のこもった医療サービスを提供します。
日々技術を研鑽し、常に最善の治療を目指します。

当院では、患者様一人ひとりに寄り添い、信頼される歯科医療を目指して全力を尽くします。
院長について
院長の吉田 正治
院長の吉田 正治
▽略歴
日本大学歯学部卒業
日本大学歯学部付属歯科病院勤務
東京・神奈川・埼玉・群馬・静岡の歯科医院にて勤務
都内港区歯科医院にて副院長歴任
無痛治療:恐怖心を払拭した安心の配慮
リラックスして治療を受けられるよう心掛けています リラックスして治療を受けられるよう心掛けています
当院では、痛みを最小限に抑えた治療を徹底しています。患者様にとって快適で安心できる治療環境を目指し、さまざまな取り組みを行っています。

痛みを抑えるための工夫
表面麻酔(塗る麻酔薬)で注射の準備
麻酔注射の前に表面麻酔を塗布し、「チクッ」とした痛みを軽減します。塗るタイプなので痛みがなく、子どもから大人まで安心して使用できます。

極細の針を使用
鍼治療にも用いられる極細の針を採用し、注射時の感触や痛みをほとんど感じさせない工夫をしています。

麻酔液を人肌に温めて使用
冷たい麻酔液は注射時に痛みを引き起こします。そのため、麻酔液を人肌程度に温め、注射時の不快感を軽減します。

電動注射器で一定速度で注入
麻酔液の注入速度を一定に保つことが痛みを抑えるポイントです。電動注射器を使用することで、患者様の部位や状況に応じた最適な速度で麻酔液を注入します。

痛みにくい部位を選び、タイミングを工夫
痛みを感じにくい部位を選び、患者様の呼吸や緊張状態に合わせて麻酔を行います。

リラックスできる環境作り
心理的な緊張は痛みを強く感じさせるため、リラックスできる空間作りも大切です。当院では、歯科医院特有の匂いを軽減し、明るい雰囲気を保つよう努めています。また、リラックス効果のあるBGMやアロマを取り入れることで、安心して治療を受けられる環境を整えています。

痛みを抑えた治療と快適な空間で、患者様に安心して通院いただけるよう努めてまいります。
歯周病治療:再生療法を含めた最新の治療をご案内
普段の歯磨きも重要です 普段の歯磨きも重要です
再生療法を含む最先端の歯周病治療を提供
当院では、「歯周病で歯を失う患者様を一人でも減らしたい」という思いから、歯周外科手術や再生療法をはじめとした高度な治療を行っています。

院長は、JIADS(日本国際歯周補綴学会)で研修を受け、多くの症例を経験しており、高度な技術に基づいた治療を実現しています。従来は、歯周病が進行すると「悪い歯は抜いてしまう」ことが一般的でしたが、近年の技術進歩により、可能な限り歯を保存する再生療法が普及しています。この治療法では、失われた組織を再生し、天然の歯を長く使えるようにします。

些細なことでも構いませんので、歯周病に関してお悩みがあればぜひお気軽にご相談ください。

歯磨き指導と生活習慣改善のサポート
歯周病は生活習慣病の一つです。そのため、一度治療をしても、生活習慣や歯磨き方法を改善しなければ再発のリスクが高まります。当院では、患者様一人ひとりの状態やライフスタイルに合わせた指導を徹底しています。プライバシーに配慮したカウンセリングルームも完備していますので、安心してお話しいただけます。

治療後も定期的なメインテナンスを行うことで、再発リスクを軽減します。生活習慣の見直しには努力が必要ですが、当院が全力でサポートいたします。一緒に健康な歯を守りましょう。
マタニティ歯科:予防に重点を置いた妊娠前後の無理のない治療
ホルモンの変化により虫歯や歯周病に罹りやすくなります ホルモンの変化により虫歯や歯周病に罹りやすくなります
妊娠中はいつも以上に丁寧なケアを
妊娠中はホルモンバランスの変化により、唾液分泌が減少し、口腔内が酸性に傾くため虫歯や歯周病が発症しやすくなります。また、つわりが収まると食事回数が増え、歯に汚れが付着しやすくなることも影響します。「妊娠で赤ちゃんにカルシウムを取られるから歯が悪くなる」といった言い伝えは誤解であり、むしろケア不足やホルモン変化が主な原因です。

赤ちゃんの健康な歯を育むためには、妊娠中のお母さんが十分な栄養を取ることが重要です。乳歯は妊娠5~9週、大人の歯の芽も妊娠16週頃に形成が始まるため、ビタミンA・Dやカルシウムなどを含む栄養バランスの良い食事を心がけましょう。丁寧なケアを続けることで、出産後も健康的に子育てができる環境を整えましょう。

全身と歯の健康の関係
歯のトラブルが原因で、肩こりや頭痛、胃痛、さらには偏頭痛や耳鳴りが引き起こされる場合があります。また、女性はホルモン変化の影響を受けやすいため、妊娠期や閉経期などにお口のトラブルが発生しやすい傾向があります。こうした不調を軽減するためにも、定期的な歯科診断をおすすめします。健康的な毎日を過ごすために、ぜひお口の健康にも気を配りましょう。
スポーツ歯科:マウスピースによりスポーツのパフォーマンスを向上
運動中の歯の破折や抜歯が気になる方へ推奨します 運動中の歯の破折や抜歯が気になる方へ推奨します
オーダーメイドマウスピースで安心とパフォーマンス向上を
当院では、スポーツに適したマウスピースの製作を行っています。特に接触の多いスポーツにおいては、歯や顎、頭部を衝撃から守る重要な役割を果たします。さらに、使用することで集中力や瞬発力が向上するといった効果も期待できます。

当院のマウスピースの特徴
1.豊富なカラーバリエーション
機能性だけでなく、見た目にもこだわりたい方のために、さまざまな色をご用意しています。

2.オリジナルのネーム入り
紛失防止や、特別感を演出するために、お名前やイニシャルを刻印できます。

3.スポーツに応じた厚み調整
スポーツの種類や衝撃の強さに応じて、最適な厚みで製作します。

製作の流れ
治療回数は基本2回で完了します。まず型を取り、その後完成したマウスピースをお渡しします。興味のある方はお気軽にご相談ください。

スポーツを安全に楽しみながら、最高のパフォーマンスを目指しましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
14:00 ~ 18:00
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 メグミ歯科クリニック
所在地 〒116-0002 東京都 荒川区 荒川1-53-21
最寄駅 荒川区役所前駅 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 / 根管治療 / 口腔外科治療
医院ID 4522
03-6806-6487
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。